(蓮)



星蓮区 sei ren ku

ふくのかみ つどう さんもんまえ

「この町がどういうところじゃって?」
「この町はのう、とある高名なお坊様の建てなすったお寺の門前町として栄えておったんじゃ」
「今はさびれておるがのう、住民は人情はあるし、下町情緒のあるよいところじゃと思うぞ」
「そうそう、この町を拠点に全国巡業しとるサーカスがおってのう。そろそろ戻ってくるころじゃと思うが…」
ー七福神商店街のタバコ屋のおばあさんー


江戸時代、高名な僧侶が建てた寺の門前町として栄えていた地区。
妖々区とは違った意味で古い町並みの残る、いわゆる下町。小傘、こころの命蓮サーカスの拠点もここ。

(主なスポット)
命蓮寺(高名な僧侶の建てたお寺)
七福神商店街(命蓮寺山門から伸びた通り)
命蓮大サーカスキャンプ地(ここを拠点に全国巡業しているサーカス団)
二ツ岩ファイナンス
鉢の湯
キングキッチン
松宝・日映映画村
猩猩街

(この地区に住むヴィリームたち)
リムセトネ(多々良小傘)
リムテンツァー(秦こころ)
キセキミラクーン(二ッ岩マミゾウ)

+ タグ編集
  • タグ:
  • 幻想町
  • 地区
  • 下町
  • 命蓮大サーカス
  • 二ツ岩ファイナンス
最終更新:2022年09月09日 20:14