Mild クマ牧場

魔法使いのススメ2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
文章を簡潔にまとめるのって難しいデスネ。
書き始めて若干後悔してるウバです、こんばんは^^;

今回から各属性の特徴と注目スキルについて書いていきたいと思います。

【AIR】
少し前のパッチでやや弱体化され、一撃の与ダメージこそ後述の【EARTH】に劣りますが、数多くの単体攻撃スペルを有し、その大半に「防御貫通25%」がついているなど、現在PvPに最適な属性でしょう。
<注目スキル>
単体攻撃・・・「Enervating Charge」
       与ダメージはそこそこですが弱体化の付属効果があり、殴られたくない
       エレにとってはありがたいスペルです。
       「Lightning Orb」
       数あるAIRエレ攻撃呪文の中で最大の与ダメージを誇ります。
       投射系スペルであるため、障害物で遮られてしまう、移動されると外れ       ることがある点がネックでしょうか。
       「Lightning Surge (Elite)」
       3秒後にノックダウンと大ダメージを与えるため、前記のLightning        Orb」を重ねると一気に大ダメージを与えることが出来ます。
       「Mind Shock (Elite)」
       即ダメージの届く「Lightning Surge 」といった感じでしょうか。
範囲攻撃・・・「Chain Lightning」
       残念ながら弱体化の付属効果がなくなりましが、複数に大ダメージを与       える点、コストともに優秀です。
その他・・・・「Blinding Flash」
       相手を盲目(一定確率で攻撃ミス)にさせます。
       戦士など殴り系に密着されたらコレって感じですが、効果時間の割にや       やコストが高いのが残念です。
       「Gale」
       相手を転ばせる愉快なスキルです。
       呪文や回復の中断はもちろん、追いかけられた時の緊急避難としても使       えますが、調子に乗ると疲労が・・・^^;

【EARTH】
範囲、単体ともに最大の与ダメージ呪文を擁するほか、防御的なスペルも多くスキルによっては戦士とのタイマン勝負すら可能にする属性です。難点をいえばキャストタイムが長いこと、全体的に必要マナが多いことが上げられるでしょうか。
<注目スキル>
単体攻撃・・・「Obsidian Flame」
       防御無視で単体呪文最高のダメージを叩き出します。
       コストも安く連打が可能ですが、疲労にご注意!
       「Stone Daggers」
       投射系スペルで射程も短く、ダメージ的にもイマイチではありますが、       コストやリチャージに優れた点で「Kinetic Armor」と好相性。
範囲攻撃・・・「Aftershock」
       ノックダウンした敵への追い打ちに使い勝手が良いので、後述の          「Earthquake」やハンマー攻撃とのコンボに使われます。
       「Crystal Wave」
       防御無視で範囲攻撃最大の与ダメージが狙えます。
       相手の状態異常を治してしまうので、仲間との兼ね合いが気になります       が殺してしまえば無問題?
       「Earthquake」
       前述のとおり+「Aftershock」とのコンボで大ダメージを与えるほ        か、逃げる敵を足止めすることも可能です。
その他・・・・「Armor of Earth」「Kinetic Armor」
       いずれも戦士顔負けの防御力を付与するスペルです。
       一定時間キープしたければ前者、呪文連打なら後者を選択することにな       ります。    
       「Magnetic Aura」
       75%の確率で近接攻撃を回避します。
       最近の修正で効果時間が延びました。
       「Obsidian Flesh (Elite)」
       移動速度が遅くなりますが、追加防御+呪文の効果対象から外れるため       ヘックス等を回避出来ます。
       「Ward Against Elements」「Ward Against Melee」
       いずれも魔法陣を作り出し、前者は属性ダメージから、後者は近接攻撃       から自分を含めた仲間を守ります。

【FIRE】
コストパフォーマンスもよく与えるトータルダメージも高い範囲攻撃が揃っていますが、残念ながら基本的に対象の地点を攻撃するスペルが多いので、移動する敵に当てるのが難しいのがネックになるため、どちらかというとPvE用の属性です。
<注目スキル>
単体攻撃・・・「Fireball」
       ダメージも悪くなく、範囲攻撃をかねています。
       「Meteor」
       前述の「Fireball」+ノックダウンの追加効果がいい感じです。
       「Mind Burn (Elite)」
       かなりのダメージが期待できますが、防御貫通効果がないのが残念?
範囲攻撃・・・「Fire Storm」
       対象の地点に断続的ダメージを与えますが、敵が範囲外に出る           と・・・。
       「Meteor Shower」
       一定時間「Meteor」を降らせ続ける。
       ダメージ、効果ともに素晴らしいのですが、やはり「Fire Storm」同       様移動されると当たりません。

【WATER】
ずっと日の目を見なかった属性ですが、最近のパッチにより強化されました。
どちらかというとディフェンシブなスペルや嫌がらせ系のスペルが目立つのが特徴で、その分やや攻撃力に劣る面はありますが、使い方次第では相手に驚異を与えます。
<注目スキル>
単体攻撃・・・「Mind Freeze (Elite)」
       ダメージに付随して相手の移動速度を90%ダウンさせます。
       相手を動けなくしてあんなことやそんなこと・・・夢は広がりますw
       「Shard Storm」
       投射系スペルなので避けられる可能性はありますが、やはり移動速度を       66%低下させます。
範囲攻撃・・・「Frozen Burst」
       移動速度66%低下の付随効果付きの近接高ダメージスペルです。
       「Ice Spikes」
       範囲内の敵全体を対象とする「Shard Storm」と考えるとわかりやすい       でしょう。投射系スペルでないのがポイントかもしれません。
       「Maelstrom」
       一定時間その地点全体の敵にダメージを与え続け、呪文の詠唱を中断し       ます。対処法を知らない相手には多大な効果がありますが、移動される       と・・・。
その他・・・・「Mist Form (Elite)」
       一定時間敵からの攻撃でダメージを受けなくなります。
       「Swirling Aura」
       矢や投射攻撃を高確率で回避できます。
       効果時間はそれほどではありませんが、キャストタイムの長いエレの天       敵であるインタラプトレンジャー対策に最適です。

簡単にではありますが、各属性について述べてみました。
基本はこれらをコストやコンボなどに合わせて組み合わせ、更にマナ回復手段やコスト低下スキルなどを加えていくのが基本形になります。

次回はエレメンタリストの弱点などについて、オイラの体験などを交えながら説明できれば・・・と思っています。
ウィキ募集バナー