攻撃力:80 (LV1)
会心率:0%
スロット:---
リロード:普通
反動:大
ブレ:なし
装填数
LV1
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
4 |
3 |
4 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
3 |
|
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
|
|
| 麻痺弾 |
2 |
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
3 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
速射対応弾
ツブテ弾 小
特徴
最序盤で生産・購入できる武器。これとベルダーバレット、ハンターライフルが序盤のライトガンナーの相棒候補となる。
通常弾の装填数はベルダーバレットと全く同じ、ツブテ弾の速射が可能という点も同様。似通った性能のようだが、ベルダーバレットと明確に異なる点は反動「大」という点。サイレンサーを装着しない場合は散弾Lv1・麻痺弾Lv1の発射に反動が生じてしまうのは明確な短所である。序盤の小型モンスターの掃討クエに散弾を用いる場合はサイレンサー必須。
一方の長所は、火炎弾と拡散弾の使用が可能であるということ。火炎弾はドスマッカォやダイミョウザザミなど序盤の大型モンスターに有効で、拡散弾も装填数1発とはいえ肉質無視の固定ダメージはこの時期としてはかなりのダメージソースになりうる。幸い、火炎弾は反動無しで撃て、拡散弾はサイレンサーは装備しても反動が変わらない(反動:中では軽減できない)ため反動軽減の必要はない。
Lv2に強化すると、ダイミョウザザミ素材を用いる「ストライプシェル」に派生する。
最終更新:2015年12月05日 00:15