「ボス攻略/ラオシャンロン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ボス攻略/ラオシャンロン - (2010/03/07 (日) 00:52:22) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ラオシャンロン攻略 **基本情報 -砦で戦闘することになる巨大な古龍種モンスター。登場クエストにはオトモアイルーを連れて行くことが出来ない。 -砦のエリア2、4の橋および3の高台の上から背中に飛び乗り、総計3回まで剥ぎ取りをする事が出来る。&br()タイミングは橋の下に背中の平らな部分が差し掛かり少し過ぎたころ。&br()対巨龍用爆弾もこのとき背中に仕掛けることができる。 -エリア5に到達するまで、HPは一定値までしか減らないため、最終エリア以前のエリアでは討伐する事ができない。 -エリア5にて、HPを0にする事で「討伐」、HPを0に出来ずに時間切れとなった場合、残りHPが一定値以下ならば「撃退」扱いとなる。 -ダウンや大ダウンの回数が多すぎると、最終エリア到達前に時間切れになってしまう。その場合は「撃退」扱いになるので注意。 -討伐の場合は剥ぎ取りが可能。撃退の場合は、クエストクリアー扱いにはなるものの討伐数にはカウントされない。 -弱点属性は龍属性、次いで火属性。体内にある「弱点」はガンナーでなければ攻撃できないため、片手剣以外の近接武器は属性よりも攻撃力と切れ味を重視。 :体から頭へ剥ぐ場合|討伐時に頭が建物に入り込まない位置で倒し、倒れる最中に腹で準備。&br()腹で剥ぎ取ったらダッシュで前脚へ移動し立ったまま剥ぎ取り&br()最後に頭にダッシュで移動し、これも立ったまま剥ぐ(高速剥ぎ取り&採取発動時は立ったままのほうが速いため)&br()もしくは腹から順にしゃがみ剥ぎ取りで9回できる。 ※ただし、こちらの剥ぎ方はP2Gの描画処理上ラオの頭の位置のグラフィックが見えなくなるため腹から頭に行く際には注意が必要。 :頭から腹へ剥ぐ場合|討伐時に頭が建物に入り込まない位置で倒し、倒れる最中に頭が倒れてくる位置に移動。 一回頭が地面についても少し頭が動くため事前にその位置に動いておき、二回目に頭がついたのを確認して剥ぎ取りを始める。 頭が終わったら首と上半身の付け根付近でまた剥ぎ取り、最後に腹の順に剥ぎ取れば高速剥ぎ取り&採取発動で9回剥ぎ取ることが可能。 上記の腹から頭にいく場合と違い、こちらではグラフィックが見えなくなることもないので戸惑わないだろう。 **状態 :怒り|怒り時に行動キャンセル 進行速度が眼に見えて上がる 。&br()また防御力が上昇する([[全体防御率>用語辞典#zentaibougyoritsu]]が下がる)ので、爆弾を使う場合は怒り時でない方が効率が良い。 :瀕死|怒り難くなる。 :部位破壊| -角:折れる。頭へ一定のダメージを蓄積させ、一度怯ませる。 -頭:ボロボロになる。角を破壊後に頭へ一定のダメージを蓄積させ、一度怯ませる。 -左右肩:甲殻が剥がれる。報酬はそれぞれ別枠。&br()ガンナーでない場合ほとんど届かないが、大ダウン時なら打点の高い攻撃や打ち上げタル爆弾Gも当たる。 -背中:突起が壊れる。対巨龍爆弾×2とバリスタで十分破壊可能。 *攻撃パターン :歩行|ただの移動だがその巨体ゆえに踏まれると大きなダメージを受ける。&br()また、足を踏みおろすと同時に風圧【大】を発生させる。 :尻尾振り|歩行と同じく移動にあわせて左右に振っているだけだが、あたると弾き飛ばされて大きなダメージを受ける。&br()起き上がりの際に再度食らう可能性あり。触れてもダメージにならないタイミングもある。&br()エリアの切り替わり所に達し、キャンプへ移動するときに、ラオシャンロンの後ろを抜けようとした場合当たる可能性が高い。&br()連続で喰らうと危険なので、キャンプにはなるべくモドリ玉などで戻ったほうが安全。&br()モドリ玉がない場合、尻尾をラオシャンロンの左側2回→右1回と振るので良く見てダイブで抜けること。 :首振り|エリア2、4の橋の上などにハンターが立っているとき、直立した際に、砦や橋の上をめがけて繰り出してくる。&br()ダメージ自体はたいしたことはないが、橋の上で待機していると下に落とされることがある。 :タックル(通常時)|首を大きくしならせ、肩のあたりからエリア5の砦およびエリア3の防壁に体当たりする。 また、エリア5の場合、使用される毎に砦の耐久値が10%減る。 瀕死の際に的外れな方向に向いて進行する事があり、あらぬ方向にタックルする事も有る。その場合は耐久値は減らない。 砦の場合、登っているハンターはダメージ+吹き飛ばしを受ける。(未検証) タックルに巻き込まれるとかなりダメージを喰らうので、予備動作を確認したら防壁や砦の門付近から離れたほうが良いが、 何度もタックルを受け砦の耐久値が少なくなった場合、残り時間によってはクエスト失敗も懸念されるので、 顔など怯みやすい部位に攻撃を集中して、積極的にタックルを妨害したほうが良い。 :タックル(直立時)|立ち上がりから二足歩行で前進し、エリア5の砦に体当たりする。 その際、砦に登っているハンターはダメージ+吹き飛ばしを受ける。 攻撃位置が高いため地上でタックルに巻き込まれることはないが、砦の門付近にいれば歩行によって踏まれる。 体当たり直前は撃龍槍を使うチャンス。当たれば確実に怯み、攻撃をキャンセルできる。 &br() エリア2、4の橋で直立した際、スロープ部(梯子前まで)にハンターが居るときに上記首振りの代わりに使用するが、そもそも梯子を上らないと橋で直立しない。 ダメージ範囲が橋に登る為のスロープのあたりから橋全体と広いうえ、一人でもスロープ部にいるとタックルを行ってくる(要検証)ので火事場使用時、オンラインプレイ時には注意。 尚、こちらは砦の耐久率が減らない。 :バインドボイス(大)| 1)エリア1の登場ムービーおよびエリア5限定  首を大きく振りながら咆哮し、立ち上がりに移行する。  咆えながら首を振っているので効果範囲が若干移動する。 2)背中にハンターが飛び乗った時限定  首を大きく振りながら咆哮し、効果範囲が若干移動するのは同じだが、こちらは立ち上がらない。 //同じボイス大かどうかは要検証 :怯み|部位破壊or一定のダメージで頭を大きく振りながら怯むが、その際に腹の下にいるハンターは押しつぶされる。 ダメージ自体は大したことないが、リズムを崩されるので苛立ちの原因になる。 なお、各マップの高台を過ぎた通路・エリア5では怯みの時間が短くなる。 :転倒|下半身(後ろ足から尻尾まで)に一定以上のダメージを与えると転倒する。その際に押し潰されることがある。 ダメージがかなり高いので注意。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 -足元でボーっとしてでもいない限り攻撃を食らうことはまず無いので(極小ダメージの腹ダウンくらい)、&br()剣士でもガンナーでも火事場力+2を発動させていくと討伐難度が大きく下がる。&br()ただし、尻尾だけは慣れない内は当たりやすいのでモドリ玉の使用もアリ。 **剣士 :片手剣|武器は強力な龍、または火属性、 スキルはボマー・砥石使用高速化・業物・斬れ味レベル+1などがお勧め。 進行中は老山龍の腹部(斬れ味補正があるので頭部のアゴ下でもいい。むしろそのほうが安全)にひたすらコンボを入れ続ける。 最終エリアまできたら、下腹部の柔らかい部分にひたすらコンボを入れ続ける。 ダメージが足りないようならば調合分を含め、大タル爆弾G12発+支給大タル爆弾2発の合計14発(+起爆用小タル爆弾)を 適宜、進行中の老山龍の顔面に浴びせてダメージを稼ぐ。 :双剣|強走薬グレート携行推奨。 武器は強力な龍属性…というのが定説であるが、主に攻撃するであろう腹ですら龍は30%しか通らない上に 双剣の補正により属性値が70%しか適用されないため、超絶一門、真絶一門あたりの龍属性武器はあまり向かない。 腹部は55%の斬撃ダメージが入るため、属性値よりも攻撃力重視で武器を選ぶほうが有利。 スキルは砥石使用高速化・業物・斬れ味レベル+1など。 強走薬(グレート)を飲んで進行中の老山龍の腹部にひたすら乱舞を入れ続ける。 乱舞開始の位置は、腹が出っぱって(高さが低くなって)ぎりぎり乱舞が当たり始めるくらいの場所がよい。 尻尾に近い後ろの方は弾かれが多く、効率がとても悪い。乱舞中にも老山龍は前進するので、できるだけ前方で乱舞を始める。 最終エリアまできたら、下腹部の柔らかい部分にひたすらコンボを入れ続ける。 腹に食い込んだ状態で進行方向に向いて乱舞すると弾かれない部位に当てることが出来る。 ダメージが足りないようならば、調合分も含めて大タル爆弾Gを持ち込んだり、砦の設備を活用しよう。 :大剣|ラオシャンロンの進行方向に向かって腹に溜め3→なぎ払い→溜め2~3を繰り返す。 自分のテンポが遅れているなと感じたらそこは溜めをしないなどして臨機応変に動く。 火力不足と感じたら爆弾バリスタなどを追加し補う。 :太刀|腹と相対し、突き→斬り上げ→斬り下がりを繰り返し練気を溜める。 溜め終わったら腹部の出っ張った部分と自分の位置関係で以下のように攻撃。基本位置は突きのリーチほど。 -少し近い場合:斬り下がり連発、もしくは攻撃を諦めて歩行で修正&br()弾かれると脚や尻尾でダメージを受ける危険性が高まる。必ずボタンを押すのをやめること。 -基本位置:突き→気刃斬り1→斬り下がり&br()怒り時は突きor気刃斬り1→斬り下がり程度にしないと近付き過ぎてしまう。&br()少し斬り下がるのが早くなってしまうな、と感じたら気刃斬り2を入れても良い。 -少し遠い場合:位置を調整しつつ踏み込み斬り(→縦斬り)→気刃斬り1→斬り下がり 頭を破壊したい場合、大タル爆弾Gがあると手っ取り早い。 最終エリアでは以下のように攻撃するとよい。 -起立→歩行時:90度方向から踏み込み斬り→縦斬り→前転、反転して同様に攻撃&br()この時、足に踏み潰されないように注意。 -位置調整時:気刃斬りコンボを腹に。 :ハンマー| 属性よりも攻撃力を重視した武器選びを。 エリア2で角、できれば頭まで爆弾で部位破壊を狙おう。 腹下へ潜り込み、風圧、ひるんだ時の押しつぶしに気をつけ縦3、または溜め2で攻撃の手を休めず叩いていこう。 バリスタ、撃龍槍をしっかりあてていれば倒せるはず。モドリ玉、鬼人薬グレートがあれば楽になる。 :狩猟笛|腹下へ潜り込み、横腹の肉質が柔らかい部位を叩きつけで叩き→進行方向へ転がるのくりかえし。 龍属性のゴルトリコーダーあたりがおすすめ。スキル・風圧無効も役に立つ。 :ランス|強力な火または龍属性、無ければ無属性でも問題ない。 ラオシャンロンと反対向きで腹に上段突き×2~3→バックステップ2~3の繰り返し。 エリア5でも腹を狙う。スキル・風圧【大】無効を発動すると戦いやすくなる。 バックステップ1回分で腹を射程に入れられる上、怯んだ時の押しつぶしを避けて追撃できるという点ではスキル・回避距離UP、回避性能+も有効。 :ガンランス|基本はランスのように腹にガード突き、斬り上げを織り交ぜて攻撃→バックステップの繰り返し。 ガンランスには肉質無視の砲撃・竜撃砲があるので、堅くて攻撃しにくい頭に対して有効な攻撃ができる。 また剣士の中で大ダウン時以外に肩破壊を狙える唯一の武器でもある。 **ガンナー :ライトボウガン|攻撃力が低いためソロはつらい。弾は拡散弾(Lv2調合用必須)滅龍弾←無理する必要なし、貫通弾(Lv1,2,3)通常弾各種etc。 その他は爆弾(Gタル爆弾12個)、猫メシは肉+野菜(5匹の場合)で攻撃力アップをつけるとよい。無理な場合は鬼人薬Gを飲んでも代用は可 最初に爆弾すべて使ってしまおう。調合時邪魔になる。 基本的にはヘビィボウガンの攻略に記述されている「弱点」を主に狙うと良い。部位破壊のため肩や背中を狙ってもよいが攻撃力が低いため極力弱点を狙うほうが無難かもしれない。弾切れをおこさないために調合用はいろいろ持っていこう。 場合によっては大砲が2発以上必要になるかもしれない。スキルは火事場、攻撃力UP【大】、拡散追加、貫通強化など。 :ヘビィボウガン|背中の乗れる部分の真下、ラオシャンロンの体内に「弱点」と呼ばれる部分がある。 兎にも角にもそこにひたすら貫通弾を叩き込む。無くなったら貫通1を調合撃ち。支給品もありがたく使う。 使うのは貫通弾が全レベル装填でき、リロードが速めの銃がオススメ。 また、火炎弾を使えば肩・背中の部位破壊が楽に行える。(火事場G級ガンで30発前後当てれば破壊可能) メテオフォール・ウチオトシ・ディスティアーレなどが貫通も多く装填できるので相性が良い。 スキルは火事場力+2や最大数弾生産、装填数UP等が妥当。 :弓|溜め攻撃段階2以上貫通弓推奨。&br()貫通が撃てる場合は、Hit数を稼ぎつつ大ダメージを出すために後ろ足を通して腹、背甲を狙う。その際尻尾に注意。&br()部位破壊はマップ進入直後に角、頭、4で右肩、それ以外で左肩、背中を破壊すると楽。&br()&br()部位破壊が終わったor未破壊でも構わないのならば体内の弱点に貫通矢を撃ち込む。&br()MAP2,3ではラオシャンロンの左側、4は右側で弱点横と平行にすすんでいけば、&br()距離に気をつけている限りダメージを受けることはない。&br()弱点は前足両肩の付け根上部やや後ろ、背中の突起と突起の間(鞍のような部分)。&br()簡単に言えば乗れるところの少し下で、当たっていればヒットエフェクトが埋没して表示される。案外大きいので、心臓あたりを適当に狙うと当たる。&br()肩の上部後ろあたりに変な判定箇所(線のようなところ)があるが、弱点ではないので注意。&br()MAPチェンジを行う際の尻尾からの脱出については、尻尾はラオシャンロンから見て左側に二回、右側に一回振られるので、&br()それぞれの動き見てから脱出すれば危険は少ない。持っているならばモドリ玉を使うと楽。 *剣士攻略 -部位破壊を狙う以外は頭を狙うのはやめたほうがいい。よくひるむせいで照準がブレるくせにたいしてダメージが通らない。&br()高い位置を狙うことが多くなるので、上方向へリーチの短かい武器(片手剣など)はつらいかもしれない。 -基本的に切り刻むだけの相手なので、いくらがんばっても討伐できない場合は武器、防具を見直そう。 -撃退狙いで時間稼ぎをしたいなら爆弾を使おう。    *ガンナー攻略 - ガンナーは基本的に押しつぶし等で被弾することがないので火事場スキルを発動させるといい。&br()剣士と違って弱点部分を攻撃できるので、貫通弾・貫通矢で積極的に狙おう。 -基本は貫通弾で弱点を撃つ。通常や火炎弾も弱点に撃ち込めない事はないが、威力的な問題で貫通を推奨。&br()また、部位破壊をする際は火炎弾を使うと便利だが、貫通で弱点を撃つ際に、肩や背中を通すようにしてれば、ついでに壊れる。&br()全部位破壊が簡単に出来るのはガンナーの特権。 -剣士と同様、基本的に撃ちこむだけの敵なので、倒せない場合は武器やスキルを見直す。&br()もしくは弱点に当たっていないのかもしれないので、自分の戦い方を確認しよう。 *砦エリア5に配備された兵器の使用 :撃龍槍| エリア5の真ん中にある発射ボタンを押す事で使用可能。一度使用すると次に使用可能になるのは10分(?)後。 かなりモンスターが接近してから使用することになるが、威力は絶大。 ラオシャンロンの場合、二本足で立ち上がった瞬間にモドリ玉を使い、駆けつけて発射ボタンを押すぐらいのタイミングが丁度よい。 :バリスタ| 支給品・キャンプからエリア4に出る手前の槍が置いてあるところで採集を行うことで手に入る、 バリスタ弾を使用して発射台から発射する。(最大10個まで持てる) 射程が長く、モンスターが見えない位置から狙う事も可能。 発射台では□キーで弾をセット。○キーで発射。 ラオシャンロンの場合、手前のバリスタで弾をセットしてRキーで照準を切り替え、 上下は動かさずに少しだけ右に照準をずらし(山の間を狙うイメージ) ラオシャンロンがエリア5に登場した瞬間(曲が変わった瞬間)から打ち始めると10発分全て当たる。 良く分からない場合はペイントをしておくとエリア5に登場した瞬間がわかりやすい。 ※ただし2~3発程度の間隔でひるみ、頭を振り回すため、その間にはなかなか当たらない。 なお、エリア4までにラオシャンロンのHPを限界まで減らしておくとバリスタ10発で討伐できてしまうため ダメージを与えすぎた(予感のする)場合は10発目は少し待つか発射しないこと。 (はぎ取り不可エリアで倒れてしまい、はぎ取れない状態になる) :大砲| キャンプにて採集した大砲の弾を運搬して発射する。 キャンプからエリア5に抜ける間に居るイーオスは、攻撃してくる前兆の動作に慣れればほぼ問題無い。 無事にエリア5に到着したら、大砲の前で○ボタンを押すことでいきなり発射する。 *コメント - ちなみにラオ亜種は体力26666で、 &br()ラオと亜種両方とも約1000ダメージを与えると怯みます -- YME (2008-04-01 22:09:21) - 村下位にて、橋の上に上っているときに、上位のような突進をしてきた。 -- 名無しさん (2008-04-03 23:29:46) - 集会所ラオ(砦)ですが、マップ5の平常時では安全地帯の場所に怯ませた直後踏み付けが届きました。 -- 名無しさん (2008-04-29 06:18:46) - ※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。 -- 名無しさん (2008-09-07 12:56:18) - 攻撃パターンについてですが、橋に上がるためのはしごの前の高台にいたところ、立ち上がったあと横にタックルのような攻撃がありました。パターンにないようなので一様……。 -- 名無しさん (2008-09-10 12:37:14) - ↑×5それは腹の場合だろ。 -- 名無しさん (2008-09-10 21:13:55) - ラオは、砦の耐久値に目を配る必要は無い。ひたすら、攻撃し続けよう。 -- 名無しさん (2008-09-19 19:48:42) - 砦3の進行方向右にあるでっぱった高台の手前のほうに立っていると落ちてくる石に当たる。即出かな? -- らむ (2008-10-02 00:48:49) - 尻尾振りを回避する方法として、壁に寄り添うようにして壁にむかってダッシュしながらラオの進行方向と反対に駆けるという方法だと、何故か尻尾が当たりにくくなるような気が。 &br()でも、障害物が邪魔で当たったりとかするからやっぱたまにダイブしていかないといけないけど。 -- 名無しさん (2008-10-02 17:05:29) - 尻尾攻略は &br()マップ端近くあれば攻撃回数は減るが怯ませたときに高台に登って待つ・・・じゃ無理かな?たまに体当たり食らうが -- らむ (2008-10-03 11:08:16) - ラオは橋に来た時、立ち上がる前に高い位置から攻撃していると砦への体当たりをしてダメージを受けます。 &br()ラオの習性です。 -- 名無しさん (2008-10-05 20:03:53) - ↑いや立ち上がった際に坂にいるとだけどね。ハシゴ昇りきってればおk -- 名無しさん (2008-10-05 21:39:07) - 的確に弱点ねらえるなら通常弾3もいいかもしれない。 &br()安定はしないが体の中で跳ねに跳ねて背中や肩の破壊も可能 -- 名無しさん (2008-10-23 20:55:59) //- ライトボウガン攻略の項ですが、鬼人薬グレートと食事効果の攻撃力増加は重複しないですよね。 &br()亜種ページもそうですが、武器倍率の知識がない人にも配慮した内容に書き換えたほうがいいと思います。 -- ドリラー (2008-12-07 21:12:38) - 脇腹(背中と同じ色の範囲)目掛けて通常弾を撃つとすり抜けて弱点に当たる。既出だったらスマソ -- 名無し (2009-01-22 14:50:59) - ↑一応「通常弾や火炎弾でも弱点は狙える」は既出。(単発HITの弾丸でも狙えるという点) &br()具体的な狙い箇所までは編集されてませんが。 -- 名無しさん (2009-01-22 15:01:03) - 太刀では起立時は足より腹狙う方が良いと思う &br()位置合わせたら普通に腹に縦2回当てれる -- 名無しさん (2009-01-31 01:27:34) - モドリ玉ひとつなら持っていけるけど調合分まで持ち込む余裕がない場合、エリア終点から砦入り口までの距離と次エリアでの出現時間の関係上、エリア2の最後で使うのがいいと思います。 -- 名無しさん (2009-02-19 20:56:12) - ↑極めて亀レスだけど。 &br()どうせ一つしか持っていけないなら、エリア5で使うほうが効果的だと思うのは自分だけだろうか? &br()バリスタ後にギリまで直接攻撃してモドリ玉→竜撃槍、の方が良い様な。 &br()竜撃槍で倒しちゃったら頭剥ぎ取れないって弊害はあるけど。 &br()ラオがエリア移動してからでも、プレイヤーの移動なんて十分間に合うでしょ。 -- 名無しさん (2009-04-03 20:03:32) - 今さらだがラオが砦5に来て直立したときは貫通弾よりも通常弾Lv3のほうがよさげ &br()腹に撃ち込むとなぜか貫通エフェクトが出て複数ヒットするがどうやら胸と腹の間よりちょい上辺りが一番ヒット数が多いっぽい -- 名無しさん (2009-04-12 17:52:26) - どうでもいい話と思いますが、 &br()火事場発動させる人はラオの背中に乗るのを控えてください。 &br()巨龍爆弾の爆風で足の前にすっとんだり、 &br()飛び降りる最中の落石で死亡する恐れがあります -- 名無しさん (2009-04-25 23:41:31) - 砦の最奥部に来るまでに倒せないボウガン使いの方にオススメな小ネタ。 &br()咆哮で怯んでいる間は一切攻撃ができなくなりますが、怯む前に調合メニューを開いておけば怯み中でも調合ができます(怯み中だと調合メニューがグレー表示になってしまうために不可能) &br()もちろん他のボスでも可能なテクではあるんですが、ラオは咆哮の前兆動作が長いので特にやりやすいです -- 名無しさん (2009-04-29 00:27:29) - ↑咆哮時の怯みはリロードもありだと思います -- 名無しさん (2009-05-01 22:15:36) //- 太刀初対戦で撃退(使用武器→軍刀【獅子王】(攻864 火460)) &br()シェンガオレンのように登場してから即爆弾の嵐。 &br()それから最終エリアにつくまで頭を狙い撃ち。 &br()最終エリアに着くまでに下手でも10回近くはひるませることが可能。 &br()ここまでの地点で頭だけをねらっていればダメージは0 &br()最終エリアに着いたらありったけのバリスタで攻めた後、 &br()腹をきってきってきりまくる。 &br() &br()尚これは下手な初心者級の方が撃退させるやりかたですので上級者のかたには &br()下手すぎる内容となっております。 -- 2次元番長 (2009-05-11 19:47:11) //- ↑ティガ武器作って頭攻撃して、 &br()バリスタと大砲の弾を使えば槍無しでいけますが・・・ -- 名無しさん (2009-05-11 22:15:07) //- ↑&↑x2 &br()「撃退」は比較的容易に可能なので、情報としてはあまり参考になりません。 &br()(ラオは「討伐」が難しいのであって、体力半分まで減らすだけの「撃退」だと格段に難易度が下がる。) &br()一応コメントアウトにしますので、必要あれば戻してください。 -- 名無しさん (2009-05-12 01:42:35) - 太刀での攻略についてですが、怒り時はラオの進行方向に向いて 縦切・縦切・突き・切り上げのほうが安定すると思います。 &br()ラオに背中を押されるので、勝手に前進して行きますし、ラオの腹がハンターの背中に密着している状態なら気刃切も当たります。 -- sato (2009-06-28 22:37:05) - 周知の事だと思いますが,説明に無いので一応。 &br()大砲は、老山龍がたっているなら、頭に当たります。ほかの人に助けてもらってるハンターさんにお勧めします. &br()(被弾率は0に等しく,下手に攻撃するよりも大ダメージのため。). -- onigiri (2009-06-29 23:36:33) - エリア5の梯子付近でラオが死ぬと背中に乗れて剥ぎとれます。 &br()あまり意味はありません。 &br() -- 名無しさん (2009-08-16 14:17:55) - 足に貫通打っても弱点に当たってる気がする -- はいらお (2009-12-17 23:35:01) //- Gだとソロの場合業物、砥石使用高速化、切れ味+1、属性攻撃強化のどれか2つは絶対必要。 &br()+封龍剣真滅一門、黒龍双刃二天、双龍剣太極+強走薬。 &br()これで2~4は腹、5は足に乱舞をすればできる。兵器は最大限使う。 -- モスマン (2009-12-18 22:40:02) //双剣のとこに書いてあるのと同じ。 //- 最終エリアに行く前にダメージを与えすぎると、一歩手前で足踏みやその場で回転などをして時間切れになることがあるらしい。 &br()4人で行くなら2つ目のエリアのBCとの行き来できる箇所あたりまで全力で攻撃してあとは最終エリアで少しダメージを入れれば討伐できる。 -- 名無しさん (2010-01-31 21:05:17) - 竜撃槍が出ている状態でそこに飛び降りると大ダメージを受けるようです。 -- 名無しさん (2010-03-01 01:12:05) //- 双剣、真絶一門は向かないと書いてあるが、 &br()スキルは砥石使用高速化ぐらい、 &br()猫飯は酒x乳製品でG★2のラオ亜種行ったら普通にソロ討伐可能だった。 &br()素材集めやすいし、まぁ向かないのかもしれないが参考までに。 -- 名無しさん (2010-03-07 00:40:31) #comment(vsize=3,nsize=40,size=85) ※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ラオシャンロン基本情報>ボス情報/ラオシャンロン]] &font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} ※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 &font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}
*ラオシャンロン攻略 **基本情報 -砦で戦闘することになる巨大な古龍種モンスター。登場クエストにはオトモアイルーを連れて行くことが出来ない。 -砦のエリア2、4の橋および3の高台の上から背中に飛び乗り、総計3回まで剥ぎ取りをする事が出来る。&br()タイミングは橋の下に背中の平らな部分が差し掛かり少し過ぎたころ。&br()対巨龍用爆弾もこのとき背中に仕掛けることができる。 -エリア5に到達するまで、HPは一定値までしか減らないため、最終エリア以前のエリアでは討伐する事ができない。 -エリア5にて、HPを0にする事で「討伐」、HPを0に出来ずに時間切れとなった場合、残りHPが一定値以下ならば「撃退」扱いとなる。 -ダウンや大ダウンの回数が多すぎると、最終エリア到達前に時間切れになってしまう。その場合は「撃退」扱いになるので注意。 -討伐の場合は剥ぎ取りが可能。撃退の場合は、クエストクリアー扱いにはなるものの討伐数にはカウントされない。 -弱点属性は龍属性、次いで火属性。体内にある「弱点」はガンナーでなければ攻撃できないため、片手剣以外の近接武器は属性よりも攻撃力と切れ味を重視。 :体から頭へ剥ぐ場合|討伐時に頭が建物に入り込まない位置で倒し、倒れる最中に腹で準備。&br()腹で剥ぎ取ったらダッシュで前脚へ移動し立ったまま剥ぎ取り&br()最後に頭にダッシュで移動し、これも立ったまま剥ぐ(高速剥ぎ取り&採取発動時は立ったままのほうが速いため)&br()もしくは腹から順にしゃがみ剥ぎ取りで9回できる。 ※ただし、こちらの剥ぎ方はP2Gの描画処理上ラオの頭の位置のグラフィックが見えなくなるため腹から頭に行く際には注意が必要。 :頭から腹へ剥ぐ場合|討伐時に頭が建物に入り込まない位置で倒し、倒れる最中に頭が倒れてくる位置に移動。 一回頭が地面についても少し頭が動くため事前にその位置に動いておき、二回目に頭がついたのを確認して剥ぎ取りを始める。 頭が終わったら首と上半身の付け根付近でまた剥ぎ取り、最後に腹の順に剥ぎ取れば高速剥ぎ取り&採取発動で9回剥ぎ取ることが可能。 上記の腹から頭にいく場合と違い、こちらではグラフィックが見えなくなることもないので戸惑わないだろう。 **状態 :怒り|怒り時に行動キャンセル 進行速度が眼に見えて上がる 。&br()また防御力が上昇する([[全体防御率>用語辞典#zentaibougyoritsu]]が下がる)ので、爆弾を使う場合は怒り時でない方が効率が良い。 :瀕死|怒り難くなる。 :部位破壊| -角:折れる。頭へ一定のダメージを蓄積させ、一度怯ませる。 -頭:ボロボロになる。角を破壊後に頭へ一定のダメージを蓄積させ、一度怯ませる。 -左右肩:甲殻が剥がれる。報酬はそれぞれ別枠。&br()ガンナーでない場合ほとんど届かないが、大ダウン時なら打点の高い攻撃や打ち上げタル爆弾Gも当たる。 -背中:突起が壊れる。対巨龍爆弾×2とバリスタで十分破壊可能。 *攻撃パターン :歩行|ただの移動だがその巨体ゆえに踏まれると大きなダメージを受ける。&br()また、足を踏みおろすと同時に風圧【大】を発生させる。 :尻尾振り|歩行と同じく移動にあわせて左右に振っているだけだが、あたると弾き飛ばされて大きなダメージを受ける。&br()起き上がりの際に再度食らう可能性あり。触れてもダメージにならないタイミングもある。&br()エリアの切り替わり所に達し、キャンプへ移動するときに、ラオシャンロンの後ろを抜けようとした場合当たる可能性が高い。&br()連続で喰らうと危険なので、キャンプにはなるべくモドリ玉などで戻ったほうが安全。&br()モドリ玉がない場合、尻尾をラオシャンロンの左側2回→右1回と振るので良く見てダイブで抜けること。 :首振り|エリア2、4の橋の上などにハンターが立っているとき、直立した際に、砦や橋の上をめがけて繰り出してくる。&br()ダメージ自体はたいしたことはないが、橋の上で待機していると下に落とされることがある。 :タックル(通常時)|首を大きくしならせ、肩のあたりからエリア5の砦およびエリア3の防壁に体当たりする。 また、エリア5の場合、使用される毎に砦の耐久値が10%減る。 瀕死の際に的外れな方向に向いて進行する事があり、あらぬ方向にタックルする事も有る。その場合は耐久値は減らない。 砦の場合、登っているハンターはダメージ+吹き飛ばしを受ける。(未検証) タックルに巻き込まれるとかなりダメージを喰らうので、予備動作を確認したら防壁や砦の門付近から離れたほうが良いが、 何度もタックルを受け砦の耐久値が少なくなった場合、残り時間によってはクエスト失敗も懸念されるので、 顔など怯みやすい部位に攻撃を集中して、積極的にタックルを妨害したほうが良い。 :タックル(直立時)|立ち上がりから二足歩行で前進し、エリア5の砦に体当たりする。 その際、砦に登っているハンターはダメージ+吹き飛ばしを受ける。 攻撃位置が高いため地上でタックルに巻き込まれることはないが、砦の門付近にいれば歩行によって踏まれる。 体当たり直前は撃龍槍を使うチャンス。当たれば確実に怯み、攻撃をキャンセルできる。 &br() エリア2、4の橋で直立した際、スロープ部(梯子前まで)にハンターが居るときに上記首振りの代わりに使用するが、そもそも梯子を上らないと橋で直立しない。 ダメージ範囲が橋に登る為のスロープのあたりから橋全体と広いうえ、一人でもスロープ部にいるとタックルを行ってくる(要検証)ので火事場使用時、オンラインプレイ時には注意。 尚、こちらは砦の耐久率が減らない。 :バインドボイス(大)| 1)エリア1の登場ムービーおよびエリア5限定  首を大きく振りながら咆哮し、立ち上がりに移行する。  咆えながら首を振っているので効果範囲が若干移動する。 2)背中にハンターが飛び乗った時限定  首を大きく振りながら咆哮し、効果範囲が若干移動するのは同じだが、こちらは立ち上がらない。 //同じボイス大かどうかは要検証 :怯み|部位破壊or一定のダメージで頭を大きく振りながら怯むが、その際に腹の下にいるハンターは押しつぶされる。 ダメージ自体は大したことないが、リズムを崩されるので苛立ちの原因になる。 なお、各マップの高台を過ぎた通路・エリア5では怯みの時間が短くなる。 :転倒|下半身(後ろ足から尻尾まで)に一定以上のダメージを与えると転倒する。その際に押し潰されることがある。 ダメージがかなり高いので注意。 //攻撃のダメージなどは詳細ページに記入欄があるのでそちらへ。 *武器別簡易攻略 -足元でボーっとしてでもいない限り攻撃を食らうことはまず無いので(極小ダメージの腹ダウンくらい)、&br()剣士でもガンナーでも火事場力+2を発動させていくと討伐難度が大きく下がる。&br()ただし、尻尾だけは慣れない内は当たりやすいのでモドリ玉の使用もアリ。 **剣士 :片手剣|武器は強力な龍、または火属性、 スキルはボマー・砥石使用高速化・業物・斬れ味レベル+1などがお勧め。 進行中は老山龍の腹部(斬れ味補正があるので頭部のアゴ下でもいい。むしろそのほうが安全)にひたすらコンボを入れ続ける。 最終エリアまできたら、下腹部の柔らかい部分にひたすらコンボを入れ続ける。 ダメージが足りないようならば調合分を含め、大タル爆弾G12発+支給大タル爆弾2発の合計14発(+起爆用小タル爆弾)を 適宜、進行中の老山龍の顔面に浴びせてダメージを稼ぐ。 :双剣|強走薬グレート携行推奨。 武器は強力な龍属性…というのが定説であるが、主に攻撃するであろう腹ですら龍は30%しか通らない上に 双剣の補正により属性値が70%しか適用されないため、超絶一門、真絶一門あたりの龍属性武器はあまり向かない。 腹部は55%の斬撃ダメージが入るため、属性値よりも攻撃力重視で武器を選ぶほうが有利。 スキルは砥石使用高速化・業物・斬れ味レベル+1など。 強走薬(グレート)を飲んで進行中の老山龍の腹部にひたすら乱舞を入れ続ける。 乱舞開始の位置は、腹が出っぱって(高さが低くなって)ぎりぎり乱舞が当たり始めるくらいの場所がよい。 尻尾に近い後ろの方は弾かれが多く、効率がとても悪い。乱舞中にも老山龍は前進するので、できるだけ前方で乱舞を始める。 最終エリアまできたら、下腹部の柔らかい部分にひたすらコンボを入れ続ける。 腹に食い込んだ状態で進行方向に向いて乱舞すると弾かれない部位に当てることが出来る。 ダメージが足りないようならば、調合分も含めて大タル爆弾Gを持ち込んだり、砦の設備を活用しよう。 :大剣|ラオシャンロンの進行方向に向かって腹に溜め3→なぎ払い→溜め2~3を繰り返す。 自分のテンポが遅れているなと感じたらそこは溜めをしないなどして臨機応変に動く。 火力不足と感じたら爆弾バリスタなどを追加し補う。 :太刀|腹と相対し、突き→斬り上げ→斬り下がりを繰り返し練気を溜める。 溜め終わったら腹部の出っ張った部分と自分の位置関係で以下のように攻撃。基本位置は突きのリーチほど。 -少し近い場合:斬り下がり連発、もしくは攻撃を諦めて歩行で修正&br()弾かれると脚や尻尾でダメージを受ける危険性が高まる。必ずボタンを押すのをやめること。 -基本位置:突き→気刃斬り1→斬り下がり&br()怒り時は突きor気刃斬り1→斬り下がり程度にしないと近付き過ぎてしまう。&br()少し斬り下がるのが早くなってしまうな、と感じたら気刃斬り2を入れても良い。 -少し遠い場合:位置を調整しつつ踏み込み斬り(→縦斬り)→気刃斬り1→斬り下がり 頭を破壊したい場合、大タル爆弾Gがあると手っ取り早い。 最終エリアでは以下のように攻撃するとよい。 -起立→歩行時:90度方向から踏み込み斬り→縦斬り→前転、反転して同様に攻撃&br()この時、足に踏み潰されないように注意。 -位置調整時:気刃斬りコンボを腹に。 :ハンマー| 属性よりも攻撃力を重視した武器選びを。 エリア2で角、できれば頭まで爆弾で部位破壊を狙おう。 腹下へ潜り込み、風圧、ひるんだ時の押しつぶしに気をつけ縦3、または溜め2で攻撃の手を休めず叩いていこう。 バリスタ、撃龍槍をしっかりあてていれば倒せるはず。モドリ玉、鬼人薬グレートがあれば楽になる。 :狩猟笛|腹下へ潜り込み、横腹の肉質が柔らかい部位を叩きつけで叩き→進行方向へ転がるのくりかえし。 龍属性のゴルトリコーダーあたりがおすすめ。スキル・風圧無効も役に立つ。 :ランス|強力な火または龍属性、無ければ無属性でも問題ない。 ラオシャンロンと反対向きで腹に上段突き×2~3→バックステップ2~3の繰り返し。 エリア5でも腹を狙う。スキル・風圧【大】無効を発動すると戦いやすくなる。 バックステップ1回分で腹を射程に入れられる上、怯んだ時の押しつぶしを避けて追撃できるという点ではスキル・回避距離UP、回避性能+も有効。 :ガンランス|基本はランスのように腹にガード突き、斬り上げを織り交ぜて攻撃→バックステップの繰り返し。 ガンランスには肉質無視の砲撃・竜撃砲があるので、堅くて攻撃しにくい頭に対して有効な攻撃ができる。 また剣士の中で大ダウン時以外に肩破壊を狙える唯一の武器でもある。 **ガンナー :ライトボウガン|攻撃力が低いためソロはつらい。弾は拡散弾(Lv2調合用必須)滅龍弾←無理する必要なし、貫通弾(Lv1,2,3)通常弾各種etc。 その他は爆弾(Gタル爆弾12個)、猫メシは肉+野菜(5匹の場合)で攻撃力アップをつけるとよい。無理な場合は鬼人薬Gを飲んでも代用は可 最初に爆弾すべて使ってしまおう。調合時邪魔になる。 基本的にはヘビィボウガンの攻略に記述されている「弱点」を主に狙うと良い。部位破壊のため肩や背中を狙ってもよいが攻撃力が低いため極力弱点を狙うほうが無難かもしれない。弾切れをおこさないために調合用はいろいろ持っていこう。 場合によっては大砲が2発以上必要になるかもしれない。スキルは火事場、攻撃力UP【大】、拡散追加、貫通強化など。 :ヘビィボウガン|背中の乗れる部分の真下、ラオシャンロンの体内に「弱点」と呼ばれる部分がある。 兎にも角にもそこにひたすら貫通弾を叩き込む。無くなったら貫通1を調合撃ち。支給品もありがたく使う。 使うのは貫通弾が全レベル装填でき、リロードが速めの銃がオススメ。 また、火炎弾を使えば肩・背中の部位破壊が楽に行える。(火事場G級ガンで30発前後当てれば破壊可能) メテオフォール・ウチオトシ・ディスティアーレなどが貫通も多く装填できるので相性が良い。 スキルは火事場力+2や最大数弾生産、装填数UP等が妥当。 :弓|溜め攻撃段階2以上貫通弓推奨。&br()貫通が撃てる場合は、Hit数を稼ぎつつ大ダメージを出すために後ろ足を通して腹、背甲を狙う。その際尻尾に注意。&br()部位破壊はマップ進入直後に角、頭、4で右肩、それ以外で左肩、背中を破壊すると楽。&br()&br()部位破壊が終わったor未破壊でも構わないのならば体内の弱点に貫通矢を撃ち込む。&br()MAP2,3ではラオシャンロンの左側、4は右側で弱点横と平行にすすんでいけば、&br()距離に気をつけている限りダメージを受けることはない。&br()弱点は前足両肩の付け根上部やや後ろ、背中の突起と突起の間(鞍のような部分)。&br()簡単に言えば乗れるところの少し下で、当たっていればヒットエフェクトが埋没して表示される。案外大きいので、心臓あたりを適当に狙うと当たる。&br()肩の上部後ろあたりに変な判定箇所(線のようなところ)があるが、弱点ではないので注意。&br()MAPチェンジを行う際の尻尾からの脱出については、尻尾はラオシャンロンから見て左側に二回、右側に一回振られるので、&br()それぞれの動き見てから脱出すれば危険は少ない。持っているならばモドリ玉を使うと楽。 *剣士攻略 -部位破壊を狙う以外は頭を狙うのはやめたほうがいい。よくひるむせいで照準がブレるくせにたいしてダメージが通らない。&br()高い位置を狙うことが多くなるので、上方向へリーチの短かい武器(片手剣など)はつらいかもしれない。 -基本的に切り刻むだけの相手なので、いくらがんばっても討伐できない場合は武器、防具を見直そう。 -撃退狙いで時間稼ぎをしたいなら爆弾を使おう。    *ガンナー攻略 - ガンナーは基本的に押しつぶし等で被弾することがないので火事場スキルを発動させるといい。&br()剣士と違って弱点部分を攻撃できるので、貫通弾・貫通矢で積極的に狙おう。 -基本は貫通弾で弱点を撃つ。通常や火炎弾も弱点に撃ち込めない事はないが、威力的な問題で貫通を推奨。&br()また、部位破壊をする際は火炎弾を使うと便利だが、貫通で弱点を撃つ際に、肩や背中を通すようにしてれば、ついでに壊れる。&br()全部位破壊が簡単に出来るのはガンナーの特権。 -剣士と同様、基本的に撃ちこむだけの敵なので、倒せない場合は武器やスキルを見直す。&br()もしくは弱点に当たっていないのかもしれないので、自分の戦い方を確認しよう。 *砦エリア5に配備された兵器の使用 :撃龍槍| エリア5の真ん中にある発射ボタンを押す事で使用可能。一度使用すると次に使用可能になるのは10分(?)後。 かなりモンスターが接近してから使用することになるが、威力は絶大。 ラオシャンロンの場合、二本足で立ち上がった瞬間にモドリ玉を使い、駆けつけて発射ボタンを押すぐらいのタイミングが丁度よい。 :バリスタ| 支給品・キャンプからエリア4に出る手前の槍が置いてあるところで採集を行うことで手に入る、 バリスタ弾を使用して発射台から発射する。(最大10個まで持てる) 射程が長く、モンスターが見えない位置から狙う事も可能。 発射台では□キーで弾をセット。○キーで発射。 ラオシャンロンの場合、手前のバリスタで弾をセットしてRキーで照準を切り替え、 上下は動かさずに少しだけ右に照準をずらし(山の間を狙うイメージ) ラオシャンロンがエリア5に登場した瞬間(曲が変わった瞬間)から打ち始めると10発分全て当たる。 良く分からない場合はペイントをしておくとエリア5に登場した瞬間がわかりやすい。 ※ただし2~3発程度の間隔でひるみ、頭を振り回すため、その間にはなかなか当たらない。 なお、エリア4までにラオシャンロンのHPを限界まで減らしておくとバリスタ10発で討伐できてしまうため ダメージを与えすぎた(予感のする)場合は10発目は少し待つか発射しないこと。 (はぎ取り不可エリアで倒れてしまい、はぎ取れない状態になる) :大砲| キャンプにて採集した大砲の弾を運搬して発射する。 キャンプからエリア5に抜ける間に居るイーオスは、攻撃してくる前兆の動作に慣れればほぼ問題無い。 無事にエリア5に到着したら、大砲の前で○ボタンを押すことでいきなり発射する。 *コメント - ちなみにラオ亜種は体力26666で、 &br()ラオと亜種両方とも約1000ダメージを与えると怯みます -- YME (2008-04-01 22:09:21) - 村下位にて、橋の上に上っているときに、上位のような突進をしてきた。 -- 名無しさん (2008-04-03 23:29:46) - 集会所ラオ(砦)ですが、マップ5の平常時では安全地帯の場所に怯ませた直後踏み付けが届きました。 -- 名無しさん (2008-04-29 06:18:46) - 攻撃パターンについてですが、橋に上がるためのはしごの前の高台にいたところ、立ち上がったあと横にタックルのような攻撃がありました。パターンにないようなので一様……。 -- 名無しさん (2008-09-10 12:37:14) - ↑×5それは腹の場合だろ。 -- 名無しさん (2008-09-10 21:13:55) - ラオは、砦の耐久値に目を配る必要は無い。ひたすら、攻撃し続けよう。 -- 名無しさん (2008-09-19 19:48:42) - 砦3の進行方向右にあるでっぱった高台の手前のほうに立っていると落ちてくる石に当たる。即出かな? -- らむ (2008-10-02 00:48:49) - 尻尾振りを回避する方法として、壁に寄り添うようにして壁にむかってダッシュしながらラオの進行方向と反対に駆けるという方法だと、何故か尻尾が当たりにくくなるような気が。 &br()でも、障害物が邪魔で当たったりとかするからやっぱたまにダイブしていかないといけないけど。 -- 名無しさん (2008-10-02 17:05:29) - 尻尾攻略は &br()マップ端近くあれば攻撃回数は減るが怯ませたときに高台に登って待つ・・・じゃ無理かな?たまに体当たり食らうが -- らむ (2008-10-03 11:08:16) - ラオは橋に来た時、立ち上がる前に高い位置から攻撃していると砦への体当たりをしてダメージを受けます。 &br()ラオの習性です。 -- 名無しさん (2008-10-05 20:03:53) - ↑いや立ち上がった際に坂にいるとだけどね。ハシゴ昇りきってればおk -- 名無しさん (2008-10-05 21:39:07) - 的確に弱点ねらえるなら通常弾3もいいかもしれない。 &br()安定はしないが体の中で跳ねに跳ねて背中や肩の破壊も可能 -- 名無しさん (2008-10-23 20:55:59) - 脇腹(背中と同じ色の範囲)目掛けて通常弾を撃つとすり抜けて弱点に当たる。既出だったらスマソ -- 名無し (2009-01-22 14:50:59) - ↑一応「通常弾や火炎弾でも弱点は狙える」は既出。(単発HITの弾丸でも狙えるという点) &br()具体的な狙い箇所までは編集されてませんが。 -- 名無しさん (2009-01-22 15:01:03) - 太刀では起立時は足より腹狙う方が良いと思う &br()位置合わせたら普通に腹に縦2回当てれる -- 名無しさん (2009-01-31 01:27:34) - モドリ玉ひとつなら持っていけるけど調合分まで持ち込む余裕がない場合、エリア終点から砦入り口までの距離と次エリアでの出現時間の関係上、エリア2の最後で使うのがいいと思います。 -- 名無しさん (2009-02-19 20:56:12) - ↑極めて亀レスだけど。 &br()どうせ一つしか持っていけないなら、エリア5で使うほうが効果的だと思うのは自分だけだろうか? &br()バリスタ後にギリまで直接攻撃してモドリ玉→竜撃槍、の方が良い様な。 &br()竜撃槍で倒しちゃったら頭剥ぎ取れないって弊害はあるけど。 &br()ラオがエリア移動してからでも、プレイヤーの移動なんて十分間に合うでしょ。 -- 名無しさん (2009-04-03 20:03:32) - 今さらだがラオが砦5に来て直立したときは貫通弾よりも通常弾Lv3のほうがよさげ &br()腹に撃ち込むとなぜか貫通エフェクトが出て複数ヒットするがどうやら胸と腹の間よりちょい上辺りが一番ヒット数が多いっぽい -- 名無しさん (2009-04-12 17:52:26) - どうでもいい話と思いますが、 &br()火事場発動させる人はラオの背中に乗るのを控えてください。 &br()巨龍爆弾の爆風で足の前にすっとんだり、 &br()飛び降りる最中の落石で死亡する恐れがあります -- 名無しさん (2009-04-25 23:41:31) - 砦の最奥部に来るまでに倒せないボウガン使いの方にオススメな小ネタ。 &br()咆哮で怯んでいる間は一切攻撃ができなくなりますが、怯む前に調合メニューを開いておけば怯み中でも調合ができます(怯み中だと調合メニューがグレー表示になってしまうために不可能) &br()もちろん他のボスでも可能なテクではあるんですが、ラオは咆哮の前兆動作が長いので特にやりやすいです -- 名無しさん (2009-04-29 00:27:29) - ↑咆哮時の怯みはリロードもありだと思います -- 名無しさん (2009-05-01 22:15:36) - 太刀での攻略についてですが、怒り時はラオの進行方向に向いて 縦切・縦切・突き・切り上げのほうが安定すると思います。 &br()ラオに背中を押されるので、勝手に前進して行きますし、ラオの腹がハンターの背中に密着している状態なら気刃切も当たります。 -- sato (2009-06-28 22:37:05) - 周知の事だと思いますが,説明に無いので一応。 &br()大砲は、老山龍がたっているなら、頭に当たります。ほかの人に助けてもらってるハンターさんにお勧めします. &br()(被弾率は0に等しく,下手に攻撃するよりも大ダメージのため。). -- onigiri (2009-06-29 23:36:33) - エリア5の梯子付近でラオが死ぬと背中に乗れて剥ぎとれます。 &br()あまり意味はありません。 &br() -- 名無しさん (2009-08-16 14:17:55) - 足に貫通打っても弱点に当たってる気がする -- はいらお (2009-12-17 23:35:01) - 竜撃槍が出ている状態でそこに飛び降りると大ダメージを受けるようです。 -- 名無しさん (2010-03-01 01:12:05) - 咆哮の時、調合画面を開くとなぜか食らわなかった(高耳なし)。 &br()他の画面はどうなのかなど、検証はできていない。 &br()しかし、使う価値はあるのではないか。 -- 名無しさん (2010-03-14 15:54:38) - ↑追記 &br()最終エリア以外では確認できず。 &br()最終エリア以外は使えないかと。 -- 名無しさん (2010-03-21 20:39:23) - ↑、↑x2咆哮と調合を一度にできないからかと &br()書いてない様ですが後稀に首振りが体当たりになります -- 名無しさん (2010-03-23 18:56:05) //#comment(vsize=3,nsize=40,size=85) //※ここはボスの攻略情報を載せるページです。&font(#ff4){基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメント}はこちらに→[[ラオシャンロン基本情報>ボス情報/ラオシャンロン]] //&font(#ff0){※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。} //※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は[[掲示板]]で。 //&font(#f40){※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は[[掲示板]]で。不要なコメントは随時削除します。}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: