肉質
部位 |
斬撃 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
|
頭 |
25 |
0 |
15 |
15 |
20 |
15 |
首 |
45 |
0 |
10 |
10 |
15 |
10 |
背中 |
23 |
10 |
15 |
15 |
25 |
15 |
腹 |
68 |
0 |
10 |
10 |
10 |
10 |
翼骨 |
23 |
10 |
15 |
15 |
25 |
15 |
翼膜 |
40 |
0 |
10 |
10 |
20 |
10 |
足 |
35 |
0 |
5 |
5 |
8 |
5 |
尻尾 |
50 |
0 |
10 |
10 |
15 |
10 |
尻先 |
22 |
10 |
15 |
15 |
30 |
15 |
攻略
二本の角が特徴の角竜。シリーズ皆勤賞にして苦手モンスターとして挙がることも多いニクイやつ。
得意技である突進を封じるためにできるだけ腹下で腹と足を切ることになる。
ひとたび距離が離れると突進を連発され、避けにくいわ追いつけないわで
面倒なので可能な限り近寄って戦うことが重要になる。そのため、オトモアイルーは自宅待機を推奨する。
それでも離されてしまったら、思い切って即納刀し追いかけよう。
おすすめ剣斧
また、試してみたところ毒剣斧の
ハイランドグリーズ、麻痺剣斧の
ゴアゲイルアズライトでも
余裕を持って狩猟できた。解放キャンセルループが使いにくいので、剣縦ループでじっくり蓄積させて、
出来れば脚を狙ってダウンを取れるとなお良い。
おすすめスキル
納刀術→ 突進をダッシュで追いかけたり、潜行攻撃に音爆弾を当てたり閃光玉を当てたり、
回避の難しい怒り突進を素早く納刀して緊急回避したりと大活躍。ディアブロス相手には最優先でつけたいスキル。
回避性能→ 回転突き上げや尻尾攻撃、体当たりなど張り付いた状態でのディアの攻撃をさばくときにとても便利。
高級耳栓→ ディアの咆哮は硬直時間も長いが咆哮モーション自体も長いのでこれがあると火力の底上げが狙える。
弱点特効→腹下に陣取るなら常に弱点を攻撃できる事になる。という事は常に弱点特効の効果を受けられる事になる
立ち回り
弱点である腹を斬るため、股下を陣取るのが基本戦術となる。
腹下で危険になるのは主にかち上げとタックルだが、いずれもディアの左足外側へ抜けるように回避すれば問題なく避けられる。
避けた後は距離を詰めるため速やかに腹下へ戻ること。
潜行時は即納刀し、潜った地点から離れるように斜めにダッシュすると近くに飛び出すため、距離を詰めやすい。
また、潜行からの飛び掛りは砂煙が二回出た時点で動いていた方向へ飛び出してくるため、
二回目の砂煙が出るまで棒立ちで待ち、砂煙が出たところで横へ逃げれば簡単に避けられる。
怒り時でなければ音爆弾を使用することで落とし穴状態にすることも可能だが、怒りやすいためなかなか狙いづらい。
当てるタイミングは尻尾が沈みきったところから。
またディアは怒り時に潜行通常攻撃を行った後、ハンターが中距離にいると高確率で角振り上げに移行する
(通常時ではどうなるのか、特殊飛び出し攻撃時はどうなるのか、そもそも確率は何%かなどは要検証)
この角振り上げに対し有効な反撃が剣斧には無い為、怒り時は特に素早く張り付くことが求められる。
できればそのまま尻尾振りを誘発しよう。
このモンスターには罠等を使わないと振り回しや属性解放といった大技を使いにくいので、あせらず腰を据えて狩りに臨もう。
飛竜種の中では比較的大型であることの多いディアブロスだが、斧モードのリーチをもってすれば弱点の腹や尻尾も余裕で届く。
ディレイの長さも相まって、相性のいい部類になるだろう。
ただし、剣モードと違い心眼効果はないため、頭や尾先等の固い部位を攻撃してしまうとはじかれモーションをとることになり
手痛い反撃を受けてしまいかねないので注意すること。
回避性能を付ければ問題無く腹下に張り付けるので、初心者にもおすすめ出来る。突進された時にでも落ち着いてリロードしよう
時折 攻撃に合わせて横ステするだけで、たとえ怒り状態でも斬り続けられる。
ずっと至近距離にいる為突進されない。もし突進されても前述の通り リロードチャンスと思えば腹も立たない。
特記事項
抜刀状態で突進が来てしまった場合は横へ歩きながら
うなり声の終わり際で回避することで突進範囲外へ逃げることが可能。
- 肉質コピペ乙・・・ついでにコメ欄もコピペしてんな・・・ -- (名無しさん) 2011-05-17 02:57:30
- 撮影した画像もあるんですがこのモンスター画像は使用フリーなのでしょうか?
後どちらがいいですかね -- (名無しさん) 2011-05-17 19:59:32
- とりあえず自分でい色々試してみた事を書き込んでみた
暇な人は怒り潜行後のロジック解析お願いします -- (名無しさん) 2011-08-16 01:34:31
最終更新:2011年12月10日 18:56