マイナス会心の弓に
弱点特効や
見切りを付けた場合の攻撃力の期待値上昇幅は、
元々会心の無い弓やプラス会心を持つ弓よりも大きい。
ということは
轟弓のページなどでご存知だとは思うが、
じゃあどのくらい違うの?ってことは皆さんあまり知らないはず。
見切り・弱点特効の期待値上昇幅は元々の会心率によってどのくらい変わるのか?
そんな事を考えてみるページです。
念のため全ての弓を載せてみました。
選民wikiには攻撃力の期待値を載せてるページが無かったはずなので、各弓の期待値一覧表にもなるかも。
弓 |
攻撃力 |
会心率 |
期待値 |
見切り+3 |
弱点特効 |
期待値 |
上昇率 |
差 |
期待値 |
上昇率 |
差 |
影縫 |
235 |
40% |
258.5 |
276.1 |
6.82% |
-0.68% |
287.9 |
11.36% |
-1.14% |
バイス |
195 |
30% |
209.6 |
224.3 |
6.98% |
-0.52% |
234.0 |
11.63% |
-0.87% |
覇弓 |
225 |
30% |
241.9 |
258.8 |
6.98% |
-0.52% |
270.0 |
11.63% |
-0.87% |
裏影縫 |
245 |
20% |
257.3 |
275.6 |
7.14% |
-0.36% |
287.9 |
11.90% |
-0.60% |
ファーレン |
245 |
15% |
254.2 |
272.6 |
7.23% |
-0.27% |
284.8 |
12.05% |
-0.45% |
ルージュ |
185 |
5% |
187.3 |
201.2 |
7.41% |
-0.09% |
210.4 |
12.35% |
-0.15% |
ジョーヌ |
185 |
5% |
187.3 |
201.2 |
7.41% |
-0.09% |
210.4 |
12.35% |
-0.15% |
ブラン |
185 |
5% |
187.3 |
201.2 |
7.41% |
-0.09% |
210.4 |
12.35% |
-0.15% |
ヘラギガス |
255 |
0% |
255.0 |
274.1 |
7.50% |
- |
286.9 |
12.50% |
- |
セレーネ |
245 |
0% |
245.0 |
263.4 |
7.50% |
- |
275.6 |
12.50% |
- |
ペッコ弓 |
175 |
0% |
175.0 |
188.1 |
7.50% |
- |
196.9 |
12.50% |
- |
スコルピオ |
215 |
0% |
215.0 |
231.1 |
7.50% |
- |
241.9 |
12.50% |
- |
アミバ |
205 |
0% |
205.0 |
220.4 |
7.50% |
- |
230.6 |
12.50% |
- |
竹弓 |
85 |
0% |
85.0 |
91.4 |
7.50% |
- |
95.6 |
12.50% |
- |
王牙弓 |
215 |
0% |
215.0 |
231.1 |
7.50% |
- |
241.9 |
12.50% |
- |
自演弓 |
215 |
0% |
215.0 |
231.1 |
7.50% |
- |
241.9 |
12.50% |
- |
パワハン |
235 |
0% |
235.0 |
252.6 |
7.50% |
- |
264.4 |
12.50% |
- |
ダーティ |
225 |
0% |
225.0 |
241.9 |
7.50% |
- |
253.1 |
12.50% |
- |
ユクモ |
235 |
0% |
235.0 |
252.6 |
7.50% |
- |
264.4 |
12.50% |
- |
鹿弓 |
225 |
0% |
225.0 |
241.9 |
7.50% |
- |
253.1 |
12.50% |
- |
アムニス |
245 |
0% |
245.0 |
263.4 |
7.50% |
- |
275.6 |
12.50% |
- |
凶弓 |
265 |
-10% |
258.4 |
278.3 |
7.69% |
+0.19% |
291.5 |
12.82% |
+0.32% |
ゲイル |
285 |
-10% |
277.9 |
299.3 |
7.69% |
+0.19% |
313.5 |
12.82% |
+0.32% |
轟弓 |
255 |
-20% |
242.3 |
261.4 |
7.89% |
+0.39% |
274.1 |
13.16% |
+0.66% |
崩弓 |
285 |
-30% |
263.6 |
285.0 |
8.11% |
+0.61% |
299.3 |
13.51% |
+1.01% |
※差の列は会心率0%の弓を基準とした場合の比較です。
基準値(会心率0%)と、最も会心率の高い影縫、最も会心率の低い崩弓を比べてみると
- 影縫は見切り+3で0.68%、弱点特効で1.14%損してる
- 崩弓は見切り+3で0.61%、弱点特効で1.01%得してる
影縫と崩弓を比べてみると
- 見切り+3では1.29%の差
- 弱点特効では2.15%の差
という結果となりました。
見切り+1が2.50%相当になるので、意外と大した差ではないように感じるのだが・・・。
切り捨て計算のモンハンでは、誤差にもならないんじゃないかと思うけど・・・。
捉え方は人それぞれでしょうか?
影縫や崩弓など、会心率0%ではない弓に見切りや弱点特効を付ける際の参考にでもしてください。
うーん・・・ちょっと表が複雑過ぎる?
- 乙、素晴らしい仕事ぶり。
差の意味が最初ちょっとワカンネだったが、よく読んだら理解できた。
同じ攻撃力の無会心弓との比較、てことね。 -- (名無しさん) 2011-04-01 22:17:57
- 元がマイナスで高攻撃力だと攻撃大の上昇%も下がるからね -- (名無しさん) 2011-04-01 23:31:36
- しかしこうして見ると竹弓の物理威力の次元の違いっぷりと
よく話題に出る弓の強さがわかる気がするな。
ホント、スコルピオが連4であってくれたら・・・。 -- (名無しさん) 2011-04-02 00:38:05
- 溜め4がそうだったら属性弓では最高峰だったろうなw -- (名無しさん) 2011-04-02 03:23:55
- ↑↑ヘラギガスさんの強さが輝いてるよね -- (名無しさん) 2011-04-02 08:55:29
- なんで値じゃなくて率で論じてるんだろう。
攻撃大と見切り3でそれぞれどれだけ期待値が上昇するか
書いてあった方が使えると思うんだけど。 -- (名無しさん) 2011-05-14 14:58:58
- ↑言い出しっぺの法則でどうぞ -- (名無しさん) 2011-05-14 15:35:08
- ↑↑頼んだぜ
期待してるよ -- (名無しさん) 2011-05-14 15:43:21
- ↑↑↑
まさか
しないってことはないよな? -- (名無しさん) 2011-05-14 17:11:52
- 今更需要あるんかいw 適当だけど作ったよ -- (名無しさん) 2011-05-14 18:52:50
- ↑需要云々はわからんが…とりあえずGJ -- (名無しさん) 2011-05-15 06:54:37
- この表、期待値順に並べ替えた方が見やすいと思うけど… -- (名無しさん) 2011-10-28 22:38:20
最終更新:2011年04月02日 15:56