「攻略情報F2nd」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
攻略情報F2nd」を以下のとおり復元します。
----
[[全般にわたっての攻略>#zenpan]]|[[各曲ボーダーライン>#borderline]]|[[高難易度曲紹介&攻略法>#hardsong]]
----

*全般にわたっての攻略&aname(zenpan)

**クリアのコツ
まずは曲を覚えよう!大体歌詞にあわせて打てば問題ないよ
ノーマルがクリアできないなら無理せずイージーで挑戦してみよう!
なお使用ボタンは、イージーは○のみ、ノーマルは2種類(曲によって違う)、ハード以降は4種類。(別にスクラッチ)

今作では「テクニカルゾーンの成功」と「チャンスタイムの成功」がランクポイントに大きく影響するので(クリアゲージの8%または11%)、
どうしても完奏してもランクポイントが足りずにクリアできない曲は、まずテクニカルゾーンやチャンスタイムを成功できるように練習してみよう

**タイミングのコツ
COOLのタイミングは
-ターゲットのタイミングバーが上を向いた時
-メロディアイコンがターゲットアイコンに重なったとき
-ターゲットの並びの間隔
の三つで判断できるよ。

タイミングバー(針)が上を向いた時に目押しするよりは、
降ってくるメロディアイコンがターゲットにピッタリ重なった時に押すようにするといいかも!

基本はターゲットの並びを見て撃つべきボタンとつながりを意識してリズムにあわせてたたいて
リズムがとり辛い所はアイコンをみてボタンを押すようにするといいかも。

今回判定がほんの少し遅れ気味かも?
あまり意識する事ではないけど、念頭に。

**同時押しのコツ
連続した同時押しは片方のボタンを押しっぱなしにし
もう片方のボタンをタイミングよく押すだけでもおk
また、○⇒○⇒○⇒のように同時押しと交互に流れてくる場合にも有効。
でも今回↑をやるとポイント(+200)が入りません……でもコンボを切るよりは断然マシ

**連打のコツ
前作に引き続き矢印キーも○×△□と同じように使えるので、
△△△△△△・・・と沢山来た場合に、△↑△↑△↑と押すことによって、片手の連打速度を半分にすることができます。
片手で捌ききれない連打が来た場合、コレを使うことによって比較的簡単に抜けることができます。
両手で連打する場合は、ボタン(右手)からの開始を推奨。

**長押し色々
長押しはボタンから離す際にも判定があるためアーケードから入った人は注意。


**スクラッチ
VITA版では、その他→オプション内にて、「スクリーン」「背面パット」「両方」「右・左スティック」が選べる。PS3版は右・左スティック固定。
スクラッチの判定は前作と異なり、COOL、FINE、&bold(){SAFE}、WORSTになり、スクラッチのタイミングが大きく(他のアイコンでのSAD相当)ずれるとSAFEを取られる。
つまり前作のようにひたすらスクラッチをし続けて、スクラッチゾーンを乗り切る、という方法ではSAFEを量産してしまうのでちゃんとやろう。
「ノ」のように曲線を描くように擦るのではなく、真っすぐ直線にスクラッチすると空振りし辛いとのこと(要検証)。
どうしても指の滑りが悪い場合は、プレイ前にスクラッチに使う指をギュッと数秒間握った後にプレイするとよくなるかもしれない。

今回は「右・左スティック」にスクラッチを割り振ることが出来るので、「画面のタッチ反応悪すぎ!これじゃスクラッチ無理だよ!」という人はこちらで練習しよう。
ただし、設定でスクラッチを「右・左スティック」に設定すると、リズムゲーム中は画面のスクラッチは反応しないので、間違って画面をスクラッチしないように注意。

**ボーダーライン&aname(borderline)

|CHEAP|ランクポイント80%未満|ゲージの色が紫|
|Standard|ランクポイント80%|ゲージの色が青|
|Great|ランクポイント90%|ゲージの色が黄緑|
|Excellent|ランクポイント95%|ゲージの色が水色|
|Perfect|ランクポイント100%|ゲージが虹色に輝く|

