キリン | ドドブランゴ | ラージャン |
クシャルダオラ | ティガレックス | テオ・テスカトル |
ナナ・テスカトリ | ナルガクルガ(※爆弾で怯むので爆弾オトモだと有効) | |
モノブロス | ディアブロス |
アイルー名前一覧 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーサー | ガル | コマ | ジライヤ | チャールズ | ハチ | ボーイ | モモ |
アーノルド | カルタ | コルネット | シラタキ | チャイム | パトリシア | ボギー | モリー |
アーモンド | カルネ | サイモン | シルビア | ツミキ | ハナウタ | ポチ | モンメ |
アキラ | ガロン | サイレン | ジンジャー | テキサス | ハヤト | ホリー | ヨシツネ |
アシガル | キッド | サスケ | シンバ | デビット | バレル | ポルカ | ラッカー |
アシュリー | ギルバート | ザック | シンバル | テムジン | ハンク | ポルポ | ラッシュ |
アップル | ギンガム | サテン | スコーピオン | テリー | ハンゾー | ホルン | ラッテ |
アニー | キンチャク | サルサ | スコット | デンカ | ピーター | ボン | ラフィエル |
アラン | クー | サンチョ | スティーブ | トウフ | ピート | ボンド | ランマル |
アレン | グラハム | サンバ | スパイク | トウマ | ピコ | マイク | リュウ |
イズミ | クリスタル | シヴァ | スマッシュ | トーマス | ヒナタ | マギー | リュート |
ウドン | ケイ | ジェット | セナ | ドナルド | ピュア | マサムネ | リリー |
エッジ | ケイマ | シズカ | セバスチャン | トニー | ヒョウ | マック | リン |
エドガー | ケイン | シフォン | ソフィー | トム | ビリー | マルコ | ルーシー |
エマニエル | ケーナ | ジム | ダイアナ | トモエ | ファー | ミイ | ルンバ |
エルグ | ケマリ | ジャスパー | ダイゴ | ドラ | フェルミ | ミーシャ | レイ |
オスカー | ケン | ジャスミン | ダイン | トルネ | フランネル | ミギャ | レオン |
オモチ | ゴエモン | ジャック | タップ | ナタリー | ブルース | ミコ | レミー |
オリガミ | ココア | シュウ | タマ | ナツ | ブレイク | ミスティ | ローラ |
オリバー | ココロ | ジュウベエ | タン | ネル | ベル | ミニー | ロッキー |
カーリー | コジロー | シュガー | ダンガン | パイ | ヘルガ | ミロ | ロック |
カーン | コタロー | シュンギク | タンゴ | ハクサイ | ベルベット | ムサシ | ロボ |
カク | コットン | ショウ | チビ | パズル | ベロア | メルル | ロン |
ガチャ | コナン | ショット | チャーリー | パタータ | ベンケイ | モスリン | ワトソン |
基本ステータス表 | ||||
---|---|---|---|---|
レベル | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 必要経験値(累計) |
1 | 100 | 10 | 10 | - |
2 | 100 | 13 | 14 | 50 |
3 | 100 | 16 | 18 | 100 |
4 | 101 | 19 | 23 | 200 |
5 | 102 | 22 | 28 | 300 |
6 | 103 | 26 | 33 | 450 |
7 | 104 | 30 | 39 | 600 |
8 | 105 | 34 | 45 | 800 |
9 | 106 | 38 | 52 | 1000 |
10 | 107 | 43 | 59 | 1250 |
11 | 109 | 48 | 67 | 1500 |
12 | 111 | 53 | 75 | 1800 |
13 | 113 | 58 | 84 | 2150 |
14 | 115 | 63 | 93 | 2550 |
15 | 117 | 68 | 103 | 3000 |
16 | 119 | 74 | 113 | 3500 |
17 | 121 | 80 | 124 | 4050 |
18 | 124 | 86 | 135 | 4650 |
19 | 127 | 93 | 147 | 5300 |
20 | 130 | 100 | 160 | 6000 |
なつき度 | なつきポイント(累計) | ハンターとの距離 |
---|---|---|
0 | - | 遠い |
1 | 1000 | やや遠い |
2 | 2500 | 普通 |
3 | 4500 | やや近い |
4 | 6000 | 近い |
5 | 7000 |
なつきポイント獲得の条件 | 獲得する値 |
---|---|
クエストのクリア | クエストクリア時のギルドポイントの10%(最低保証+20) ハンタースキル「オトモ指導と交流」スキルを発動させれば、なつきポイントが通常の1.5倍加算される |
クエストの失敗(除くリタイア) | +20 |
育成「休憩させる」の育成効果 | +10(85%)/+20(15%) |
育成「休憩させる」の以外の育成効果 | +5 |
食事を作る(キッチンアイルー時) | +5 ※なつき度3以上だと増えない模様。検証中 |
毛並み | 開放条件 |
---|---|
アイルー | 初期 |
メラルー | |
黒メラ | |
アメショー | |
茶トラ | |
白 | |
黒 | |
ブラウン | |
白黒 | |
茶ぶち | |
茶アイルー | 村長★2 肉食竜のリーダーのクリア |
レモン | |
黄メラ | |
黄トラ | |
灰トラ | |
深青 | |
茶 | |
青ぶち | |
赤ぶち | |
マスカット | 村長★5 絶対強者のクリア |
隠密 | |
銀青トラ | |
桜 | |
蒼 | |
ハッカ | |
パープル | |
グレープ | 村長★6 一対の巨影のクリア |
ムーディー | |
若葉トラ | |
ゴールド | |
深海 | |
赤虎 | ダウンロード特典 |
オレンジ | |
漆黒 |
性格 | 攻撃傾向と確率 | 標的選択の確率 | 撤退時の体力 | 中・大型モンスターの 攻撃への回避確率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
攻撃傾向 | 武器攻撃 | 爆弾攻撃 | 小型優先 | 中・大型優先 | |||
武器一筋 | 武器のみ | 100% | 0% | 50% | 50% | 50% | 25% |
遊撃手 | 武器のみ | 100% | 0% | 100% | 0% | 50% | 25% |
武器好き | 主に武器 | 70% | 30% | 50% | 50% | 50% | 25% |
無謀 | 主に武器 | 70% | 30% | 30% | 70% | 5% | 0% |
勇敢 | 主に武器 | 70% | 30% | 30% | 70% | 20% | 25% |
小型狙い | 主に武器 | 70% | 30% | 100% | 0% | 50% | 25% |
大型狙い | 主に武器 | 70% | 30% | 0% | 100% | 50% | 25% |
普通 | バランス | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
爆弾好き | 主に爆弾 | 30% | 70% | 50% | 50% | 50% | 50% |
慎重 | 主に爆弾 | 30% | 70% | 70% | 30% | 70% | 50% |
臆病 | 主に爆弾 | 30% | 70% | 70% | 30% | 85% | 50% |
小型狙い | 主に爆弾 | 30% | 70% | 100% | 0% | 50% | 50% |
大型狙い | 主に爆弾 | 30% | 70% | 0% | 100% | 50% | 50% |
爆弾一筋 | 爆弾のみ | 0% | 100% | 50% | 50% | 50% | 0% |
相討覚悟 | 爆弾のみ | 0% | 100% | 0% | 100% | 5% | 0% |
平和主義 | 攻撃しない | 0% | 0% | 0% | 0% | 50% | 50% |
系統 | 攻撃力 | 斬れ味 | 武器のグラフィック | 特徴 |
---|---|---|---|---|
切断 | 150以下 | 黄色 | ボーンピッケル | 尻尾などを切断可能 |
151~300 | 緑色 | マカライトピッケル | ||
301以上 | 青色 | ドスランピッケル | ||
打撃 | 150以下 | 黄色 | にゃんにゃんぼう | 気絶属性のある部位にヒットすると気絶値20蓄積 |
151~300 | 緑色 | どんぐりハンマール | ||
301以上 | 青色 | タルハンマー |
修得した属性スキル | 色 | 変色部位 |
---|---|---|
属性攻撃【火】 | 赤 | 切断→柄の中心 打撃→柄の端 オトモ武者鎧「切断」→柄 オトモ武者鎧「打撃」→根元の紐 |
属性攻撃【水】 | 青 | |
属性攻撃【氷】 | 空 | |
属性攻撃【雷】 | 橙 | |
属性攻撃【龍】 | 深茶 | |
属性攻撃【毒】 | 紺 | |
属性攻撃【麻痺】 | 黄 | |
属性攻撃【睡眠】 | 緑 |
オトモポイントの獲得方法 | 獲得できるオトモポイント |
---|---|
クエストのクリア | クエストクリア時のギルドポイントの1% (最低保証+2) |
クエストの失敗(除くリタイア) | +2 |
育成「ネコ瞑想」の育成効果 | +1(90%)/+2(10%) |
オトモスキルを忘れさせる | スキルの獲得に必要だったオトモポイントの50% |
習得に必要なオトモポイント | 習得するタイミング |
---|---|
1~49ptsのとき | 1クエストクリア後 |
50~99ptsのとき | 2クエストクリア後 |
100pts~のとき | 3クエストクリア後 |
スキル名 | pts | スキル効果 | 開放条件 | コメント |
---|---|---|---|---|
角笛の術 | 20 | オトモアイルーがモンスターから狙われやすくなる | 初期 | |
鬼人笛の術 | 60 | プレイヤーとオトモアイルーの攻撃力を一時的に上げる | 初期 | ハンターの鬼人笛と効果は同じ 食事効果とは重複可能 |
硬化笛の術 | 60 | プレイヤーとオトモアイルーの防御力を一時的に上げる | 初期 | ハンターの硬化笛と効果は同じ |
解毒笛の術 | 30 | プレイヤーが毒状態のとき、毒状態を直す | 初期 | ハンターの解毒笛と効果は同じ |
回復笛の術 | 70 | プレイヤーとオトモアイルーの体力を回復させる | 初期 | 回復量は薬草と同じ |
真・回復笛の術 | 120 | プレイヤーとオトモアイルーの体力を大きく回復させる | なつき度4以上 | 回復量は回復薬よりやや多い(40) |
属性攻撃【火】 | 15 | オトモアイルーの武器に、火属性を付加する 属性値280 |
初期 | |
属性攻撃【水】 | 15 | オトモアイルーの武器に、水属性を付加する 属性値280 |
初期 | |
属性攻撃【氷】 | 15 | オトモアイルーの武器に、氷属性を付加する 属性値280 |
初期 | |
属性攻撃【雷】 | 15 | オトモアイルーの武器に、雷属性を付加する 属性値280 |
初期 | |
属性攻撃【龍】 | 30 | オトモアイルーの武器に、龍属性を付加する 属性値330 |
オトモレベル7 ダウンロード特典 |
|
属性攻撃強化術 | 50 | 属性攻撃(火、水、雷、氷、龍)を強化する(1.125倍) | リオレイア リオレウス いずれかを狩猟 |
|
属性攻撃【毒】 | 60 | オトモアイルーの武器攻撃で、モンスターを毒状態に することができる (属性値380 蓄積確率は1/3) |
ゲリョス オオナズチ イーオス ドスイーオス いずれかを狩猟 |
|
属性攻撃【麻痺】 | 60 | オトモアイルーの武器攻撃で、モンスターを麻痺状態に することができる (属性値350 蓄積確率は1/3) |
フルフル ドスガレオス ゲネポス ドスゲネポス いずれかを狩猟 |
|
属性攻撃【睡眠】 | 60 | オトモアイルーの武器攻撃で、モンスターを睡眠状態に することができる (属性値350 蓄積確率は1/3) |
ヒプノック ガノトトス バサルモス グラビモス いずれかを狩猟 |
|
状態異常攻撃強化術 | 120 | 状態異常攻撃(毒、麻痺、睡眠)を強化する(1.125倍) | ガノトトス テオ・テスカトル ナナ・テスカトリ いずれかを狩猟 |
|
風圧無効の術 | 100 | 風圧【小】、風圧【大】を無効化する | オトモレベル9 | 龍風圧は無効できない |
防音の術 | 140 | バインドボイス【小】、バインドボイス【大】を無効化する | イャンガルルガ ティガレックス いずれかを狩猟 |
ダメージを食らう咆哮は 無効化できない |
攻撃力強化の術 | 60 | 攻撃力が20上昇する | イャンクック モノブロス ディアブロス リオレウス ヴォルガノス いずれかを狩猟 |
|
防御力強化の術 | 90 | 防御力が30上昇する | バサルモス グラビモス いずれかを狩猟 |
|
体力強化の術 | 120 | オトモアイルーの体力が増加する(1.2倍) | ババコンガ ババコンガ(亜種) ドドブランゴ ラージャン ラージャン(激昂) いずれかを狩猟 |
|
ガード確率強化の術 | 70 | ガード確率が20%上昇する | ダイミョウザザミ ショウグンギザミ クシャルダオラ クシャルダオラ(錆) いずれかを狩猟 |
威力が30以下の攻撃のみガード |
高速作業の術 | 100 | 移動や採取の行動が素速くなる | キリン ティガレックス ナルガクルガ いずれかを狩猟 |
ハンターの通常移動とダッシュの 中間くらいの早さになる |
高速回復の術 | 130 | 地中での回復速度が上昇する(1.5倍) | オトモレベル18 | |
会心攻撃の術 | 80 | 武器攻撃時、クリティカルヒットが出やすくなる(1.25倍) | オトモレベル5 | |
ぶんどり術 | 100 | 武器攻撃を当てたモンスターの素材を盗むことがある | オトモレベル10 | 大小に関わらず一頭から一つのみ 盗む確率はなつき度に左右される 1つ下の位の素材 (上位→下位、G級→上位)を盗む ただし元々G級・上位にしかいない敵だと、 同じ位の素材を盗む |
シビレ罠の術 | 160 | 大型モンスターがいる場合、シビレ罠を設置することがある | オトモレベル17 | 設置時にサインを出す |
爆弾強化の術 | 150 | 小タル爆弾、大タル爆弾の威力が上昇する(1.5倍) | なつき度3以上 | |
爆弾ダメージ軽減の術 | 90 | 爆弾によるダメージを軽減する(オトモ自身の爆弾含む) (ダメージ半減) |
オトモレベル6 | |
大タル爆弾の術 | 140 | 小タル爆弾以外に大タル爆弾で攻撃することがある (威力は40。アイルー自身に11ダメージ、強化で17ダメージ) |
オトモレベル13 | |
毒無効の術 | 30 | オトモアイルーが毒状態にならない | イーオス ドスイーオス いずれかを狩猟 |
|
千里眼の術 | 70 | クエスト開始時にプレイヤーが千里眼の薬の効果を得る 以降、一定時間ごとに同効果が発動することがある |
オトモレベル8 | クエスト開始直後100%発動 なつき度に応じた確率で5分毎に発動 持続時間は10秒 |
採取封印術 | 90 | 採取行動を取らなくなり、攻撃力が上昇(+30)する | オトモレベル12 | |
マジメ仕事術 | 80 | 昼寝などのさぼる行動を取らなくなるが、体力が減少する (0.75倍) |
オトモレベル15 | |
七転び八起きの術 | 120 | 力尽きるたびに攻撃力が10上昇。最大で8回上昇する | オトモレベル14 | 自主撤退時は上昇しないので注意 |
背水の陣の術 | 150 | 攻撃力と防御力が大きく上昇するが、力尽きると復活しなく なる。体力が少なくなると名前が点滅する 力尽きて潜った直後に、プレイヤーの体力を回復する |
オトモレベル20 | 攻撃力と防御力に+50される 黄潜りの回復量は回復薬グレートと同じ 自主撤退時は復帰するので注意 |
メニュー名 | 成長するステータス | ステータスの増加量 | なつきポイントの増加量 |
---|---|---|---|
ネコ拳闘 | 経験値 | +10(85%)/+20(15%) | +5 |
ネコ筋トレ | 攻撃力 | +1(85%)/+2(15%) | +5 |
ネコ腹筋 | 防御力 | +1(90%)/+2(10%) | +5 |
ネコ素振り | 攻撃力と防御力 | 攻撃のみ+1(35%)/防御のみ+1(35%)/両方+1(30%) | +5 |
ネコ瞑想 | オトモポイント | +1(90%)/+2(10%) | +5 |
休憩させる | なつきポイント | なし | +10(85%)/+20(15%) |
優先順位 | 行動 |
---|---|
1 | 体力の回復 |
2 | 催眠、気絶、硬直、雪だるまの解除 |
3 | 笛スキルの使用 |
4 | シビレ罠の設置 |
5 | 敵への攻撃 |
6 | 周辺での採取 |
7 | ハンターの近くに移動 |
各モーション | 時間 |
---|---|
採取中のモーション | 約8秒(※「高速作業の術」修得時で約6秒) |
採取後、再び採取を始めるまで | 約10秒 |
行動とスキル | 発動条件 | なつき度毎の発生確率 | 成功後の 再判定の 時間 |
失敗後の 再判定の 時間 |
備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 2 | 3 | 4~5 | |||||
通常行動 | 周囲にモンスターがいる時に攻撃する | 50% | 65% | 85% | 95% | 99% | - | - | |
未発見状態のモンスターに攻撃しない | 30% | 50% | 90% | 95% | 100% | - | - | ||
睡眠状態や休息中のモンスターに攻撃しない | 60% | 80% | 95% | 100% | 100% | - | - | ||
小タル爆弾で攻撃する際、 着弾地点にハンターがいると攻撃を抑制する |
0% | 0% | 100% | 100% | 100% | - | - | 最長で17秒待つ | |
ハンターが硬直状態になったとき、 ハンターを攻撃して硬直を解除する |
10% | 50% | 70% | 80% | 100% | - | - | ||
ハンターがしゃがむとしゃがむ | 25% | 60% | 80% | 90% | 100% | - | - | ||
角笛の術 | 周囲にモンスターがいる | 3% | 10% | 20% | 25% | 30% | 20秒 | ||
周囲にモンスターがいて、 ハンターが運搬中の時 |
3% | 10% | 40% | 50% | 60% | ||||
鬼人笛の術 | 周囲にモンスターがいる | 2% | 4% | 8% | 10% | 12% | 200秒 | 20秒 | |
硬化笛の術 | 周囲にモンスターがいる | 2% | 4% | 8% | 10% | 12% | 200秒 | 20秒 | |
周囲にモンスターがいて、 ハンターが防御ダウン状態の時 |
25% | 60% | 85% | 95% | 100% | ||||
解毒笛の術 | ハンターが毒か猛毒状態 | 25% | 60% | 85% | 95% | 100% | 10秒 | ||
回復笛の術 | ハンターの体力が最大値の80%以下 | 4% | 8% | 14% | 18% | 22% | 180秒 | 10秒 | 発動の判定が重複してるため 両方覚えても頻度は増えない |
ハンターの体力が最大値の30%以下 | 4% | 8% | 20% | 24% | 28% | ||||
真・回復笛の術 | ハンターの体力が最大値の60%以下 | 2% | 4% | 8% | 12% | 16% | 180秒 | 10秒 | |
ハンターの体力が最大値の30%以下 | 2% | 4% | 16% | 24% | 32% | ||||
会心攻撃の術 | 武器攻撃がモンスターに命中 | 2% | 5% | 10% | 15% | 20% | - | - | |
ぶんどり術 | 武器攻撃が小型モンスターに命中 | 15% | 20% | 30% | 45% | 55% | - | - | |
武器攻撃が中型・大型モンスターに命中 | 4% | 8% | 15% | 25% | 35% | - | - | ||
シビレ罠の術 | 同じエリアに中型・大型モンスターがいて、 シビレ罠が設置可能なエリア |
4% | 5% | 7% | 8% | 9% | 180秒 | 1つ設置毎に1%減少 5つ設置で一律0% | |
大タル爆弾の術 | モンスターに大タル爆弾で攻撃を行う | 5% | 8% | 10% | 12% | 15% | - | - | |
千里眼の術 | クエスト開始から5分経過するごとに判定 | 15% | 30% | 60% | 70% | 80% | 300秒 | 300秒 | クエスト開始直後のみ100%発動 |
武器攻撃の攻撃アクション | 小型モンスター | 中・大型モンスター | 備考 |
---|---|---|---|
近接攻撃 | 70% | 30% | 高い位置にはヒットしない |
ジャンプ攻撃 | 30% | 70% | ジャンプ中はスーパーアーマー状態になる |
育成項目 | 最低必要な条件 | 集会所下位★3「ドスゲネポスを狩れ!」(840GP) と同等のクエストをこなした場合 |
---|---|---|
育成効果(攻撃or防御最高値) | クエスト回数200回 | - |
LV20(LV1からの強化) | 経験値6000pt | 72回でLV20達成(オトモピアス装着で48回) |
オトモポイントの獲得 | - | 72回で576pt獲得 |
なつき度5(0からの強化) | なつきポイント7000pt | 79回でなつき度5達成 |
オススメ度 | 攻防力の構成 | 性格 | スキル | 攻撃傾向 | 撤退 時期 |
標的の 優先度 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ 両方 | バランス | 普通 | (真)回復笛 シビレ罠 大タル爆弾 |
バランス | 普通 | バランス | 何でもできる一方何かに専念させるのは難しい。 器用貧乏なので色々やらせたら面白い。 |
◎ 両方 | 打撃→防御のみ 切断→攻撃重視 |
武器一筋 | 属性攻撃(状態異常) 高速作業 高速回復 |
武器のみ | 普通 | バランス | 対大型モンスターに威力を発揮。 非常に扱いやすく邪魔にならない。 打撃ならスタン、切断なら尻尾を狙うよう調整しよう。 |
◎ 両方 | 攻撃重視 | 遊撃手 | 属性攻撃【火】or【雷】 採取封印 or 攻撃力強化 高速作業 |
武器のみ | 普通 | 小型優先 | 対小型モンスターに威力を発揮。 非常に扱いやすく邪魔にならない。 雑魚掃除が素晴らしく、打撃なら容易にスタンが狙える。 ガンナーに絶大な支持あり。 |
○ ガンナー | 防御のみ | 爆弾一筋 | 爆弾強化 大タル爆弾 爆弾ダメージ軽減 |
爆弾のみ | 普通 | バランス | 対大型モンスターで、動きの遅い敵に有効。 爆弾の威力と攻撃力は無関係なので守備力を鍛えよう。 爆音に怯む敵に連れて行くのも便利。 |
○ ガンナー | 防御のみ | 相討覚悟 | 爆弾強化 大タル爆弾 高速回復 |
爆弾のみ | 遅い | 大型優先 | 基本は爆弾一筋と同じ。 体力ギリギリまで粘るので場持ちがいい。 反面、復帰が遅いのがたまにキズ。 |
△ 両方 | バランス | 武器好き | 属性攻撃【麻痺】 ぶんどり 高速作業 |
主に武器 | 普通 | バランス | 一通りのことはできるが中途半端な印象。 オトモ育て始めの初心者向き。 一緒に成長してください。 |
△ ガンナー | 防御のみ | 爆弾好き | 爆弾強化 大タル爆弾 高速作業 |
主に爆弾 | 普通 | バランス | 基本は爆弾一筋と同じ。 プレーヤーとうまく呼吸が合えば、役に立ちそう。 |
△ 剣士 | 攻撃重視 | 無謀 | 七転び八起き 採取封印 or 攻撃力強化 高速回復 |
主に武器 | 遅い | 大型傾向 | 対大型モンスター用。 七転び八起きを生かせる数少ない性格。 自主撤退はほぼしないので高速回復を必ず付ける。 防御力は必要最低限にし、ひたすら攻撃あるのみ。 やや博打要素が強い性格。 |
○ 剣士 | 攻撃重視 | 勇敢 | 七転び八起き ガード確率強化 高速回復 |
主に武器 | 遅め | 大型傾向 | 対大型モンスター用。 七転び八起きを生かせる数少ない性格。 無謀を少しおとなしくした印象。 回避も行うのでガード確率を上げれば長期戦もいける。 |
× 両方 | 防御のみ | 慎重 | (真)回復笛 硬化笛 解毒笛 |
主に爆弾 | 早め | 小型傾向 | すぐに自主撤退するので、攻撃には不向き。 ここはサポートに回ってもらおう。 |
× 両方 | 防御のみ | 臆病 | (真)回復笛 硬化笛 解毒笛 |
主に爆弾 | 早い | 小型傾向 | 慎重よりさらに早く自主撤退する。 こちらも攻撃には期待せず、サポートで頑張ってもらおう。 |
○ 剣士 | 打撃→防御のみ 切断→攻撃重視 |
大型狙い (主に武器) |
属性攻撃(状態異常) 高速作業 高速回復 |
主に武器 | 普通 | 大型優先 | 対大型モンスター用。 100%大型を狙うので、使い勝手がいい。 武器一筋と同じような構成で十分活躍できる。 |
△ ガンナー | 防御のみ | 大型狙い (主に爆弾) |
爆弾強化 大タル爆弾 爆弾ダメージ軽減 |
主に爆弾 | 普通 | 大型優先 | 対大型モンスター用。 100%大型を狙うので、使い勝手がいい。 爆弾一筋と比べると少し中途半端な印象で△。 |
○ 剣士 | 攻撃重視 | 小型狙い (主に武器) |
属性攻撃【火】or【雷】 採取封印 or 攻撃力強化 高速作業 |
主に武器 | 普通 | 小型優先 | 対小型モンスター用。 遊撃手と似たようなタイプだが、 遊撃手よりは使い勝手が悪くなってしまう。 |
× ガンナー | 防御のみ | 小型狙い (主に爆弾) |
各種笛 (真)回復笛 高速作業 |
主に爆弾 | 普通 | 小型優先 | 対小型モンスター用。遊撃手の爆弾型。 爆弾の命中率がさほど高くないため、 音に弱いモンスターの足止めには役に立つ。 回避確率は遊撃手より高く設定されているが… |
◎ 剣士 | 防御のみ | 平和主義 | 各種笛 ガード確率強化 高速回復 |
攻撃しない | 普通 | - | 一切攻撃しないのでサポート専属としてはピカイチ。 守備を硬くできるのでおとりとしても役に立つ。 スキル構成の自由度が高いのでシビレ罠をつけてもいい。 |
テーマ名 | 攻防力の構成 | 性格 | スキル | 攻撃傾向 | 撤退 時期 |
標的の 優先度 |
---|---|---|---|---|---|---|
アイテムゲッター | 防御のみ | 武器一筋 | ぶんどり 高速作業 マジメ仕事 |
武器のみ(打撃が理想) | 普通 | バランス |
とにかくアイテムを持って帰ってくる物欲猫。 高速作業で手数を稼ぎ、マジメ仕事で採取中のさぼりを防ぐ。(なつき度最高でもさぼるため) 打撃でスタン→ぶんどりコンボが期待できるので、攻撃力を最低にして倒さないよう気をつける。 防御力が高く場持ちがいいため、ボスからのぶんどり率も高いです。 | ||||||
ぶんどり猫 | 攻撃力151 | 武器一筋 | ぶんどり 高速作業 採取封印術 |
武器のみ(打撃が理想) | 普通 | バランス |
ひたすらにぶんどりに特化した猫。 高速作業で手数を稼ぐのは上と同じだが、採取封印術で手数を倍増させている。 採取封印術のお陰で攻撃力がアップしているので、弾かれモーション中の手数減を防ぐために攻撃力を151にするとよい。 剥ぎ取りのレアドロップがあるボスに連れて行けば、クエストクリア後にうれしいことが起きるかも? | ||||||
雑魚掃除特化 | 攻撃力301 | 遊撃手 | 属性攻撃【火】or【雷】 背水の陣 高速作業 |
武器のみ(打撃が理想) | 普通 | 小型優先 |
雑魚掃除中の雑魚掃除。G級ともなると雑魚からのダメージもばかにならないが、 背水の陣を使うことで攻撃力を残しつつ場持ちがいいという理想を実現。 防御力が300近くあるため、ボスがいても雑魚を掃除する前に撤退することはほとんどない。 ボス戦はタイマン勝負でも大丈夫という玄人向け。 | ||||||
秘境探検家 | 攻撃力全振り | 無謀 | マジメ仕事術 背水の陣 高速作業 |
主に武器 | 遅い | 大型傾向 |
ネコ毛の紅玉、各種塊など貴重な秘境の採取をオトモにも積極的にやらせようというコンセプト。 マジメ仕事でサボリを防ぎつつ体力を奪い、高速作業で採取時間を約20秒短縮。 性格を極めて撤退しやすい「無謀」に設定することで、背水の陣からアイテムが上書きされる前の帰還を狙う。 これぞまさしく『オトモ』しない『オトモ』。 |