攻撃力:200
会心率:0%
スロット:○--
リロード:やや遅い
反動:中
ブレ:なし
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
| 通常弾 |
9 |
8 |
9 |
| 貫通弾 |
4 |
4 |
|
| 散弾 |
5 |
|
|
| 徹甲榴弾 |
|
|
|
| 拡散弾 |
|
|
|
|
Lv1 |
Lv2 |
| 回復弾 |
|
|
| 毒弾 |
3 |
2 |
| 麻痺弾 |
3 |
|
| 睡眠弾 |
|
|
| 減気弾 |
2 |
2 |
|
Lv1 |
| 火炎弾 |
|
| 水冷弾 |
5 |
| 電撃弾 |
|
| 氷結弾 |
|
| 滅龍弾 |
|
| 内蔵弾 |
所持 |
装填 |
| LV1 強装弾 |
20 |
5 |
| LV2 水冷弾 |
30 |
5 |
| LV1 貫通水冷弾 |
30 |
5 |
| LV1 斬裂弾 |
16 |
2 |
| |
|
|
しゃがみ対応弾
Lv3通常弾
Lv1水冷弾
Lv1貫通水冷弾
特徴
46式潜伏重砲最終強化形。Lv1貫通水冷弾に対応・しゃがみ撃ちも可能となりより水属性ヘビィに磨きがかかった。水属性ヘビィと言えばミツネ砲だが、Lv1貫通水冷弾に対応しているのはこれだけ。ただしLv1貫通水冷弾を無反動で撃つには反動:やや小が必須。「反動軽減+1」の需要は強化前に比べ高まったと言える。
最終強化に必要な素材は「獰猛な尖爪」「獰猛化潜口竜殻」「竜玉」の3つ。比較的難度が低く、頑張れば集会所☆6後半で作成できる早熟型のため攻略用の武器としてはまずまず優秀だろう。
問題となるのは先に挙げたミツネ砲、「あしひきの山砲の御車」の存在。武器の攻撃力・リロード速度・反動で上回られていることに加え豊富な貫通弾・貫通水冷弾Lv1・2に対応した優等生が越え難い壁になっている。というか最終強化前の狐銃砲ハライニケリナLv3の時点で攻撃力が200と並ばれており、貫通弾や内臓弾の扱いに関しても劣っているため、あれ、攻略用としてもあちらの方が・・・?
不遇な武器だがリオレウス希少種との相性は良好。水冷弾で頭部を簡単に破壊し、その後通常弾で弱点の脚を狙い撃つ戦法が取りやすい。
最終更新:2016年02月05日 15:49