ランクポイントはチャンスタイム成功で+5、テクニカルゾーン成功で各+3(曲と難易度によって回数が異なる)、
100からチャンスタイムとテクニカルゾーンで得られるポイントを引いた残りを従来のCOOL+FINE率が占める

ようするに、チャンスタイムを失敗、またはテクニカルゾーン2回を失敗するとGreat以下確定、
チャンスタイムとテクニカルゾーン2回を失敗するとStandard以下が確定するので頑張ろう。

**雑多なコト
叩いたときの音の有無は完全に好みです。
音アリだと一定のリズムを刻みやすい代わりに、ズレた分もダイレクトに聞こえてしまいます。
無しだと逆に、ちょっと押すタイミングがズレてもリズムをきちんと取っていれば自然と修正出来ます。
とりあえず両方でやってみて、自分のやりやすい方をどうぞ

イヤホンやヘッドホン等を使うと生活雑音等がほぼ聞こえなくなるのでリズムを取りやすい
PSVita本体のスピーカーはそれほど性能が良くないので、綺麗な曲を聴きたいだけでも断然オススメ。

同じ曲を繰り返しプレイする、速い曲をクリアーしてみる等、ペースパターンを掴む速さに慣らしてしまう等、プレイを重ねていけば慣れていきます。
無理そうなら諦めて他をクリアーして行く事も結果的には手です。

今回はチャレンジアイテムとしてリズムゲームアイコンのスピードが変化する「ハイスピード」があるため、曲によってはこれを使った方がやりやすいかも。
他にはアイコンが小さくなる「ミクロノーツ」は人によっては使った方がやりやすい、という意見もちらほら。

ニコニコなどにあるプレイ動画をmp3化して聞き、配置を覚えてもいいかも

**両手/片手
何方でプレイするのがやりやすいかは、プレイヤーや曲によってまちまちで、一概には言えません。

「アンハッピーリフレイン」のように単一連打の多い曲は両手、
また「ネガポジ*コンティニューズ」のような複合譜面は慣れるまでは気合で片手プレイ、
体が覚えてからは単一連打の箇所のみ両手での交互押しにするのが最も安定すると思われます。

参考までに、
両手での交互押しに特化したいなら「太鼓の達人」、
片手での連打に特化したいなら「大合奏!バンドブラザーズDX」などで修行を積むのもいいかもです。
特に両手での交互押しが苦手な場合、DIVAのみをやりこむよりも早く上達できることでしょう。


#co(){**超初心者向け
初心者向けということで
BPMのリズム=4分
4分の倍の早さ=8分 8分の倍の早さ=16分ということを知っておくと、重なりあったターゲットが楽になるかも。
音で表すと
4分:てん てん てん てん
8分:てんてんてんてんてんてんてんてん
16分:てててててててて…といった感じ}

**Blackjack
F2ndからの新規曲であり、Exの難易度は☆8.5
独特のシャッフルリズムがあり、SAFEを連発してクリアラインに届かないことがある。


***攻略のポイント(難易度Ex)

■シャッフルリズムについて
まずは曲を覚えましょう。この曲は独特のシャッフルリズムがあり、曲を覚えないと厳しいです。
こーれかーらやーめるーはもーいっかい
タン タタン  タタン タタン  タタン タン タン
■1番サビ前の同時押しについて。
一番サビ前の同時押し、「狂いましょう」の部分でコンボが切れやすい。ここは床か机にPSVITA本体をおいて、タイミングよくタンタンタンタンタンタンと叩いていきましょう
同時押し:←↓→↑←↓→

■間奏の高速スクラッチについて。
間奏の最後にある高速スクラッチですが、ここはギターの音にあわせてキュキュキュキュキュッとスクラッチすれば問題ないと思われます。

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー