「ボス攻略/ショウグンギザミ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ショウグンギザミ - (2010/03/21 (日) 16:52:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ショウグンギザミ攻略 **基本情報 -青い甲殻と長い腕、場合によって変わるヤドが特徴のダイミョウザザミと対になる大型甲殻種。通称、鎌蟹。 -攻撃範囲が広く、爪が展開すると更に広くなる。&br()正攻法とトリッキーな攻撃を使い分けてくる。&br()特に、&font(#f55){こちらを向いていないのにこちら側に攻撃してくる事もある。}&br()常に“自分はギザミの正面にいる”と思いながら戦うとやりやすい。 -弱点は雷。そして全体的に打撃攻撃にとことん弱い。攻撃力が高いハンマーなどで行けば楽に捕獲・討伐できる。 -ダイミョウザザミと違い、背負った殻はどんな武器でも壊せる。破壊すると弱点(灰色の突起)が丸出しに。 -潜行突き上げは、わりと的確にハンターを狙ってくるうえ、威力が高いので要注意。 -天井に張り付いているとき、捕獲用麻酔弾を2発当てると落とすことができる。 **状態 :怒り|口から泡を吐く。爪を開く。 :瀕死|口から紫の泡を吐く。怒り時は泡をはかなくなる。 :部位破壊| -爪:爪の先が折れる。片方のみの破壊で追加報酬確定。片方でも破壊すると以降常時怒り状態になる。 -ヤド:ヤドが壊れる。打撃以外でも破壊可能。一度壊すと別のヤドを背負ってくる。&br()二度目で完全破壊、肉質が下がる。 *攻撃パターン :片爪攻撃・縦|片爪を振り下ろして攻撃。見た目通りの範囲で威力は低い。 :片爪攻撃・横|片爪を横になぎ払い攻撃。地味に範囲が広いが威力は低い。&br()足の間を回転回避でくぐろうとすると転ばされる事が多い。予備動作が全くないので慣れていても食らってしまう。&br()ここから後ろ向き突進や爪展開突進されると危険な状態に陥りやすい。 :両爪攻撃|両爪を広げ、前方に踏み込みながら爪を交差させる。上に比べ威力は高い。 :両爪攻撃(大)|上の攻撃より溜め時間とダメージが大きい。ガード性能+1のランスでも削られる。 :回転爪攻撃|爪を広げて回転。予備動作が短く、範囲が広い。180°以上範囲がある。食らうと吹き飛ぶ。&br()かなりのダメージがある上に攻撃が読みづらい。&br()判定は一瞬なので慣れてくるとギザミが唸った直後に回転回避を出す事でかわせるようになる。 :振り下ろし爪攻撃|爪を振り下ろして攻撃。2~3秒ほど爪が地面に突き刺さる。刺さるだけに威力も高い。 :突進|両爪を広げて突進。速度は遅いが、予備動作が全くないだけでなく爪展開時だと範囲が広すぎて回避が困難。 オートガード+ガード可能武器があるとなんとかやり過ごせる事が多いのでこの攻撃に苦しんでいるなら付けるのを検討しても良い。 2~4回連続で攻撃することもある。運によっては緊急回避で避けても連撃で理不尽な死に方をすることも。 これを使った後は高確率で威嚇ポーズが入るのだが、まずこの攻撃に反応して食らわずに済む事がそうそうないのでその隙を活かしにくい。 :後ろ向き突進|ハンターがショウグンギザミの背後にいる場合、おもむろに後歩きで距離を詰めてくる。 速度はたいしたことはないが、予備動作もない。そのせいで動いていないように錯覚してダメージを受けることもあるので注意。 遠距離での発見時に使用する他、こちらがヤドの後ろにいる時に突然使ってくる事もある。ボウガンの弾や投げ物を当てるとこの行動を止める。 :潜行突き上げ|地中に潜った後、地中から突き上げ攻撃。威力が高く、食らうと吹き飛ぶ。 パターン1 潜った直後にプレイヤーの真下から攻撃。走って回避可能。 パターン2 潜った直後に潜った場所から突き上げ。 パターン3 潜った後、少し経ってから潜った場所から2度突き上げ。 パターン4 潜った後、少し経ってからピンポイント突き上げ⇒更にもう一度突き上げ。 パターン5 潜った後、少し経ってからピンポイント突き上げ⇒その地点を中心に十字を書くように突き上げ⇒中心で突き上げ。 地面から出てくる時の地面に突き刺す爪にも判定があるので要注意。 潜ったところを中心に円を描くように離れていけばまず当たらない。心配なら地面が揺れたときに回避すればいい。 :水流ブレス|天井に張り付いて蛇行する水ブレスを吐く。その場から動かずに噴射する場合と移動しながら噴射するパターンがある。 G級になるとその場でのブレスの範囲が上位などに比べ、非常に広いので注意。 距離を取ればガンナーにとっては狙撃のチャンスに成り得る。 巻貝を負っている場合はブレスが出ずに水滴が垂れる(ダメージ無し)。 :回り込み(上位・G級)|ガミザミのようにプレイヤーの後ろに回りこむ。 離れているときにしか使わない模様。 非常に読みにくく、ホーミング性能もかなり高め。 移動後に片爪攻撃・横を行う。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣| 基本は側面からの連撃。回避はヤドに向かって横回転でおこなう。 回転攻撃は同じ向きに転がると良く当たる。爪に向かって転がると回避できたりする。 ダイミョウザザミと同じく正面から脚の間に入り込むことでほとんどの攻撃を無効化できる。 ダイミョウに比べ、背面攻撃の頻度が極端に落ちるので回避運動は常に敵背後へ向かって行う事を心がけると良い。殻破壊も自然に達成できるだろう。 :双剣| 片手と同じような立ち回りで。乱舞は隙が大きいので、回転斬りなどでこまめに入れていこう。 転倒したら爪に乱舞。折れると非常に戦いやすくなる。 :大剣| ヒット&アウェイより前転などで張り付いた方が戦いやすいこともある。 正面から攻撃すると回避しきれないため、常にヤドの横あたりから脚を斬るように立ち回る。 他の武器と同じように転倒させたら爪や、ヤドを壊そう。 :太刀| 側面で斬り下がると横薙ぎの追撃を喰らうので通常回避で張り付いた方が戦いやすい。 基本は突き→斬り上げ→脚の間を抜けるように前転回避。余裕があれば縦斬りから入ってもいい。 雷に弱いので斬破刀系ならば脚の間から直接、頭、胴体を狙ってもよい。 ゲージが溜まるまで爪への攻撃は弾かれやすいので脚を切りまくってまずゲージを溜めることを優先に。 :ハンマー|甲殻類の推奨武器。威力のあるハンマーならどこを狙っても頻繁に怯む。 溜め1連打で脚の間をすり抜けて背後に回れるので攻撃がそのまま回避になる。 溜め2やスタンプを適当に叩き込んでるだけで簡単にダウンするため、 その際頭に縦3コンボやスタンプ を決めていればこれまたすぐ気絶する。 PTプレイなら顔はハンマーに任せてチャンスを築くべし。 ただ、打撃に弱くHPが高くないため、ヤドを割った後爪を破壊する前に討伐してしまうことも多い。 部位破壊はヤドだけに留めるなら、最も早く楽に討伐可能だろう。 ちなみに、シビレ罠や麻痺状態のときは頭の位置が高くなり、攻撃が当たらないので注意。 :狩猟笛|ハンマーと同じく相性の良い武器。自分強化による速度上昇で回避も幾分か楽。 ただ、ショウグンギザミの攻撃の隙はそれほどない為、演奏は短くこまめに行うことになる。 移動しない潜り状態を見極めれば、長時間演奏も可能。 張り付いて演奏も回転攻撃などで吹っ飛ばされない限り、演奏し続けられるが、多少のダメージは覚悟すること。 :ランス|相性は悪くない。 基本は顔の前に張り付いてひたすら顔にガード突き。 ガード性能+2まで付ければガードの上から削られることはない。 ショウグンギザミは攻撃と攻撃の間隔が短いことが多々あるため、欲張りすぎは禁物。 ただ棒立ちでガードしているだけではすぐにスタミナが尽きてしまうため、 常にショウグンギザミに向かってガード歩きをしていた方が良い。 潜行突き上げはスタミナが150の状態でも2発喰らうとほぼ0になってしまうが、 ショウグンギザミが出始めた頃から突きを放てば、体勢を立て直されるまでには充分に回復する。 また、回避性能+をつけると回転攻撃や横薙ぎなどは大ステップで回避できるようになる。 :ガンランス|ガード性能+2推奨。+2まで付ければガードの上から削られることはない。 基本は顔の前に張り付いてひたすら顔にガード突き。 ショウグンギザミは攻撃と攻撃の間隔が短いことが多々あるため、欲張りすぎは禁物。 ただ棒立ちでガードしているだけではすぐにスタミナが尽きてしまうため、 常にショウグンギザミに向かってガード歩きをしていた方が良い。 潜行突き上げはスタミナが150の状態でも2発喰らうとほぼ0になってしまうが、 ショウグンギザミが出始めた頃から突きを放てば、体勢を立て直されるまでには充分に回復する。 壁が近ければ壁に背を向けてガードするのもアリ。むしろその方が安全だったりする。 シビアではあるが上砲撃でダウン時やシビレ罠時以外でも爪を破壊出来るのを覚えておきたい。 **ガンナー :ライトボウガン| やはり貫通弾や電撃弾が有効。 怒り状態の展開された鋏を甘く見てダイミョウザザミと同じ様に対処すると痛い目を見る。 袋小路に追い詰められたり、横に逃げられなさそうな時は鋏と脚の間辺りに飛び込むと意外と助かる。 怒ると断続的な攻撃で狙う暇が無くなるので辛い人はエリアチェンジ推奨。 天井張り付き時やオトモに気を取られてる間など比較的安全な時に狙うと良い。 :ヘビィボウガン|動きが鈍重なため相性は非常に悪い。 大連続狩猟などでどうしても相手にしなければならない場合は、睡眠爆殺で削ってしまうといい(爆弾を爪に当てないように注意。怒ったら手が付けられない) まともに相手をするなら電撃弾や貫通弾で適当に撃っていれば倒せる。 近距離戦になって貫通弾のクリティカル距離が維持しにくいが、四の五の言ってはいられない。 怒り時の突進はほぼ回避不能と見ていい。シールドで削られるか潔く喰らうかはお好みで。 お薦めスキルは回避性能+2。ヒット判定は一瞬なので慣れればスキルがなくても潜行突き上げ以外の攻撃攻撃を避けれるが、発動させてたほうが当然楽。 :弓| 脚や頭が弱点だが狙いにくいので、貫通でヒット数が多くなるように狙う。爪を狙って破壊するのは困難。 雷属性弓ならあまり神経質に狙わなくてもいつの間にか討伐できる。 正面からすれ違うように脚の間めがけて回避、後ろから一撃、の繰り返し。 問題は鎌を広げての突進だが、こればかりはあきらめるしかない。理不尽な死に方をしても泣かない強さを。 怒らせると攻撃のチャンスが減って、討伐するのに時間がかかる。 *剣士攻略 -脚を狙い続けるとすぐに転倒するので、脚へ攻撃⇒ダウン⇒脚へ攻撃⇒脚への攻撃・・・の繰り返しでダメージを稼ぐと良い。 -怒り時に展開する爪が厄介。&br()素早い動作に加えてかなりのリーチがあり、慣れていないと防戦一方になることもしばしば。&br()対抗策としては下の2つが挙げられる。 --爪を壊さないようにして、怒り時の長いリーチを割り切って我慢する代わり、通常時で安全にダメージを稼いでいく。 --爪を早い段階で壊し、常時怒り状態にする代わりにリーチを失くす。&br()1つ目の戦法は怒り時のギザミに慣れていない場合や、ランス・ガンランスなど怒り時になると攻撃チャンスが減ってしまう場合。&br()2つ目の戦法は回避に自信がある場合選択すると良い。 -殻を破壊すると各種肉質が下がるが、全破壊する頃には大抵弱っている事が多い。&br()今作から後ろに突進する動作が追加されているので、部位破壊を狙うときは脚ダウンを奪ってからが良い。 *ガンナー攻略 -ショウグンギザミは対ガンナー殺戮兵器と言っても過言ではない。&br()クリティカル距離を保ちながら戦う、という定石がとにかく通用しない相手なので苦戦必至。&br()距離を離しても直ぐに追い詰められてスタミナ切れに陥るのが関の山なので、逆に近接思考で脚の間を潜り抜けながら属性攻撃を入れていく。&br()さらに弾丸に対して高い耐性を備えているので、極端に言えば素直に剣士武器で戦うことを推奨する。&br()どうしてもガンナーで戦いたい場合は相性がとても悪いことを理解しておくこと。&br()ボウガンは電撃弾or貫通弾、弓は貫通or拡散+雷属性で頑張るしかない。 *コメント - G級では横歩きでハンターの後ろや横に回りこむように動いて引っ掻きをしてくるのを確認。 &br()回り込むまでは行かなくても横歩きのときにハンターの方向へ軌道を調整してくることも。 &br()下位・上位は未確認。 -- 名無しさん (2008-03-31 08:43:14) -- 村上位でも回り込み確認 -- 名無しさん (2008-04-13 01:23:19) - 怒り時爪を広げての突進は3回方向転換した後、ニッチニッチと決めポーズとってるので攻撃チャンスかも &br()ギザミ嫌いなので確定パターンかどうかって程は見てないですが・・・ &br()ガミザミの様に超素早い横走りが加わった模様 &br()これは迫力あっていいですねぇ -- 名無しさん (2008-03-31 11:24:45) - 爪が伸びた状態で刺した方が隙が大きい -- 名無しさん (2008-04-08 19:07:59) - ガンナーなら沼地の6や7にある木を挟んで戦えば楽勝。 -- 名無しさん (2008-04-14 19:24:04) - 潜行>突き上げパターンの1って走って回避じゃほとんどできないと思うんだが &br()回避使わないと8割型くらう -- 名無しさん (2008-04-27 21:18:27) -- 大きく円を描くように走れば 回避可能 -- ヒマ人 (2008-04-28 10:05:21) - 鎌蟹が天井に張り付いた状態から水のビームを左右に打ってきました &br()村上位☆7 湿地帯の鎌蟹です -- ringo (2008-04-27 22:07:39) - G★★★狩人のための葬礼でロイヤルローズ使って殻だけ攻撃してみましたが破壊できず。特別なのかも? -- 名無しさん (2008-05-01 02:53:14) - 突き上げパターン1のはまっすぐ走ってると鋏にあたりダメージ受けるから出てくるときに微妙に &br()角度をずらすとあたらない。 -- 名無しさん (2008-05-18 04:03:32) - 長く天井に居すぎると降りてきたときこちらを見失う。 &br()いきなり地面をつつきだしたりしてマヌケw -- 名無しさん (2008-05-18 18:04:41) - ガンナー攻略ですが、電撃弾より貫通弾の使用を優先すべき、と、しているのが疑問です。 &br()クリティカル距離を維持する必要がなく、弱点を狙撃する必要性が薄く、一撃のダメージで &br()LV1 貫通弾に勝る電撃弾はかなり楽だと思うのですが、私の知識不足でしょうか? -- 名無しさん (2008-05-29 17:33:50) - 近接武器の攻略の「早く爪を壊せ」ってアドバイスどうなの? &br() &br()少なくとも俺には常時怒り状態になられるほうが厄介なんだが… -- 名無しさん (2008-06-03 09:20:22) -- ギザミの攻撃はザザミより回避しやすい。 &br()俺は、大剣でフットワークが悪いけど簡単に回転で回避が出来たんで怒り状態でも回避すればいい。 &br()思わぬ距離で攻撃を喰らう鋏を早く壊す方が生存率が上がる。 &br()それに、鋏が壊れると攻撃力が下がるし回避しやすくなるしガードもしやすい。 -- 大剣男 (2008-06-04 00:34:36) --- 簡単に回避すればいいと言っていますが、それはプレイヤーの腕しだいですよ? &br()確かに攻撃範囲は短くなりますが、常に怒り状態になってしまい、攻撃スピードの遅い武器だと、 &br()逆に攻撃のチャンスが減ってしまうかと思われますが・・・ -- 名無しさん (2008-06-08 10:15:23) -- 上でも話になってるが,剣士攻略の爪破壊推奨ってどうなんだ? &br()確かに両爪破壊できれば常時怒りでもなんの問題もないが,片方の爪壊した段階でもう一方の爪にあったたら意味ないし,削り喰らうと痛い上に怒りの時の早さだと回復する間もない。 &br()それに,罠もかけずに怒り状態の蟹をこかせるなりスタンさせるなりして二本目の爪壊せるようなやつならいいが,初心者が爪を壊して怒りで手を付けられなくなるなんてザラだしな。俺が事実そうだった。 &br()ついでに言えば,怒りでダメージが増えるのは何も爪攻撃だけに限った話じゃない。むしろギザミに慣れて来たら潜行突き上げの方が厄介。その威力も1.2倍になる上に早くなりっぱなしっていうのはあまりに酷だと思うんだが &br()初心者には罠を調合分まで持ち込む前提ならなんとかなるかもしれんが,そうでないならきついだけ。爪よりはむしろ殻を壊してしまったほうが長期戦になったとしても体力的には遥かに楽になる。殻破壊後は弱点剥き出しな上に潜行突き上げもその場でやる確率が非常に高いしな。 -- G級ハンターの今でも鎌蟹嫌い (2008-08-03 02:31:34) -- 俺も爪の破壊は推奨しないな。報酬目的なら別だが。リーチが長くなるよりも常時スピードが上がって威力もあがるほうがもっと厄介。 &br()怒り時でも通常時でも脚に前転して後ろへ回り込めばいいし、ランス系は正面向いてガード突きがもっとも安全な立ち回りだと思うから、 &br()常時怒り状態にしたらむしろ攻撃チャンスが減る。 -- 名無しさん (2008-08-18 20:57:53) -- 爪破壊は火山でやったほうがいいと思う。 &br()シビレ罠使うこともできれば、誘導して爆弾岩を攻撃してもらって爪にダメージを蓄積させることもできるし。 &br() &br()それと、どこかに爪破壊は回避に自信があるならやったらいいとか書いてたような気がしたんだけど、それでいいんじゃね? -- 名無しさん (2008-10-01 22:43:06) - ギザミにランスは割りといい。 &br()足の間を抜けるつもりで突撃して、抜けたら後ろ向きになってるカニを再度突撃。 &br()繰り返すと何時の間にかこける。削られることは在るが、そのまま走ってエリチェンして回復。 &br()こけたら殻との間に突撃するようにすると延々とダメージを稼いでくれる。 -- 名無しさん (2008-11-07 10:07:49) - 天井に張り付いている時に麻痺状態にすると、落下時のひるみ+麻痺でかなりの時間動きません。 &br()原種で確認しましたが、多分亜種も同じ状態になると思います。 -- 名無しさん (2008-06-19 09:13:25) - 潜ったところから直線的に狙ってくるから、手前に前転するんじゃなくて円軌道を描きながら、 &br()つまり横に前転すると安定して避けれると思う -- 名無しさん (2008-07-05 09:14:53) - キザミが潜ったら武器をしまって、動き回り、地面が揺れたら前転。これが確実だと思う。 &br()キザミがどのような追尾をするかは知らないが、少なくとも下手に小回りしながら走ると当たることもある。 &br()どうしてもの時はゆれた瞬間ダイブ。その攻撃は確実に避けれるが、すぐに走らないと次のでくらうこともあり。 &br() &br()ランスでの攻略が楽。基本は正面でガード、これでほとんど攻撃を食らわない。後は攻撃の隙にガード突きをする。 &br()ガードしてる間も歩いてスタミナを回復すること。ダウンしたら突き3連、ダウンしたとき以外はやめといたほうがいい。 &br()突進もすれ違いざまに通り抜ければ攻撃を食らわない。怒り時は隙が減るので、無理して攻撃しないほうが賢明。 &br()潜行は体術スキルがないかぎり武器をしまって回避するほうが確実。 &br()比較的安全にいけるが、後ろに回りこめないので、ヤドの破壊はしにくい。武器の納刀も遅いから、回復にすぐ移れないのも欠点。 &br()攻略できない人は参考にどうぞ -- 名無しさん (2008-07-05 15:34:24) - ランスで潜行ガードすると、サイズによって2回目の出現時にガードめくられてダメージ受けたりするから要注意。 -- 名無しさん (2008-07-05 18:27:54) - シビレ罠の効果時間は怒り状態のほうが長かったような気が・・・ &br()たしか &br()通常時:双剣の乱舞一と半分回 &br()怒り時:双剣の乱舞二と半分回 &br()ぐらいだったと思う -- 名無しさん (2009-01-24 11:17:12) - G2「天下分け目の大合戦」で原種がエリア7で休眠しました(亜種はエリア3で休眠)。 &br()だが、「空を切り裂く鎌」「湿地帯の鎌蟹」などは休眠せず、そのままスルーしました。 &br()現在ギザミの休眠を確認したのは「天下分け目の大合戦」のみです。 -- 名無しさん (2009-05-11 00:07:16) - 天井にはりついてるときに何らかの方法で攻撃(打ち上げタル爆弾、ガンナーによる狙撃など)して怯ませると落っこちてきて &br()大ダウンみたいな状態になります。狙うのは難しいですが、一応報告します。亜種でも可能です。 -- 名無しさん (2009-07-28 09:51:37) - 既出かもですが。 &br()オトモと一緒だと潜行突き上げパターン3の時にオトモがほぼ確実に挑発行動をします。 &br()(ちなみに、オトモとギザミの距離は一定のようです。) &br()このためオトモが挑発をした時は、道具の使用・地上復帰時に合わせて攻撃 &br()といったことが安全に出来ます。 -- 名無しさん (2009-11-25 01:19:41) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ショウグンギザミ基本情報>ボス情報/ショウグンギザミ]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*ショウグンギザミ攻略 **基本情報 -青い甲殻と長い腕、場合によって変わるヤドが特徴のダイミョウザザミと対になる大型甲殻種。通称、鎌蟹。 -攻撃範囲が広く、爪が展開すると更に広くなる。&br()正攻法とトリッキーな攻撃を使い分けてくる。&br()特に、&font(#f55){こちらを向いていないのにこちら側に攻撃してくる事もある。}&br()常に“自分はギザミの正面にいる”と思いながら戦うとやりやすい。 -弱点は雷。そして全体的に打撃攻撃にとことん弱い。攻撃力が高いハンマーなどで行けば楽に捕獲・討伐できる。 -ダイミョウザザミと違い、背負った殻はどんな武器でも壊せる。破壊すると弱点(灰色の突起)が丸出しに。 -潜行突き上げは、わりと的確にハンターを狙ってくるうえ、威力が高いので要注意。 -天井に張り付いているとき、捕獲用麻酔弾を2発当てると落とすことができる。 **状態 :怒り|口から泡を吐く。爪を開く。 :瀕死|口から紫の泡を吐く。怒り時は泡をはかなくなる。 :部位破壊| -爪:爪の先が折れる。片方のみの破壊で追加報酬確定。片方でも破壊すると以降常時怒り状態になる。 -ヤド:ヤドが壊れる。打撃以外でも破壊可能。一度壊すと別のヤドを背負ってくる。&br()二度目で完全破壊、肉質が下がる。 *攻撃パターン :片爪攻撃・縦|片爪を振り下ろして攻撃。見た目通りの範囲で威力は低い。 :片爪攻撃・横|片爪を横になぎ払い攻撃。地味に範囲が広いが威力は低い。&br()足の間を回転回避でくぐろうとすると転ばされる事が多い。予備動作が全くないので慣れていても食らってしまう。&br()ここから後ろ向き突進や爪展開突進されると危険な状態に陥りやすい。 :両爪攻撃|両爪を広げ、前方に踏み込みながら爪を交差させる。上に比べ威力は高い。 :両爪攻撃(大)|上の攻撃より溜め時間とダメージが大きい。ガード性能+1のランスでも削られる。 :回転爪攻撃|爪を広げて回転。予備動作が短く、範囲が広い。180°以上範囲がある。食らうと吹き飛ぶ。&br()かなりのダメージがある上に攻撃が読みづらい。&br()判定は一瞬なので慣れてくるとギザミが唸った直後に回転回避を出す事でかわせるようになる。 :振り下ろし爪攻撃|爪を振り下ろして攻撃。2~3秒ほど爪が地面に突き刺さる。刺さるだけに威力も高い。 :突進|両爪を広げて突進。速度は遅いが、予備動作が全くないだけでなく爪展開時だと範囲が広すぎて回避が困難。 オートガード+ガード可能武器があるとなんとかやり過ごせる事が多いのでこの攻撃に苦しんでいるなら付けるのを検討しても良い。 2~4回連続で攻撃することもある。運によっては緊急回避で避けても連撃で理不尽な死に方をすることも。 これを使った後は高確率で威嚇ポーズが入るのだが、まずこの攻撃に反応して食らわずに済む事がそうそうないのでその隙を活かしにくい。 :後ろ向き突進|ハンターがショウグンギザミの背後にいる場合、おもむろに後歩きで距離を詰めてくる。 速度はたいしたことはないが、予備動作もない。そのせいで動いていないように錯覚してダメージを受けることもあるので注意。 遠距離での発見時に使用する他、こちらがヤドの後ろにいる時に突然使ってくる事もある。ボウガンの弾や投げ物を当てるとこの行動を止める。 :潜行突き上げ|地中に潜った後、地中から突き上げ攻撃。威力が高く、食らうと吹き飛ぶ。 パターン1 潜った直後にプレイヤーの真下から攻撃。走って回避可能。 パターン2 潜った直後に潜った場所から突き上げ。 パターン3 潜った後、少し経ってから潜った場所から2度突き上げ。 パターン4 潜った後、少し経ってからピンポイント突き上げ⇒更にもう一度突き上げ。 パターン5 潜った後、少し経ってからピンポイント突き上げ⇒その地点を中心に十字を書くように突き上げ⇒中心で突き上げ。 地面から出てくる時の地面に突き刺す爪にも判定があるので要注意。 潜ったところを中心に円を描くように離れていけばまず当たらない。心配なら地面が揺れたときに回避すればいい。 :水流ブレス|天井に張り付いて蛇行する水ブレスを吐く。その場から動かずに噴射する場合と移動しながら噴射するパターンがある。 G級になるとその場でのブレスの範囲が上位などに比べ、非常に広いので注意。 距離を取ればガンナーにとっては狙撃のチャンスに成り得る。 巻貝を負っている場合はブレスが出ずに水滴が垂れる(ダメージ無し)。 :回り込み(上位・G級)|ガミザミのようにプレイヤーの後ろに回りこむ。 離れているときにしか使わない模様。 非常に読みにくく、ホーミング性能もかなり高め。 移動後に片爪攻撃・横を行う。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣| 基本は側面からの連撃。回避はヤドに向かって横回転でおこなう。 回転攻撃は同じ向きに転がると良く当たる。爪に向かって転がると回避できたりする。 ダイミョウザザミと同じく正面から脚の間に入り込むことでほとんどの攻撃を無効化できる。 ダイミョウに比べ、背面攻撃の頻度が極端に落ちるので回避運動は常に敵背後へ向かって行う事を心がけると良い。殻破壊も自然に達成できるだろう。 :双剣| 片手と同じような立ち回りで。乱舞は隙が大きいので、回転斬りなどでこまめに入れていこう。 転倒したら爪に乱舞。折れると非常に戦いやすくなる。 :大剣| ヒット&アウェイより前転などで張り付いた方が戦いやすいこともある。 正面から攻撃すると回避しきれないため、常にヤドの横あたりから脚を斬るように立ち回る。 他の武器と同じように転倒させたら爪や、ヤドを壊そう。 :太刀| 側面で斬り下がると横薙ぎの追撃を喰らうので通常回避で張り付いた方が戦いやすい。 基本は突き→斬り上げ→脚の間を抜けるように前転回避。余裕があれば縦斬りから入ってもいい。 雷に弱いので斬破刀系ならば脚の間から直接、頭、胴体を狙ってもよい。 ゲージが溜まるまで爪への攻撃は弾かれやすいので脚を切りまくってまずゲージを溜めることを優先に。 :ハンマー|甲殻類の推奨武器。威力のあるハンマーならどこを狙っても頻繁に怯む。 溜め1連打で脚の間をすり抜けて背後に回れるので攻撃がそのまま回避になる。 溜め2やスタンプを適当に叩き込んでるだけで簡単にダウンするため、 その際頭に縦3コンボやスタンプ を決めていればこれまたすぐ気絶する。 PTプレイなら顔はハンマーに任せてチャンスを築くべし。 ただ、打撃に弱くHPが高くないため、ヤドを割った後爪を破壊する前に討伐してしまうことも多い。 部位破壊はヤドだけに留めるなら、最も早く楽に討伐可能だろう。 ちなみに、シビレ罠や麻痺状態のときは頭の位置が高くなり、攻撃が当たらないので注意。 :狩猟笛|ハンマーと同じく相性の良い武器。自分強化による速度上昇で回避も幾分か楽。 ただ、ショウグンギザミの攻撃の隙はそれほどない為、演奏は短くこまめに行うことになる。 移動しない潜り状態を見極めれば、長時間演奏も可能。 張り付いて演奏も回転攻撃などで吹っ飛ばされない限り、演奏し続けられるが、多少のダメージは覚悟すること。 :ランス|相性は悪くない。 基本は顔の前に張り付いてひたすら顔にガード突き。 ガード性能+2まで付ければガードの上から削られることはない。 ショウグンギザミは攻撃と攻撃の間隔が短いことが多々あるため、欲張りすぎは禁物。 ただ棒立ちでガードしているだけではすぐにスタミナが尽きてしまうため、 常にショウグンギザミに向かってガード歩きをしていた方が良い。 潜行突き上げはスタミナが150の状態でも2発喰らうとほぼ0になってしまうが、 ショウグンギザミが出始めた頃から突きを放てば、体勢を立て直されるまでには充分に回復する。 また、回避性能+をつけると回転攻撃や横薙ぎなどは大ステップで回避できるようになる。 :ガンランス|ガード性能+2推奨。+2まで付ければガードの上から削られることはない。 基本は顔の前に張り付いてひたすら顔にガード突き。 ショウグンギザミは攻撃と攻撃の間隔が短いことが多々あるため、欲張りすぎは禁物。 ただ棒立ちでガードしているだけではすぐにスタミナが尽きてしまうため、 常にショウグンギザミに向かってガード歩きをしていた方が良い。 潜行突き上げはスタミナが150の状態でも2発喰らうとほぼ0になってしまうが、 ショウグンギザミが出始めた頃から突きを放てば、体勢を立て直されるまでには充分に回復する。 壁が近ければ壁に背を向けてガードするのもアリ。むしろその方が安全だったりする。 シビアではあるが上砲撃でダウン時やシビレ罠時以外でも爪を破壊出来るのを覚えておきたい。 **ガンナー :ライトボウガン| やはり貫通弾や電撃弾が有効。 怒り状態の展開された鋏を甘く見てダイミョウザザミと同じ様に対処すると痛い目を見る。 袋小路に追い詰められたり、横に逃げられなさそうな時は鋏と脚の間辺りに飛び込むと意外と助かる。 怒ると断続的な攻撃で狙う暇が無くなるので辛い人はエリアチェンジ推奨。 天井張り付き時やオトモに気を取られてる間など比較的安全な時に狙うと良い。 :ヘビィボウガン|動きが鈍重なため相性は非常に悪い。 大連続狩猟などでどうしても相手にしなければならない場合は、睡眠爆殺で削ってしまうといい(爆弾を爪に当てないように注意。怒ったら手が付けられない) まともに相手をするなら電撃弾や貫通弾で適当に撃っていれば倒せる。 近距離戦になって貫通弾のクリティカル距離が維持しにくいが、四の五の言ってはいられない。 怒り時の突進はほぼ回避不能と見ていい。シールドで削られるか潔く喰らうかはお好みで。 お薦めスキルは回避性能+2。ヒット判定は一瞬なので慣れればスキルがなくても潜行突き上げ以外の攻撃攻撃を避けれるが、発動させてたほうが当然楽。 :弓| 脚や頭が弱点だが狙いにくいので、貫通でヒット数が多くなるように狙う。爪を狙って破壊するのは困難。 雷属性弓ならあまり神経質に狙わなくてもいつの間にか討伐できる。 正面からすれ違うように脚の間めがけて回避、後ろから一撃、の繰り返し。 問題は鎌を広げての突進だが、こればかりはあきらめるしかない。理不尽な死に方をしても泣かない強さを。 怒らせると攻撃のチャンスが減って、討伐するのに時間がかかる。 *剣士攻略 -脚を狙い続けるとすぐに転倒するので、脚へ攻撃⇒ダウン⇒脚へ攻撃⇒脚への攻撃・・・の繰り返しでダメージを稼ぐと良い。 -怒り時に展開する爪が厄介。&br()素早い動作に加えてかなりのリーチがあり、慣れていないと防戦一方になることもしばしば。&br()対抗策としては下の2つが挙げられる。 --爪を壊さないようにして、怒り時の長いリーチを割り切って我慢する代わり、通常時で安全にダメージを稼いでいく。 --爪を早い段階で壊し、常時怒り状態にする代わりにリーチを失くす。&br()1つ目の戦法は怒り時のギザミに慣れていない場合や、ランス・ガンランスなど怒り時になると攻撃チャンスが減ってしまう場合。&br()2つ目の戦法は回避に自信がある場合選択すると良い。 -殻を破壊すると各種肉質が下がるが、全破壊する頃には大抵弱っている事が多い。&br()今作から後ろに突進する動作が追加されているので、部位破壊を狙うときは脚ダウンを奪ってからが良い。 *ガンナー攻略 -ショウグンギザミは対ガンナー殺戮兵器と言っても過言ではない。&br()クリティカル距離を保ちながら戦う、という定石がとにかく通用しない相手なので苦戦必至。&br()距離を離しても直ぐに追い詰められてスタミナ切れに陥るのが関の山なので、逆に近接思考で脚の間を潜り抜けながら属性攻撃を入れていく。&br()さらに弾丸に対して高い耐性を備えているので、極端に言えば素直に剣士武器で戦うことを推奨する。&br()どうしてもガンナーで戦いたい場合は相性がとても悪いことを理解しておくこと。&br()ボウガンは電撃弾or貫通弾、弓は貫通or拡散+雷属性で頑張るしかない。 *コメント - G級では横歩きでハンターの後ろや横に回りこむように動いて引っ掻きをしてくるのを確認。 &br()回り込むまでは行かなくても横歩きのときにハンターの方向へ軌道を調整してくることも。 &br()下位・上位は未確認。 -- 名無しさん (2008-03-31 08:43:14) -- 村上位でも回り込み確認 -- 名無しさん (2008-04-13 01:23:19) - 怒り時爪を広げての突進は3回方向転換した後、ニッチニッチと決めポーズとってるので攻撃チャンスかも &br()ギザミ嫌いなので確定パターンかどうかって程は見てないですが・・・ &br()ガミザミの様に超素早い横走りが加わった模様 &br()これは迫力あっていいですねぇ -- 名無しさん (2008-03-31 11:24:45) - 爪が伸びた状態で刺した方が隙が大きい -- 名無しさん (2008-04-08 19:07:59) - ガンナーなら沼地の6や7にある木を挟んで戦えば楽勝。 -- 名無しさん (2008-04-14 19:24:04) - 潜行>突き上げパターンの1って走って回避じゃほとんどできないと思うんだが &br()回避使わないと8割型くらう -- 名無しさん (2008-04-27 21:18:27) -- 大きく円を描くように走れば 回避可能 -- ヒマ人 (2008-04-28 10:05:21) - 鎌蟹が天井に張り付いた状態から水のビームを左右に打ってきました &br()村上位☆7 湿地帯の鎌蟹です -- ringo (2008-04-27 22:07:39) - G★★★狩人のための葬礼でロイヤルローズ使って殻だけ攻撃してみましたが破壊できず。特別なのかも? -- 名無しさん (2008-05-01 02:53:14) - 突き上げパターン1のはまっすぐ走ってると鋏にあたりダメージ受けるから出てくるときに微妙に &br()角度をずらすとあたらない。 -- 名無しさん (2008-05-18 04:03:32) - 長く天井に居すぎると降りてきたときこちらを見失う。 &br()いきなり地面をつつきだしたりしてマヌケw -- 名無しさん (2008-05-18 18:04:41) - ガンナー攻略ですが、電撃弾より貫通弾の使用を優先すべき、と、しているのが疑問です。 &br()クリティカル距離を維持する必要がなく、弱点を狙撃する必要性が薄く、一撃のダメージで &br()LV1 貫通弾に勝る電撃弾はかなり楽だと思うのですが、私の知識不足でしょうか? -- 名無しさん (2008-05-29 17:33:50) - 近接武器の攻略の「早く爪を壊せ」ってアドバイスどうなの? &br() &br()少なくとも俺には常時怒り状態になられるほうが厄介なんだが… -- 名無しさん (2008-06-03 09:20:22) -- ギザミの攻撃はザザミより回避しやすい。 &br()俺は、大剣でフットワークが悪いけど簡単に回転で回避が出来たんで怒り状態でも回避すればいい。 &br()思わぬ距離で攻撃を喰らう鋏を早く壊す方が生存率が上がる。 &br()それに、鋏が壊れると攻撃力が下がるし回避しやすくなるしガードもしやすい。 -- 大剣男 (2008-06-04 00:34:36) --- 簡単に回避すればいいと言っていますが、それはプレイヤーの腕しだいですよ? &br()確かに攻撃範囲は短くなりますが、常に怒り状態になってしまい、攻撃スピードの遅い武器だと、 &br()逆に攻撃のチャンスが減ってしまうかと思われますが・・・ -- 名無しさん (2008-06-08 10:15:23) -- 上でも話になってるが,剣士攻略の爪破壊推奨ってどうなんだ? &br()確かに両爪破壊できれば常時怒りでもなんの問題もないが,片方の爪壊した段階でもう一方の爪にあったたら意味ないし,削り喰らうと痛い上に怒りの時の早さだと回復する間もない。 &br()それに,罠もかけずに怒り状態の蟹をこかせるなりスタンさせるなりして二本目の爪壊せるようなやつならいいが,初心者が爪を壊して怒りで手を付けられなくなるなんてザラだしな。俺が事実そうだった。 &br()ついでに言えば,怒りでダメージが増えるのは何も爪攻撃だけに限った話じゃない。むしろギザミに慣れて来たら潜行突き上げの方が厄介。その威力も1.2倍になる上に早くなりっぱなしっていうのはあまりに酷だと思うんだが &br()初心者には罠を調合分まで持ち込む前提ならなんとかなるかもしれんが,そうでないならきついだけ。爪よりはむしろ殻を壊してしまったほうが長期戦になったとしても体力的には遥かに楽になる。殻破壊後は弱点剥き出しな上に潜行突き上げもその場でやる確率が非常に高いしな。 -- G級ハンターの今でも鎌蟹嫌い (2008-08-03 02:31:34) -- 俺も爪の破壊は推奨しないな。報酬目的なら別だが。リーチが長くなるよりも常時スピードが上がって威力もあがるほうがもっと厄介。 &br()怒り時でも通常時でも脚に前転して後ろへ回り込めばいいし、ランス系は正面向いてガード突きがもっとも安全な立ち回りだと思うから、 &br()常時怒り状態にしたらむしろ攻撃チャンスが減る。 -- 名無しさん (2008-08-18 20:57:53) -- 爪破壊は火山でやったほうがいいと思う。 &br()シビレ罠使うこともできれば、誘導して爆弾岩を攻撃してもらって爪にダメージを蓄積させることもできるし。 &br() &br()それと、どこかに爪破壊は回避に自信があるならやったらいいとか書いてたような気がしたんだけど、それでいいんじゃね? -- 名無しさん (2008-10-01 22:43:06) - ギザミにランスは割りといい。 &br()足の間を抜けるつもりで突撃して、抜けたら後ろ向きになってるカニを再度突撃。 &br()繰り返すと何時の間にかこける。削られることは在るが、そのまま走ってエリチェンして回復。 &br()こけたら殻との間に突撃するようにすると延々とダメージを稼いでくれる。 -- 名無しさん (2008-11-07 10:07:49) - 天井に張り付いている時に麻痺状態にすると、落下時のひるみ+麻痺でかなりの時間動きません。 &br()原種で確認しましたが、多分亜種も同じ状態になると思います。 -- 名無しさん (2008-06-19 09:13:25) - 潜ったところから直線的に狙ってくるから、手前に前転するんじゃなくて円軌道を描きながら、 &br()つまり横に前転すると安定して避けれると思う -- 名無しさん (2008-07-05 09:14:53) - キザミが潜ったら武器をしまって、動き回り、地面が揺れたら前転。これが確実だと思う。 &br()キザミがどのような追尾をするかは知らないが、少なくとも下手に小回りしながら走ると当たることもある。 &br()どうしてもの時はゆれた瞬間ダイブ。その攻撃は確実に避けれるが、すぐに走らないと次のでくらうこともあり。 &br() &br()ランスでの攻略が楽。基本は正面でガード、これでほとんど攻撃を食らわない。後は攻撃の隙にガード突きをする。 &br()ガードしてる間も歩いてスタミナを回復すること。ダウンしたら突き3連、ダウンしたとき以外はやめといたほうがいい。 &br()突進もすれ違いざまに通り抜ければ攻撃を食らわない。怒り時は隙が減るので、無理して攻撃しないほうが賢明。 &br()潜行は体術スキルがないかぎり武器をしまって回避するほうが確実。 &br()比較的安全にいけるが、後ろに回りこめないので、ヤドの破壊はしにくい。武器の納刀も遅いから、回復にすぐ移れないのも欠点。 &br()攻略できない人は参考にどうぞ -- 名無しさん (2008-07-05 15:34:24) - ランスで潜行ガードすると、サイズによって2回目の出現時にガードめくられてダメージ受けたりするから要注意。 -- 名無しさん (2008-07-05 18:27:54) - シビレ罠の効果時間は怒り状態のほうが長かったような気が・・・ &br()たしか &br()通常時:双剣の乱舞一と半分回 &br()怒り時:双剣の乱舞二と半分回 &br()ぐらいだったと思う -- 名無しさん (2009-01-24 11:17:12) - G2「天下分け目の大合戦」で原種がエリア7で休眠しました(亜種はエリア3で休眠)。 &br()だが、「空を切り裂く鎌」「湿地帯の鎌蟹」などは休眠せず、そのままスルーしました。 &br()現在ギザミの休眠を確認したのは「天下分け目の大合戦」のみです。 -- 名無しさん (2009-05-11 00:07:16) - 天井にはりついてるときに何らかの方法で攻撃(打ち上げタル爆弾、ガンナーによる狙撃など)して怯ませると落っこちてきて &br()大ダウンみたいな状態になります。狙うのは難しいですが、一応報告します。亜種でも可能です。 -- 名無しさん (2009-07-28 09:51:37) - 既出かもですが。 &br()オトモと一緒だと潜行突き上げパターン3の時にオトモがほぼ確実に挑発行動をします。 &br()(ちなみに、オトモとギザミの距離は一定のようです。) &br()このためオトモが挑発をした時は、道具の使用・地上復帰時に合わせて攻撃 &br()といったことが安全に出来ます。 -- 名無しさん (2009-11-25 01:19:41) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ショウグンギザミ基本情報>ボス情報/ショウグンギザミ]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: