「ボス攻略/ゲリョス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ゲリョス - (2009/09/08 (火) 12:59:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゲリョス攻略 **基本情報 -毒怪鳥の異名を持つ鳥竜種モンスター。弱点属性は火。頭部は特に属性攻撃に弱い。&br()打撃と射撃は頭が弱点だが、切断は尻尾が弱点となっている。切断武器は頭部破壊が終わったら尻尾を狙おう。 -毒攻撃、閃光、アイテム盗み等厄介な攻撃をしてくる。特に怒り状態は閃光攻撃の使用頻度が上がる。&br()また、ついばみ攻撃で盗まれたアイテムは返ってこない。&br()メラルーと同時に出現するクエストもあるので、「盗み無効」を付けて行くと精神的にも楽になる。&br()光るもの(閃光玉、光蟲、ライトクリスタル等)を優先して盗んでいくので、おとりとして持ち込むのも手。 -ゲリョスを代表する攻撃の閃光はガード可能な武器ならばガードすることで防げるが、&br()双剣やライトボウガンなどでは回避が困難なので、「気絶無効」のスキルがあると楽に戦える。&br()慣れれば前転回避やステップの僅かな無敵時間でも回避可能。タイミングは閃光が画面を覆い尽くす寸前に×ボタン。&br()コツさえ覚えればそれほどシビアでもないので是非練習してみて欲しい。&br()練習するときにはゲリョスの足元に転がるようにすると、失敗してもやり過ごせることが多い。 -発見時にこちらがエリア移動すると追いかけてくるのでエリア誘導が可能。 -皮が絶縁性のゴム質でシビレ罠が通用しない。捕獲の際は落とし穴を用意しよう。 -攻撃頻度が非常に高く、隙も殆ど無い。ソロだと安全に回復できるような隙はほぼないため、慣れない内はこまめにエリア移動して回復するのが良い。 **状態 :怒り|目の周辺が血走り、トサカの発光器官に光が点滅する。 :瀕死|足を引きずる。怒りやすくなる。 体力がある程度減ると、死んだふりを使ったり、閃光(毒霧)を乱用し始める。明確な指標では無いが目安になる。  :部位破壊| -トサカ:壊すと閃光攻撃が不発になる。&br()村長上位、G級クエストではトサカ破壊後からは閃光攻撃が不発になる代わりに毒霧がゲリョスの周りに発生する。 *攻撃パターン :毒液攻撃|前方に毒液を吐く。吐く位置はハンター2人分くらい先と、ゲリョスのすぐ手前の2パターン。 怒り状態では色が青から毒々しい濃い紫に変わり、猛毒判定にもなるため当たると大ダメージ確定。 通常よりもはるかにダメージが大きく、追撃も速いので瞬く間に体力を持っていかれる。 「毒無効」か解毒系アイテムは必須。 ただしアイテムを使うスキに追ってきて再度毒液を吐きかけてくることもあるので、絶対に気は抜かないこと。 :尻尾回転|主な飛竜と同じモーションの攻撃。 ゲリョスの尻尾はゴムのように伸び、遠くまで攻撃が届くので、余裕を持って避けた方がいい。 逆に足元の判定はとても狭い。最小金冠クラスでもない限り遠くに逃げるよりも足元に逃げ込んだほうが安全。 :閃光|動きを止め、トサカを三回打ち合わせた後閃光を放つ。 喰らうと気絶するので危険。 閃光はガードで防ぐことができるので、ガード可能な武器の場合はガードで確実に防ぎたい。 閃光の判定は頭ではなく胴体から発生しているため、足元でガードする時はそちらを向いてガードする事。 早めにトサカを壊してしまえばこの行動中は隙だらけなので攻撃が楽になる。 どうしても避け切れない場合は股下で喰らうと比較的安全なので覚えておこう。 また、村長上位、G級クエストではトサカを破壊すると閃光の代わりに以下の毒霧を噴出する様になる。 :毒霧|トサカを壊されてから閃光攻撃の代わりに使ってくる技。村長上位、G級クエスト限定行動。 モーションは閃光攻撃と変わらず、閃光発生のタイミングで周囲に毒霧を噴霧する。怒り状態では猛毒判定。 事前動作もあり、閃光よりは遥かに範囲が狭いので攻撃をかわすのは容易であろう。 ただし閃光攻撃よりは当たり判定の発生が早いため、心持ち早めの離脱を。 状態異常としての毒とは別にダメージを食らうため、毒無効スキルがあったとしても注意が必要。 ガンナーの場合は完璧に的状態だが、剣士は場合によって閃光より攻撃がしにくくなる。 閃光と毒霧、どちらを取るかは破壊報酬やスキル、自分のやりやすさ等と相談しよう。 ちなみにゲリョスの後ろ側で喰らっても吹っ飛ぶ方向はゲリョスの向いている方向なので追撃に注意。 :ついばみ|前方に四回ついばみ攻撃。ハンターが離れているとジャンプしてついばんでくる。 喰らったりガードしたりするとアイテムを盗まれる事がある厄介な技。 ガードするとごっそりスタミナを持っていかれる。 しかも怒り状態では毒が付加されるためしっかり回避したい。 ジャンプついばみはジャンプ中の脚に当たり、ついばみ自体には当たらないですむことも多い。 :パニック走り|エリア上の一定のルートを毒液を吐きながら走り回る。 ルートは固定なのでルート外で回復するなり砥石を使うなりご自由に。 :尻尾振り|村長上位、G級クエスト限定行動。 グラビモスやバサルモスのように後方向に尻尾を振りまわして後ろを攻撃する。 それらと違い、ゲリョスの特徴として尻尾が伸びるため、攻撃範囲は意外なほどに広いが、 一度ガードしてしまえば以降の攻撃判定が消えるのは同じ。 前に大きく踏み込んでから使うパターンと4連ついばみから使うパターンが確認されている。 どちらもゲリョスの後ろに回っているはずなので、うまくかわせば攻撃のチャンスとなる。 しかし、最後の尻尾が縮む時のダメージ判定空間が見た目より広いので近付きすぎないように注意。 :死んだふり|閃光に並ぶゲリョスを代表する行動。その名の通り、討伐した時のようによろめいて倒れる。 しばらくすると、起き上がると同時に暴れ、強力な攻撃をしてくる。 ゲリョスの持つ攻撃の中で最大の威力を誇り、防御力が低いと剣士でも一撃でキャンプ送りにされかねない。 上位以降はこの倒れている時に剥ぎ取りができるが、前作と変わって起き上がるまでの時間がランダムになったことで 運も絡み、多くは剥ぎ取れない。 上述のように、起き上がり時のダメージが非常に高いので、無理に剥ぎ取りを狙う必要はない。 &br() 見分け方には、死んだふりの時は体を通り抜けられない、2頭クエストの場合クエスト情報で討伐数に加算されていない、 などがある。 そもそも1頭クエストなら討伐した時点でクエストクリア画面に移るのでバレバレである。 ガンナーならばただの隙でしかなく、頭を蜂の巣にできる。 最初に死んだふりをした時点で体力は半分以下だと思ってよい。 :急襲|リオレウスが行うようにエリア上空を周った後にハンター目掛けて襲ってくる。 着地直前に、弾くモーションの攻撃を加えた際、着地からこの行動に移行するほか、 滞空中に発見されるとこの行動に移ることももある。 今作では足が特に硬くなっているため、着地前の遠隔射撃や着地を狙った足への攻撃は止めておきたい。 飛んでいる間は回復などができるチャンスであるが、すぐにガードや回避ができるようにしておこう。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|武器は火属性、装備は何でもいいがG級相手だと「心眼」があるといい。&br()立ち回りは、ジャンプ斬りの間合いで反時計回り推奨。&br()正面に立つとついばみがくるので注意しつつ、ゲリョス振り返りのタイミングに合わせて股間に飛び込み、&br()そのまま下腹部を切り進み後ろに離脱しながら回転で距離をとるのが基本。&br()G級では、大きい個体が多くなるため腹の位置が高く、脚への攻撃は白ゲージ以上でないと弾かれるため、&br()ぴったり正面から飛び込んでいかないと綺麗にコンボが入らない。&br()右側(向かって左)や後ろから飛び込むのは尻尾に撃墜されやすく非推奨。&br()閃光は、しっかりガードできていれば逆にチャンスになる。&br()頭の破壊はリーチの点から少々厳しいのでどうしても片手剣で壊したければ転倒中や麻痺、罠などできっちり頭を狙っていく。 :双剣|脚の肉質が硬く弾かれやすいため、乱舞を中心に攻める。腹が切断に弱いため、脚の間で乱舞していく。 ただし脚の間で留まっていると、踏み込み後の尻尾振りがクリーンヒットしてしまうので十分注意の必要がある。 怒る際の足踏みはダメージが大きいので、離れて避けること。 「気絶無効」があると、鬼人化でのスーパーアーマーも相まって手数を増やせる。 :大剣|回転尻尾は反時計回りなので、ゲリョスの左脚の後ろに位置取りして尻尾を攻撃するのが有効。 一発でかなりダメージが通り、下位では有る程度攻撃力が高ければちょっとした隙に溜め斬り→怯む→斬る→怯むの繰り返しでハメ殺せる。 G級・村長上位になると後方への尻尾振り攻撃があるので、真後ろから距離を詰めに行くときは注意。 閃光はガードで防げるので、無理に危険を冒して頭部を攻める必要もない。 一旦壊せば閃光準備モーション中は尻尾に溜め斬りし放題だが、G級・村長上位では毒霧に注意すること。 斬れ味ゲージが長い剣で股下でなぎ払い→斬り上げの繰り返しだけでも討伐可能。ただし、後方への尻尾振りには注意。 :太刀|左脚後方から尻尾を狙う。 頭破壊は毒液発射後、噛み付き後など頭が下がったときを狙うと良い。 閃光は納刀して緊急回避でも避けられるので、無理に前転で回避しようとしなくても良い。 :ハンマー|振り向きに頭に溜め3。頭部を破壊したら、(G級・村長上位クエストの場合)閃光モーション後のガスに気を付けて頭に溜め3。 火属性ハンマーなら足に回転でもいい。 村上位・G級限定行動の尻尾振りの時に頭の位置が低くなるので、上手く回りこめた時には、チャンスを逃さないようにしたい。 :狩猟笛|硬い脚に弾かれやすいため、弾かれ無効を吹いておくことは上位下位、G級共通。 頻繁に飛びあがるため、「風圧無効」もあると便利である。 上位に入って、気絶無効が吹けるならば優先して吹くこと。 特にゴルトリコーダー系で気絶無効を吹いておくと、閃光を無効化できるため、手数を増やせる。 村上位、G級では頭を破壊すると毒ガスを噴射するようになるため、気絶無効が吹けるならば壊さないほうが楽に狩れるためおすすめ。 弾かれ無効を吹き、真横から右脚にぶんまわしや叩き付け。転倒したら頭(部位破壊をしない場合は尻尾か足)を殴り続ける。 真横から右脚にいれば、閃光で気絶させられない限り大体の攻撃を避けられる。 :ランス|斜め前方に位置取り、肉質のやわらかい腹部を集中的に攻撃する。 尻尾攻撃に気をつけつつ、後から尻尾を狙ってもよい。 村長上級、G級で使う尻尾振り攻撃は一回しか当たり判定がないため一回ガードすればモーション中はずっと攻撃できる。 閃光はきっちりガードして反撃の準備を。 村長下位、集会所下位・上位では頭を破壊したあとの閃光不発は大きなチャンスとなるので、積極的に狙っていこう。 ただし、村上位とG級では頭部を破壊すると「ガード強化」が無いと防げない毒霧を発生するのでモーションを見たらステップで避けよう。 攻撃のチャンスも減るので、報酬を狙わないならば頭は破壊しないのが無難。 ついばみやホバリング等、ガードするとスタミナをごっそり持っていかれる攻撃を多く持つので、常にスタミナに注意して戦う必要がある。 またG級で金冠クラスの大きさになると、頭や尻尾への攻撃がかなりしづらくなる。 無理して狙うと手痛い反撃がまっているので、無理せず、狙える時に翼を狙っていくように立ち回ろう。 :ガンランス|ランスと同じく腹部への攻撃が主な攻撃手段になる。 斬り上げ攻撃は打点が高いので頭部破壊には便利。 ただし、前方よりも先に左側に攻撃判定が出るため、近距離では脚に弾かれてしまうことが多く多用はオススメできない。 堅実な腹部へのガード突きの繰り返しが無難。 砲撃ならば脚の堅い肉質も無視できるので、砲撃レベルが高いガンランスは砲撃を主体に戦っていくのもよい。 **ガンナー :ライトボウガン|基本的に後述のヘビィボウガンと同様だが、サイレンサーを装着することによって反動軽減のスキルなしでLV3 散弾を運用可能。 ゲリョスに対して散弾を用いると弱点の頭に優先的にヒットするため、お手軽に討伐&部位破壊できる。 しかし、一発のダメージが安定しない弾なので、散弾メインなら調合素材も含め、少し多めに持ち込むといい。 :ヘビィボウガン|基本的に 火炎弾>>>LV3 散弾>LV2 通常弾>LV2 散弾 の順に単発のダメージの期待値が大きく、これらの弾が主力となる。 LV3 散弾は反動が「やや少」以上でなければまともに扱えず、パーティでは味方の邪魔となるため、火炎弾を主力としたい。 頭へのダメージが最も大きく、ついで尻尾。行動が素早いため正確な狙撃が求められるが、 火炎弾にはクリティカル距離が存在しないため、とりあえず狙った場所に当たればOK。 行動に隙が少ないため、ソロにおいてはリロード時間を確保しづらく、装填速度が「普通」以上で火炎弾の装填数が多いボウガンがオススメ。 シールドで閃光に対処可能なので、部位破壊に手間取るようならばそれも選択肢だが、逆に言えば壊してしまえば不要。 :弓|ガードできないため閃光を無効化するスキルがあると楽に戦える(「気絶無効」が望ましいが、「回避性能+」でもタイミングよく回避すれば可能)。 「鳥幣弓」系で拡散矢を射ると走り回っているときでも当てやすいが、頭部破壊を優先するなら連射矢を射れる弓がお勧め。 怒ると素早くなり、ついばみ→閃光から死亡への一本道もありうるため、自信がなければ素直に逃げるべし。 *剣士攻略 注意すべきなのは、毒液と切断属性の弱点である尻尾。 -ゲリョスの毒は効果時間が非常に長いため、毒液の届く範囲で戦う剣士では解毒薬を持ち込むと安心である。&br()上位以降、毒液は怒り時には猛毒になるので注意したい。 -尻尾は、見た目どおりゴム状で伸縮自在なので、回転尻尾攻撃はかなりの攻撃範囲を持つ。&br()回転尻尾はゲリョスの右側にしか攻撃しないので、常に反時計回りに立ち回りたい。&br()村長上位、G級ではこれに加え、尻尾振りが脅威となる。&br()こちらは伸びた尻尾が戻りきるまで攻撃判定があるので近づきすぎないように。 -ガードできない武器は閃光の予備動作がきたら股下に逃げ込むと安全。 -打撃武器での弱点は頭であるが、頭を破壊すると村上位・G級は毒霧がでるので用心する。 *ガンナー攻略 -尻尾振りは意外なところまで伸びるので、位置には注意すること。 -基本的には、イャンクックの火が毒になっただけだと思っていい。&br()閃光がやや厄介だが頭の部位破壊さえすれば、閃光のモーション中はやりたい放題になる。&br()村上位・G級だと、トサカ破壊後の閃光が毒霧に変わるが、ゲリョスの足元に立つことはまずないので、気にしなくて良い。 -上位までなら、大タル爆弾Gを2個セットし[[睡眠爆殺>用語辞典#high-gano]]するとトサカが破壊できるので、睡眠弾なども有効。 *コメント - G級のゲリョスの足は切れ味白のハンマーでもはじかれました。 -- 名無しさん (2008-04-06 13:11:43) - トサカ壊したあとの毒霧は、正面で待ってハンマーのタメ3で狙えば届く。 &br()タイミングは毒の音と同時に発動ぐらい。 &br()安全だし勝てない人にはお勧め。 -- 名無しさん (2008-04-13 02:36:45) - 死んだフリをしているときに自動マーキング、探知をつけている場合アイコン表示が青になります。 -- 名無しさん (2008-04-17 19:51:51) - 集会所上位沼地素材ツアーのゲリョスにて、トサカを破壊してからの毒霧攻撃を確認。 &br()村上位、G級限定と書かれてありますが、集会所上位でも行うのでは? -- 名無しさん (2008-04-19 18:04:42) - 死んだフリかどうかを判別する方法として、倒れる時に攻撃が当たるかどうかでもわかります。 &br()本当に死んでる時は、倒れるモーション中でも攻撃が当たりますが、 &br()死んだフリの時は、倒れるモーション中は攻撃が当たらないです。 -- 名無しさん (2008-04-19 21:44:01) - 閃光はモーション中に尻尾を攻撃し続ければ、怯ませることができる。 &br()閃光モーションに入ったら尻尾が下がるので剣士なら攻撃した方が効率がいい。 &br()怯まなかったとしても、光る瞬間に前転すれば閃光は避けれるし。 -- 名無しさん (2008-04-20 23:55:36) - 死んだふり中に攻撃してると、いきなり飛び上がってそのままマップ移動する事がありました。 -- 名無しさん (2008-05-11 18:57:02) - 村下位だったか?死んだフリに入る時にもトサカが光っているのが見えた。 -- 名無しさん (2008-05-14 01:32:13) - 意外にも安置は股の下。股の下にいて当たる攻撃は毒液攻撃の真下投下のみ。(他足踏みや、突進直後の尻尾4回攻撃に当たることもあるが) &br()しかも股下に居れば肉質の硬いところに攻撃が当たりにくいので、早く討伐するのにもオススメ。(近接攻撃 -- 名無しさん (2008-06-18 14:53:29) -- 羽ばたきされたら吹き飛ばされていきなり不利な状況にもなりかねないから一概にはいえないが安全かといえば安全。 -- 名無しさん (2008-08-03 22:55:03) - 片手剣での頭破壊。 &br()閃光をゲリョ正面、頭のほぼ真下で(安全のため1歩くらい下がって)ガード。 &br()閃光後ゲリョが一瞬頭を下げてくるので、硬直解除後にガードしたまま気持ちワンテンポ待って△△で切上→切下が入る。 &br()これを続けていればまったりと頭破壊を楽しめる、かも。 -- 名無しさん (2008-06-22 01:14:44) - G級のゲリョスですが、死んだふりのとき、近くで角笛ふいたら起こすことできました。 &br()また、普通ならハンターに気がつきますが、気がついてない状態になりました。 &br()(発見されたときの目がなくなった)偶然かもしれませんが。 &br()これ利用したら何かできそう。 -- 名も無いハンター (2008-08-17 12:35:57) - 先ほどG☆1「盗まれて密林!」をコウリュウノツガイ(双剣)で挑んだんですが,股下で乱舞(鬼人化)中に怒り移行したときに,移行時の跳ね飛びでスーパーアーマー付きなために凄まじいダメージを受けました。 &br()股下は安全とはいえ,怒り移行には気をつけないとかなりダメージを貰うことになるので要注意です。 -- 名無しさん (2008-08-20 15:56:12) - 周知のことと思ってたんですが、 &br()頭破壊前なら死んだふりからの攻撃の直前にトサカが動き出します。(効果音もあり) -- お嬢様限定フィッシャー (2008-10-12 00:50:49) - 鬼人化乱舞中での怒り移行時の跳ね飛び攻撃ですが &br()他のモンスターよりも攻撃範囲が広く威力も高いですね -- 名無しさん (2008-11-19 11:20:59) - ゲリョス高台はめについてですが &br()普通は密林エリア1にて自分が高台の上から撃ちまくるのがセオリーだとは思うんですが &br()ゲリョスがワールドツアーに出たとき高台の一番上に誘導できればゲリョスは高台の一番下(ハンターがジャンプで &br()登るとこ)まではいけますが地面に降りられなくなります(旧密林のクックハメに近い) &br()高台の一番上(エリア9との境)に立つのと違ってガンナーなら攻撃当て放題ですし、自分が高台の上にいるときは場所によっては猛毒液にあたって &br()しまいますがそういうこともないので楽に狩れます -- 名無しさん (2009-05-04 00:24:56) - 集会所G級にて &br()攻略ではないですが、密林エリア3で上空を飛行する動作をしながら、 &br()低空飛行して壁に向かって飛び続けることがありました。 &br()30秒くらい壁に向かって飛んでいたんで攻撃し放題でした。 -- 名無しさん (2009-05-26 21:30:42) - 村上位、「盗まれて旧沼地!」の初期位置は、9の様子。 -- 名無しさん (2009-05-30 16:32:16) - ゲリョスの死んだフリですが、怒り時に死んだフリをした場合、死んだフリから復帰する直前に頭を破壊していなければトサカが点滅します。 &br()攻撃を中断する目安にどうぞ。 -- 名無しさん (2009-06-04 20:10:22) - 頭の部位破壊をしないなら、太刀が圧倒的に楽。 &br()反時計回りで横からか股下で、縦斬りをひたすら尻尾・胴に当てていくだけ。 &br()離れてしまった時以外は納刀も積極的に行う必要はない。 &br()気刃斬りはダメージの通りにくい脚に当たるため、使わない方が効率的。 &br()閃光モーション中も尻尾を斬り続けて構わない。 &br()怯めばキャンセルできるし、ピヨっても尻尾の辺りなら足踏みや風圧で大したダメージを受けることなく復帰できる。 &br()部位破壊時の20回に1回しか出ない石頭なら、数こなして通常報酬で入手する方がよほど簡単。 &br()ちなみに狂走エキス集めは集会所上位の2体クエが5分以内でサクサク倒せるのでオススメ。 &br()属性なんて忘れて一番攻撃力の高い太刀で行こう! -- 名無しさん (2009-06-12 06:23:06) - 死んだフリから起き上がる1秒くらい前に閃光を放つ時の効果音のかなり小さい音がする。 &br() &br()死んだフリ中はランスの突進が強い。 &br()体に刺さるように走りこむと引っかかって連続攻撃できることが。 -- 名無しさん (2009-06-13 23:20:00) - ↑その後、起き上がりカウンター確定じゃね? -- 名無しさん (2009-06-15 22:27:15) - ↑↑リスクが伴うかと。 -- 名無しさん (2009-07-05 22:27:02) - ガンランスの場合は至近距離で時計回りに歩くだけで大分楽になるかと(オートガード推奨ですが)。 &br()ついばみも毒液も避けられ、弾かれる心配なく尻尾に切り上げが入るので。 &br()また、パニック走りの頻度も大きく下がる印象があります。(確証は有りません。) &br()ダッシュキャンセル尻尾振りと、毒霧に注意する必要は有ります。 &br()頭破壊が終わった後、又は部位破壊しない時にはオススメです。 &br() &br()後、既出だと思いますが… &br()ガード強化時、毒霧のガードが可能ですが、ゲリョスの背後でゲリョスに向かってガードするとめくられます。 -- 名無しさん (2009-07-16 18:40:11) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ゲリョス基本情報>ボス情報/ゲリョス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略のための情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*ゲリョス攻略 **基本情報 -毒怪鳥の異名を持つ鳥竜種モンスター。弱点属性は火。頭部は特に属性攻撃に弱い。&br()打撃と射撃は頭が弱点だが、切断は尻尾が弱点となっている。切断武器は頭部破壊が終わったら尻尾を狙おう。 -毒攻撃、閃光、アイテム盗み等厄介な攻撃をしてくる。特に怒り状態は閃光攻撃の使用頻度が上がる。&br()また、ついばみ攻撃で盗まれたアイテムは返ってこない。&br()メラルーと同時に出現するクエストもあるので、「盗み無効」を付けて行くと精神的にも楽になる。&br()光るもの(閃光玉、光蟲、ライトクリスタル等)を優先して盗んでいくので、おとりとして持ち込むのも手。 -ゲリョスを代表する攻撃の閃光はガード可能な武器ならばガードすることで防げるが、&br()双剣やライトボウガンなどでは回避が困難なので、「気絶無効」のスキルがあると楽に戦える。&br()慣れれば前転回避やステップの僅かな無敵時間でも回避可能。タイミングは閃光が画面を覆い尽くす寸前に×ボタン。&br()コツさえ覚えればそれほどシビアでもないので是非練習してみて欲しい。&br()練習するときにはゲリョスの足元に転がるようにすると、失敗してもやり過ごせることが多い。 -発見時にこちらがエリア移動すると追いかけてくるのでエリア誘導が可能。 -皮が絶縁性のゴム質でシビレ罠が通用しない。捕獲の際は落とし穴を用意しよう。 -攻撃頻度が非常に高く、隙も殆ど無い。ソロだと安全に回復できるような隙はほぼないため、慣れない内はこまめにエリア移動して回復するのが良い。 **状態 :怒り|目の周辺が血走り、トサカの発光器官に光が点滅する。 :瀕死|足を引きずる。怒りやすくなる。 体力がある程度減ると、死んだふりを使ったり、閃光(毒霧)を乱用し始める。明確な指標では無いが目安になる。  :部位破壊| -トサカ:壊すと閃光攻撃が不発になる。&br()村長上位、G級クエストではトサカ破壊後からは閃光攻撃が不発になる代わりに毒霧がゲリョスの周りに発生する。 *攻撃パターン :毒液攻撃|前方に毒液を吐く。吐く位置はハンター2人分くらい先と、ゲリョスのすぐ手前の2パターン。 怒り状態では色が青から毒々しい濃い紫に変わり、猛毒判定にもなるため当たると大ダメージ確定。 通常よりもはるかにダメージが大きく、追撃も速いので瞬く間に体力を持っていかれる。 「毒無効」か解毒系アイテムは必須。 ただしアイテムを使うスキに追ってきて再度毒液を吐きかけてくることもあるので、絶対に気は抜かないこと。 :尻尾回転|主な飛竜と同じモーションの攻撃。 ゲリョスの尻尾はゴムのように伸び、遠くまで攻撃が届くので、余裕を持って避けた方がいい。 逆に足元の判定はとても狭い。最小金冠クラスでもない限り遠くに逃げるよりも足元に逃げ込んだほうが安全。 :閃光|動きを止め、トサカを三回打ち合わせた後閃光を放つ。 喰らうと気絶するので危険。 閃光はガードで防ぐことができるので、ガード可能な武器の場合はガードで確実に防ぎたい。 閃光の判定は頭ではなく胴体から発生しているため、足元でガードする時はそちらを向いてガードする事。 早めにトサカを壊してしまえばこの行動中は隙だらけなので攻撃が楽になる。 どうしても避け切れない場合は股下で喰らうと比較的安全なので覚えておこう。 また、村長上位、G級クエストではトサカを破壊すると閃光の代わりに以下の毒霧を噴出する様になる。 :毒霧|トサカを壊されてから閃光攻撃の代わりに使ってくる技。村長上位、G級クエスト限定行動。 モーションは閃光攻撃と変わらず、閃光発生のタイミングで周囲に毒霧を噴霧する。怒り状態では猛毒判定。 事前動作もあり、閃光よりは遥かに範囲が狭いので攻撃をかわすのは容易であろう。 ただし閃光攻撃よりは当たり判定の発生が早いため、心持ち早めの離脱を。 状態異常としての毒とは別にダメージを食らうため、毒無効スキルがあったとしても注意が必要。 ガンナーの場合は完璧に的状態だが、剣士は場合によって閃光より攻撃がしにくくなる。 閃光と毒霧、どちらを取るかは破壊報酬やスキル、自分のやりやすさ等と相談しよう。 ちなみにゲリョスの後ろ側で喰らっても吹っ飛ぶ方向はゲリョスの向いている方向なので追撃に注意。 :ついばみ|前方に四回ついばみ攻撃。ハンターが離れているとジャンプしてついばんでくる。 喰らったりガードしたりするとアイテムを盗まれる事がある厄介な技。 ガードするとごっそりスタミナを持っていかれる。 しかも怒り状態では毒が付加されるためしっかり回避したい。 ジャンプついばみはジャンプ中の脚に当たり、ついばみ自体には当たらないですむことも多い。 :パニック走り|エリア上の一定のルートを毒液を吐きながら走り回る。 ルートは固定なのでルート外で回復するなり砥石を使うなりご自由に。 :尻尾振り|村長上位、G級クエスト限定行動。 グラビモスやバサルモスのように後方向に尻尾を振りまわして後ろを攻撃する。 それらと違い、ゲリョスの特徴として尻尾が伸びるため、攻撃範囲は意外なほどに広いが、 一度ガードしてしまえば以降の攻撃判定が消えるのは同じ。 前に大きく踏み込んでから使うパターンと4連ついばみから使うパターンが確認されている。 どちらもゲリョスの後ろに回っているはずなので、うまくかわせば攻撃のチャンスとなる。 しかし、最後の尻尾が縮む時のダメージ判定空間が見た目より広いので近付きすぎないように注意。 :死んだふり|閃光に並ぶゲリョスを代表する行動。その名の通り、討伐した時のようによろめいて倒れる。 しばらくすると、起き上がると同時に暴れ、強力な攻撃をしてくる。 ゲリョスの持つ攻撃の中で最大の威力を誇り、防御力が低いと剣士でも一撃でキャンプ送りにされかねない。 上位以降はこの倒れている時に剥ぎ取りができるが、前作と変わって起き上がるまでの時間がランダムになったことで 運も絡み、多くは剥ぎ取れない。 上述のように、起き上がり時のダメージが非常に高いので、無理に剥ぎ取りを狙う必要はない。 &br() 見分け方には、死んだふりの時は体を通り抜けられない、2頭クエストの場合クエスト情報で討伐数に加算されていない、 などがある。 そもそも1頭クエストなら討伐した時点でクエストクリア画面に移るのでバレバレである。 ガンナーならばただの隙でしかなく、頭を蜂の巣にできる。 最初に死んだふりをした時点で体力は半分以下だと思ってよい。 :急襲|リオレウスが行うようにエリア上空を周った後にハンター目掛けて襲ってくる。 着地直前に、弾くモーションの攻撃を加えた際、着地からこの行動に移行するほか、 滞空中に発見されるとこの行動に移ることももある。 今作では足が特に硬くなっているため、着地前の遠隔射撃や着地を狙った足への攻撃は止めておきたい。 飛んでいる間は回復などができるチャンスであるが、すぐにガードや回避ができるようにしておこう。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|武器は火属性、装備は何でもいいがG級相手だと「心眼」があるといい。&br()立ち回りは、ジャンプ斬りの間合いで反時計回り推奨。&br()正面に立つとついばみがくるので注意しつつ、ゲリョス振り返りのタイミングに合わせて股間に飛び込み、&br()そのまま下腹部を切り進み後ろに離脱しながら回転で距離をとるのが基本。&br()G級では、大きい個体が多くなるため腹の位置が高く、脚への攻撃は白ゲージ以上でないと弾かれるため、&br()ぴったり正面から飛び込んでいかないと綺麗にコンボが入らない。&br()右側(向かって左)や後ろから飛び込むのは尻尾に撃墜されやすく非推奨。&br()閃光は、しっかりガードできていれば逆にチャンスになる。&br()頭の破壊はリーチの点から少々厳しいのでどうしても片手剣で壊したければ転倒中や麻痺、罠などできっちり頭を狙っていく。 :双剣|脚の肉質が硬く弾かれやすいため、乱舞を中心に攻める。腹が切断に弱いため、脚の間で乱舞していく。 ただし脚の間で留まっていると、踏み込み後の尻尾振りがクリーンヒットしてしまうので十分注意の必要がある。 怒る際の足踏みはダメージが大きいので、離れて避けること。 「気絶無効」があると、鬼人化でのスーパーアーマーも相まって手数を増やせる。 :大剣|回転尻尾は反時計回りなので、ゲリョスの左脚の後ろに位置取りして尻尾を攻撃するのが有効。 一発でかなりダメージが通り、下位では有る程度攻撃力が高ければちょっとした隙に溜め斬り→怯む→斬る→怯むの繰り返しでハメ殺せる。 G級・村長上位になると後方への尻尾振り攻撃があるので、真後ろから距離を詰めに行くときは注意。 閃光はガードで防げるので、無理に危険を冒して頭部を攻める必要もない。 一旦壊せば閃光準備モーション中は尻尾に溜め斬りし放題だが、G級・村長上位では毒霧に注意すること。 斬れ味ゲージが長い剣で股下でなぎ払い→斬り上げの繰り返しだけでも討伐可能。ただし、後方への尻尾振りには注意。 :太刀|左脚後方から尻尾を狙う。 頭破壊は毒液発射後、噛み付き後など頭が下がったときを狙うと良い。 閃光は納刀して緊急回避でも避けられるので、無理に前転で回避しようとしなくても良い。 :ハンマー|振り向きに頭に溜め3。頭部を破壊したら、(G級・村長上位クエストの場合)閃光モーション後のガスに気を付けて頭に溜め3。 火属性ハンマーなら足に回転でもいい。 村上位・G級限定行動の尻尾振りの時に頭の位置が低くなるので、上手く回りこめた時には、チャンスを逃さないようにしたい。 :狩猟笛|硬い脚に弾かれやすいため、弾かれ無効を吹いておくことは上位下位、G級共通。 頻繁に飛びあがるため、「風圧無効」もあると便利である。 上位に入って、気絶無効が吹けるならば優先して吹くこと。 特にゴルトリコーダー系で気絶無効を吹いておくと、閃光を無効化できるため、手数を増やせる。 村上位、G級では頭を破壊すると毒ガスを噴射するようになるため、気絶無効が吹けるならば壊さないほうが楽に狩れるためおすすめ。 弾かれ無効を吹き、真横から右脚にぶんまわしや叩き付け。転倒したら頭(部位破壊をしない場合は尻尾か足)を殴り続ける。 真横から右脚にいれば、閃光で気絶させられない限り大体の攻撃を避けられる。 :ランス|斜め前方に位置取り、肉質のやわらかい腹部を集中的に攻撃する。 尻尾攻撃に気をつけつつ、後から尻尾を狙ってもよい。 村長上級、G級で使う尻尾振り攻撃は一回しか当たり判定がないため一回ガードすればモーション中はずっと攻撃できる。 閃光はきっちりガードして反撃の準備を。 村長下位、集会所下位・上位では頭を破壊したあとの閃光不発は大きなチャンスとなるので、積極的に狙っていこう。 ただし、村上位とG級では頭部を破壊すると「ガード強化」が無いと防げない毒霧を発生するのでモーションを見たらステップで避けよう。 攻撃のチャンスも減るので、報酬を狙わないならば頭は破壊しないのが無難。 ついばみやホバリング等、ガードするとスタミナをごっそり持っていかれる攻撃を多く持つので、常にスタミナに注意して戦う必要がある。 またG級で金冠クラスの大きさになると、頭や尻尾への攻撃がかなりしづらくなる。 無理して狙うと手痛い反撃がまっているので、無理せず、狙える時に翼を狙っていくように立ち回ろう。 :ガンランス|ランスと同じく腹部への攻撃が主な攻撃手段になる。 斬り上げ攻撃は打点が高いので頭部破壊には便利。 ただし、前方よりも先に左側に攻撃判定が出るため、近距離では脚に弾かれてしまうことが多く多用はオススメできない。 堅実な腹部へのガード突きの繰り返しが無難。 砲撃ならば脚の堅い肉質も無視できるので、砲撃レベルが高いガンランスは砲撃を主体に戦っていくのもよい。 **ガンナー :ライトボウガン|基本的に後述のヘビィボウガンと同様だが、サイレンサーを装着することによって反動軽減のスキルなしでLV3 散弾を運用可能。 ゲリョスに対して散弾を用いると弱点の頭に優先的にヒットするため、お手軽に討伐&部位破壊できる。 しかし、一発のダメージが安定しない弾なので、散弾メインなら調合素材も含め、少し多めに持ち込むといい。 :ヘビィボウガン|基本的に 火炎弾>>>LV3 散弾>LV2 通常弾>LV2 散弾 の順に単発のダメージの期待値が大きく、これらの弾が主力となる。 LV3 散弾は反動が「やや少」以上でなければまともに扱えず、パーティでは味方の邪魔となるため、火炎弾を主力としたい。 頭へのダメージが最も大きく、ついで尻尾。行動が素早いため正確な狙撃が求められるが、 火炎弾にはクリティカル距離が存在しないため、とりあえず狙った場所に当たればOK。 行動に隙が少ないため、ソロにおいてはリロード時間を確保しづらく、装填速度が「普通」以上で火炎弾の装填数が多いボウガンがオススメ。 シールドで閃光に対処可能なので、部位破壊に手間取るようならばそれも選択肢だが、逆に言えば壊してしまえば不要。 :弓|ガードできないため閃光を無効化するスキルがあると楽に戦える(「気絶無効」が望ましいが、「回避性能+」でもタイミングよく回避すれば可能)。 「鳥幣弓」系で拡散矢を射ると走り回っているときでも当てやすいが、頭部破壊を優先するなら連射矢を射れる弓がお勧め。 怒ると素早くなり、ついばみ→閃光から死亡への一本道もありうるため、自信がなければ素直に逃げるべし。 *剣士攻略 注意すべきなのは、毒液と切断属性の弱点である尻尾。 -ゲリョスの毒は効果時間が非常に長いため、毒液の届く範囲で戦う剣士では解毒薬を持ち込むと安心である。&br()上位以降、毒液は怒り時には猛毒になるので注意したい。 -尻尾は、見た目どおりゴム状で伸縮自在なので、回転尻尾攻撃はかなりの攻撃範囲を持つ。&br()回転尻尾はゲリョスの右側にしか攻撃しないので、常に反時計回りに立ち回りたい。&br()村長上位、G級ではこれに加え、尻尾振りが脅威となる。&br()こちらは伸びた尻尾が戻りきるまで攻撃判定があるので近づきすぎないように。 -ガードできない武器は閃光の予備動作がきたら股下に逃げ込むと安全。 -打撃武器での弱点は頭であるが、頭を破壊すると村上位・G級は毒霧がでるので用心する。 *ガンナー攻略 -尻尾振りは意外なところまで伸びるので、位置には注意すること。 -基本的には、イャンクックの火が毒になっただけだと思っていい。&br()閃光がやや厄介だが頭の部位破壊さえすれば、閃光のモーション中はやりたい放題になる。&br()村上位・G級だと、トサカ破壊後の閃光が毒霧に変わるが、ゲリョスの足元に立つことはまずないので、気にしなくて良い。 -上位までなら、大タル爆弾Gを2個セットし[[睡眠爆殺>用語辞典#high-gano]]するとトサカが破壊できるので、睡眠弾なども有効。 *コメント - G級のゲリョスの足は切れ味白のハンマーでもはじかれました。 -- 名無しさん (2008-04-06 13:11:43) - トサカ壊したあとの毒霧は、正面で待ってハンマーのタメ3で狙えば届く。 &br()タイミングは毒の音と同時に発動ぐらい。 &br()安全だし勝てない人にはお勧め。 -- 名無しさん (2008-04-13 02:36:45) - 死んだフリをしているときに自動マーキング、探知をつけている場合アイコン表示が青になります。 -- 名無しさん (2008-04-17 19:51:51) - 集会所上位沼地素材ツアーのゲリョスにて、トサカを破壊してからの毒霧攻撃を確認。 &br()村上位、G級限定と書かれてありますが、集会所上位でも行うのでは? -- 名無しさん (2008-04-19 18:04:42) - 死んだフリかどうかを判別する方法として、倒れる時に攻撃が当たるかどうかでもわかります。 &br()本当に死んでる時は、倒れるモーション中でも攻撃が当たりますが、 &br()死んだフリの時は、倒れるモーション中は攻撃が当たらないです。 -- 名無しさん (2008-04-19 21:44:01) - 閃光はモーション中に尻尾を攻撃し続ければ、怯ませることができる。 &br()閃光モーションに入ったら尻尾が下がるので剣士なら攻撃した方が効率がいい。 &br()怯まなかったとしても、光る瞬間に前転すれば閃光は避けれるし。 -- 名無しさん (2008-04-20 23:55:36) - 死んだふり中に攻撃してると、いきなり飛び上がってそのままマップ移動する事がありました。 -- 名無しさん (2008-05-11 18:57:02) - 村下位だったか?死んだフリに入る時にもトサカが光っているのが見えた。 -- 名無しさん (2008-05-14 01:32:13) - 意外にも安置は股の下。股の下にいて当たる攻撃は毒液攻撃の真下投下のみ。(他足踏みや、突進直後の尻尾4回攻撃に当たることもあるが) &br()しかも股下に居れば肉質の硬いところに攻撃が当たりにくいので、早く討伐するのにもオススメ。(近接攻撃 -- 名無しさん (2008-06-18 14:53:29) -- 羽ばたきされたら吹き飛ばされていきなり不利な状況にもなりかねないから一概にはいえないが安全かといえば安全。 -- 名無しさん (2008-08-03 22:55:03) - 片手剣での頭破壊。 &br()閃光をゲリョ正面、頭のほぼ真下で(安全のため1歩くらい下がって)ガード。 &br()閃光後ゲリョが一瞬頭を下げてくるので、硬直解除後にガードしたまま気持ちワンテンポ待って△△で切上→切下が入る。 &br()これを続けていればまったりと頭破壊を楽しめる、かも。 -- 名無しさん (2008-06-22 01:14:44) - G級のゲリョスですが、死んだふりのとき、近くで角笛ふいたら起こすことできました。 &br()また、普通ならハンターに気がつきますが、気がついてない状態になりました。 &br()(発見されたときの目がなくなった)偶然かもしれませんが。 &br()これ利用したら何かできそう。 -- 名も無いハンター (2008-08-17 12:35:57) - 先ほどG☆1「盗まれて密林!」をコウリュウノツガイ(双剣)で挑んだんですが,股下で乱舞(鬼人化)中に怒り移行したときに,移行時の跳ね飛びでスーパーアーマー付きなために凄まじいダメージを受けました。 &br()股下は安全とはいえ,怒り移行には気をつけないとかなりダメージを貰うことになるので要注意です。 -- 名無しさん (2008-08-20 15:56:12) - 周知のことと思ってたんですが、 &br()頭破壊前なら死んだふりからの攻撃の直前にトサカが動き出します。(効果音もあり) -- お嬢様限定フィッシャー (2008-10-12 00:50:49) - 鬼人化乱舞中での怒り移行時の跳ね飛び攻撃ですが &br()他のモンスターよりも攻撃範囲が広く威力も高いですね -- 名無しさん (2008-11-19 11:20:59) - ゲリョス高台はめについてですが &br()普通は密林エリア1にて自分が高台の上から撃ちまくるのがセオリーだとは思うんですが &br()ゲリョスがワールドツアーに出たとき高台の一番上に誘導できればゲリョスは高台の一番下(ハンターがジャンプで &br()登るとこ)まではいけますが地面に降りられなくなります(旧密林のクックハメに近い) &br()高台の一番上(エリア9との境)に立つのと違ってガンナーなら攻撃当て放題ですし、自分が高台の上にいるときは場所によっては猛毒液にあたって &br()しまいますがそういうこともないので楽に狩れます -- 名無しさん (2009-05-04 00:24:56) - 集会所G級にて &br()攻略ではないですが、密林エリア3で上空を飛行する動作をしながら、 &br()低空飛行して壁に向かって飛び続けることがありました。 &br()30秒くらい壁に向かって飛んでいたんで攻撃し放題でした。 -- 名無しさん (2009-05-26 21:30:42) - 村上位、「盗まれて旧沼地!」の初期位置は、9の様子。 -- 名無しさん (2009-05-30 16:32:16) - ゲリョスの死んだフリですが、怒り時に死んだフリをした場合、死んだフリから復帰する直前に頭を破壊していなければトサカが点滅します。 &br()攻撃を中断する目安にどうぞ。 -- 名無しさん (2009-06-04 20:10:22) - 頭の部位破壊をしないなら、太刀が圧倒的に楽。 &br()反時計回りで横からか股下で、縦斬りをひたすら尻尾・胴に当てていくだけ。 &br()離れてしまった時以外は納刀も積極的に行う必要はない。 &br()気刃斬りはダメージの通りにくい脚に当たるため、使わない方が効率的。 &br()閃光モーション中も尻尾を斬り続けて構わない。 &br()怯めばキャンセルできるし、ピヨっても尻尾の辺りなら足踏みや風圧で大したダメージを受けることなく復帰できる。 &br()部位破壊時の20回に1回しか出ない石頭なら、数こなして通常報酬で入手する方がよほど簡単。 &br()ちなみに狂走エキス集めは集会所上位の2体クエが5分以内でサクサク倒せるのでオススメ。 &br()属性なんて忘れて一番攻撃力の高い太刀で行こう! -- 名無しさん (2009-06-12 06:23:06) - 死んだフリから起き上がる1秒くらい前に閃光を放つ時の効果音のかなり小さい音がする。 &br() &br()死んだフリ中はランスの突進が強い。 &br()体に刺さるように走りこむと引っかかって連続攻撃できることが。 -- 名無しさん (2009-06-13 23:20:00) - ↑その後、起き上がりカウンター確定じゃね? -- 名無しさん (2009-06-15 22:27:15) - ↑↑リスクが伴うかと。 -- 名無しさん (2009-07-05 22:27:02) - ガンランスの場合は至近距離で時計回りに歩くだけで大分楽になるかと(オートガード推奨ですが)。 &br()ついばみも毒液も避けられ、弾かれる心配なく尻尾に切り上げが入るので。 &br()また、パニック走りの頻度も大きく下がる印象があります。(確証は有りません。) &br()ダッシュキャンセル尻尾振りと、毒霧に注意する必要は有ります。 &br()頭破壊が終わった後、又は部位破壊しない時にはオススメです。 &br() &br()後、既出だと思いますが… &br()ガード強化時、毒霧のガードが可能ですが、ゲリョスの背後でゲリョスに向かってガードするとめくられます。 -- 名無しさん (2009-07-16 18:40:11) - 尻尾回転は、攻撃動作でハンターの上半身が低い姿勢の時には当たらずに頭上を通過してくれる事がしばしば。 &br()具体的には、大剣の各斬撃終了後やハンマーの縦1・2やスタンプなど。 &br()ただ、最小金冠クラスに小さいとくらってしまうので、普通サイズ以上の際にのみ使える戦術です -- 名無しさん (2009-09-08 12:59:03) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ゲリョス基本情報>ボス情報/ゲリョス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略のための情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: