肉質
部位 |
斬撃 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
|
頭 |
75 |
0 |
15 |
20 |
15 |
35 |
首 |
44 |
0 |
10 |
15 |
10 |
20 |
背中 |
25 |
15 |
10 |
15 |
10 |
25 |
腹部 |
44 |
0 |
5 |
20 |
5 |
10 |
翼 |
25 |
0 |
10 |
15 |
10 |
20 |
足 |
30 |
0 |
10 |
15 |
10 |
20 |
尻尾 |
30 |
0 |
5 |
10 |
5 |
10 |
狙いどころ
頭狙いが安定しない場合にどうぞ。簡単に狙えるが、バックジャンプブレスの餌食になることもあるため注意
おすすめの剣斧
立ち回り
咆吼→バックジャンプブレスのコンボに注意。咆吼時に左足に行けば、蹴られて硬直回避出来るので
耳栓が無い場合や、回避が安定しない場合はどうぞ
ただしこの場合、頭に張り付いてないと距離が足りなくて恥ずかしい失敗をする可能性がある
飛行時からの毒爪は、足下に居ても位置によっては当たるので位置取りには気をつけよう
前寄りだと当たりやすい?
レイア同様、斜め向き、もしくは気持ち早めに斧縦を振ろう。
近すぎたり早すぎると頭以外に当たったり、回避が早すぎても突進に轢かれるので注意
低空飛行時にも攻撃が簡単に当てられるため、ストレス無く戦える
滑空攻撃に合わせて、ひるみ値が計算出来るなら頭、出来ないなら翼を攻撃して怯ませると叩き落とすことも可能
事前に落とし穴を設置して、その上で叩き落とすと気持ちいいよ!
尻尾回転の範囲外ギリギリで斬り上げをすれば尻尾を攻撃できる。
PTでは斬り上げ自重の為斧縦だが、尋常ならざる修練期間を必要とする
とにかく頭を斬る。手数が多いのでちょっとぐらい首に判定吸われても無問題。
ブレスとか噛み付きとか着地時とか怒り咆哮に踏まれてからとか、斬るチャンスはいくらでもある
回避性能付けたらかなり無茶な張り付きが出来る。
特記事項
前作P2Gまでのワールドツアー大好きな天空の王者()から一変し、トライからの低空の王者()仕様に変更された
ワールドツアーもたまにするが、ほとんど見かけることはなくなった
バックジャンプブレスを多用し、低空を維持、滑空大好きなモンスターに変貌
Pの頃は火山の攻撃出来ない場所で寝て文句を言われ、P2ではワールドツアーで文句を言われ、P3では低空の王者しすぎで文句を言わたり、
希少種がP3一の糞モンスター扱いだったりと、看板モンスターとしてはかわいそうな存在
ナルガやティガ、
ジンオウガは良モンスター扱いなのに・・・。もう代わりにラギアさん出してやれよ
- こいつ振り向き狙うとバックジャンプブレスしてくるんだが -- (名無しさん) 2011-11-30 20:03:02
最終更新:2018年01月17日 19:13