攻撃力:170(Lv1) 190(Lv2) 200(Lv3)
会心率:0%
スロット:---
リロード:普通
反動:中
ブレ:左右/大
装填数
Lv1
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
1 |
5 |
6 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
2 |
3 |
3 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
5 |
|
| 麻痺弾 |
2 |
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| 硬化弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv2
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
1 |
5 |
7 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
2 |
4 |
4 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
5 |
|
| 麻痺弾 |
3 |
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| 硬化弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv3 インセクヴァールカン
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
1 |
6 |
8 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
2 |
4 |
4 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
5 |
|
| 麻痺弾 |
3 |
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| 榴散弾 |
40 |
4 |
| 硬化弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
速射対応弾
Lv1通常弾 5 小
Lv1散弾 3 中
特徴
アルセルタス素材を用いる。見た目はまんまガトリングガン。
上位に入ってすぐ作成できるようになるが性能は残念の一言で、物理弾は頼りなく状態異常弾も反動:中を考慮すると使い勝手はいまひとつ。速射は使い道に乏しいLv1通常弾の5連射と反動:中のLv1散弾3連射。極めつけにブレが左右/大とかなりの暴れ馬ぶり。実用的な性能でない割にはLv2への強化にゲネル・セルタスの素材が、最終強化には獰猛素材が要求され強化難度も低くない。上位最序盤をこれで戦おうとするくらいなら多少の攻撃力不足は覚悟の上で、下位終盤で使っていた武器をそのまま使い続けた方が良い。
この銃自体に活躍の場はほぼ無いといっていいが、ここから派生強化できる「機銃ストラフィング」は4シリーズにおける蜂巣リボルヴァルカンの後継機でなかなかの性能を誇る。それへの派生元にするのが最大の見せ場になるか。
完全に余談だが、前述通り見た目がガトリングガンなため狩技「ラピッドヘブン」を使うと気分は完全に機銃の掃射。実際の火力はともかく、爽快ではある。
最終更新:2015年12月26日 10:50