攻撃力:200 (Lv1) 210(Lv2) 220(Lv3)
会心率:0%
スロット:---
リロード:普通
反動:中
ブレ:右/大
防御力+10(Lv1) +15(Lv2) +20(Lv3)
装填数
Lv1
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
6 |
6 |
7 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
5 |
5 |
4 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
3 |
4 |
| 麻痺弾 |
2 |
1 |
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
4 |
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 水冷弾 |
24 |
3 |
| LV2 氷結弾 |
24 |
3 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv2
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
6 |
6 |
8 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
5 |
5 |
4 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
3 |
4 |
| 麻痺弾 |
3 |
1 |
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
4 |
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 水冷弾 |
24 |
4 |
| LV2 氷結弾 |
24 |
4 |
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
Lv3 機銃砲バタルビトリア
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
6 |
6 |
9 |
| 貫通弾 |
|
|
|
| 散弾 |
5 |
5 |
4 |
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
1 |
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
2 |
|
| 毒弾 |
3 |
4 |
| 麻痺弾 |
3 |
1 |
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
|
|
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
4 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
4 |
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV2 水冷弾 |
30 |
5 |
| LV2 氷結弾 |
30 |
5 |
| 鬼人硬化弾 |
5 |
1 |
| |
|
|
| |
|
|
速射対応弾
Lv1毒弾 3 大
Lv1麻痺弾 2 大
Lv1水冷弾 3 小
特徴
シェルバレットから派生強化することで作成できる、ゲネル・セルタス素材製
ライトボウガン。抜銃状態だと銃身が回転するギミックつき。
毒弾の扱いに秀でており、Lv1が速射対応、Lv2は反動が大きいものの4発装填可能。Lv2毒弾の調合素材「カラ骨」と「イーオスの毒牙」はともに99個持ち込み可能なため、その気になればかなりの時間毒漬けにすることが可能。毒というと地味なようだが、今作では弾肉質が硬く設定されているモンスターが多く、またエリアチェンジの頻度も上がっていると言われる環境の中では、肉質無視の継続的な固定ダメージというのは決して侮れるものではない。クシャルダオラ、テオ・テスカトルのような毒にすること自体に意味があるモンスター相手にも選択肢に入ってくる。特にテオに対しては水冷弾の速射と内蔵弾がうまく噛み合い相性良好。
散弾とLv1麻痺弾を駆使してエリアルで跳び回るのも悪くない。防御力ボーナスもガンナーには嬉しい。
片ブレ大のため「ネコの暴れ撃ち」によりノーリスクで火力を底上げできるが、その場合「ネコの特殊攻撃術」が発動させづらくなってしまうため、プレイスタイルと要相談。
オプションパーツは基本的にはロングバレル、Lv3散弾を撃ちたいならサイレンサーを。
「連発数+1」はただでさえ大きな速射の隙がさらに大きくなるため非推奨。それよりは「状態異常攻撃強化」または「ネコの特殊攻撃術」で1発当たりの蓄積値を強化した方が良いだろう。
最終更新:2016年01月25日 16:23