ドスファンゴ

肉質

部位 射撃
70 20 10 30 5 0
その他 60 10 5 20 0 0
※射撃45以上の欄は赤字で表示

攻略

どんな特訓を積んだのか知らないが、Uターンを習得して帰ってきた我らがイノシシ。
選民ならば、後ろからのUターン突進をステップでかわし、ケツから貫通矢を打ち込むくらいは造作も無いことであろう。
ただし、どれほどPSが高かろうとヒット数は増えない。縦に通して2回(頭+体)であり、貫通弓でまともに戦うのは苦行。
単に狩るだけであるなら、素直に他の射撃タイプの弓を使う方が良い。
というよりむしろ、このモンスターは武器である弓で戦うというよりも罠や爆弾、状態異常など、知識で狩るのが正しい。
走り回るドスファンゴに的確に矢を当てるのは困難であり、いかに脚を止め、ダメージを稼ぐか、ということを考えるべき。
とくに毒と睡眠に関しては1回目の状態異常耐性が極端に低い。
霊弓ユクモでもそれぞれ溜め3を2度当てるだけで状態異常が発生する。
攻略途中であるなら、状態異常を中心にすると戦いやすいはずだ。
もちろん、最終強化系すべての弓を作成した、という段階であれば、武器の性能で押し切ることもできる。

弓で戦う場合に注意すべき行動は、突進。
走り出すギリギリまで方向を合わせてくるので、慣れないうちは大げさに避けるつもりでいると被弾が少なくなる。
また、怒り時にはこちらを追尾する突進をしてくる。
追尾突進の方向転換は計3回。直進中は方向は変わらないが、方向転換中はかなりの精度でこちらを捉えてくる。
安全に行くなら、納弓することも考えよう。
壁際で食らうと体勢を立て直す間もなく起き上がりに連続で当てられることもある。自分の位置にも気を配ること。
突進を食らってしまった場合は、起き上がり時にすぐに溜めはじめるのではなく、
起き上がりに重なってくる次の突進に対処するべく少し様子を見つつ回避を心がけるようにしよう。

相性の良い弓

連射弓・拡散弓

討伐可能時間のおよその目安(集会浴場上位クエスト「疾走する猛き大猪!」)

主な発動スキル 討伐時間
霊弓ユクモ【破軍】 集中 ランナー スタミナ急速回復 自動マーキング 0分針(約4分)
アルクドスジョーヌ 集中 ランナー スタミナ急速回復 自動マーキング 0分針(約4分)
ダーティリボルバー 集中 ランナー スタミナ急速回復 自動マーキング 0分針(約4分)
ハートブレイカー 集中 ランナー スタミナ急速回復 自動マーキング 0分針(約4分)
闇夜弓【影縫】 集中 攻撃力UP 貫通弾・貫通矢UP 見切り 0分針(約4分)
俺のゴム鉄砲 児童マーキング 0分針(約4秒)

射撃タイプとしては、連射・拡散なら問題なく戦える。
ドスファンゴの通常の突進はこちらを通り過ぎてすぐくらいのところで止まるので、
連射の場合はクリティカル距離になるよう、調整しつつ立ち回りたい。
拡散の場合は少し近づいたくらいがクリティカル距離になるはずなので、間合い的には戦いやすいと言える。
タイムアタックをするのでもなければ、1回の隙に溜め3を1回撃つようなリズムが安全。
2回撃つ場合は、ドスファンゴの向きと距離を意識しつつ、停止~振り向きの間に撃ちこもう。
ただし2回撃つ場合には、こちらの移動開始が遅れることもあり、突進を避けるために回避行動が必要となる時もあるので注意。

オススメスキル

など


  • 2ndキャラつくって、ハンターボウで行ったらレイポされた
    1stは双剣だったからこんな奴気にもとめてなかったけど、ドスファンゴやばい強い -- (名無しさん) 2011-04-12 15:10:41
  • 約4分、が適当すぎるだろwww なんで影縫とジョーヌで討伐時間おなじになるんだよwww -- (名無しさん) 2011-04-12 19:08:20
  • よく轢かれるんだよね… -- (名無しさん) 2011-04-12 22:54:32
  • ↑↑状態異常、罠、爆弾を使った結果です。 -- (名無しさん) 2011-04-13 00:12:58
  • こいつの成長っぷりには所見でビビったw -- (名無しさん) 2011-08-02 17:33:25
  • ダーティで行ったら一発で毒&睡眠ワロタwww -- (名無しさん) 2011-12-20 09:40:23
  • 最適解ページアムニスになってんだけどどういうことwww -- (名無しさん) 2012-03-13 15:27:25
  • ↑こんなヤツ相手にガチ装備で行ってどうするwというネタだろ -- (名無しさん) 2012-04-06 16:55:03
  • 4秒糞ワロタwwww -- (名無しさん) 2013-03-14 19:31:56
  • ゴム鉄砲ワロタww
    -- (名無しさん) 2013-05-20 17:23:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月17日 23:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル