「ボス攻略/ババコンガ亜種(緑)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ボス攻略/ババコンガ亜種(緑) - (2008/12/20 (土) 19:45:53) の編集履歴(バックアップ)


ババコンガ亜種(緑)攻略

基本情報

  • 薄い緑色をしたババコンガの亜種。
    放屁や糞を投げてくるなど原種も汚らしい攻撃を得意としていたが、輪をかけて汚らしくなった。
    放屁や糞投げによる悪臭効果(食物アイテム使用不可状態)は「ガード強化」がある状態でガードすることで防げる。
  • 弱点属性は氷だが尻尾以外には効果的ではない。
    またほとんどの攻撃によろめき効果があるので注意したい。
    攻撃後に放屁する場合がある。
  • 原種と同じように落とし穴には頭からはまる。怒り時はその間放屁し続け、当たるとふっ飛ばされる。
    捕獲の際剣士はなるべく離れて確実に麻酔玉を当てるか、シビレ罠を使おう。
  • 原種と同じく通常・怒り時問わず生肉、罠肉を設置すると戦闘中だろうが食べる。

状態

怒り
顔と尻が赤くなりカウンターで放屁攻撃を行う。
攻撃力と速度の上がり幅が大きいので注意。

瀕死
逃走時に足を引きずる。
怒り時に尻が点滅する。

部位破壊
  • トサカ:頭部への攻撃。見た目がコンガと同じになる。
  • 右前足:右足への攻撃。長かった爪が短くなる。耐久力を0にすると転倒する。2度目の転倒で破壊。
  • 左前足:左足への攻撃。長かった爪が短くなる。耐久力を0にすると転倒する。2度目の転倒で破壊。
    • 片方の破壊のみで追加報酬確定。
  • 尻尾:尻尾への攻撃。どの属性でも破壊可能で破壊すると落し物をする。また、尻尾に持っていた物で破壊報酬が変わる。
    戦闘中に、キノコを食べて回復する時に持っている物が無くなるが、こうなってしまうと破壊報酬が出ない。
    食べてしまった場合持ち直すことがあるらしい(要検証)。

攻撃パターン

引っ掻き
振り向いた後に爪で目の前を切り払う。判定が斜めに発生するので多少理不尽な当たり方をする。

突進
突進してくる。ホーミング性能は微々たるもので、ほとんど真っ直ぐ突進してくる。隙は小さいので攻撃しない方が良い。
怒り時は速さ・威力が高くなるので距離がある程度離れたら目を離さないようにしたい。連続でする場合がある。

連続ラリアット
立ち上がり、4回連続で殴りつけてくる。
4回目終了時に(ババコンガから見て)右側に尻を、左側に頭を向けて大の字に寝ころび、同時に地震発生。
地震を回避すれば攻撃のチャンスだが、怒り時に振り向かずラリアットをした場合
放屁をしながら立ち上がるため、後ろには立たないようにした方が良い。
また、この振り向き無しラリアットは問答無用でどのタイミングでも使用してくる。
それゆえラリアット終了時に連続でラリアットを仕掛けてくる場合も。
怒り時の攻撃力はかなり高く、剣士でも下準備が悪いと即死という事もあるので、
ラリアット終了時に頭部側を狙う場合は早めの離脱を心がけた方がいい。

押しつぶし
コンガなどと同じように伸びあがってからのプレス。
その場にいなければ容易に回避可能。地震が発生する。

ジャンププレス
大きくジャンプしハンターめがけてボディプレスをしてくるが、落下地点付近にとどまっていなければほとんど当たらない。
少し溜めがあるパターンのジャンププレスはババコンガ亜種が落下したところ周辺に広めの地震を発生させる。

大放屁
腹を叩いてから汚らしい爆音を上げてものすごい勢いのオナラをする。
攻撃前に腹を叩くモーションをするので、容易に回避できる。
前方は隙だらけだが後ろの攻撃範囲はかなり広い上、攻撃判定時間も長い。
少しでも残ってると喰らうので後ろから攻撃する際は注意すること。
当たると食物アイテム使用不可状態になるのに加え、はるか上方へ吹き飛ばされてしまう。

放屁(動作終了時)
怒っているときに振り向かずに攻撃などをすることがあるが、その場合(攻撃問わず)行動終了後に放屁をする。
怒っているババコンガ亜種の背後には立たない方が賢明である。

放屁(直立)
原種でもお馴染みの直立放屁。
怒りカウンター時にも使ってくるが、時々カウンターではなく普通に使用してくる場合も確認されている。
その後は下記の連続突進へと派生する。

連続突進
突然、怒った時と同じポーズで放屁した後、1~3回連続で突進⇒方向転換を繰り返し、最後の突進時にジャンプ押しつぶしをしてくる。
非怒り状態や、攻撃しないで離れているとき等に、突然ポーズをとった場合はジャンプ押しつぶしを繰り出すまで回避に徹するのが賢明だろう。
一連の行動中、ターゲットの変更は一切しないのでジャンプ押しつぶしまで気をぬいてはいけない。

ブレス攻撃
前方に対して左右に首を振り扇状にブレスを吐く。
左右に振るので横や後ろは無防備。攻撃のチャンス。
直前に食べたにものにより、炎ブレス・毒・麻痺・眠り・食物アイテム使用禁止等のさまざまな効果のブレスを吐く。

フン投げ
尻尾で何も掴んでいないとき、フンを投げつけてくる。
一度後ろを向いてから尻尾でフンを投げつけてくる。動き回っていればそうそう当たらない。
当たると悪臭効果が付く。
原種とは違い、フンを3方向に投げてくるため、回避し辛い。
当然ながら尻尾でキノコや石、骨を掴んでいる状態では使ってこないので
『どうしても避けられない!』という人は尻尾を攻撃しないで頭を狙った方が良いかもしれない。

腹突き出し
腰に手をやり腹を大きく突き出す。
一種のガード行動だが、腹を突き出したときに攻撃判定があり、当たると吹き飛ばされる。
動作中は肉質が非常に硬くなり、ほぼすべての攻撃をはじくようになる。
最後に前に倒れるので顔を攻撃するチャンスだが、
懐にもぐりこんでいると押しつぶされてダメージを受けることもあるので距離をとって攻撃しよう。
怒り時は放屁もするので後ろには立たないように。
また怒り状態で振り向かずにこの動作をした場合、ガード解除時にも放屁する。

咆哮
腰だめに構えた後にバインドボイス【小】の咆哮を繰り出すことがある。
めったに使わない上、範囲も狭いので特に警戒する必要はない。

武器別簡易攻略


剣士

片手剣
他のモンスター同様、回避で攻撃の範囲外に逃れられる距離を保ちつつ周囲を旋回し、
動作終了後の隙に△+○→△→△→○or回避のコンボを入れる。
氷属性武器の場合は尻尾を狙うと効果的だが、部位破壊をするとフン投げ攻撃が始まるので注意。
剣士の防具といえども一撃のダメージが大きい相手なので、常に回避できるように心がけて挑もう。

双剣
ババコンガ原種と違い斬撃は尻尾が弱点となっている。
頭と爪破壊を狙わない場合はババコンガの攻撃後に尻尾を攻撃。
怒ると攻撃力が圧倒的に上がるので、乱舞よりも細かい攻撃で回避をしていった方がいい。
大放屁、ガード行動の後に顔に乱舞が入るので頭の破壊は比較的容易にできる。

大剣
斬撃の有効部位は原種と違い尻尾。ついで転べば手数が増やせる腕。
攻撃タイミングはライアット後やブレス中やジャンププレスなどが狙い目。
放屁対策のために先端を狙うのがベストだが、残り香には注意すること。
尻尾を攻撃するためフン投げや放屁が増えるので常に側面を取るようにする。
肉を有効に使い、溜め3を当てよう。そのほかでの溜め斬りは狙いすぎると事故の元なのでほどほどに。
頭破壊を狙うと途端に難易度が高くなるため、素材が欲しいときを除き狙わないほうが無難かもしれない。

太刀
ババコンガ原種と違い斬撃は尻尾が弱点となっているので注意。
頭と爪破壊を狙わない場合はババコンガの攻撃後に尻尾を攻撃。
放屁の範囲を見極めておかないと大ダメージをくらいかねない。
G級のサイズは大きいため回避一回分では回避できない場合がある。
斜めから攻撃の後切り下がりをうまく使い位置を調整しよう。
体力が減ってくると糞投げを連発してくるので、頭と爪の部位破壊をしたい場合は最初から狙わないと厳しい。
特に頭の耐久度は高めなので積極的に狙わないと破壊はできない。
糞投げをしてくるようになったら尻尾攻撃にきりかえよう。
決して攻撃を欲張らず主に前足と尻尾を狙うのが無難。

ハンマー
手足の肉質が打撃に対して強くなっている。
よって判定が他の部位に奪われにくいタメ2やタメ1で頭を殴るのが基本だろう。
3WAYフン投げ以外はよほど視界が悪いか攻撃を欲張っていなければ当たらないはず。
結構スタンを狙いやすいので出来る人は連続ラリアット後に回転ホームラン、大放屁時に縦3。

狩猟笛
氷属性、または攻撃力の高い笛をチョイス。クイーンビードローやおあつらえの演奏効果をもつ
ドスギアバルーン、耐震が吹けるヴォルカニックロックなども良。
基本は正面に立たず、側面から胴体へぶん回し。移動速度UPを切らさなければ攻撃を受ける要素は少ない。
頭破壊を狙うときは振り向きざまにぶん回しを合わせるとその後の回避も楽になる。
尻尾を狙うときはスキの少ない柄殴りか、リーチの長い叩きつけをメインに。

ランス
切断、打撃の両属性が備わっているため、切れ味が悪くない限りどこを突いても基本はじかれない。
スタミナに注意しながら張り付いて攻撃していれば良いので相性は良好。
連続ラリアットやジャンプ押しつぶしなどで寝ている隙に突進が狙える。
少し早めに出してギリギリの位置でフィニッシュ突き、キャンセルしてステップに繋げれば、
振り向きのダメージをかわすことも出来る。
オナラやフンは「ガード強化」が無い場合はガードできても食物アイテム使用不能になってしまう点に注意。

ガンランス

ガンナー

ライトボウガン
LV2 通常弾で頭部を正確に狙撃しよう。
サイズや使用する銃によってはLV1 貫通弾が効果的なこともあるが、遭遇するまでサイズは分からないため、
LV2 通常弾メインの戦略を立てた方が無難。
全体的に属性攻撃に強いが、唯一尻尾のみ氷属性の攻撃に弱く、氷結弾を使えば部位破壊が楽になる。
トラップの落とし穴は接近で使うと危険だが、ボウガンならば放屁をくらわない位置から長い効果時間を有効的に使える。

ヘビィボウガン
LV2 通常弾で頭部を正確に狙撃しよう。
サイズや使用する銃によってはLV1 貫通弾が効果的なこともあるが、遭遇するまでサイズは分からないため、
LV2 通常弾メインの戦略を立てた方が無難。
全体的に属性攻撃に強いが、唯一尻尾のみ氷属性の攻撃に弱く、氷結弾を使えば部位破壊が楽になる。

氷属性に弱い為、尻尾か頭を氷属性の連射弓で狙うのが無難。
無い場合は物理攻撃力の高い連射弓で頭を狙うのが最適、ただし頭を攻撃する際は投げてくるフンに注意。

剣士攻略

  • 斬撃の尻尾への通りやすさ、正面で戦う時の三方向フン攻撃他の避けにくさを考えると斬撃武器、
    特にリーチの長い太刀などは尻尾の先端を攻撃する方が良いだろう。
    大放屁は距離が近いと正面でも当たるので、危険度としては前も後ろもたいして変わらない。

ガンナー攻略

剣士で戦う際は尻尾が弱点であり、また、散弾を撃つと尻尾へ吸収される現象がおこるが、尻尾は弾属性の攻撃に強く、散弾を用いる戦法はそれほどダメージ効率に優れない上に、尻尾を破壊するとフン投げを使用し始める。
弱点と呼べるほど柔らかい場所は、ほぼ頭部のみであり、通常弾、連射矢で頭部を狙撃する戦法が効果的
閃光玉や罠肉を持って行くのも有効
特に眠り生肉は食わせた後に落とし穴にかけることで長時間尻尾を狙い撃つことができる。
尻尾は氷属性の攻撃に弱いので、部位破壊をしたいならば氷結弾や、氷属性付きの弓を用いると早い。

コメント

  • 3方向の汚物投げは、横回避だと寧ろ当たるような感じがあった。 回避は相手に向い斜め前のほうがいいのかもしれない。 -- 名無しさん (2008-04-01 13:39:54)
  • 睡眠爆破は大タルG10発+大タル2発で捕獲可能かと?
    睡眠耐性高いのか眠ってくれない感じがしたから切りまくった気がする。 -- 名無しさん (2008-04-04 07:15:24)
  • ハンマーを使うならしびれ肉を持っていくといいです
    しびれ肉を食べて麻痺しているところを縦3で大ダメージを与えることができます
    ただし、その後は麻痺耐性がついてしまうのでしびれ肉一つでは麻痺にできないので
    しびれ肉はひとつだけ持っていくのがオススメです。 個人的に -- 名無しさん (2008-04-05 16:11:53)
  • 口臭ブレス(毒)の途中に屁をこいてきました。条件等検証中ですが情報提供をよろしくねがいます。 -- 名前はまだない (2008-04-05 22:19:35)
  • ねむり生肉と痺れ生肉を交互に使用したところ二回目も眠った -- 名前無し (2008-04-06 03:48:05)
  • 毒生肉を食べた後、毒ブレス確認 -- 名無しさん (2008-04-07 15:07:27)
  • 大放屁以外の放屁はかなり範囲が狭いため、
    1.5キャラ分ぐらい離れていれば大丈夫の模様。
    (大剣の切っ先が当たるぐらいの距離)
    連続ラリアット後、そこで大剣溜めていれば立ち上がり時に当てられます。
    まぁ、真横に位置どった方が安全ですが。 -- 名無しさん (2008-04-08 01:36:04)
  • 最初の発見時ねむり生肉をおいて突進でその場に来ると食べて寝ました -- 快楽 (2008-04-12 11:18:31)
  • 腹を膨らませてのガードをしているときは
    腕の肉質が柔らかくなっている模様 -- 名無しさん (2008-04-12 12:38:49)
  • 放屁ならぬ砲屁なのだが
    瀕死になったら砲屁の範囲ひろくなる? -- 名無しさん (2008-04-18 00:53:49)
  • 大放屁を後ろから見ていたらそのあとに放屁もしてるようです。ちなみに振り向きはしていません -- 名無しさん (2008-04-19 16:33:48)
  • 樹海マップ5番で空腹になると、戦闘中でも4番へ移動する模様。
    罠肉忘れたときに気づきました。 -- 名無しさん (2008-04-25 20:25:17)
  • 前に戦ってたら
    敵が巣で寝るとき
    エリア外の場所で寝てきました
    姿もなくペイントがそこを指してるだけです

    場所は旧密林です -- 名無しさん (2008-04-30 02:19:27)
  • バグだと思われるが、旧密林4番の洞窟でババ亜種に遭遇。
    クエ開始5分後、探しても見つからないので気球に手を振ったら何故か4番に。
    いくら攻撃しても発見されず、怒らず、逃げずに捕獲できました。 -- 名無しさん (2008-05-09 16:41:45)
  • ↑と同じ状況に今日なりました。
    2名で行ったのですが開始10分探しても見つからず、適当に4番に居たら発見。
    こちらでは多少発見されましたが直ぐにタゲが外れ、棒立ちになり敵を探す様なモーションを取りました。
    最終的に一度も怒ることなく討伐、その後2度行きましたが同じ現象は起こらず。
    クエストはG☆1、牙獣の品格です。 -- 名無しさん (2008-05-12 23:44:38)
  • フン投げお困りの方へ。知ってる人はゴメンなさい、肉(自分はシビレ肉)を食べさせると、
    尻尾に付いてる食料を食べずに付いたままになり、フン投げして来ない。
    ただ、自分はG1トリックスターにてマップ移動3回目のマップで死亡時、戻るとまた腹減りモーションして
    尻尾の食料食べてフン投げしてきたので、また肉置くなどするといいかもです・・・(勿論尻尾破壊したら意味無いですw) -- 名無しさん (2008-06-22 15:34:02)
  • ガンナーの場合、散弾で尻尾破壊or亜種が自分で食べてしまうと、フン投げを頻繁に仕掛けてくるので注意。
    基本的に真横~後ろに立って、散弾&氷結段で尻尾を狙うのが比較的安全。
    迂闊なリロードはフン投げと押しつぶしの餌食になるので、ブレスやラリアット後の隙に。
    なお、ガンナーは各種罠肉を持って行くぐらいなら、散弾・属性弾の調合材料を持ち込んだほうが良い(G級上がりたてだと、散弾1~3+氷結弾では足りないはず)。
    それでも上がりたては弾が足りなくなる可能性があるので、「捕獲の見極め」で弾と時間の節約できると便利である。 -- ○ (2008-07-13 17:23:57)
  • てか正面やや横ぐらいキープしてれば、突進は回転回避。
    フン投げは何回か見ればフンとフンの間でやり過ごせるぞ。
    G級訓練で教官も言ってる事なので特別難しい技術でもないかと -- 名無しさん (2008-07-14 01:13:05)
  • 大放屁に向かって弓撃ったら跳ね返された -- 名無しさん (2008-11-10 01:44:20)
  • しびれ肉を食べさせた後でも毒ブレス確認。奇面族の呪鉈装備で攻撃していたからだろうか。 -- 名無しさん (2008-12-19 10:14:18)
  • ガンランスが戦い易い気がした。
    連続ラリアットをガードし連続ラリアット終了後竜撃砲が効果的。
    -- 名乗るほどのものです (2008-12-20 05:14:17)
  • 眠らせて、落とし穴にはめて乱舞で終わり。 -- 名無しさん (2008-12-20 19:45:53)
名前:
コメント:
※ここはボスの攻略情報を載せるページです。基本能力や剥ぎ取り情報に関するコメントはこちらに→ババコンガ亜種(緑)基本情報
※攻略を記入する場合、~の装備なら楽勝などのコメントは参考になりませんので具体的な方法がある場合のみ書いて下さい。
※攻略ページはソロ攻略の為の情報ページです。複数プレイやタイムアタックの攻略はキリがないので避けましょう。どうしても書きたい場合は掲示板で。
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。