ランスリスト


※武器のレア度表記
レア1-3 レア4 レア5 レア6 レア7 レア8


アイアンランス派生系


アイアンランス

├アイアンランス改
││
│├スティールランス
│││
││├パラディンランス
││││
│││└ランパート
│││ │
│││ ├ 撃竜槍【阿】
│││ ││
│││ │├ 撃竜槍【吽】
│││ ││
│││ ││
│││ │└ ナイトランス
│││ │ │
│││ │ ├ ナイトスクウィード
│││ │ ││
│││ │ │└ バベル
│││ │ │
│││ │ │
│││ │ ├ アクアンスピア
│││ │ ││
│││ │ │└ アクアンスピア改
│││ │ │ │
│││ │ │ └ エメラルドスピア
│││ │ │
│││ │ └ 竜騎槍ゲイボルグ
│││ │  │
│││ │  └ 龍騎槍ゲイボルガ
│││ │
│││ ├ ガトリングランス
│││ ││
│││ │└ ガトリングランス改
│││ │ │
│││ │ └ 正式採用機械槍
│││ │
│││ └ 蛇槍【ナーガ】
│││  │
│││  └ 蛇槍【ヴリトラ】
│││
││└エストック
││ │
││ └ ヴァルハラ
││
│└ボーンジャベリン
│ │
│ └スパイクスピア
│  │
│  ├シープソングスピア
│  ││
│  │└ レクイエムスピア
│  │
│  └パラライザー
│   │
│   ├ トライデント
│   │
│   ├ ヴェノムランス
│   ││
│   │└ ヴェノムスクウィード
│   │ │
│   │ ├ 豪槍グラビモス
│   │ ││
│   │ │└ 激槍グラビモス
│   │ │
│   │ └ 黒槍グラビモス
│   │  │
│   │  └ 漆黒槍グラビモス
│   │
│   └ 雷槍【イカズチ】
│    │
│    └ 雷槍【タケミカヅチ】

├アイアンガンランス
│ (ガンランスに派生)
└スノウギア
  (ガンランスに派生)


ロングホーン派生系


ロングホーン

├ロングホーン改
││
│├ロングタスク
│││
││├バルバロイタスク
││││
││││
│││├オーガーランス
│││││
││││├ ダイオーガー
│││││
││││└ ハードボーンランス
││││ │
││││ └ ハードボーンランス改
││││  │
││││  ├ バーバリアンタスク
││││  │
││││  └ 鬼槍ラージャン
││││   │
││││   └ 大鬼槍ラージャン
││││
││││
│││└ ホウテンゲキ【烏】
│││ │
│││ └ ホウテンゲキ【狼】
│││
│││
││├クリムゾンホーン
││││
│││├クリムゾンブロス
││││
│││├ グラシアルブロス
│││││
││││└ グラシアルブロス改
││││ │
││││ └ ホワイトディザスター
││││
│││└ ブロスホーン
│││ │
│││ └ 角槍ディアブロス
│││  │
│││  └ ブラックテンペスト
│││
│││
││├ボーンクロウランス
││││
│││└ ボーンクロウランス改
│││ │
│││ ├シザーガンランス
│││ │(ガンランスに派生)
│││ └ ツキサシ
│││
││└ ブレイドスティンガー
││ │
││ └ ギザミスティンガー
││  │
││  └ ツキサシ
││
│├ダークランス
│││
││└ ダークスクウィード
││ │
││ │
││ └ ダーク
││
│└大骨銃槍
│  (ガンランスに派生)
└ワイルドボーランス
 │
 ├ワイルドボーランス改
 ││
 │├ 猛槍ドスファンゴ
 ││
 │└レッドテイル
 │ │
 │ ├ プロミネンスピラー
 │ │
 │ └ ブルーテイル
 │  │
 │  └ ブループロミネンス
 │
 └フレグランス
  │
  └ フレグランス改
   │
   └ ノーブルフレグランス


ネイティブスピア系


ネイティブスピア

└ プライマルスピア


クロオビランス系


クロオビランス

└ タツジンランス


バーミリオンリム系


バーミリオンリム

└ ドラゴニックリム
 │
 └ 封龍槍【刹那】


ブラックランス派生系


ブラックランス

├ 黒龍槍

└ 黒滅龍槍


凄くさびた槍派生系


凄くさびた槍

└さびた槍
 │
 ├ アンドレイヤー
 │
 └ 鋼氷槍
  │
  └ 鋼氷槍-改
   │
   └ テリオス=ダオラ


凄く風化した槍派生系


凄く風化した槍

└ 風化した槍
 │
 ├ マテンロウ
 │
 └ テオ=ハウル
  │
  └ テオ=ロア


ティガスティンガー系


ティガスティンガー

└ 轟槍【独虎】


バキュームスティック系


バキュームスティック

└ ハイパーバキューム



ランス:操作方法

△=中段突き(3回まで連続攻撃可能)
○=上段突き(3回まで連続攻撃可能)
△+○=突進
突進中△=フィニッシュ攻撃
突進中○=突進停止
R=ガード(未構え時にR+△+○でも可)



攻撃後×=ステップ(アナログパッド入力によって方向変化)
ガード中に△又は○=ガード攻撃
ガード中に△+○=突進



攻撃アクション詳細
※威力値はMH2を参考にしたので違う可能性あり

攻撃アクション 威力 備考
ガード突き 20 ステップ、突進でキャンセル可能。タイミングシビア
武器出し攻撃 28 ステップ、突進でキャンセル可能
中段突き1、2段目 23 〃
上段突き1、2段目 28 〃
中、上段突き3段目 30 〃
突進 20×ヒット数 △でフィニッシュ突き、○で停止。長く走ると速度と攻撃力が上昇
突進(速) ??×ヒット数 △でフィニッシュ突き、○で停止
フィニッシュ突き 40 終わり際をステップ、突進でキャンセル可能
フィニッシュ突き(速) ?? 〃


特徴

ガード中に移動、攻撃が出来るのが大きな特徴。
反面、機動性は極端に低く、ガードに重点を置いたプレイが求められる。
ランス・ガンランスの特徴として、ガード中でも移動・攻撃中はスタミナが回復する。
攻撃後の回避行動がステップになっていて、位置調整に便利ではあるが慣れるまでは難しい。
ブルファンゴ並に猪突猛進する突進は、大型モンスターへの連続攻撃や壁際からの脱出に便利だが、
突進中はスタミナゲージが減っていく。



基本戦術

ステップ・ガードによる持ち味を活かす為にはスタミナゲージは正に命綱なので、
常に最大に保つ事を念頭におき、余裕があれば強走薬との併用が望ましい。
突進は方向調整によって連続ヒットが見込めるので、相手によっては状態異常効果もテキメンに効く、
どんなに堅い相手でも切れ味が緑以上であれば弾かれない等長所も多いが、
要するに無防備に走っていくのと同じなので、大型モンスターに対しては隙を見て使うようにしよう。
非常に扱いの難しい武器だが、使いこなせれば無類の上達感を得る事の出来る武器でもある。
最終更新:2007年04月14日 13:19