攻撃力:150(Lv1) 160(Lv2) 170(Lv3) 190(Lv4) 210(Lv5)
会心率:5%
スロット:---
リロード:普通
反動:中
ブレ:なし
装填数
Lv1
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
5 |
6 |
7 |
| 貫通弾 |
|
3 |
|
| 散弾 |
|
3 |
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
2 |
| 拡散弾 |
|
|
2 |
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
3 |
1 |
| 毒弾 |
3 |
1 |
| 麻痺弾 |
|
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
4 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
Lv2
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
5 |
6 |
7 |
| 貫通弾 |
|
3 |
|
| 散弾 |
|
3 |
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
2 |
| 拡散弾 |
|
|
2 |
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
3 |
1 |
| 毒弾 |
3 |
1 |
| 麻痺弾 |
|
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
4 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
Lv3
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
7 |
8 |
9 |
| 貫通弾 |
|
4 |
|
| 散弾 |
|
4 |
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
2 |
| 拡散弾 |
|
|
2 |
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
3 |
1 |
| 毒弾 |
3 |
1 |
| 麻痺弾 |
|
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
5 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 重撃弾 |
6 |
1 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv4
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
7 |
8 |
9 |
| 貫通弾 |
|
4 |
|
| 散弾 |
|
4 |
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
2 |
| 拡散弾 |
|
|
2 |
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
3 |
1 |
| 毒弾 |
3 |
1 |
| 麻痺弾 |
|
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
5 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 重撃弾 |
7 |
1 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv5 ド【狼】
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
7 |
8 |
9 |
| 貫通弾 |
|
4 |
|
| 散弾 |
|
4 |
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
2 |
| 拡散弾 |
|
|
2 |
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
3 |
1 |
| 毒弾 |
3 |
1 |
| 麻痺弾 |
|
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
5 |
| 水冷弾 |
|
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 重撃弾 |
8 |
1 |
| 毒煙弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
速射対応弾
Lv2貫通弾 3 中
特徴
イャンガルルガの素材を用いる。一発生産が可能なほか、クックアンガーから派生強化することも可能。「使用者の怒りに応じて引き金が軽くなる」らしい、ちょっと危ない設定の銃。
Lv2貫通弾の速射対応に目が行きついつい撃ちたくなることだろうが、実はこれはあまり強力ではない。貫通弾の速射は1発辺り70%の威力補正が入るため、速射一回あたりのダメージは70%×3発=210%の威力となり、反動無しで普通に2発撃った場合と実は大差ない。さらに、反動が小さいLv1貫通弾速射と違い、Lv2貫通弾速射は反動:中のため速射が終わった後の隙が大きく、立ち回りの中で貫通弾をフルヒットさせることの難しさを考えるとあまり実用的とは言えないだろう。乗りダウン中などの大きな隙に速射するにしても、他の貫通銃で「全弾装填」を使い回し撃ちをした方がダメージを稼げることが多い。速射にこだわりすぎず、通常弾や毒弾で堅実に立ち回ったほうが無難かもしれない。
なかなか扱いが難しい銃だが、ガムートとの相性は良好。Lv3拡散弾を股下めがけて撃てば簡単に脚の部位破壊が狙え、それが尽きても火炎弾で応戦でき、貫通弾速射もわりと通しやすい。
物理弾の威力を上げるため、オプションパーツはロングバレルで。
最終強化には上位ブラキディオスの素材が要求されるため、集会所☆7となる。
最終更新:2016年01月06日 00:54