imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

Permissions解説



①導入方法

まずサイトへ行きプラグインをダウンロードしてください(Full Zipを推奨)

解凍する必要があるなら解凍してください

もしRENAME-MEというフォルダがあったらPermissionsにリネームしてください

あとはプラグインフォルダに入れてください


②設定方法

さっきリネームしたフォルダの中にgroups.ymlとusers.ymlがあります


+ グループ管理

まずgroup.ymlをメモ帳で開きます

そうするといろいろ書かれているのでとりあえず#のある行はすべて消しましょう

groupsの中にDefault,Member,Moderator,Adminsがあります
とりあえず権限は3種類用意したいと思いますので
Default,Member,Adminsだけにします
参照::http://kokuoutyou.ddo.jp/wiki/p1.txt

default: true

とは初めての人にこの権限を与えるかどうか(再度ログインしても同じ)
false=与えないtrue=与える

↓はほかのプラグインを入れないと機能しない(ichatなど)
info:
           prefix: ''
           suffix: ''

infoの中にあるbuild: false

とは初めて入った人が物を壊す事が出来るかどうか
false=出来ないtrue=出来る

inheritance:

とはこの権限にほかの権限を読み込むかどうか
inheritance:
           - Member
と書けばこの権限にMemberを読み込む(追加)

permissions:

は使用できるコマンドを追加します
permissions:
           - 'modplugin.ban'
           - 'modplugin.kick'
           - 'modplugin.unban'
はmodpluginのban,kick,unbanの使用を許可しています
特定のコマンドを使用不可にする際
permissions:
           - '-modplugin.ban'
           - 'modplugin.kick'
           - 'modplugin.unban'
こうする事によりbanだけを使えなくします

簡単な書き方
permissions:
           - 'modplugin.*'
こう書く事によりmodpluginのコマンドをすべて使えます
(modpluginというのは存在しません)
すべてのコマンドを許可する際
       permissions:
           - '*'
最後に
permissions:
           - 'ここ'
ここと書いているところはプラグインごとで異なります
例mihomeの場合だと
link::http://forums.bukkit.org/threads/tp-mihomes-v0-1-super-easy-multiworld-homes-1060.33872/

Command Permission
/home mihomes.use.own
/sethome mihomes.use.own
/home <username> mihomes.use.others
となります
最終更新:2011年09月23日 20:18