「ボス攻略/グラビモス亜種(黒)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/グラビモス亜種(黒) - (2009/11/04 (水) 21:54:32) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*グラビモス亜種(黒)攻略 **基本情報 -グラビモスの亜種で、黒色をしているため暗い場所では見失ってしまいがち。 -以下、原種との主な違い。 --甲殻が原種より更に硬くなっており、G級に至っては斬れ味白ですらたやすく弾かれる。 --弱点は水属性。原種に有効だった龍属性は胸部を破壊するまで全く通用しない。 --原種に比べて毒に非常に弱いため、武器によっては毒殺を狙ってみるのも手。 --突進の使用頻度が下がり、熱線を多用するようになっている。 **状態 :怒り|赤い息が混じる。移行時にカウンターでバインドボイス【大】を使用する。 :瀕死|足を引きずる。 :部位破壊| -胸:胸の甲殻が割れ、肉が露出する。&br()この時点では破壊報酬、肉質変化共に無し。破壊後、腹破壊が可能に。 -腹:腹の甲殻が割れ、肉が露出する。胸・腹破壊で破壊報酬確定。&br()破壊後は、胸・腹の肉質がかなり柔らかくなる。&br()属性攻撃も通りやすくなり、破壊前は無効だった龍属性が有効に。&br()といっても水は更に通るようになるのでわざわざ龍属性武器で戦う意味は無い。&br()ちなみに腹破壊とあるが破壊するためには腹ではなく胸を攻撃する必要があるので注意。 -尻尾:斬属性で蓄積および切断可能。剥ぎ取り2回。 :めまい状態中|ハンマー・狩猟笛・徹甲榴弾で頭に衝撃を与えめまい状態にさせると大きく転がった後、暴れて周囲に風圧【小】を発生し続ける。&br()従って、気絶させてもスーパーアーマー行動・もしくは「風圧【小】無効」以上がないと近付くことができない。 *攻撃パターン :突進|予備動作の後、こちら目掛けて突進してくる。突進開始時の左足には攻撃判定が無い。 若干ホーミング性があり、巨体なので回避する場合は距離や方向を見誤らないようにしよう。 :タックル|体を横にし、タックルを仕掛けてくる。魚竜種のものとは違い、体の反対側に攻撃判定は無い。ガード貫通力自体は低く、 ガード性能の低い片手剣でも少し後ろにノックバックする程度なので、ガードできる場合はその方が遥かにリスクが低い。 :尻尾回転|巨大ゆえ範囲が広くまた止まる時にしなり位置によってはめくられる。また威力も高い。 歩行からいきなり出してくることが多くガンナーだと致命傷になる場合があるため熱線・咆哮と同じ位警戒すべき厄介な攻撃である。 この攻撃もタックルと同じく、片手剣でも楽にガード出来るので、スタミナに余裕があればガードした方が安全な場合もある。 :熱線|ハンターに狙いをつけ息を吸い込んだ後、物体を貫通する太い熱線を放つ。 グラビモス亜種はこの攻撃を頻繁に行う。威力は絶大なので喰らわないように。 位置取りに気をつけてさえいれば、避けるのは容易な攻撃。 起き上がりに重ねられる場合は今作から実装された起き上がり回避をうまく使えば避けられる。 :ガス出し熱線|上記の熱線と同様、前方一直線にのみ放たれる熱線。原種よりも比較的使用頻度が高い。 熱線を放ち終えた後に火炎ガスを体の周りに吹き出す。このガスは、通常のガス放出よりも高いダメージを持つので要注意。 通常の熱線とのモーションの違いはふたつ。 熱線を放つまでの息の吸い込みが、通常よりも若干長いことと、熱線の最中に、腹の下に黒い煙を放出することである。 :なぎ払い熱線|上位以降で使用してくる、左から右へ薙ぎ払ってくる熱線。攻撃前のモーションが通常のものと違うので見極めること。 当たり判定は熱線を吐き出す直前の口元と、熱線本体の計二回存在する。ガードする際は注意が必要。 出し始めには当り判定がないため向かって右側(グラビモスの左手側)が安全。 逆に向かって左側は、グラビモスの首振り角度以上に熱線が曲がるため危険。 なお、このパターンの熱線は終了後にガスを噴出しないので、剣士にとっては腹への攻撃チャンスとなる。 :ガス放出(熱)|原種と同様、足踏みをした後翼と首を大きく上げてから姿勢を低くしてガスを放出する。 原種に比べて圧倒的に使用頻度が高く、ガード強化が付いた武器で腹下に居座る場合、原種以上の削りを覚悟する必要がある。 ガンナーにとってはただの的状態。 :ガス放出(睡眠)|上記のガス放出時共通の動作の後に行う。こちらは睡眠属性でダメージはない。 熱に比べて圧倒的に使用頻度が低い。ガード強化で睡眠効果を防げるが、体力の赤い部分はなくなる。 :ボディプレス|一度大きくジャンプし、真下に居るハンターを押しつぶす。 飛行と違い風圧が起こらず、一回だけ羽ばたくので分かりやすい。 上位およびG級では押しつぶしの攻撃判定が発生するより一瞬先に地震が発生する。 :ローリング|実質的には攻撃ではなく、足へのダメージ蓄積によるひるみモーションのひとつ。 また、ハンマーなどでスタンさせた場合にも行う。 しかし非常に攻撃範囲が広いうえに、予備行動がないことからとっさに避けるのは非常に厳しい。 幸いダメージ自体は大きくはないので、食らったら運が悪かった程度に考えておこう。 :噛み付き|本体右側から左側へ、大きく首を振って前方に噛み付いて攻撃してくる。 同時に振られる尻尾にも当たり判定あり。 ハンターが前方近距離に位置しているときにたまに行い、それ以外では滅多に使ってこない。 この攻撃もタックルと同じく、片手剣でも楽にガード出来るので、スタミナに余裕があればガードした方が安全な場合もある。 :歩行|厳密には攻撃パターンではない、ただの前進。 ハンターに向かってゆっくりとした動きで近づいた後、尻尾回転・熱線・タックルなどの攻撃モーションへ移る。 歩行を開始した時にハンターが居た位置まで移動するため、歩行中に距離をとれば尻尾回転やタックルへの派生は避けやすい。 瀕死状態では、このときに足を引きずるモーションを取る。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|毒殺か睡眠爆殺を推奨。&br()上位までなら睡眠爆殺で腹の部位破壊が完了した頃合で捕獲可能。&br()G★3でも8回ほど毒にすれば捕獲可能。&br()推奨スキルは、「状態異常攻撃強化」「高級耳栓」「心眼」「ボマー」「捕獲の見極め」等。&br()立ち回りとしては、少し距離をとって回り込み、ビーム発射時に翼の先にコンボを決める。&br()踏み込みすぎてビーム後のガスを食らわないように注意。&br()ガス時も踏み込みすぎに注意すれば翼の先をちまちま切れる。&br()グラビモスの体に向かっていくのではなく、翼の縁にそって切り進む感覚でコンボを決めていくこと。&br()懐に飛ぶ込むやり方は、亜種が巨大すぎるうえに、ガスがあるので大変危険。火力も足りない。&br()なお注意点として、フィニッシュは「捕獲」にする。&br()倒すのは2倍過酷、といっても過言ではない。 :双剣|斬れ味白以上の水属性、もしくは毒属性の武器を。スキルは「高級耳栓」「業物」があるといい。 グラビモスのまわりを回転しながら熱線か火炎ガスを待つ。火炎(or睡眠)ガスを放ってきたら翼に乱舞。 尻尾振り回しには注意。こちらが翼に攻撃できる位置では余裕でくらってしまう。 グラビモスの左足から近づいてタックルを誘い、乱舞も有効。 G級では毒殺が困難になるのでアメザリクロウや双聖剣ギルドナイト等の高水属性武器を用意し、 落とし穴やシビレ罠にはめて腹に乱舞の繰り返しが有効。 歩いて接近→尻尾回転 のパターンが来たら腹下に潜り込み乱舞、熱線を放ってる時は黒いガスが出ていなければ即座に腹に乱舞を入れると早い。 :大剣|腹部への攻撃もほぼ確実に弾かれる為、かなり相性は悪い。せめて「心眼」が欲しい。 次いで「抜刀術」や「業物」や「回避距離UP」あたりがいいだろう。 原種同様ガスに注意し、腹に抜刀切り&尻尾切断を。 回避を怠り腹下でブン回し続けているとすぐに体力を持って行かれるので、 ヒット&アウェイを心がけると時間はかかるが安定して戦えるようになる。 水属性大剣か毒属性大剣を優先的に選ぼう。属性付きの場合も腹か翼を斬るようにする。 :太刀|「心眼」がないと弾かれた時の隙が大きいうえ、 強力な水武器のアトランティカとアメザリ刀はG級に上がらないと出来ないので相性はかなり悪い。 毒耐性が比較的低いので、下位では飛竜刀【翠】、上位では鎌威太刀か飛竜刀【葵】で毒殺を狙いつつ、 ブレスを誘って翼を斬るのが無難。 ブレスの種類が見切れるようなら腹に潜り込んで踏み込み斬り→突き→切り下がりで顔の前にもどるの繰り返しでもよい。 ブレスの時に尻尾に回り込むかシビレ罠を使って早々に尻尾を切ってしまうと尻尾回転の被ダメージも減る。 :ハンマー|基本グラビモスから見て左前方で溜め。ビームがきたら腹に向かって回転ホームランか溜め2。 タックルも左前方からなら溜めつつ回避できるので、終わりに同様に攻撃。 ガス付ビームや、ガス噴出の時は、翼に攻撃。 尻尾攻撃が当たる位の位置をキープしないと、攻撃チャンスを逃してしまうか、攻撃後の隙に被弾してしまう。 尻尾は「回避性能+2」をつけてすり抜けよう。 なお、「回避性能+2」があればカウンター咆哮もすり抜けられるので試してみよう。 :狩猟笛|演奏効果で心眼効果を補えるため、スキルは「高級耳栓」だけ発動させれば良いので相性はいい。 ソロの場合は毒属性の笛を用い、ブレスを誘って翼につか殴りで毒殺を狙う。毒になったら同じく翼にぶん回し→叩き付け。 または機動力をいかして、グラビモスから見て左前方からブレスを誘って腹に叩き付け後、素早く顔前にでるの繰り返しでもいい。 怒り時では隙が減るので、アイテムを活用して安全に笛が吹ける機会を作ると良い。 :ランス|なれないうちは「心眼」と「ガード強化」がほしい。 噛み付きに当たらず、足踏みも当たらない腹下の位置をいかにキープできるかが攻略のポイントとなる。 うまく連続ステップを駆使して、腹下に張り付こう。 タックルをガード後に腹に上突き2、3発、噛み付きを誘った後にも上突きを数発腹にいれれば比較的速く腹を破壊できる。 しかし、G3になると白ゲージのランスでは腹でも弾かれだすので話は別、「心眼」がほぼ必須スキルとなる。 火炎ガスは「ガード強化」があるならガード、慣れてくれば突進を使って走り抜ける事もできる。 亜種は熱線の使用頻度が高い為、武器を納めて走っていけば、邪魔な尻尾もすぐに切り落とせるはず。 尻尾があるか無いかで攻略難度も大きく変わるので、まずは尻尾を切り落とそう。 ブレスのモーションに合わせて斜め前方から尻尾に向けて突進すれば、腹から尻尾まで一気にダメージを与える事も可能。 :ガンランス|基本的には腹下に潜りこみガード突きを足元でひたすら繰り返すだけでいいが、「心眼」「ガード強化」がないと非常に厳しい。 ランスと同様、G級では斬れ味が紫でないと最も肉質が柔らかい腹ですら弾かれる。 肉質無視の砲撃が有効だが、砲撃をしているとあっという間に斬れ味が落ちるので心眼は必須といっていい。 また、ランスのようにガスを突進で避けることができないので、「ガード強化」も必須といえる。 押し潰しのガード後は大きく隙が出来るので、ガード三段突き→砲撃→突き→ガードの1セットが当てられる。 砲撃を積極的に狙っていけば、胸殻も破壊する事が出来るだろう。 また落とし穴のハマり時間が長いので、その間に砲撃やステップでキャンセルしながら三段突きを連打すれば、 割とあっさり片付けられる。 胸・腹破壊完了前でもダメージが通りやすい、水属性のマリンフィッシャー系がオススメ。 上記以外の戦法として、大砲モロコシなど高レベル拡散型砲撃のものを装備して 「ガード性能+1」「ガード強化」「砲術王」を発動させ、ひたすら腹下で砲撃し続けるという戦法もある。 この戦法の場合、攻撃が弾かれる心配がなく、腹部の部位破壊も割と容易に出来るため、 砲撃のタイミングを見誤らなければ非常に楽な戦いとなる。 **ガンナー :ライトボウガン|「高級耳栓」があると死亡率がグッと減る。水冷弾が良く効くのでそれを撃てるボウガンを推奨。 向かって右側、ギリギリ熱線が当たらない位置をキープする。 腹部を破壊するまでは、前記の通り水冷弾で攻撃する。肉質無視の拡散、徹甲榴弾もよい。 破壊した後は、貫通弾や通常弾で腹部を集中攻撃する。 時間が足りない場合、大タル爆弾を使用するのもいい。 :ヘビィボウガン|腹部破壊前までは、貫通弾より水冷弾の方がダメージが高い。 拡散弾も有効ではあるが、上位以降でボウガンが強くなればなる程、拡散弾よりも貫通弾の方が多くダメージを与えられる。&br() 装備は、貫通弾・水冷弾が撃てるボウガン+咆哮対策としてシールドか「高級耳栓」または「回避性能+2」があると良い。&br() 戦法としては、グラビモスの左前(ハンターから見て右側)に陣取り撃つのがポイント。腹を狙い撃つことができ、なぎ払いビームも避けることができる。&br() 腹破壊前までは水冷弾や拡散弾で攻撃し、完全破壊後に貫通弾・通常弾で攻撃すると良い。 因みに状態異常弾は2ndから肉質無視ではなくなっている。腹に撃っても破壊には利が薄いので注意。 :弓|物理ダメージは通りにくく、水属性がとても効果的。事故防止のため「高級耳栓」を発動させておくとよい。&br() 攻撃は頭→腹を貫通矢で打ち抜く攻撃が効果的。&br()基本的にグラビモスの前方左側(ハンター視点では右側)に位置取ることでブレスも安定して避けられる。&br()今作から、ブレス後の火炎ガス噴射の予告として黒煙が発生するようになったので、近付きすぎているときには確認して避けよう。 特に注意すべきは、歩き→タックルor尻尾回転による大ダメージだが、歩いてきたらすぐに攻撃をやめ、 その場から後ろにさがっていけば十分回避可能。 怒っているときは、多少歩行が早くなるため、早めに下がらないと痛い目に会う。 後ろに下がれない場合は逆にグラビモスの腹の下にもぐりこむのも手。その後すぐ離脱すること。 ちなみに、効果時間は短いが、閃光玉は持っておいて損はない。 -補足&br()武器選びとしては、貫通>水の高LV溜め武器。ブルーブレイドボウ、オオバサミ系の弓がオススメ。&br()毒瓶が非常に有効。打ち切る前には毒に出来るはず。&br()「高級耳栓」以外にあると便利なスキルとしては、「貫通弾・貫通矢威力UP」や「集中」、強走薬を使わないのであれば「ランナー」など。&br() *剣士攻略 -とにかく硬い・よく弾かれる・タフでいかに腹部の破壊を早くこなすかが攻略のカギとなる。 爆弾や罠を惜しみなく使おう。 -「心眼」を発動することではじかれモーションをとらないため、戦いやすくなる。 *ガンナー攻略 -カウンター咆哮からのコンボが怖い。「高級耳栓」を発動させて安全を確保しよう。 -歩行からの尻尾回転に重々注意する。 -ビームをもらうと一気に体勢を崩されるので、向かって右側に立つことを常に意識しよう。 *コメント - 飛んで距離を取る新モーションと距離を縮める移動の頻度が上がったように思います -- 名無しさん (2008-03-30 14:13:52) - 近接武器で行く場合、回避性能+2のスキルがかなり有効。 &br()物理攻撃の当たり判定時間がどの攻撃でも比較的短いので回避性能をつけるとかなり安定する。 &br()怒り突入時と閃光玉当てた時しか咆哮はないので、高級耳栓捨ててでも回避性能をつけるべき。 &br()もちろん心眼は必須。 -- 名無しさん (2008-04-08 04:13:34) - ランスの突進が楽。グラから少し離れた位置でブレスを誘いそれに合わせて突進をすると &br()頭、腹、尻尾すべてにダメージを与えられ、且つブレス後の爆炎も喰らわず再び繰り返せるので &br()腹、尻尾を破壊するまではこの方法がノーリスクでオススメ。腹破壊後は潜ってチクチク。 -- 名無しさん (2008-04-13 00:49:51) - 大砲モロコシ+砲術王でG級黒グラ(火山の黒き鎧)やってみました &br()弾かれからの反撃を防ぐためグラビの攻撃をガード後にリロード>砲撃x2を繰り返し &br()討伐成功しました &br()爆弾を持ち込み忘れてしまい、落とし穴>支給大樽2個使用でも10分程残りましたので &br()どうしても勝てないという場合には良いかもしれません。 &br()防具は凛・覇一式に装飾で大砲珠をつけ、ガード性能+1、ガード強化、砲術王、回復速度+1 &br()距離が開いてしまった場合はブレスは確実にガードするようにすれば、回復薬1個分程の減りで済みます &br()また、竜撃砲はビームの時にガスが出るか見て、ガスが出た場合はガード後 &br()ガスの出なかった場合はそのまま発射をすれば、反撃は食らいませんでした。 -- 名無しさん (2008-04-15 08:42:59) - ランスはガード突きよりも上方突きの方が当てやすいし威力も高い(自分の隙も大きい)です。 &br()タックルのガード後に腹に3段とか普通に入れられますしガス有ブレスの時も前方・上方・ステップ・ガード(強化必要)で対応できます。 &br()怒り時は速くなるので単発または2段で済ませた方が良いでしょう。ウカムルバス討伐後ならエメラルドスピアGのスロット3を利用して心眼・ガード性能+2・ガード強化付けられますのでプレス(振動)でのスタミナ減少にさえ気をつければ腹下要塞は相変わらず健在の様です。 &br()ステップ後攻撃方向修正ができる様になったので罠にはめると前作以上の効率で腹を攻撃できます。 -- 何者か (2008-04-26 08:00:25) - ランスは確かに上突きのほうがいいと思う &br()ガンスはガード突き3発だせるけど、ランスは一発だから効率悪い &br()スキルも併せて一応修正しときます。微妙だったらだれか編集よろしく -- 名無しさん (2008-04-26 08:40:09) - ランスでの討伐で火炎ガス対策にガード性能、強化をつけるのが面倒な人は回避距離UPがオススメ &br()これが無くても火炎ガスのステップ回避は可能ですが、タイミングが見極められないと事故が起こりやすいです。 -- 名無しさん (2008-04-29 23:36:53) - 村長上位のグラビ亜種2頭で、エリア7から6に抜ける道に向かって歩きながらハマッてるのを確認。 &br()約1分ぐらいでしたが貫通撃ち放題でした。 -- 名無しさん (2008-04-30 17:30:28) - 狭くなった高台ですが、グラビの頭で押されただけで移動してしまいます、翼に包まれると下に落ちてしまいます、ブレス、ガス、体当たりもあたってしまうようです。 &br()しかし狭いために弓矢などの武器で撃って引いて移動→移動打って引いて移動とハメではないですがほぼ一方的に攻撃ができました。 -- 名無しさん (2008-05-04 22:38:35) - グラビームを吐いた直後に怒りになるとモーションはキャンセルされますがビームは残り空中で放出されている状態になります。既出だったらすいません。-- AKK (2008-05-08 15:16:40) - グラビームの中で確定モーションありますが、書いていないようなので書いておきます。 &br() &br() &br()直線グラビーム後、通常向き直りますが、 &br()直線グラビーム→向き直らずそのままグラビーム体制に入ったら100%なぎ払いグラビームがきます。 &br() &br()↑5~6回ほど検証。そのうちで例外なし。 &br() &br()あと、こちらに向かって歩いてくる場合、攻撃していなくて、ひるませたわけでもなく &br()歩きモーションをキャンセルして攻撃態勢に入ると、高確率でなぎ払いグラビームをしてきます。 &br() &br()これをしてくる例として、 &br()グラビが歩きモーションに入るとき、たまにその場で足踏み(?)した後にこちらに歩いてくるので、 &br()その前にグラビの横にいきます。すると、歩いている途中だったグラビが歩きモーションを突然止め、 &br()グラビーム、またはタックルをしてきます。 &br()どちらかというと、グラビーム、特になぎ払いグラビームが多かったです。 &br() &br()↑たま~にしかしてこないので確実とはいえないかもしれません・・・。 &br() &br() &br()あと、攻撃パターンで、「歩行」も攻撃パターンに入れてはどうでしょうか? &br()歩行→尻尾振り回しor噛み付きorタックルに派生してくる頻度が今作からかなり増しています。 &br()特にガンナーにとっては脅威なので、追加しておいてもいいような気がします。 &br() -- 名無しさん (2008-05-14 22:10:11) -- ビーム後の即ビームについてだけど、反撃ガス有りのビームを使ってきたよ。 &br()頻度の程は分からないけど……過信は禁物だね。 -- 名無しさん (2008-05-14 22:29:32) -- なるほど・・・5、6回いったぐらいでは検証回数少なすぎましたね。 &br()早とちりすいません>< -- 名無しさん (2008-05-14 23:04:52) - ブレス時以外の通常のガス放出パターンは、当たり判定が一瞬の様子 &br()音を聞くと分かるが、放出中はガスが吹き出るような音が四度する &br()大体二度目に当たり判定が設定されていて、その後ならたとえガスが出ていようと懐に入って攻撃することが可能 &br()ただし、残りの時間が短いので抜刀攻撃程度しか与えられない -- 鵺 (2008-06-07 17:33:32) - なぎ払いビームは左に避ける場合、翼の先端まで避ければ当たらない。 -- 名無しさん (2008-06-29 12:36:08) - 部位破壊 腹 の項を編集しました &br()破壊するためには胸の部位耐久値を二回0にする必要があり"胸"の部位耐久値を一回0にすると胸破壊 二度目の耐久値0で腹が破壊されます &br()ちなみに胸は胸の部位の腹の肉質であり また腹は腹の部位であり腹の肉質です &br()両方腹の肉質のため腹 胸ともに破壊後は肉質が変化します -- 名無しさん (2008-07-01 20:29:00) - ガンス攻略の欄で、大砲モロコシ+砲術王+ガード性能+ガード強化とありますが、 &br()熱ガスの削りは極小なのでガード性能はなくても問題ないと思います -- 名無しさん (2008-09-13 09:50:14) - 部位破壊に関する既知の情報を削除。腹の部位破壊は二段階までしかありません。 - 双剣の攻略の &br()熱線が来たら翼に乱舞 &br()ってガスが来たら乱舞の間違いじゃないか? &br()熱線だったら腹いくだろ -- 名無しさん (2009-03-13 23:46:28) - ↑末文の「熱線を放ってる時は黒いガスが出ていなければ即座に腹に乱舞を入れると早い。」 &br()を追記した時に改編し忘れたんだろうか。修正します。 -- 名無しさん (2009-03-14 10:57:35) - 瀕死になると怒りにくくなるそうです。 &br()詳しくはわかりませんが。 &br()アメザリクロウで確認。 -- 名無しさん (2009-03-14 20:14:37) - 毒殺や睡眠爆殺が有効、とのことでしたが、水属性片手剣のほうが有効。 &br()自分はマスターオデッセイに属性攻撃、砥石高速、切れ味レベル+1を発動させて3度ほど行った所、G級グラビモス亜種を30から35分で討伐。 &br()胸の部位破壊は討伐寸前で、尻尾の部位破壊もできました。フィニッシュは捕獲、と記載されていますが、水片手ならそれも必要ないでしょう。 &br()基本的にはブレス中にジャンプ切りから盾コンボを入れないように切れば大丈夫。 &br()また、タックルはほぼ反動なし、ダメージもなしで防御できたのでガードすればちょっとした攻撃チャンスにも。 &br()ただ、匠よりは心眼のほうが安定するかもしれません。切れ味紫でも足では弾かれました。 -- 名無しさん (2009-05-15 23:04:05) //- 攻撃パターンの最後がカオス -- 名無しさん (2009-07-17 03:39:59) - てかライトのとこ榴弾弾になってるけどなんか意味あんの? -- 名無しさん (2009-07-22 11:24:13) - ↑×3 んな事はない。蒼刃剣ガノトトスで集会所下位のクエに行ったら、 &br()怒り→爆炎ブレス連発で1発も殴れず→怒り終了→腹完全破壊→直後に2回攻撃(溜め斬りではない普通の攻撃) &br()でまた怒って、その直後に足引きずりを確認。 &br()下位相手に上位武器とはいえ、3発で怒るってのはさすがにないだろう -- 名無しさん (2009-08-28 00:27:11) - 龍頭琴Ⅲ+ナルガ一式(回避+2・回避距離UP・捕獲の見極め)でG級黒グラビ2体クエが30分程度。 &br()瓶ナシ溜め0連発のみで楽勝です。拡散矢を全て当てるために尻尾攻撃のみローリング回避。 &br()咆哮時に正面にさえ居なければブレス即死も殆どありません。 -- 名無しさん (2009-09-09 23:27:45) - 頭グラビX、胴スティールSorU、腕&腰暁丸・覇、足シルバーメタルブーツに、 &br()大砲珠×5、絶壁珠、観察珠×5でガード性能+1、ガード強化、砲術王、捕獲の見極め。 &br()ガンランスで行くときはオススメ。 &br()言われてるように討伐となると倍の労力、時間を要するので捕獲の見極めをつけてある。 -- 名無しさん (2009-09-11 15:09:42) - 基本と言えば基本だが、心眼、ガード性能+1、ガード強化、(砲術師(おそらく砲術王は付けれない))の組み合わせで、水属性ガンランスを担いでいくのも良い。 &br()切れ味白で腹狙い、アビス使用、砲術スキル無しでも、腹破壊前は砲撃>=切り上げ>突上げ。砲撃が有効どころか通常型低レベルでも無い限り砲撃すべきな世界。 &br()腹下で突き上げ→砲撃1~3回→(突き上げ)→ガード、と砲撃中心で正確に腹を狙えば意外と簡単に部位破壊出来る。 &br()腹破壊が完了すればダメージがほぼ素通しなので、通常攻撃中心に切り替えれば罠すら使わずに簡単に討伐可能。 &br()レアアイテムは捕獲ではなく剥ぎ取りで出るので、素材集め時には(G級で天殻狙いの時は特に)オススメ。 -- 名無しさん (2009-09-12 11:44:23) - ↑蛇足と言えば蛇足でしたが…攻略の所では砲撃の方はオマケ程度な扱いだったので一応。 -- 名無しさん (2009-09-12 11:55:02) - ↑7 &br()見切り+1、砥石使用高速化、切れ味レベル+1、業物のロイヤルローズで &br()腹2段階破壊&尻尾切断で捕獲なら15分針、討伐なら20分針安定できる。 &br()経験上少なくとも毒殺より水片手の有効~って事は無い。腹破壊は楽になるが。 &br()あと翼を狙う戦法全般に言えることだが、爆弾オトモがとても役に立ってくれる。 &br() -- 名無しさん (2009-09-12 20:45:57) - キングエビィーガンGに属性攻撃強化をつけると水冷弾速射60発+調合分のみで捕獲が可能。 &br()ただし腹に集中して当てなければいけませんが。 &br()やったことはないけど最大弾数生産もつければ、水冷のみで討伐も可能じゃないでしょうか。 &br()捕獲なら毎回安定して10分針可能です。スキルが少なくて済むのでG・ルナ等の激運装備でも行ける。 &br()上手い人なら5分針も狙えるのでは。阿武祖などいりません。(というか作れません!) -- 名無しさん (2009-09-20 02:27:22) - ↑13(?)ガード性能があればガスガード時のノックバックが無くなり手数が増える為かなり有効。 &br()ただ必須ではないし、砲術王も含め、砲撃作戦に限った話でもない。どうせ書くなら最初の行に、 &br()“ガード強化、心眼はほぼ必須、砲術王(師)、属性攻撃強化、ガード性能+1等も有ると心強い”とでも書けば良いと思う。 &br()どれ一つ無くても、高レベル拡散型で翼に砲撃していれば、時間はかかるが討伐可能ではあるけどね。 -- 名無しさん (2009-11-03 19:36:43) - 雑魚掃除したらヘビーボウガンが楽だよ。足オウビートX、あとナルガXで回避性能プラス2、回避距離UP、(+貫通強化など) &br()武器はディスティアーレか夜砲、G級2頭でも15分針くらい。 &br()イべクエの2頭も分断法使えば20分針きれる。 -- 名無しさん (2009-11-04 00:07:46) - 片手剣ソロでもG級2頭は2頭討伐20分針で終わるんだが、過酷は言い過ぎじゃないか?因みに武器はマスオ &br() -- 名無しさん (2009-11-04 17:03:26) - デスギアS一式にロイヤルローズで黒のカタクラフトに挑んだら、0死で残時間20分弱でクリアできた。 &br()戦法は、一頭にしたグラビに纏わり付いてその時その時で斬れるところをひたすら斬る。 &br()足踏みや尻尾回転を何発か喰らったが、結構安定した戦いができた。 &br()アイテムは回復系とペイボに閃光玉しか持ち込んでないが、爆弾や罠があればもっと時間短縮できると思う。 &br()毒がよく効くということを、改めて知った。腹の部位破壊を狙わない場合は、毒武器で行くのが一番いいかも。 -- 名無しさん (2009-11-04 21:54:32) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[グラビモス亜種(黒)基本情報>ボス情報/グラビモス亜種(黒)]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*グラビモス亜種(黒)攻略 **基本情報 -グラビモスの亜種で、黒色をしているため暗い場所では見失ってしまいがち。 -以下、原種との主な違い。 --甲殻が原種より更に硬くなっており、G級に至っては斬れ味白ですらたやすく弾かれる。 --弱点は水属性。原種に有効だった龍属性は腹部装甲を破壊するまで全く通用しない。 --原種に比べて毒に非常に弱いため、武器によっては毒殺を狙ってみるのも手。 --突進の使用頻度が下がり、熱線を多用するようになっている。 **状態 :怒り|赤い息が混じる。移行時にカウンターでバインドボイス【大】を使用する。 :瀕死|足を引きずる。 :部位破壊|-胸:1段階目。甲殻が剥がれて筋肉が見えるようになる。この段階ではまだ肉質は変わらない。 -腹:2段階目。胸部装甲を破壊後にさらに胸を攻撃し続けると破壊できる。この段階で破壊報酬確定。&br()露出した胸並びに下腹部の肉質が非常に柔らかくなりダメージも大幅に良く通るようになる。&br()属性攻撃も通りやすくなり、破壊前は無効だった龍属性が有効に。&br()といっても水は更に通るようになるのでわざわざ龍属性武器で戦う意味は無い。 -尻尾:斬属性で蓄積および切断可能。剥ぎ取り2回。 :めまい状態中|ハンマー・狩猟笛・徹甲榴弾で頭に衝撃を与えめまい状態にさせると大きく転がった後、暴れて周囲に風圧【小】を発生し続ける。&br()従って、気絶させてもスーパーアーマー行動・もしくは「風圧【小】無効」以上がないと近付くことができない。 *攻撃パターン :突進|予備動作の後、こちら目掛けて突進してくる。突進開始時の左足には攻撃判定が無い。 若干ホーミング性があり、巨体なので回避する場合は距離や方向を見誤らないようにしよう。 :タックル|体を横にし、タックルを仕掛けてくる。魚竜種のものとは違い、体の反対側に攻撃判定は無い。ガード貫通力自体は低く、 ガード性能の低い片手剣でも少し後ろにノックバックする程度なので、ガードできる場合はその方が遥かにリスクが低い。 :尻尾回転|巨大ゆえ範囲が広くまた止まる時にしなり位置によってはめくられる。また威力も高い。 歩行からいきなり出してくることが多くガンナーだと致命傷になる場合があるため熱線・咆哮と同じ位警戒すべき厄介な攻撃である。 この攻撃もタックルと同じく、片手剣でも楽にガード出来るので、スタミナに余裕があればガードした方が安全な場合もある。 :熱線|ハンターに狙いをつけ息を吸い込んだ後、物体を貫通する太い熱線を放つ。 グラビモス亜種はこの攻撃を頻繁に行う。威力は絶大なので喰らわないように。 位置取りに気をつけてさえいれば、避けるのは容易な攻撃。 起き上がりに重ねられる場合は今作から実装された起き上がり回避をうまく使えば避けられる。 :ガス出し熱線|上記の熱線と同様、前方一直線にのみ放たれる熱線。原種よりも比較的使用頻度が高い。 熱線を放ち終えた後に火炎ガスを体の周りに吹き出す。このガスは、通常のガス放出よりも高いダメージを持つので要注意。 通常の熱線とのモーションの違いはふたつ。 熱線を放つまでの息の吸い込みが、通常よりも若干長いことと、熱線の最中に、腹の下に黒い煙を放出することである。 :なぎ払い熱線|上位以降で使用してくる、右から左へ薙ぎ払ってくる熱線。攻撃前のモーションが通常のものと違うので見極めること。 当たり判定は熱線を吐き出す直前の口元と、熱線本体の計二回存在する。ガードする際は注意が必要。 出し始めには当り判定がないため向かって右側(グラビモスの左手側)が安全。 逆に向かって左側は、グラビモスの首振り角度以上に熱線が曲がるため危険。 なお、このパターンの熱線は終了後にガスを噴出しないので、剣士にとっては腹への攻撃チャンスとなる。 :ガス放出(熱)|原種と同様、足踏みをした後翼と首を大きく上げてから姿勢を低くしてガスを放出する。 原種に比べて圧倒的に使用頻度が高く、ガード強化が付いた武器で腹下に居座る場合、原種以上の削りを覚悟する必要がある。 ガンナーにとってはただの的状態。 :ガス放出(睡眠)|上記のガス放出時共通の動作の後に行う。こちらは睡眠属性でダメージはない。 熱に比べて圧倒的に使用頻度が低い。ガード強化で睡眠効果を防げるが、体力の赤い部分はなくなる。 :ボディプレス|一度大きくジャンプし、真下に居るハンターを押しつぶす。 飛行と違い風圧が起こらず、一回だけ羽ばたくので分かりやすい。 上位およびG級では押しつぶしの攻撃判定が発生するより一瞬先に地震が発生する。 :ローリング|実質的には攻撃ではなく、足へのダメージ蓄積によるひるみモーションのひとつ。 また、ハンマーなどでスタンさせた場合にも行う。 しかし非常に攻撃範囲が広いうえに、予備行動がないことからとっさに避けるのは非常に厳しい。 幸いダメージ自体は大きくはないので、食らったら運が悪かった程度に考えておこう。 :噛み付き|本体右側から左側へ、大きく首を振って前方に噛み付いて攻撃してくる。 同時に振られる尻尾にも当たり判定あり。 ハンターが前方近距離に位置しているときにたまに行い、それ以外では滅多に使ってこない。 この攻撃もタックルと同じく、片手剣でも楽にガード出来るので、スタミナに余裕があればガードした方が安全な場合もある。 :歩行|厳密には攻撃パターンではない、ただの前進。 ハンターに向かってゆっくりとした動きで近づいた後、尻尾回転・熱線・タックルなどの攻撃モーションへ移る。 歩行を開始した時にハンターが居た位置まで移動するため、歩行中に距離をとれば尻尾回転やタックルへの派生は避けやすい。 瀕死状態では、このときに足を引きずるモーションを取る。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 **剣士 :片手剣|毒殺か睡眠爆殺を推奨。&br()上位までなら睡眠爆殺で腹の部位破壊が完了した頃合で捕獲可能。&br()G★3でも8回ほど毒にすれば捕獲可能。&br()推奨スキルは、「状態異常攻撃強化」「高級耳栓」「心眼」「ボマー」「捕獲の見極め」等。&br()立ち回りとしては、少し距離をとって回り込み、ビーム発射時に翼の先にコンボを決める。&br()踏み込みすぎてビーム後のガスを食らわないように注意。&br()ガス時も踏み込みすぎに注意すれば翼の先をちまちま切れる。&br()グラビモスの体に向かっていくのではなく、翼の縁にそって切り進む感覚でコンボを決めていくこと。&br()懐に飛び込むやり方は、亜種が巨大すぎるうえに、ガスがあるので大変危険。火力も足りない。&br()なお注意点として、フィニッシュは「捕獲」にする。&br()倒すのは2倍過酷、といっても過言ではない。 :双剣|斬れ味白以上の水属性、もしくは毒属性の武器を。スキルは「高級耳栓」「業物」があるといい。 グラビモスのまわりを回転しながら熱線か火炎ガスを待つ。火炎(or睡眠)ガスを放ってきたら翼に乱舞。 尻尾振り回しには注意。こちらが翼に攻撃できる位置では余裕でくらってしまう。 グラビモスの左足から近づいてタックルを誘い、乱舞も有効。 G級では毒殺が困難になるのでアメザリクロウや双聖剣ギルドナイト等の高水属性武器を用意し、 落とし穴やシビレ罠にはめて胸に乱舞の繰り返しが有効。 歩いて接近→尻尾回転 のパターンが来たら腹下に潜り込み乱舞、熱線を放ってる時は黒いガスが出ていなければ即座に胸に乱舞を入れると早い。 :大剣|胸部への攻撃もほぼ確実に弾かれる為、かなり相性は悪い。せめて「心眼」が欲しい。 次いで「抜刀術」や「業物」や「回避距離UP」あたりがいいだろう。 原種同様ガスに注意し、胸に抜刀切り&尻尾切断を。 回避を怠り腹下でブン回し続けているとすぐに体力を持って行かれるので、 ヒット&アウェイを心がけると時間はかかるが安定して戦えるようになる。 水属性大剣か毒属性大剣を優先的に選ぼう。属性付きの場合も胸か翼を斬るようにする。 :太刀|「心眼」がないと弾かれた時の隙が大きいうえ、 強力な水武器のアトランティカとアメザリ刀はG級に上がらないと出来ないので相性はかなり悪い。 毒耐性が比較的低いので、下位では飛竜刀【翠】、上位では鎌威太刀か飛竜刀【葵】で毒殺を狙いつつ、 ブレスを誘って翼を斬るのが無難。 ブレスの種類が見切れるようなら腹に潜り込んで踏み込み斬り→突き→切り下がりで顔の前にもどるの繰り返しでもよい。 ブレスの時に尻尾に回り込むかシビレ罠を使って早々に尻尾を切ってしまうと尻尾回転の被ダメージも減る。 :ハンマー|基本グラビモスから見て左前方で溜め。ビームがきたら胸に向かって回転ホームランか溜め2。 タックルも左前方からなら溜めつつ回避できるので、終わりに同様に攻撃。 ガス付ビームや、ガス噴出の時は、翼に攻撃。 尻尾攻撃が当たる位の位置をキープしないと、攻撃チャンスを逃してしまうか、攻撃後の隙に被弾してしまう。 尻尾は「回避性能+2」をつけてすり抜けよう。 なお、「回避性能+2」があればカウンター咆哮もすり抜けられるので試してみよう。 :狩猟笛|演奏効果で心眼効果を補えるため、スキルは「高級耳栓」だけ発動させれば良いので相性はいい。 ソロの場合は毒属性の笛を用い、ブレスを誘って翼につか殴りで毒殺を狙う。毒になったら同じく翼にぶん回し→叩き付け。 または機動力をいかして、グラビモスから見て左前方からブレスを誘って胸に叩き付け後、素早く顔前にでるの繰り返しでもいい。 怒り時では隙が減るので、アイテムを活用して安全に笛が吹ける機会を作ると良い。 :ランス|なれないうちは「心眼」と「ガード強化」がほしい。 噛み付きに当たらず、足踏みも当たらない腹下の位置をいかにキープできるかが攻略のポイントとなる。 うまく連続ステップを駆使して、腹下に張り付こう。 タックルをガード後に腹に上突き2、3発、噛み付きを誘った後にも上突きを数発腹にいれれば比較的速く腹を破壊できる。 しかし、G3になると白ゲージのランスでは腹でも弾かれだすので話は別、「心眼」がほぼ必須スキルとなる。 火炎ガスは「ガード強化」があるならガード、慣れてくれば突進を使って走り抜ける事もできる。 亜種は熱線の使用頻度が高い為、武器を納めて走っていけば、邪魔な尻尾もすぐに切り落とせるはず。 尻尾があるか無いかで攻略難度も大きく変わるので、まずは尻尾を切り落とそう。 ブレスのモーションに合わせて斜め前方から尻尾に向けて突進すれば、腹から尻尾まで一気にダメージを与える事も可能。 :ガンランス|基本的には腹下に潜りこみガード突きを足元でひたすら繰り返すだけでいいが、「心眼」「ガード強化」がないと非常に厳しい。 ランスと同様、G級では斬れ味が紫でないと最も肉質が柔らかい腹ですら弾かれる。 肉質無視の砲撃が有効だが、砲撃をしているとあっという間に斬れ味が落ちるので心眼は必須といっていい。 また、ランスのようにガスを突進で避けることができないので、「ガード強化」も必須といえる。 押し潰しのガード後は大きく隙が出来るので、ガード三段突き→砲撃→突き→ガードの1セットが当てられる。 砲撃を積極的に狙っていけば、胸殻も破壊する事が出来るだろう。 また落とし穴のハマり時間が長いので、その間に砲撃やステップでキャンセルしながら三段突きを連打すれば、 割とあっさり片付けられる。 胸・腹破壊完了前でもダメージが通りやすい、水属性のマリンフィッシャー系がオススメ。 上記以外の戦法として、大砲モロコシなど高レベル拡散型砲撃のものを装備して 「ガード性能+1」「ガード強化」「砲術王」を発動させ、ひたすら腹下で砲撃し続けるという戦法もある。 この戦法の場合、攻撃が弾かれる心配がなく、腹部の部位破壊も割と容易に出来るため、 砲撃のタイミングを見誤らなければ非常に楽な戦いとなる。 **ガンナー :ライトボウガン|「高級耳栓」があると死亡率がグッと減る。水冷弾が良く効くのでそれを撃てるボウガンを推奨。 向かって右側、ギリギリ熱線が当たらない位置をキープする。 腹部装甲を破壊するまでは、前記の通り水冷弾で胸を攻撃する。肉質無視の拡散、徹甲榴弾もよい。 破壊した後は、貫通弾や通常弾で下腹部を集中攻撃する。 時間が足りない場合、大タル爆弾を使用するのもいい。 :ヘビィボウガン|腹部破壊前までは、貫通弾より水冷弾の方がダメージが高い。 拡散弾も有効ではあるが、上位以降でボウガンが強くなればなる程、拡散弾よりも貫通弾の方が多くダメージを与えられる。&br() 装備は、貫通弾・水冷弾が撃てるボウガン+咆哮対策としてシールドか「高級耳栓」または「回避性能+2」があると良い。&br() 戦法としては、グラビモスの左前(ハンターから見て右側)に陣取り撃つのがポイント。胸を狙い撃つことができ、なぎ払いビームも避けることができる。&br() 腹破壊前までは水冷弾や拡散弾で攻撃し、完全破壊後に貫通弾・通常弾で攻撃すると良い。 因みに状態異常弾は2ndから肉質無視ではなくなっている。腹に撃っても破壊には利が薄いので注意。 :弓|物理ダメージは通りにくく、水属性がとても効果的。事故防止のため「高級耳栓」を発動させておくとよい。&br() 攻撃は頭→胸を貫通矢で打ち抜く攻撃が効果的。&br()基本的にグラビモスの前方左側(ハンター視点では右側)に位置取ることでブレスも安定して避けられる。&br()今作から、ブレス後の火炎ガス噴射の予告として黒煙が発生するようになったので、近付きすぎているときには確認して避けよう。 特に注意すべきは、歩き→タックルor尻尾回転による大ダメージだが、歩いてきたらすぐに攻撃をやめ、 その場から後ろにさがっていけば十分回避可能。 怒っているときは、多少歩行が早くなるため、早めに下がらないと痛い目に会う。 後ろに下がれない場合は逆にグラビモスの腹の下にもぐりこむのも手。その後すぐ離脱すること。 ちなみに、効果時間は短いが、閃光玉は持っておいて損はない。 -補足&br()武器選びとしては、貫通>水の高LV溜め武器。ブルーブレイドボウ、オオバサミ系の弓がオススメ。&br()毒瓶が非常に有効。打ち切る前には毒に出来るはず。&br()「高級耳栓」以外にあると便利なスキルとしては、「貫通弾・貫通矢威力UP」や「集中」、強走薬を使わないのであれば「ランナー」など。&br() *剣士攻略 -とにかく硬い・よく弾かれる・タフでいかに腹部の破壊を早くこなすかが攻略のカギとなる。 爆弾や罠を惜しみなく使おう。 -「心眼」を発動することではじかれモーションをとらないため、戦いやすくなる。 *ガンナー攻略 -カウンター咆哮からのコンボが怖い。「高級耳栓」を発動させて安全を確保しよう。 -歩行からの尻尾回転に重々注意する。 -ビームをもらうと一気に体勢を崩されるので、向かって右側に立つことを常に意識しよう。 *コメント - 飛んで距離を取る新モーションと距離を縮める移動の頻度が上がったように思います -- 名無しさん (2008-03-30 14:13:52) - 近接武器で行く場合、回避性能+2のスキルがかなり有効。 &br()物理攻撃の当たり判定時間がどの攻撃でも比較的短いので回避性能をつけるとかなり安定する。 &br()怒り突入時と閃光玉当てた時しか咆哮はないので、高級耳栓捨ててでも回避性能をつけるべき。 &br()もちろん心眼は必須。 -- 名無しさん (2008-04-08 04:13:34) - ランスの突進が楽。グラから少し離れた位置でブレスを誘いそれに合わせて突進をすると &br()頭、腹、尻尾すべてにダメージを与えられ、且つブレス後の爆炎も喰らわず再び繰り返せるので &br()腹、尻尾を破壊するまではこの方法がノーリスクでオススメ。腹破壊後は潜ってチクチク。 -- 名無しさん (2008-04-13 00:49:51) - 大砲モロコシ+砲術王でG級黒グラ(火山の黒き鎧)やってみました &br()弾かれからの反撃を防ぐためグラビの攻撃をガード後にリロード>砲撃x2を繰り返し &br()討伐成功しました &br()爆弾を持ち込み忘れてしまい、落とし穴>支給大樽2個使用でも10分程残りましたので &br()どうしても勝てないという場合には良いかもしれません。 &br()防具は凛・覇一式に装飾で大砲珠をつけ、ガード性能+1、ガード強化、砲術王、回復速度+1 &br()距離が開いてしまった場合はブレスは確実にガードするようにすれば、回復薬1個分程の減りで済みます &br()また、竜撃砲はビームの時にガスが出るか見て、ガスが出た場合はガード後 &br()ガスの出なかった場合はそのまま発射をすれば、反撃は食らいませんでした。 -- 名無しさん (2008-04-15 08:42:59) - ランスはガード突きよりも上方突きの方が当てやすいし威力も高い(自分の隙も大きい)です。 &br()タックルのガード後に腹に3段とか普通に入れられますしガス有ブレスの時も前方・上方・ステップ・ガード(強化必要)で対応できます。 &br()怒り時は速くなるので単発または2段で済ませた方が良いでしょう。ウカムルバス討伐後ならエメラルドスピアGのスロット3を利用して心眼・ガード性能+2・ガード強化付けられますのでプレス(振動)でのスタミナ減少にさえ気をつければ腹下要塞は相変わらず健在の様です。 &br()ステップ後攻撃方向修正ができる様になったので罠にはめると前作以上の効率で腹を攻撃できます。 -- 何者か (2008-04-26 08:00:25) - ランスは確かに上突きのほうがいいと思う &br()ガンスはガード突き3発だせるけど、ランスは一発だから効率悪い &br()スキルも併せて一応修正しときます。微妙だったらだれか編集よろしく -- 名無しさん (2008-04-26 08:40:09) - ランスでの討伐で火炎ガス対策にガード性能、強化をつけるのが面倒な人は回避距離UPがオススメ &br()これが無くても火炎ガスのステップ回避は可能ですが、タイミングが見極められないと事故が起こりやすいです。 -- 名無しさん (2008-04-29 23:36:53) - 村長上位のグラビ亜種2頭で、エリア7から6に抜ける道に向かって歩きながらハマッてるのを確認。 &br()約1分ぐらいでしたが貫通撃ち放題でした。 -- 名無しさん (2008-04-30 17:30:28) - 狭くなった高台ですが、グラビの頭で押されただけで移動してしまいます、翼に包まれると下に落ちてしまいます、ブレス、ガス、体当たりもあたってしまうようです。 &br()しかし狭いために弓矢などの武器で撃って引いて移動→移動打って引いて移動とハメではないですがほぼ一方的に攻撃ができました。 -- 名無しさん (2008-05-04 22:38:35) - グラビームを吐いた直後に怒りになるとモーションはキャンセルされますがビームは残り空中で放出されている状態になります。既出だったらすいません。-- AKK (2008-05-08 15:16:40) - グラビームの中で確定モーションありますが、書いていないようなので書いておきます。 &br() &br() &br()直線グラビーム後、通常向き直りますが、 &br()直線グラビーム→向き直らずそのままグラビーム体制に入ったら100%なぎ払いグラビームがきます。 &br() &br()↑5~6回ほど検証。そのうちで例外なし。 &br() &br()あと、こちらに向かって歩いてくる場合、攻撃していなくて、ひるませたわけでもなく &br()歩きモーションをキャンセルして攻撃態勢に入ると、高確率でなぎ払いグラビームをしてきます。 &br() &br()これをしてくる例として、 &br()グラビが歩きモーションに入るとき、たまにその場で足踏み(?)した後にこちらに歩いてくるので、 &br()その前にグラビの横にいきます。すると、歩いている途中だったグラビが歩きモーションを突然止め、 &br()グラビーム、またはタックルをしてきます。 &br()どちらかというと、グラビーム、特になぎ払いグラビームが多かったです。 &br() &br()↑たま~にしかしてこないので確実とはいえないかもしれません・・・。 &br() &br() &br()あと、攻撃パターンで、「歩行」も攻撃パターンに入れてはどうでしょうか? &br()歩行→尻尾振り回しor噛み付きorタックルに派生してくる頻度が今作からかなり増しています。 &br()特にガンナーにとっては脅威なので、追加しておいてもいいような気がします。 &br() -- 名無しさん (2008-05-14 22:10:11) -- ビーム後の即ビームについてだけど、反撃ガス有りのビームを使ってきたよ。 &br()頻度の程は分からないけど……過信は禁物だね。 -- 名無しさん (2008-05-14 22:29:32) -- なるほど・・・5、6回いったぐらいでは検証回数少なすぎましたね。 &br()早とちりすいません>< -- 名無しさん (2008-05-14 23:04:52) - ブレス時以外の通常のガス放出パターンは、当たり判定が一瞬の様子 &br()音を聞くと分かるが、放出中はガスが吹き出るような音が四度する &br()大体二度目に当たり判定が設定されていて、その後ならたとえガスが出ていようと懐に入って攻撃することが可能 &br()ただし、残りの時間が短いので抜刀攻撃程度しか与えられない -- 鵺 (2008-06-07 17:33:32) - なぎ払いビームは左に避ける場合、翼の先端まで避ければ当たらない。 -- 名無しさん (2008-06-29 12:36:08) - 部位破壊 腹 の項を編集しました &br()破壊するためには胸の部位耐久値を二回0にする必要があり"胸"の部位耐久値を一回0にすると胸破壊 二度目の耐久値0で腹が破壊されます &br()ちなみに胸は胸の部位の腹の肉質であり また腹は腹の部位であり腹の肉質です &br()両方腹の肉質のため腹 胸ともに破壊後は肉質が変化します -- 名無しさん (2008-07-01 20:29:00) - ガンス攻略の欄で、大砲モロコシ+砲術王+ガード性能+ガード強化とありますが、 &br()熱ガスの削りは極小なのでガード性能はなくても問題ないと思います -- 名無しさん (2008-09-13 09:50:14) - 部位破壊に関する既知の情報を削除。腹の部位破壊は二段階までしかありません。 - 双剣の攻略の &br()熱線が来たら翼に乱舞 &br()ってガスが来たら乱舞の間違いじゃないか? &br()熱線だったら腹いくだろ -- 名無しさん (2009-03-13 23:46:28) - ↑末文の「熱線を放ってる時は黒いガスが出ていなければ即座に腹に乱舞を入れると早い。」 &br()を追記した時に改編し忘れたんだろうか。修正します。 -- 名無しさん (2009-03-14 10:57:35) - 瀕死になると怒りにくくなるそうです。 &br()詳しくはわかりませんが。 &br()アメザリクロウで確認。 -- 名無しさん (2009-03-14 20:14:37) - 毒殺や睡眠爆殺が有効、とのことでしたが、水属性片手剣のほうが有効。 &br()自分はマスターオデッセイに属性攻撃、砥石高速、切れ味レベル+1を発動させて3度ほど行った所、G級グラビモス亜種を30から35分で討伐。 &br()胸の部位破壊は討伐寸前で、尻尾の部位破壊もできました。フィニッシュは捕獲、と記載されていますが、水片手ならそれも必要ないでしょう。 &br()基本的にはブレス中にジャンプ切りから盾コンボを入れないように切れば大丈夫。 &br()また、タックルはほぼ反動なし、ダメージもなしで防御できたのでガードすればちょっとした攻撃チャンスにも。 &br()ただ、匠よりは心眼のほうが安定するかもしれません。切れ味紫でも足では弾かれました。 -- 名無しさん (2009-05-15 23:04:05) - てかライトのとこ榴弾弾になってるけどなんか意味あんの? -- 名無しさん (2009-07-22 11:24:13) - ↑×3 んな事はない。蒼刃剣ガノトトスで集会所下位のクエに行ったら、 &br()怒り→爆炎ブレス連発で1発も殴れず→怒り終了→腹完全破壊→直後に2回攻撃(溜め斬りではない普通の攻撃) &br()でまた怒って、その直後に足引きずりを確認。 &br()下位相手に上位武器とはいえ、3発で怒るってのはさすがにないだろう -- 名無しさん (2009-08-28 00:27:11) - 龍頭琴Ⅲ+ナルガ一式(回避+2・回避距離UP・捕獲の見極め)でG級黒グラビ2体クエが30分程度。 &br()瓶ナシ溜め0連発のみで楽勝です。拡散矢を全て当てるために尻尾攻撃のみローリング回避。 &br()咆哮時に正面にさえ居なければブレス即死も殆どありません。 -- 名無しさん (2009-09-09 23:27:45) - 頭グラビX、胴スティールSorU、腕&腰暁丸・覇、足シルバーメタルブーツに、 &br()大砲珠×5、絶壁珠、観察珠×5でガード性能+1、ガード強化、砲術王、捕獲の見極め。 &br()ガンランスで行くときはオススメ。 &br()言われてるように討伐となると倍の労力、時間を要するので捕獲の見極めをつけてある。 -- 名無しさん (2009-09-11 15:09:42) - 基本と言えば基本だが、心眼、ガード性能+1、ガード強化、(砲術師(おそらく砲術王は付けれない))の組み合わせで、水属性ガンランスを担いでいくのも良い。 &br()切れ味白で腹狙い、アビス使用、砲術スキル無しでも、腹破壊前は砲撃>=切り上げ>突上げ。砲撃が有効どころか通常型低レベルでも無い限り砲撃すべきな世界。 &br()腹下で突き上げ→砲撃1~3回→(突き上げ)→ガード、と砲撃中心で正確に腹を狙えば意外と簡単に部位破壊出来る。 &br()腹破壊が完了すればダメージがほぼ素通しなので、通常攻撃中心に切り替えれば罠すら使わずに簡単に討伐可能。 &br()レアアイテムは捕獲ではなく剥ぎ取りで出るので、素材集め時には(G級で天殻狙いの時は特に)オススメ。 -- 名無しさん (2009-09-12 11:44:23) - ↑蛇足と言えば蛇足でしたが…攻略の所では砲撃の方はオマケ程度な扱いだったので一応。 -- 名無しさん (2009-09-12 11:55:02) - ↑7 &br()見切り+1、砥石使用高速化、切れ味レベル+1、業物のロイヤルローズで &br()腹2段階破壊&尻尾切断で捕獲なら15分針、討伐なら20分針安定できる。 &br()経験上少なくとも毒殺より水片手の有効~って事は無い。腹破壊は楽になるが。 &br()あと翼を狙う戦法全般に言えることだが、爆弾オトモがとても役に立ってくれる。 &br() -- 名無しさん (2009-09-12 20:45:57) - ↑12(?)ガード性能があればガスガード時のノックバックが無くなり手数が増える為かなり有効。 &br()ただ必須ではないし、砲術王も含め、砲撃作戦に限った話でもない。どうせ書くなら最初の行に、 &br()“ガード強化、心眼はほぼ必須、砲術王(師)、属性攻撃強化、ガード性能+1等も有ると心強い”とでも書けば良いと思う。 &br()どれ一つ無くても、高レベル拡散型で翼に砲撃していれば、時間はかかるが討伐可能ではあるけどね。 -- 名無しさん (2009-11-03 19:36:43) - ライトボウガンなら睡眠レベル2調合込みで三回眠るから、その間に大樽Gを5発(火薬術無し)、 &br()その後は水→貫通→通常レベル2の順で打ち込んで20分と少しで討伐できました。 &br()スキルは自動装填と会心+3とボマー。武器は水と睡眠が撃てればなんでも良さそう。 &br()自動装填は無駄かもしれないけど、熱線対策のカイザーXで偶然発動出来たので(足に+2があった)。 &br()頭をブランゴZにして流射珠をつければ、スキルポイントが+7に。他はカイザーXで統一。 &br()火耐性+29は正直言って美味し過ぎます。大宝玉も使わないし、炎鱗の護りもいらないのでこれで良いかと。 &br()自動装填では貫通の反動が大きいので、ラヴァシュトロームでのレベル3や蒼穹桜花でのレベル1速射がグッド。 &br()もちろん怒り時の速射は危険。デゼルトテイルでも倒せたけど、貫通封印では少し時間がかかりました。 -- 名無しさん (2010-01-27 22:35:49) - ↑デゼルトテイルは間違いでした。すみません。 -- 名無しさん (2010-01-27 22:39:32) - G3の火山の黒き鎧でエリア移動の際、通常の歩行の3倍ぐらいのスピードで歩いて移動しました &br()ちなみに、エリア4からエリア3への移動で、怒り状態でした &br()既出だったらすいません -- 名無しさん (2010-02-03 19:48:37) - 阿武祖龍弩作れるなら高耳、属攻強化つけて水冷弾→貫通1撃つだけで黒カタソロ20分程でいけます。 &br()ライトボウガンでいくなら水冷弾速射があるとかなり効果的です。 &br()ボウガンならオトモはいないほうが楽かもしれません。ハンターの方にしか振り向かないので熱線 &br()の隙に確実に腹に攻撃があてられるので。 -- 名無しさん (2010-02-16 18:33:52) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[グラビモス亜種(黒)基本情報>ボス情報/グラビモス亜種(黒)]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: