「ボス攻略/モノブロス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/モノブロス - (2009/08/10 (月) 16:48:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*モノブロス攻略 **基本情報 -鼻先の一本角が特徴の飛竜。別名、一角竜。&br()その自慢の一本の角を活かした突進・突き上げを多用するモンスターで、ブレスは吐かない。&br()突進はホーミング性能が高く、離れていると緊急回避でないと避けるのは難しい。&br()特に怒り時はさらに突進スピードが上がるので危険。 -ディアブロスと違い瀕死時でも頻繁に怒らない。 -ナナ=テスカトリと同じく村長クエストにしか登場しないので自分の腕に全てが掛かっている。&br()上位種であるディアブロスは集会所でお馴染みの相手なので先にPTプレイのディアブロスで感覚を掴む事も可能。 -角破壊前だと、砂漠のエリア3、4の高台の壁、エリア7の中央の岩などに角を刺すことが出来る。&br()落し物を手に入れるチャンスである上に非常に大きな隙が出来るので狙っていきたい。&br()ただし高台の上には振動が起こるのでガードするか「耐震」がないと逆に攻撃時間が短くなってしまうので注意。 -ディアブロスと同じように地面からの潜り突き上げには罠を破壊する効果がある。 -氷が一番効くように見えるが、氷が効く部位はかなり硬い部位。&br()主に狙うべき弱点の尻尾は雷に弱い為、氷属性より雷属性を用いるべき。&br()(片手剣・双剣など尻尾に攻撃しづらい武器を除く) -閃光玉の当て方 |<簡易図> | ○ ←潜行地点 | ↓ | ● ←突き上げ地点 | ×1 ←潜行時ハンター地点 |  \ |   ×2 ←潜行中は斜め後ろに移動(左右どちらでも可) |  / | ×3 ←突き上げ後、前方に回り込んで当てる <手順> +通常時なら、ハンターに素直に振り返って突進するので、その際にあてる。 +怒り時であれば、振り返り→潜行に派生する頻度が高いためコツがいる。以下、簡易図で説明。 +当てるときは、行動の予測が最もしやすい潜行時に行う。 +潜行した時点でハンターが立っている点(×1)の直線上をひたすら追ってくるので、x2点を経由するよう斜めに逃げる。 +突き上げ後、x3地点を目指して走り、閃光玉を目の前で炸裂させる。 ※上位以上のディアブロスは稀に潜行中にターゲット地点を変更する(二段追尾)を行うが、&br()潜行の煙と音が消えたタイミングでx2地点を狙ってくる。&br()落ち着いて、「回避のために」x3地点を目指して走ること。閃光玉の当て方は同様。 **状態 :怒り|吐息に黒い煙が混じる。頭の襟飾りに赤い斑点が現れる。 :瀕死|歩きモーションの時、足を引きずる。 :部位破壊| 角:折れる。破壊後は壁に刺さらなくなる。 尻尾:斬属性ダメージのみ蓄積、切断可能。剥ぎ取り二回。 *攻撃パターン :突進|翼を伸ばした後突進する。突進の始めには、左足に攻撃判定が無い。 ディアブロスと比べるとホーミング性能は低い。 また2ndGからの新モーションとして、他の飛竜の発見時のような威嚇モーションの後、 よりスピードの速い突進をするようになった。 ただし、これは亜種の方が頻度が高く、原種がこの行動をとることはあまり多くない。 :潜行・突き上げ|地面に潜った後、地中から砂煙を上げながら飛び出してくる。 飛び出してくる場所は”尻尾が潜り切った際に対象がいた直線上”。 また、潜り終える時に風圧が発生。巻き込まれると突き上げを喰らう確率が高くなるので注意。 通常状態であれば、潜行中に音爆弾などで大きな音を立てると、一定時間落とし穴状態にすることができる(タル爆弾では不可?) 怒り状態では音爆弾がきかなくなるので注意すること。また、突き上げ後に尻尾回転に派生する率が高くなる。 地中にいるときにも散弾はヒットする。その際に怯みを起こした場合、音爆弾使用時同様に落とし穴状態になる。 :噛み付き|前方に噛み付く。動いてる尻尾にも判定あり。 :タックル|向かって左にタックルをする。魚竜種のものとは違い、体の反対方向に攻撃判定は無い。 :尻尾回転|約180°ずつ2回尻尾を回転させる。回転方向は反時計回り。 付け根辺りだけでなく右足にも攻撃判定があるので股下に貼り付く場合は注意。 :尻尾回転2|上記の尻尾回転とほぼ同じだがハンターが高台にいる時のみ使用。尻尾を斜め上方に向けてその場で回転する。 奥行きがない高台や、高台の縁にいると喰らってしまうが、奥のほうにいれば安全。 :尻尾振り|後ろを向き尻尾を扇状に振る。 尻尾切断前は攻撃範囲がかなり広いので注意。 :前方突き上げ|助走無しで小さく突き上げる。攻撃範囲は狭いので真正面にいない限りあたる心配は少ない。 :咆哮|バインドボイス【大】を伴う咆哮。 「高級耳栓」が無い場合に食らうと行動を抑えられ突進の餌食になってしまう。特に怒り時は要注意。 特に注意すべき点として、モノブロスの咆哮には他の飛竜と違い、気絶値が設定されている模様。 咆哮そのものにはダメージこそないものの、連続で咆哮を受けると気絶させられてしまう。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|的は高いが、突進も一応ガードできるので、落ち着いて対処すれば問題ない相手。 さばき方、咆吼のガード、音爆弾等の使い方も含め、仮想ディアブロス戦と思ってしっかり立ち回りを身につけるとよい。 攻撃については、反時計回りに立ち回り、左脚を狙って攻撃するのが基本。 突進時も左足(構えたときに引いた足)の一歩目には当たり判定がないため、その足下に飛び込んで積極的に攻撃することも可能。 ただし、足に接触するダメージは地味に蓄積していくのでHPの残量には注意する。 角の破壊に関しては、壁に背を向けてガードすることで壁への突き刺さりを誘発し、 突き刺さっているうちに頭部にコンボをいれていけば、肉質が硬いので数回の作業を要するもののへし折ることができる。 ただしガード性能なしではガード時に削りダメージがあるのでHPに注意。 (突進の一歩目に判定がないのを利用してモーション中に頭が下がっている間に叩いて前転回避することもできるが サイズが小さいと右足に当たってしまいダメージを受けるので非推奨。咆哮を正面でガードできれば一回だけ頭に飛び掛り切りできる) 尻尾切断は潜行突き上げ時・突進のモーション時・音爆弾による落とし穴状態からの離脱時などに低い位置にあるので、そこで狙うといい。 怒り時に残っていると突進後や潜行後の尻尾振りが厄介なので、できるかぎり最初の怒り状態になる前には切っておきたいところ。 弱点なだけあって片手剣でもあっさり切れる。 また、上記のタイミングでの切断が無理そうなら無理せずに脚を狙って転倒させ、転倒中に狙おう。 :双剣|基本は片手剣と同じ。鬼人化してないと攻撃は難しいだろう。&br()片手剣よりもHPを削りやすく、また逆に削られやすいので、&br()乱舞に夢中になってそのまま反撃を受けキャンプ送り、とならないように注意しよう。 角を突き刺せる壁が無いエリアでは、閃光玉で動きを止めて頭に乱舞。&br()角が折れたら左足に乱舞で、転倒したら尻尾に乱舞で切断。 :大剣|ブロス種との相性は悪くない。突進前モーションでは頭・腹・尻尾とどの位置にも抜刀斬りが当たる。 突き上げあとの尻尾なぎ払い後も抜刀斬りで確実に尻尾を狙おう。 音爆弾後の浮遊後には溜め斬りのチャンス。 突進は自分が離れている場合無理に走って逃げず、ガードが無難。 近くにいる場合は突進モーションの時に抜刀斬り→回避のヒットアンドアウェイがオススメ。 突進後が角の突き上げならば溜め2~3が楽に入る。突進を回避し、後ろから狙ってみよう。 怒り後の突進は焦らずにガードをしよう。離れている場合、走って避けるのは難しい。 :太刀|正面から攻撃を仕掛けると潜った時の風圧を食らいやすく、また潜行突き上げも食らいやすいので、 主に右後ろから弱点の尻尾か、左足を狙うようにする。 攻撃後は納刀して距離を離され過ぎないようにすると、突進を食らいにくくなるだけでなく突進の頻度も少なくすることができる。 切断前の尻尾の攻撃範囲が広いので地中から出てきた直後、尻尾を振った後、短い突き上げ突進の後の隙に 踏み込み斬り等で尻尾を攻撃して早々に切ってしまうと難易度が下がる。 切断後は高さのある踏み込み斬りや縦斬りをうまく弱点の尻尾の付け根に当てる事ができれば比較的速い討伐が可能になるだろう。 ただし脚を斬っていて斬り下がり〆をするとタックルや尻尾攻撃の射程距離に入ることが多いので注意。 またバインドボイスを多用し、怯んでいる間に攻撃を食らって力尽きてしまう事があるので、 「高級耳栓」や防音ネコ、体力の維持等でしっかり対策すること。 「高級耳栓」ならば怯まないだけでなく、咆哮中に安全に尻尾を狙うこともできるので強くお勧めする。 角を折るには、突進で角を壁に刺させても良いし、閃光時、振り向きや突進し始めの隙に踏み込み斬りや 縦斬りを頭に当てられるので容易に破壊できる。 なお、攻撃モーション中のスーパーアーマーを活用して、潜る時にも風圧を避けつつ積極的に攻撃を仕掛けるという立ち回りも可能であるが、 連携に失敗した場合には連携切れによる風圧ひるみからの潜行突き上げを食らってしまう事が多いので、 使用の際は体力の維持に注意したい。 :ハンマー|足にもまあまあダメージが通るので無理に尻尾を狙う必要は無いが、主に足狙いで転ばせて尻尾裏に縦3が基本。 後は、出来れば潜り始めに溜め2・3など。 角を折りたい場合は壁刺しと爆弾の併用奨励。 なお、音爆弾、閃光玉を使用すると角竜系の討伐は非常に楽になる。 潜って尻尾が見えなくなると同時に音爆弾を投擲、落とし穴状態になったらひとまず溜め3をお見舞いし、脇に転がり閃光玉を投げる用意をする。 欲張って殴り続けていると閃光玉が間に合わなくなるので注意。 閃光で目を眩ませたら近寄りながら溜め3、その後は足元で縦3をブンブンお見舞いしよう。 閃光によるピヨり時間は長く、縦3を2~3回はお見舞いできるはず。割と転倒の機会も多い。 足元では、ピヨり中の尻尾攻撃に吹き飛ばされて、攻撃チャンスが減る事に気をつけたい。 :狩猟笛|足に近付いてぶん回しor叩きつけ⇒転んだら尻尾裏にぶん回し。 角を折る際には弾かれ無効が有効。 マップ移動の潜りの際、高周波発生を上手く使うと怒るまでハメることができるが、要テクニック。 :ランス|「ガード性能+1」推奨だが、必須ではない。基本的な攻略は、ディアブロスと同じと考えて良いが、 突進後の突き上げ移行の頻度がディアブロスに比べると少ない為、ガード→カウンターだと、やや効率が悪い。 崖角突き刺しを積極的に誘導し、角は後半から破壊を狙っていくと良い。 村長上位クエストで見られる全力突進は、「ガード性能+2」でもダメージを受けるが、 威嚇から突進終了までホーミング性能が皆無であるため、必ず避けられる。 クセでガードしたり、うっかり攻撃しすぎて食らわないように注意。 :ガンランス|「ガード性能+1」をつければ鉄板。特に怒り時はガード主体で無理しない。&br()立ち位置は足元か、尻尾or頭部が目の前に来る位置をキープする。&br()尻尾左右振りは攻撃範囲が広く、1段目をガードしても2段目でめくられることが多いため、&br()尻尾の付け根には立たないようにすると安全。&br()足元にいる場合は潜り・なぎ払いに備えてガード主体で、スタミナは切らさないようにガード突きなどでチクチク。&br()咆哮は必ずガードする。(足元でない場合や非怒り時はガードできなくても脅威ではない)&br()地中潜りは、出現が早い場合の時間間隔を必ず覚えること。&br()遅い・早いに関わらず、地中に潜り切る前に納刀が完了しそうな時は潜り切ったら即音爆弾>砲撃・龍撃砲。&br()時間間隔がわからない場合や早い突き上げがくる場合は、ガードし続ければ安全。 -尻尾切断:尻尾の耐久は低いので、突進の近距離停止後や地中突き上げをガードしたのち、&br()歩いて横から1~2回切ったらすぐ距離をとるを繰り返せば直ぐに切断可能。 -角折り:壁があるエリアでは壁を背にして突進を待ち、角が刺さるのを待つ。&br()突進をガードすると自然と頭を攻撃しやすい位置にくる。&br()その他、頭の前で突進構え時に1~2回突くなど。&br()サイズが大きいと切り上げが届かないこともあるので、その場合は砲撃も混ぜる。 <これだけやっていれば討伐できる攻撃パターン> 突進時、頭に攻撃(ガード突きまたは斬り上げ・怒り時は1回だけ)。 そののち、ガードした後にすぐ近くで止まった場合は振り向いてすぐ龍撃砲。 地中潜り後、音爆弾>砲撃・龍撃砲 または 地中突き上げをガードして攻撃。 **ガンナー :ライトボウガン| ライトボウガンはシールドが付けられないので「高級耳栓」が必須になる。 ヘビィより機動性があるので突進回避も楽にできるだろう。 通常弾を尻尾裏に当てるか、散弾で尻尾周りを狙う。散弾は尻尾に収束するため、適当に狙っても問題ない。 角破壊は氷結弾orLv2通常弾速射がオススメ。 正面から狙うのは危険すぎるので、高台に角を刺したり音爆弾で動きを封じてからやるべき。 :ヘビィボウガン| 「高級耳栓」が必要な咆哮を仕掛けてくるが、無ければシールドでも仰け反り無しで防御可能。 弱点の尻尾は非常に弾属性の攻撃に弱く、突進後や、突き上げ後の隙などに LV2 通常弾でピンポイント狙撃すると最もダメージ効率が良い。 若干効率は落ちるが、ゲリョスやキリンと同じく散弾が弱点に集中的にヒットするため、 狙いづらいと感じたらそちらでも討伐は可能。 また、モノブロスの弱点は雷だが、頭部は氷属性に弱いため、氷結弾を撃てるボウガンがあれば角を折りやすい。 (氷結弾>電撃弾>LV1 貫通弾) :弓| 「高級耳栓」必須。 ソロで戦うことになる村クエストでしか出てこないので、オトモアイルーに頼るという手もあるが 移動しながらの攻撃が多いモノブロス相手では笛吹きアイルーなどでない限りまるで戦力にならない上に、 いるとターゲットが分散するので、あまりあてにしないほうがいいだろう。 距離をとればとるほどホーミング突進の脅威が増すので、距離をとられたらすぐに納弓してクリティカル距離まで接近するように心がける。 ディアブロスよりは潜る頻度が少ないので攻撃チャンスは多いが過度の攻撃は禁物。 主に狙うのは弱点の尻尾。連射弓で正確に射つづけていく。 意外に攻撃チャンスは多いので、的確に当てればそう時間は掛からない。 突進を避けて尻尾に照準を合わせる腕に自信がないならば無理に狙わずに貫通弓で斜め前から頭に向かって射るといい。 安全に手数を稼ぐならモノブロスがその場で尻尾を振ったり威嚇している時に正面に立って閃光玉を投げ、 溜め3なら5~6発、溜め4なら4~5発撃ち込み納弓し、正面に立ち気絶回復後を狙い再度閃光玉を投げ、以下エンドレス。 (タイミングをしっかり見極められればその場で一方的に攻撃可能。) *剣士攻略 突進の最初の一歩を踏み出すまで当たり判定はないので思い切って脚の辺りまで前転すると回避できる。 尻尾を左右になぎ払う攻撃はブロス種の左側は長く、広く判定が残るので右側から攻めるとよい。 潜る際の風圧を受けると高確率でその後の突き上げも食らうので、スーパーアーマー状態がある武器ならば 風圧が消えるまで空振りなどでアーマーを維持してから回避した方が安全だったりする。 *ガンナー攻略 オススメスキルは「高級耳栓」と「自動マーキング」(「探知」でも可)。 定位置はモノブロスの斜め前から横。距離は尻尾回転が当たらないくらい。遠すぎると突進のホーミングがかわしづらい。 正面に立たなければ歩きでも回避可。 距離の関係上、モノブロスのガンナーへの攻撃は直線的なものが多い。尻尾以外はかわせるようになっておくべきだろう。 攻撃は、避けた突進を追いかけ尻尾を狙うか尻尾付け根から頭へ通すように貫通弾・貫通矢を撃つといい。 時間は掛かるが突進→尻尾振りのパターンも多いのでその時に狙撃してもいいだろう。 突進前等に閃光玉を使うと攻撃を一定時間中断できる。尻尾の範囲外から攻撃しよう。 高台、砂漠エリア7の岩場などに角を突き刺す事が出来る。 岩場の場合は自分とモノブロスの間に岩場がるように立ち回る必要がある。 角を破壊すると以降突き刺さらなくなるので、安全に岩場攻撃をしたい場合は頭に攻撃するのは避けよう。報酬を狙う時は、角破壊以降、戦い方を変えること。 高台の場合、角の破壊前だと高台上に地震が発生する。大きな隙となるのでランゴスタ等に注意。 地中からの突き上げは横に2回ほど前転すると難なくかわせる。 音爆弾を持っているなら尻尾まで完全に潜った時が使用タイミング。 音爆弾効果中は頭部の部位破壊のチャンス。脱出直後に閃光玉も有効。慣れたら使ってみるといいだろう。 しかし潜ってから突き上げまでの時間が少ないため、潜ったのを確認してから武器をしまっていては、ダメージ必至。 行動をよく観察して常に次に取るべき行動を把握しておこう。 *コメント - 村上位二頭だと金冠サイズがでやすい(確定?)ので、双剣だと乱舞で腹に届きませんでした。 &br()足を切っていても尻尾回転攻撃時に蹴られたりするので、双剣でいくのはあまりおすすめできません。 &br()双剣で行くなら音爆の他に閃光玉があると便利かと。 -- 名無しさん (2008-03-28 22:21:42) - ↑ &br()村上位でも金冠サイズはでませんでした。 &br()そのかわり、スモールサイズ(1863.9)を確認しました。 -- 名無しさん (2008-03-28 22:27:35) - 地面を潜ってから出てくるまでの時間が明らかに短くなりました。 -- SORA (2008-03-29 16:15:10) - 村上位緊急で突進の足に当たり判定を確認 -- 名無しさん (2008-03-31 23:41:55) - モノブロス弓攻略 &br()上のガンナー攻略に併せて参考になれば。 &br() &br()何はともあれ高級耳栓必須 &br()自マキは推奨。あると楽。 &br()武器はグラキファーボウⅠ &br()立ち位置は尻尾が当たらない距離。それ以上でも以下でも危険。もっと言えば突進ホーミングしない(ように見える)距離。 &br()モノが振り返ったら真横じゃなくてすれ違うように敵進行方向垂直よりやや斜めに走る &br()突進の予備動作中は走る。で突進してきたら前転 &br()武器は持ったまま。じゃないとたぶん間に合わず轢かれます &br()突進を追いかけ尻尾の根本に溜め3の連射を当てる &br()突進後に尻尾をぶんぶん振る時があるので近づきすぎないように &br()ただし振っているときは攻撃チャンス。尻尾根本に溜め3連射 &br()潜ったら音爆で引きずり出す。今作は飛び出しまでが速いので潜るモーションを見せたら急いで武器をしまって投げる。アイテム欄をあらかじめ音爆に。 &br()もがき中は自分の立ち位置によって顔か尻尾の根本に溜め3。空中に浮かんだら尻尾に溜め3を連射。 &br()音爆は惜しみなく使おう。なければ村★3のクッククエで調達&報酬の鳴き袋で調合。 &br()キレたら回避優先。特に亜種は別マップに逃げたほうが安全かも。 &br()こんな感じで2頭クエで両方討伐。 &br() -- 名もなきボマー (2008-04-03 19:03:44) - 角破壊に関して &br()(旧砂漠)原種は10高台、亜種は突き刺しがないから大変かも。狙うなら音爆でもがき中かな。 &br()(砂漠)7の岩に突き刺して顔に連射。砂漠では高台より確実と思われ &br()移動について &br()旧砂漠においてモノ原種は1,4,3,10を亜種は2,7を周回する模様。(要検証) &br() -- 名もなきボマー (2008-04-03 19:06:42) - 村上位にて &br()潜ってからの突き上げで、地中で折り返して突き上げてきたのを確認しました -- 名無しさん (2008-04-07 15:12:46) - 村上位で閃光玉効果中に飛ぶ動作を確認。そのあとは普通に閃光玉の効果をくらってました。 &br()飛ぶ瞬間は風圧ありました。 --        (2008-04-13 23:21:08) - ハンマーの場合、頭は弾かれまくるので、角を破壊する場合タメ3で。その他は足または尻尾に当たらない、付け根あたりがベストです。 -- 名無しさん (2008-04-21 00:22:56) - 村上位2頭クエの7番にて合流を確認 &br()・・・が、登場直後原種が移動したため、7番が原種の移動ルートになっている可能性ありです。 -- 名無しさん (2008-04-22 15:41:52) - ソルテアロー製作目的の人なら、鋼氷馬弓に見切り+3なんかがオススメ。 &br()単体クエはエリア7(初期位置)→3→7と移動することが多いので、7で柱に刺してツノ破壊をして &br()3で高台貫通、7に戻って捕獲or討伐。強撃ビン50個持ち込んでだいたい5分針で終わります。 &br()捕獲名人がついてればマラソン回数はもっと減らせると思います。 -- 名無しさん (2008-05-03 02:37:53) - ディアソルテアローのために上質な真紅の角を求めてマラソンする人がいると思うので &br()報告しときます。(無用なら消してください) &br()上質な真紅の角は部位破壊では出にくいですが、村クエ上位「砂塵の波状攻撃」なら &br()確定報酬で1本さらにそこそこの確率で報酬でもう1本運がよければ部位破壊でもう1本でますよ。 -- 名無しさん (2008-05-03 15:24:51) - ↑出にくいはちょっと言い過ぎだけど、単体だと確かに上位素材が出ることもあるので &br()単体で行く人は捕獲狙いで行くのが確実。馬弓なら強撃50本使い切った頃が捕獲の目安。 -- 名無しさん (2008-05-03 15:58:41) - 村上位二頭クエにて、エリア10で原種の逆高台ハメが出来ることを確認。 &br()亜種は確認できず -- 名無しさん (2008-05-09 15:54:27) - どうでもいいことかもしれませんが、 &br()音爆弾使用時のもがき中にシビレ罠を設置すると壊れました &br()密着させて置いたので抜け出したときの着地時ギリギリかかる範囲のところに置くと壊れないかもしれません -- 名無しさん (2008-05-12 03:04:11) - ↑「砂塵の波状攻撃」の上質な真紅の角は確定報酬ではありません &br()普通に真紅の角の場合があります。 -- 名無しさん (2008-05-22 15:31:47) - 金冠サイズで、潜行中に背中のトゲが見えてました。居場所が意外と判断できる。 -- 名無しさん (2008-06-03 12:23:37) - 発見ポーズをしたあとにする突進の件ですが &br()発見ポーズ自体に自身を強制的にその瞬間だけ怒りにする効果があるようです。(頭に模様が浮かび上がった。 &br()これについてはディアブロスも同様のようです。(その瞬間だけ黒煙を吐く。 &br() -- 名無しさん (2008-06-06 05:17:29) - ライトボウガンの攻略、いくらなんでも拡散弾はナイと思うんですが・・・ &br() &br()※オトモなし前提です &br()高級耳栓必須、基本的に散弾・貫通弾の装填数の多いものが有利 &br()角破壊を優先するならば氷結弾か通常Lv2速射で崖刺さり中もしくは音爆弾及び閃光玉効果中に狙う &br()散弾は尻方面から撃つと尻尾に優先的に当たるのでエイムする必要が殆どない、全弾尻尾に当てたい場合は要練習 &br()貫通弾はどんな方向からでも頭や尻尾を狙えるので優秀 &br() &br()なお、慣れてしまえば突き上げはただの攻撃チャンスでしかなくなります &br()潜行するモノブロスを正面に捉え、尻尾が潜りきった瞬間に右に1回転、正面に2回転転がって後ろを向けば右前方にお尻がありますよ &br()あとは尻尾~尻尾裏めがけて撃つべし撃つべし撃つべし &br()ギリギリ尻尾の届かない範囲で調整できると尻尾振りを誘発出来るので、さらに攻撃チャンスが広がります -- 名無しさん (2008-07-18 13:32:09) - 片手剣攻略の項ですが,尻尾切断は転倒時だけでなく,突進⇒突き上げのときに尻尾が下がるのでそこで攻撃できます。 &br()どうしても足元に張り付かないといけない片手剣の性質上,尻尾は非常に脅威になりがちなので,できるかぎりそのときに切っておいて,最初の怒りまでには切断しておくべきかと -- 名無しさん (2008-07-27 14:56:20) - どこかに書かれてるのかな? &br()モノ・ディアは地中に潜ってる時も散弾がヒットします。 &br()潜ってる時にひるませる事ができれば音爆弾と一緒の状態になります。 -- 名無しさん (2008-10-27 18:47:26) - ↑×2 他にもあるぜ&br()・潜行⇒音爆弾⇒もがきのあと,脱出の際に尻尾がかなり低い位置にある。飛び掛りなどのSA行動やスキル:風圧大無効があれば攻撃可能。 &br()・突進の構えのモーション時(ネコがいたりPTのときなど,タゲが自分以外なら非常に狙い易い) &br()あとは実は突進中も下がってるから,あらかじめ反時計回りに徹していれば突進モーションのときに左足に接近して抜刀切りを仕掛けると尻尾に当てることができたり。 &br()尻尾自体が弱点だから上位ならハイフロストエッジでも出会ってから2分程度でも切断可能。なれれば1分でもいける。 &br()結論としては,↑×2のいうとおり上記のときにさっさと切っておくべき。怒り時になってまだ残ってると,突進後の振り回しとかが厄介すぎる。 -- 名無しさん (2008-11-14 00:33:23) - 片手剣・弓の項を若干編集しました。稚拙な文章なので自由に編集してくださってかまいません。 -- 名無しさん (2008-11-16 11:53:30) - 些細なことですが、潜行・突き上げの際、真後ろから追われる形で平行に走って逃げていると、突き上げをかわしても、モノが着地した際にアゴのあたりでダメージを受けます。地味に痛いので気をつけたほうがいいかもしれません。 -- 名無しさん (2009-04-05 00:30:46) - ↑×9 私も村クエ上位「砂塵の波状攻撃」で「上質な真紅の角」が出ないのを確認。 &br()私と同じく勘違いしてしまう人もいるかと思うので、↑×13は削除したほうがいいかと。 &br()(クエスト情報で確定報酬で無いことは書かれていますが) -- 名無しさん (2009-07-13 16:22:37) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[モノブロス基本情報>ボス情報/モノブロス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*モノブロス攻略 **基本情報 -鼻先の一本角が特徴の飛竜。別名、一角竜。&br()その自慢の一本の角を活かした突進・突き上げを多用するモンスターで、ブレスは吐かない。&br()突進はホーミング性能が高く、離れていると緊急回避でないと避けるのは難しい。&br()特に怒り時はさらに突進スピードが上がるので危険。 -ディアブロスと違い瀕死時でも頻繁に怒らない。 -ナナ=テスカトリと同じく村長クエストにしか登場しないので自分の腕に全てが掛かっている。&br()上位種であるディアブロスは集会所でお馴染みの相手なので先にPTプレイのディアブロスで感覚を掴む事も可能。 -角破壊前だと、砂漠のエリア3、4の高台の壁、エリア7の中央の岩などに角を刺すことが出来る。&br()落し物を手に入れるチャンスである上に非常に大きな隙が出来るので狙っていきたい。&br()ただし高台の上には振動が起こるのでガードするか「耐震」がないと逆に攻撃時間が短くなってしまうので注意。 -ディアブロスと同じように地面からの潜り突き上げには罠を破壊する効果がある。 -氷が一番効くように見えるが、氷が効く部位はかなり硬い部位。&br()主に狙うべき弱点の尻尾は雷に弱い為、氷属性より雷属性を用いるべき。&br()(片手剣・双剣など尻尾に攻撃しづらい武器を除く) -閃光玉の当て方 |<簡易図> | ○ ←潜行地点 | ↓ | ● ←突き上げ地点 | ×1 ←潜行時ハンター地点 |  \ |   ×2 ←潜行中は斜め後ろに移動(左右どちらでも可) |  / | ×3 ←突き上げ後、前方に回り込んで当てる <手順> +通常時なら、ハンターに素直に振り返って突進するので、その際にあてる。 +怒り時であれば、振り返り→潜行に派生する頻度が高いためコツがいる。以下、簡易図で説明。 +当てるときは、行動の予測が最もしやすい潜行→突き上げ時に行う。 +潜行した時点でハンターが立っている点(×1)の直線上をひたすら追ってくるので、x2点を経由するよう斜めに逃げる。 +突き上げ後、x3地点を目指して走り、閃光玉を目の前で炸裂させる。 ※上位以上のディアブロスは稀に潜行中にターゲット地点を変更する(二段追尾)を行うが、&br()潜行の煙と音が消えたタイミングでx2地点を狙ってくる。&br()落ち着いて、「回避のために」x3地点を目指して走ること。閃光玉の当て方は同様。 **状態 :怒り|吐息に黒い煙が混じる。頭の襟飾りに赤い斑点が現れる。 :瀕死|歩きモーションの時、足を引きずる。 :部位破壊| 角:折れる。破壊後は壁に刺さらなくなる。 尻尾:斬属性ダメージのみ蓄積、切断可能。剥ぎ取り二回。 *攻撃パターン :突進|翼を伸ばした後突進する。突進の始めには、左足に攻撃判定が無い。 ディアブロスと比べるとホーミング性能は低い。 また2ndGからの新モーションとして、他の飛竜の発見時のような威嚇モーションの後、 よりスピードの速い突進をするようになった。 ただし、これは亜種の方が頻度が高く、原種がこの行動をとることはあまり多くない。 :潜行・突き上げ|地面に潜った後、地中から砂煙を上げながら飛び出してくる。 飛び出してくる場所は”尻尾が潜り切った際に対象がいた直線上”。 また、潜り終える時に風圧が発生。巻き込まれると突き上げを喰らう確率が高くなるので注意。 通常状態であれば、潜行中に音爆弾などで大きな音を立てると、一定時間落とし穴状態にすることができる(タル爆弾では不可?) 怒り状態では音爆弾がきかなくなるので注意すること。また、突き上げ後に尻尾回転に派生する率が高くなる。 地中にいるときにも散弾はヒットする。その際に怯みを起こした場合、音爆弾使用時同様に落とし穴状態になる。 :噛み付き|前方に噛み付く。動いてる尻尾にも判定あり。 :タックル|向かって左にタックルをする。魚竜種のものとは違い、体の反対方向に攻撃判定は無い。 :尻尾回転|約180°ずつ2回尻尾を回転させる。回転方向は反時計回り。 付け根辺りだけでなく右足にも攻撃判定があるので股下に貼り付く場合は注意。 :尻尾回転2|上記の尻尾回転とほぼ同じだがハンターが高台にいる時のみ使用。尻尾を斜め上方に向けてその場で回転する。 奥行きがない高台や、高台の縁にいると喰らってしまうが、奥のほうにいれば安全。 :尻尾振り|後ろを向き尻尾を扇状に振る。 尻尾切断前は攻撃範囲がかなり広いので注意。 :前方突き上げ|助走無しで小さく突き上げる。攻撃範囲は狭いので真正面にいない限りあたる心配は少ない。 :咆哮|バインドボイス【大】を伴う咆哮。 「高級耳栓」が無い場合に食らうと行動を抑えられ突進の餌食になってしまう。特に怒り時は要注意。 特に注意すべき点として、モノブロスの咆哮には他の飛竜と違い、気絶値が設定されている模様。 咆哮そのものにはダメージこそないものの、連続で咆哮を受けると気絶させられてしまう。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|的は高いが、突進も一応ガードできるので、落ち着いて対処すれば問題ない相手。 さばき方、咆吼のガード、音爆弾等の使い方も含め、仮想ディアブロス戦と思ってしっかり立ち回りを身につけるとよい。 攻撃については、反時計回りに立ち回り、左脚を狙って攻撃するのが基本。 突進時も左足(構えたときに引いた足)の一歩目には当たり判定がないため、その足下に飛び込んで積極的に攻撃することも可能。 ただし、足に接触するダメージは地味に蓄積していくのでHPの残量には注意する。 角の破壊に関しては、壁に背を向けてガードすることで壁への突き刺さりを誘発し、 突き刺さっているうちに頭部にコンボをいれていけば、肉質が硬いので数回の作業を要するもののへし折ることができる。 ただしガード性能なしではガード時に削りダメージがあるのでHPに注意。 (突進の一歩目に判定がないのを利用してモーション中に頭が下がっている間に叩いて前転回避することもできるが サイズが小さいと右足に当たってしまいダメージを受けるので非推奨。咆哮を正面でガードできれば一回だけ頭に飛び掛り切りできる) 尻尾切断は潜行突き上げ時・突進のモーション時・音爆弾による落とし穴状態からの離脱時などに低い位置にあるので、そこで狙うといい。 怒り時に残っていると突進後や潜行後の尻尾振りが厄介なので、できるかぎり最初の怒り状態になる前には切っておきたいところ。 弱点なだけあって片手剣でもあっさり切れる。 また、上記のタイミングでの切断が無理そうなら無理せずに脚を狙って転倒させ、転倒中に狙おう。 :双剣|基本は片手剣と同じ。鬼人化してないと攻撃は難しいだろう。&br()片手剣よりもHPを削りやすく、また逆に削られやすいので、&br()乱舞に夢中になってそのまま反撃を受けキャンプ送り、とならないように注意しよう。 角を突き刺せる壁が無いエリアでは、閃光玉で動きを止めて頭に乱舞。&br()角が折れたら左足に乱舞で、転倒したら尻尾に乱舞で切断。 :大剣|ブロス種との相性は悪くない。突進前モーションでは頭・腹・尻尾とどの位置にも抜刀斬りが当たる。 突き上げあとの尻尾なぎ払い後も抜刀斬りで確実に尻尾を狙おう。 音爆弾後の浮遊後には溜め斬りのチャンス。 突進は自分が離れている場合無理に走って逃げず、ガードが無難。 近くにいる場合は突進モーションの時に抜刀斬り→回避のヒットアンドアウェイがオススメ。 突進後が角の突き上げならば溜め2~3が楽に入る。突進を回避し、後ろから狙ってみよう。 怒り後の突進は焦らずにガードをしよう。離れている場合、走って避けるのは難しい。 :太刀|正面から攻撃を仕掛けると潜った時の風圧を食らいやすく、また潜行突き上げも食らいやすいので、 主に右後ろから弱点の尻尾か、左足を狙うようにする。 攻撃後は納刀して距離を離され過ぎないようにすると、突進を食らいにくくなるだけでなく突進の頻度も少なくすることができる。 切断前の尻尾の攻撃範囲が広いので地中から出てきた直後、尻尾を振った後、短い突き上げ突進の後の隙に 踏み込み斬り等で尻尾を攻撃して早々に切ってしまうと難易度が下がる。 切断後は高さのある踏み込み斬りや縦斬りをうまく弱点の尻尾の付け根に当てる事ができれば比較的速い討伐が可能になるだろう。 ただし脚を斬っていて斬り下がり〆をするとタックルや尻尾攻撃の射程距離に入ることが多いので注意。 またバインドボイスを多用し、怯んでいる間に攻撃を食らって力尽きてしまう事があるので、 「高級耳栓」や防音ネコ、体力の維持等でしっかり対策すること。 「高級耳栓」ならば怯まないだけでなく、咆哮中に安全に尻尾を狙うこともできるので強くお勧めする。 角を折るには、突進で角を壁に刺させても良いし、閃光時、振り向きや突進し始めの隙に踏み込み斬りや 縦斬りを頭に当てられるので容易に破壊できる。 なお、攻撃モーション中のスーパーアーマーを活用して、潜る時にも風圧を避けつつ積極的に攻撃を仕掛けるという立ち回りも可能であるが、 連携に失敗した場合には連携切れによる風圧ひるみからの潜行突き上げを食らってしまう事が多いので、 使用の際は体力の維持に注意したい。 :ハンマー|足にもまあまあダメージが通るので無理に尻尾を狙う必要は無いが、主に足狙いで転ばせて尻尾裏に縦3が基本。 後は、出来れば潜り始めに溜め2・3など。 角を折りたい場合は壁刺しと爆弾の併用奨励。 なお、音爆弾、閃光玉を使用すると角竜系の討伐は非常に楽になる。 潜って尻尾が見えなくなると同時に音爆弾を投擲、落とし穴状態になったらひとまず溜め3をお見舞いし、脇に転がり閃光玉を投げる用意をする。 欲張って殴り続けていると閃光玉が間に合わなくなるので注意。 閃光で目を眩ませたら近寄りながら溜め3、その後は足元で縦3をブンブンお見舞いしよう。 閃光によるピヨり時間は長く、縦3を2~3回はお見舞いできるはず。割と転倒の機会も多い。 足元では、ピヨり中の尻尾攻撃に吹き飛ばされて、攻撃チャンスが減る事に気をつけたい。 :狩猟笛|足に近付いてぶん回しor叩きつけ⇒転んだら尻尾裏にぶん回し。 角を折る際には弾かれ無効が有効。 マップ移動の潜りの際、高周波発生を上手く使うと怒るまでハメることができるが、要テクニック。 :ランス|「ガード性能+1」推奨だが、必須ではない。基本的な攻略は、ディアブロスと同じと考えて良いが、 突進後の突き上げ移行の頻度がディアブロスに比べると少ない為、ガード→カウンターだと、やや効率が悪い。 崖角突き刺しを積極的に誘導し、角は後半から破壊を狙っていくと良い。 村長上位クエストで見られる全力突進は、「ガード性能+2」でもダメージを受けるが、 威嚇から突進終了までホーミング性能が皆無であるため、必ず避けられる。 クセでガードしたり、うっかり攻撃しすぎて食らわないように注意。 :ガンランス|「ガード性能+1」をつければ鉄板。特に怒り時はガード主体で無理しない。&br()立ち位置は足元か、尻尾or頭部が目の前に来る位置をキープする。&br()尻尾左右振りは攻撃範囲が広く、1段目をガードしても2段目でめくられることが多いため、&br()尻尾の付け根には立たないようにすると安全。&br()足元にいる場合は潜り・なぎ払いに備えてガード主体で、スタミナは切らさないようにガード突きなどでチクチク。&br()咆哮は必ずガードする。(足元でない場合や非怒り時はガードできなくても脅威ではない)&br()地中潜りは、出現が早い場合の時間間隔を必ず覚えること。&br()遅い・早いに関わらず、地中に潜り切る前に納刀が完了しそうな時は潜り切ったら即音爆弾>砲撃・龍撃砲。&br()時間間隔がわからない場合や早い突き上げがくる場合は、ガードし続ければ安全。 -尻尾切断:尻尾の耐久は低いので、突進の近距離停止後や地中突き上げをガードしたのち、&br()歩いて横から1~2回切ったらすぐ距離をとるを繰り返せば直ぐに切断可能。 -角折り:壁があるエリアでは壁を背にして突進を待ち、角が刺さるのを待つ。&br()突進をガードすると自然と頭を攻撃しやすい位置にくる。&br()その他、頭の前で突進構え時に1~2回突くなど。&br()サイズが大きいと切り上げが届かないこともあるので、その場合は砲撃も混ぜる。 <これだけやっていれば討伐できる攻撃パターン> 突進時、頭に攻撃(ガード突きまたは斬り上げ・怒り時は1回だけ)。 そののち、ガードした後にすぐ近くで止まった場合は振り向いてすぐ龍撃砲。 地中潜り後、音爆弾>砲撃・龍撃砲 または 地中突き上げをガードして攻撃。 **ガンナー :ライトボウガン| ライトボウガンはシールドが付けられないので「高級耳栓」が必須になる。 ヘビィより機動性があるので突進回避も楽にできるだろう。 通常弾を尻尾裏に当てるか、散弾で尻尾周りを狙う。散弾は尻尾に収束するため、適当に狙っても問題ない。 角破壊は氷結弾orLv2通常弾速射がオススメ。 正面から狙うのは危険すぎるので、高台に角を刺したり音爆弾で動きを封じてからやるべき。 :ヘビィボウガン| 「高級耳栓」が必要な咆哮を仕掛けてくるが、無ければシールドでも仰け反り無しで防御可能。 弱点の尻尾は非常に弾属性の攻撃に弱く、突進後や、突き上げ後の隙などに LV2 通常弾でピンポイント狙撃すると最もダメージ効率が良い。 若干効率は落ちるが、ゲリョスやキリンと同じく散弾が弱点に集中的にヒットするため、 狙いづらいと感じたらそちらでも討伐は可能。 また、モノブロスの弱点は雷だが、頭部は氷属性に弱いため、氷結弾を撃てるボウガンがあれば角を折りやすい。 (氷結弾>電撃弾>LV1 貫通弾) :弓| 「高級耳栓」必須。 ソロで戦うことになる村クエストでしか出てこないので、オトモアイルーに頼るという手もあるが 移動しながらの攻撃が多いモノブロス相手では笛吹きアイルーなどでない限りまるで戦力にならない上に、 いるとターゲットが分散するので、あまりあてにしないほうがいいだろう。 距離をとればとるほどホーミング突進の脅威が増すので、距離をとられたらすぐに納弓してクリティカル距離まで接近するように心がける。 ディアブロスよりは潜る頻度が少ないので攻撃チャンスは多いが過度の攻撃は禁物。 主に狙うのは弱点の尻尾。連射弓で正確に射つづけていく。 意外に攻撃チャンスは多いので、的確に当てればそう時間は掛からない。 突進を避けて尻尾に照準を合わせる腕に自信がないならば無理に狙わずに貫通弓で斜め前から頭に向かって射るといい。 安全に手数を稼ぐならモノブロスがその場で尻尾を振ったり威嚇している時に正面に立って閃光玉を投げ、 溜め3なら5~6発、溜め4なら4~5発撃ち込み納弓し、正面に立ち気絶回復後を狙い再度閃光玉を投げ、以下エンドレス。 (タイミングをしっかり見極められればその場で一方的に攻撃可能。) *剣士攻略 突進の最初の一歩を踏み出すまで当たり判定はないので思い切って脚の辺りまで前転すると回避できる。 尻尾を左右になぎ払う攻撃はブロス種の左側は長く、広く判定が残るので右側から攻めるとよい。 潜る際の風圧を受けると高確率でその後の突き上げも食らうので、スーパーアーマー状態がある武器ならば 風圧が消えるまで空振りなどでアーマーを維持してから回避した方が安全だったりする。 *ガンナー攻略 オススメスキルは「高級耳栓」と「自動マーキング」(「探知」でも可)。 定位置はモノブロスの斜め前から横。距離は尻尾回転が当たらないくらい。遠すぎると突進のホーミングがかわしづらい。 正面に立たなければ歩きでも回避可。 距離の関係上、モノブロスのガンナーへの攻撃は直線的なものが多い。尻尾以外はかわせるようになっておくべきだろう。 攻撃は、避けた突進を追いかけ尻尾を狙うか尻尾付け根から頭へ通すように貫通弾・貫通矢を撃つといい。 時間は掛かるが突進→尻尾振りのパターンも多いのでその時に狙撃してもいいだろう。 突進前等に閃光玉を使うと攻撃を一定時間中断できる。尻尾の範囲外から攻撃しよう。 高台、砂漠エリア7の岩場などに角を突き刺す事が出来る。 岩場の場合は自分とモノブロスの間に岩場がるように立ち回る必要がある。 角を破壊すると以降突き刺さらなくなるので、安全に岩場攻撃をしたい場合は頭に攻撃するのは避けよう。報酬を狙う時は、角破壊以降、戦い方を変えること。 高台の場合、角の破壊前だと高台上に地震が発生する。大きな隙となるのでランゴスタ等に注意。 地中からの突き上げは横に2回ほど前転すると難なくかわせる。 音爆弾を持っているなら尻尾まで完全に潜った時が使用タイミング。 音爆弾効果中は頭部の部位破壊のチャンス。脱出直後に閃光玉も有効。慣れたら使ってみるといいだろう。 しかし潜ってから突き上げまでの時間が少ないため、潜ったのを確認してから武器をしまっていては、ダメージ必至。 行動をよく観察して常に次に取るべき行動を把握しておこう。 *コメント - 村上位二頭だと金冠サイズがでやすい(確定?)ので、双剣だと乱舞で腹に届きませんでした。 &br()足を切っていても尻尾回転攻撃時に蹴られたりするので、双剣でいくのはあまりおすすめできません。 &br()双剣で行くなら音爆の他に閃光玉があると便利かと。 -- 名無しさん (2008-03-28 22:21:42) - ↑ &br()村上位でも金冠サイズはでませんでした。 &br()そのかわり、スモールサイズ(1863.9)を確認しました。 -- 名無しさん (2008-03-28 22:27:35) - 地面を潜ってから出てくるまでの時間が明らかに短くなりました。 -- SORA (2008-03-29 16:15:10) - 村上位緊急で突進の足に当たり判定を確認 -- 名無しさん (2008-03-31 23:41:55) - モノブロス弓攻略 &br()上のガンナー攻略に併せて参考になれば。 &br() &br()何はともあれ高級耳栓必須 &br()自マキは推奨。あると楽。 &br()武器はグラキファーボウⅠ &br()立ち位置は尻尾が当たらない距離。それ以上でも以下でも危険。もっと言えば突進ホーミングしない(ように見える)距離。 &br()モノが振り返ったら真横じゃなくてすれ違うように敵進行方向垂直よりやや斜めに走る &br()突進の予備動作中は走る。で突進してきたら前転 &br()武器は持ったまま。じゃないとたぶん間に合わず轢かれます &br()突進を追いかけ尻尾の根本に溜め3の連射を当てる &br()突進後に尻尾をぶんぶん振る時があるので近づきすぎないように &br()ただし振っているときは攻撃チャンス。尻尾根本に溜め3連射 &br()潜ったら音爆で引きずり出す。今作は飛び出しまでが速いので潜るモーションを見せたら急いで武器をしまって投げる。アイテム欄をあらかじめ音爆に。 &br()もがき中は自分の立ち位置によって顔か尻尾の根本に溜め3。空中に浮かんだら尻尾に溜め3を連射。 &br()音爆は惜しみなく使おう。なければ村★3のクッククエで調達&報酬の鳴き袋で調合。 &br()キレたら回避優先。特に亜種は別マップに逃げたほうが安全かも。 &br()こんな感じで2頭クエで両方討伐。 &br() -- 名もなきボマー (2008-04-03 19:03:44) - 角破壊に関して &br()(旧砂漠)原種は10高台、亜種は突き刺しがないから大変かも。狙うなら音爆でもがき中かな。 &br()(砂漠)7の岩に突き刺して顔に連射。砂漠では高台より確実と思われ &br()移動について &br()旧砂漠においてモノ原種は1,4,3,10を亜種は2,7を周回する模様。(要検証) &br() -- 名もなきボマー (2008-04-03 19:06:42) - 村上位にて &br()潜ってからの突き上げで、地中で折り返して突き上げてきたのを確認しました -- 名無しさん (2008-04-07 15:12:46) - 村上位で閃光玉効果中に飛ぶ動作を確認。そのあとは普通に閃光玉の効果をくらってました。 &br()飛ぶ瞬間は風圧ありました。 --        (2008-04-13 23:21:08) - ハンマーの場合、頭は弾かれまくるので、角を破壊する場合タメ3で。その他は足または尻尾に当たらない、付け根あたりがベストです。 -- 名無しさん (2008-04-21 00:22:56) - 村上位2頭クエの7番にて合流を確認 &br()・・・が、登場直後原種が移動したため、7番が原種の移動ルートになっている可能性ありです。 -- 名無しさん (2008-04-22 15:41:52) - ソルテアロー製作目的の人なら、鋼氷馬弓に見切り+3なんかがオススメ。 &br()単体クエはエリア7(初期位置)→3→7と移動することが多いので、7で柱に刺してツノ破壊をして &br()3で高台貫通、7に戻って捕獲or討伐。強撃ビン50個持ち込んでだいたい5分針で終わります。 &br()捕獲名人がついてればマラソン回数はもっと減らせると思います。 -- 名無しさん (2008-05-03 02:37:53) - ディアソルテアローのために上質な真紅の角を求めてマラソンする人がいると思うので &br()報告しときます。(無用なら消してください) &br()上質な真紅の角は部位破壊では出にくいですが、村クエ上位「砂塵の波状攻撃」なら &br()確定報酬で1本さらにそこそこの確率で報酬でもう1本運がよければ部位破壊でもう1本でますよ。 -- 名無しさん (2008-05-03 15:24:51) - ↑出にくいはちょっと言い過ぎだけど、単体だと確かに上位素材が出ることもあるので &br()単体で行く人は捕獲狙いで行くのが確実。馬弓なら強撃50本使い切った頃が捕獲の目安。 -- 名無しさん (2008-05-03 15:58:41) - 村上位二頭クエにて、エリア10で原種の逆高台ハメが出来ることを確認。 &br()亜種は確認できず -- 名無しさん (2008-05-09 15:54:27) - どうでもいいことかもしれませんが、 &br()音爆弾使用時のもがき中にシビレ罠を設置すると壊れました &br()密着させて置いたので抜け出したときの着地時ギリギリかかる範囲のところに置くと壊れないかもしれません -- 名無しさん (2008-05-12 03:04:11) - ↑「砂塵の波状攻撃」の上質な真紅の角は確定報酬ではありません &br()普通に真紅の角の場合があります。 -- 名無しさん (2008-05-22 15:31:47) - 金冠サイズで、潜行中に背中のトゲが見えてました。居場所が意外と判断できる。 -- 名無しさん (2008-06-03 12:23:37) - 発見ポーズをしたあとにする突進の件ですが &br()発見ポーズ自体に自身を強制的にその瞬間だけ怒りにする効果があるようです。(頭に模様が浮かび上がった。 &br()これについてはディアブロスも同様のようです。(その瞬間だけ黒煙を吐く。 &br() -- 名無しさん (2008-06-06 05:17:29) - ライトボウガンの攻略、いくらなんでも拡散弾はナイと思うんですが・・・ &br() &br()※オトモなし前提です &br()高級耳栓必須、基本的に散弾・貫通弾の装填数の多いものが有利 &br()角破壊を優先するならば氷結弾か通常Lv2速射で崖刺さり中もしくは音爆弾及び閃光玉効果中に狙う &br()散弾は尻方面から撃つと尻尾に優先的に当たるのでエイムする必要が殆どない、全弾尻尾に当てたい場合は要練習 &br()貫通弾はどんな方向からでも頭や尻尾を狙えるので優秀 &br() &br()なお、慣れてしまえば突き上げはただの攻撃チャンスでしかなくなります &br()潜行するモノブロスを正面に捉え、尻尾が潜りきった瞬間に右に1回転、正面に2回転転がって後ろを向けば右前方にお尻がありますよ &br()あとは尻尾~尻尾裏めがけて撃つべし撃つべし撃つべし &br()ギリギリ尻尾の届かない範囲で調整できると尻尾振りを誘発出来るので、さらに攻撃チャンスが広がります -- 名無しさん (2008-07-18 13:32:09) - 片手剣攻略の項ですが,尻尾切断は転倒時だけでなく,突進⇒突き上げのときに尻尾が下がるのでそこで攻撃できます。 &br()どうしても足元に張り付かないといけない片手剣の性質上,尻尾は非常に脅威になりがちなので,できるかぎりそのときに切っておいて,最初の怒りまでには切断しておくべきかと -- 名無しさん (2008-07-27 14:56:20) - どこかに書かれてるのかな? &br()モノ・ディアは地中に潜ってる時も散弾がヒットします。 &br()潜ってる時にひるませる事ができれば音爆弾と一緒の状態になります。 -- 名無しさん (2008-10-27 18:47:26) - ↑×2 他にもあるぜ&br()・潜行⇒音爆弾⇒もがきのあと,脱出の際に尻尾がかなり低い位置にある。飛び掛りなどのSA行動やスキル:風圧大無効があれば攻撃可能。 &br()・突進の構えのモーション時(ネコがいたりPTのときなど,タゲが自分以外なら非常に狙い易い) &br()あとは実は突進中も下がってるから,あらかじめ反時計回りに徹していれば突進モーションのときに左足に接近して抜刀切りを仕掛けると尻尾に当てることができたり。 &br()尻尾自体が弱点だから上位ならハイフロストエッジでも出会ってから2分程度でも切断可能。なれれば1分でもいける。 &br()結論としては,↑×2のいうとおり上記のときにさっさと切っておくべき。怒り時になってまだ残ってると,突進後の振り回しとかが厄介すぎる。 -- 名無しさん (2008-11-14 00:33:23) - 片手剣・弓の項を若干編集しました。稚拙な文章なので自由に編集してくださってかまいません。 -- 名無しさん (2008-11-16 11:53:30) - 些細なことですが、潜行・突き上げの際、真後ろから追われる形で平行に走って逃げていると、突き上げをかわしても、モノが着地した際にアゴのあたりでダメージを受けます。地味に痛いので気をつけたほうがいいかもしれません。 -- 名無しさん (2009-04-05 00:30:46) - ↑×9 私も村クエ上位「砂塵の波状攻撃」で「上質な真紅の角」が出ないのを確認。 &br()私と同じく勘違いしてしまう人もいるかと思うので、↑×13は削除したほうがいいかと。 &br()(クエスト情報で確定報酬で無いことは書かれていますが) -- 名無しさん (2009-07-13 16:22:37) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[モノブロス基本情報>ボス情報/モノブロス]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: