【元ネタ】古代メソポタミア神話
【CLASS】
ランサー
【マスター】
【真名】エレシュキガル
【性別】女性
【身長・体重】159cm・47kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷D 魔力B 幸運B 宝具A
【クラス別スキル】
対魔力:D
。Dランク以下の魔術を無効化する。
冥界の陰気にひたされた事で死が日常化してしまい、対魔力が著しく下がってしまった。
陣地作成:A+
冥界の七門を自在に呼び出す。
エレキシュキガルが立つところ、即ち、死が容易に振る舞われる冥界となる。
女神の神核:B
生まれながらに完成した女神であることを表す、
精神と肉体の絶対性を維持する効果を有する。
精神系の干渉をほとんど緩和し肉体の成長もなく、どれだけカロリーを摂取しても体型が変化しない。
神性スキルを含む複合スキル。
擬似サーヴァントであるためランクはB止まりとなる。
【固有スキル】
秘められた大王冠:A
イシュタルから取り上げたとされる宝によって作られた女神の冠。
天と地、表裏一体の女神としてイシュタルの持つ様々な権能を己のものとするが、その効力は若干、暗い(陰気)ものに変化している。
魔力放出(檻):A+
エレシュキガルは勤勉で真面目、そしてやや根暗な女神である。
彼女は普段から暇さえあれば魔力を槍檻に蓄えており、戦闘の際、それを使用する。
強力な瞬間火力を放ち、槍檻に蓄えた魔力を自身に還元する。
冥界の護り:EX
冥界の柱として捧げられ、支配したエレシュキガルの権能。
その終わりまで冥界を統べた彼女は冥界そのものであり、また、冥界に護られる女王となった。
味方全体に強力なバフ効果を与え、また、宝具の性能を変化させる。
【宝具】
『霊峰踏抱く冥府の鞴(クル・キガル・イルカルラ)』
ランク:A 種別:対山宝具 レンジ:10~999 最大捕捉:1000人
れいほうふみだくめいふのふいご。
イシュタルの宝具、アンガルタ・キガルシュと同じもの。
ただしこちらは大いなる天から大いなる地に向けて放たれるものではなく、地の底から地続きに行われる冥界の女主人の鉄槌である。
地震、地殻変動によってエビフ山脈を崩壊させるアースインパクト。
威力ではイシュタルの金星ブラスターに劣るが、この宝具の神髄は『地形を冥界にする』事にある。
冥界であれば絶大な権力を持つエレシュキガルは、彼女と共に戦うもの、そのすべてに強力な護りを与える事だろう。
最終更新:2024年08月17日 23:04