AGNの概要

  • はじめに

AGNは、2013年2月現在、僕の修士論文のテーマです。
活動銀河核と訳されるこの天体は、様々な種類に分けられていますが、統一モデルによって説明されています。
中心にブラックホール、その周りに降着円盤、さらに取り囲むようにダストトーラスがあるといいます。
さらに、BLRやNLRも存在していたり、ジェットが飛んでいたり、複雑な天体です。
これらの性質を解き明かせば、様々な種類の活動銀河核のことがよくわかるということです。
その中でも、僕はダストトーラスをやっています。
論文になるかななるかな。

最終更新:2015年05月01日 17:06