ウルトラアース
![]()
昨日の告知通り 今回のネタは”ウルトラアース”!!
FISCOの後 Trergsのyasma-miさんとmike7315さんと箱根へ( ̄∇+ ̄)vキラーン この2家族は同じ宿に泊りでした^^yasma-miさんを先頭に行きましたが なんと yasma-miさんのNAVIの教える道がバッカスの知ってる道とはじぇ~んじぇん違う道を通るではないか!!(」°ロ°)」オーイ!!大丈夫~~!!と思いながら付いていくと 何とか知ってる道へ。。。しかしそこもスルーしてまたまた違う道へ!!w|;゜ロ゜|wヌォオオオオ!!今度こそ大丈夫か??? 流石NAVI!!大丈夫でしたε=( ̄。 ̄;A フゥ… 新しい道を開拓できました^^ しかも信号運がよければ結構早いかも( ̄ー+ ̄)ニヤリ
二人と別れて家へ返ろうと思ったが 帰ってもどーせやる事もないしウルトラアースの事を専属メカのビッグフェイス君に頼みに行く事にして 1号線を下り一路”ヴェロシティ”へ^^
少し暗くなりかけたので取り付けは又の機会にしようとしたのだが ビッグフェイス君「じゃやるか!!」との弁 いいのか?? そー思いつつも もちろん取り付けてもらう事に(゜▽゜*)ニカッ 結構時間かかりました。。。 それは 配線の束ね方を色々模索して時間がかかりました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ(取り付け自体はあまり時間がかかりませんでした) 見た目も重要!!と言うビッグフェイス君の持論なのか ”工賃無料”の私にまで しっかりバッチリ取り付けてもらいました(v ̄▽ ̄)イエーイ♪ ネジが違うというアクシデントもなんなくクリアーして(流石!!) かなり綺麗に出来ました どーです?写真見てくださいね( ̄▼ ̄*)ニヤッ
気になるインプレッションですが まずはライトの照度がUP!!取り付けてる最中に分かるぐらいでした!!(ボンネットの電気) 室内灯もかなり照度UPでした!! ライトは・・・あまりよく分かりません。。。ヾ(・ε・。)ォィォィそれが重要だろ!!気持ちかな~。。。 走りは!!走り出しはよくなりました(゜ー゜)(。_。)ウンウン 家から出る時はバックして出るのですが(少し坂になっている) 以前は少し踏み込み量を増やさないと動かなかったのが ス~っと動くではないか!! 走ってる最中は 以前よりアクセルの踏み込み量が少なくても 前へ出る感じです^^(これは燃費UPに繋がると思います) 高速時ははっきりいって分かりませんヾ(・ε・。)ォィォィ 低速中速時によく分かりました^^ 町乗りなどはとてもイイ感じではないかと思います^^ オーディオのノイズ等は・・・もともと無頓着なので わかりましぇ~ん!!ヾ(・ε・。)ォィォィ それはさて置きお勧めですよ( ̄∇+ ̄)vキラーン 工具さえあれば自分で出来ると思います^^(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ)ォィォィ!!お前はビッグフェイス君のおかげだろ!! ・・・(。-_-。)ノハイ。。。。 ビッグフェイス君(。TωT)ノ☆・゜:*:了└|力"├♪
これが昨日乗ってみた感想です^^急遽仕事が少なくなったので インプレも兼ねてあるところへ行ってきたんです( ̄∇+ ̄)vキラーン さて何処へ行ったのでしょう??? この模様は後日(( ̄ー+( ̄ー+( ̄ー+( ̄ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)ー+ ̄)ニヤニヤニヤニヤリ 本日は東京遠征!!久々にZ3で出動します!!この事も後日!!ヾ(・ε・。)ォィォィこれもかい!! o( ̄ー ̄;)ゞううむ書く事多すぎ。。。。 ではお楽しみに(* ̄(エ) ̄)ノ**SeeYou**( ̄(エ) ̄*)ノ






アース取り付けている最中にわかるぐらい違うんですか~。
やってみようかな~。
V8試作品どうなっているのかな~。
投稿 かもめ|2005年5月23日午後05時02分
帰りの246走行中に脇道から出てくるTREG3台の先頭がyasma-mi号だったので、なんかマニアックなところから出てきたなぁと思っていましたが、NAVIに従ってたんですね・・
ウルトラアース、美しく付いてますね^^ キレイに取り付けるのは、大事ですよ。 所有感upするし、これからつける方も、キレイに付けましょ~!
効果もバッチリみたいですね^^
tajiyan号で確認できましたが、05モデルも対応ですので、オススメです。
V8も進行中です。発表は、まだ先になりそうです・・
しばし、お待ちを・・
投稿 MIC|2005年5月23日午後 10時17分