投稿者:元学級委員長 :バーディのみの速報版
第14回
ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント 2日目(2009.9.5)
in みずなみカントリー倶楽部 OUTスタート 17組 9:44スタート
天気:快晴そして灼熱の30℃超
ペアリング 若林プロ、森プロという若手との組み合わせ
キャディは、グッチさん そして、マネージャーは、不在(>_<)
今日の服装は、紫のタートルネックの半袖シャツで前面に白の横縞模様、黒のスカート、黄色(裏地は、ピンク)のタオルハンカチ、白にピンクラインのシューズ、XXIOの白キャップ
朝、5:50にギャラ駐に入りましたが、すでに100台以上停まっており、高速道路千円の影響が大きいですね。ギャラバスも3台目となり、そこから45分の道のりで会場入りいたします。当然ながら、この時間では、委員長のチャリフォトは、取れません(>_<) 最終日の萬田久子さんを狙いますか ^^;
会場入り直後にOUTスタート1組の前田プロと北田プロ@マリポン、原プロの組を見送りましたが、7:20というのに会場は、すでに大ギャラリーで賑わっています。
さて、委員長の練習ですが、ほぼスタート1時間前にショット練習場に登場。しかしスペースが無く、グッチさんに場所取りで並んでいる間、委員長は、先にバンカー練習場へ行き10球ちょっと練習してから、ショット練習を開始されました。アプローチ→アイアン→FW→ドライバー→3wか5w
最近の試合のロングコースで2オン狙い、多くなったような気がしていますが、残念ながら今年のイーグルは、まだ見ることが出来ていません(T_T)
アプローチ練習場へ移動し、グッチさんに傘を差してもらった陰から30球ほどアプ練。うち1球、シャンクあり。合間に、日刊スポーツに載っていた喘息の薬を飲まれていましたね。男の子のサインに応じパター練習場へ
また、グッチさんに傘を差してもらった陰からロングパットから段々、距離を短くして練習をされていましたが、3球のうち1球が入るようなパットの調子でした。終了近くに諸見里プロ@タワリンが通りかかりタワリンの蛍光カラーのレンズのサングラスをいじっていましたね。
【1H 391Y PAR4】
アナウンス「昨シーズン、クリスタルガイザーレディス、CATレディス、
伊藤園レディス、LPGAリコーカップと4勝をあげ、見事、賞金女王に輝きました。昨日までの成績、5アンダーは、2位タイからのスタート。キリンビール所属、古閑美保!」の長い紹介を受け3番手にショット
ドライバーショットは、右側のフェアウェイをキープ 残り128Y+28Y
アイアンショットは、ピンの真下 3.5mにオン
フックラインのバーディーパットは、少し上りのため、強めにうち、カップ手前でカップの左へ切れる。
1.5mオーバー。 返しのストレートのパーパットを難なく沈める。 (通算スコア-5)
【2H 524Y PAR5】
ドライバーショットは、右手を離し、クリーク手前のラフへ入る。残り255Y+18Y
セカンドショットは、FWでのショットを試みるが、当りが悪く、距離が出ない。
かろうじて、フェアウェイ左をぎりぎりキープ。残り135Y+18Y
今度は、9wでのサードショットは、グリーン手前左側のエッジに落下し、ピンのある右側へ転がる。
ピン右上 2mにつける。 ややスライスのパットを沈め、バーディー!
セカンドショットのミスをちゃんと取り戻しました (通算スコア-6)
【10H 471Y PAR5】
打ちおろしのコースで、昨日、難易度18のコース (今日のピン位置、バンカーの上位置)
ドライバーショットは、下りの傾斜を利用し、クリーク手前の左側のフェアウェイへ
残り、157Y+9Y
アイアンでのセカンドショットは、見ごとに2オンするものの、ピンの上奥12mへ
カップ位置は、2段グリーンの下なので、イーグルパットは、段差を降りなければならない。
イーグルチャレンジは、グッチさんに旗を立てて貰いながらショットし、カップ手前1mで止まる。
ストレートのバーディラインを読み切り、カップイン。 ナイスバーディー!
(通算スコア-7)
【16H 508Y PAR5】
打ちおろしのロングコース
ドライバーショットは、ナイススショットで、フェアウェイ左へ
250Y付近に谷のあるコース、スプーンでのショットは、フェアウェイ中央へ 残り233Y+8Y
セカンド地点で、目にゴミが入ったのか?鏡をみる。
2オン狙いで、前の組のグリーン終了合図を待つ間、腰を捻る運動、素振りなどを行い、
狙ったセカンドショットは、グリーンの手前のクリーク、ラフに入る。 残り24Y+8Y
サードショットは、グリーン手前のエッジに落とし、ピン横50cmにつける。
委員長のバーディーパット前に、若林プロが、ピン奥12mの下りラインのロングパットを決め、バーディ を取る。 委員長、ラインを慎重に読み、楽勝、バーディ (通算スコア-8)
投稿者:ゆうたろう。。:最終日(IN)
ゴルフ5レディス最終日(IN)
朝一(出勤風景)
練習場にはほぼルーティーン通り9時45分頃登場。
トピックス
委員長の練習中、しのぶちゃんのキャディーのたわりんがすっと寄ってきて
何やら話し、ペコペコと頭を下げ(合計10回以上)去っていく
(練習場の左の丘から見ていたため、内容は全く判らず)
【10H 491Y パー5】 ピンポジ:右奥(段上)
ティショット打ち下ろし、真ん中にクリーク(水無し)のあるイーグルトライホール
ティショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで200Y程のセカンドはウッドで打ち、
グッチさん:「ファー!ファー!!」グリーン左サイドのギャラリー方向へ・・・
落下地点へ来て運営スタッフに、34:「(ギャラリーに)当たってない?」と確認
エッジまで5Y+ピンまで30Y程のつま先下がりのサードショットはふわっと浮かした後転がし、
スライスラインを描きながらピンのわずか20センチほど左を1M程通過のナイスアプ
返しのフックラインのバーディーパットが手前で切れて
タップインパー
いろいろ惜しすぎるホールでした
【11H 397Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティショット打上げのミドル
ティショットは左サイドにナイスショット!
エッジまで100Y程のセカンドはピン左5M程にナイスオ~ン!
グリーンまで遠かったのでラインは見えませんでしたが
バーディーパットはジャストタッチでコロン
ナイスバーディー
【12H 198Y パー3】 ピンポジ:右手前
ティーグランドでビジョンと何やら談笑
ティショットはピン右奥3M程にナイスオ~ン!
フックラインのバーディーパットはラインに乗るもボール半個分足りず
惜しすぎるパー
【13H 378Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティショット打ち下ろし、セカンド打上げのミドル
ティショットはフェアウエイセンター(のセンター)にナイスショット!
エッジまで87Y程の打上げでグリーン面の見えないセカンドは
打った後手を離し、グリーン左のラフへ・・・
エッジまで1Y+ピンまで8M程のアプローチは、手前50センチにつける
マークしてパー
【14H 396Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティショット打ち下ろし、セカンド打上げでやや左ドックレッグのミドル
ティショットは右ファーストカットへ・・・
エッジまで125Y程の打上げ(風はアゲてます)のセカンドはピン手前15M程にナイスオン!
バーディーパットはカップのちょっと右を通過
タップインパー
【15H 169Y パー3】 ピンポジ:右奥
ティショットはピン右奥6M程にナイスオン!
フックラインのバーディーパットは左の淵から半回転してコロン
ナイスバーディー
右手を上げて歓声に応える委員長
ホッとした笑顔が印象的です
【16H 508Y パー5】 ピンポジ:右奥
※昨年の最終日に右ラフにある人口の擁壁の崖の上の林の中へ打ち込んだホール
ティショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
おそらく2オン狙いのセカンドはウッドで打ちグリーン手前のくぼみへ・・・
エッジまで13Y+ピンまで21M程のサードショットは
ピンまで10M程の所に落として4M程転がし、手前6Mにつける
ピンまで6M程のバーディーパットはカップの右を抜け
タップインパー
【17H 414Y パー4】 ピンポジ:左センター
グリーンまで打ち下ろしになるミドル
ティーショットは打って不安げでカート道左のラフへ・・・
落下地点にて、34:「(ギャラリー)もう少し下げてもらっていいですか」
ピンを直接狙うにはグリーン手前の松2本がスタイミーになっています
エッジまで145Y程のつま先下がりのセカンドは松を避けるような形でピン右手前18M程にナイスオン!
最後に段を上るバーディーパットは手前1M程ショート
マークしてパー
【18H 371Y パー4】 ピンポジ:右奥
ティショットがけっこうな打ち下ろしのミドル
ティショットは打った後、グッチさんの「ファー!!」で左サイドのラフへ・・・
エッジまで100Y程の左足下がりのセカンドショットはピン左10M程にナイスオン!
カップまで10M程の、段を下る距離・ライン共に難しいバーディートライはカップの左を1M程抜ける
返しのパーパットも決めきれず
ボギー
※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
最終更新:2009年09月06日 22:05