【元ネタ】史実
【CLASS】アヴェンジャー
【マスター】
【真名】
ジャンヌ・ダルク
【性別】女性
【身長・体重】159cm・44kg
【属性】混沌・悪
【ステータス】筋力A 耐久C 敏捷A 魔力A+ 幸運E 宝具A+
【クラス別スキル】
復讐者:B
被ダメージによるNP上昇率が高くなる。
恨み・怨念が貯まりやすい。オルレアン修正後のため、やや恨みが薄い。
忘却補正:A
時がどれほど流れようとも、彼女の憎悪は決して晴れない。
たとえ、憎悪より素晴らしいものを知っていたとしても。
自己回復(魔力):A+
復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。
魔力を微量ながら毎ターン回復する。聖杯の願望で生み出されたためか、特級の回復量。
【固有スキル】
自己改造:EX
聖杯による特級改造。聖女を完全反転させ、混沌・悪にまで堕としめている。
竜の魔女:EX
邪竜百年戦争で猛威を振るったスキル。
低級の竜種を支配下に起き、旗の一振りで操る事が出来る。
同時に規格外の騎乗スキルを兼ねているため、竜種に騎乗することすらも可能。
うたかたの夢:A
個人の願望、幻想から生み出された生命体。
願望から生まれたが故に強い力を保有するが、同時に一つの生命体としては永遠に認められない。
全てが終わったあと、彼女は静かに眠りに就く。
【宝具】
『吼え立てよ、我が憤怒(ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:100人
竜の魔女として降臨したジャンヌが持つ呪いの旗。
形状はジャンヌの『我が神はここにありて』とほぼ同一だが、黒い竜の紋章が刻まれている。
聖人ジャンヌの宝具同様に敵の攻撃を受け止めるが、この宝具はその攻撃を一律に物理的攻撃力へと変換し、何倍にも膨れ上がらせた上で反射する他、味方が死ぬなどするとより威力は増す。
なお、突き刺さっているのはイメージとしての杭。
本人的には「鋼鉄製で……ギザギザがついていて……何かこう、残酷な感じで!」とのこと。
加えて、極上のドラゴンブレスに似た業焔を放つことも可能。
復讐者の名の下に、自身と周囲の怨念を魔力変換して焚きつけ、相手の不正や汚濁、独善を骨の髄まで燃やし尽くす怨嗟の炎を操る能力をもたらしており、亜種特異点Ⅰでは体内から焔が噴き出る形で使用したこともある。
【元ネタ】史実(史実……?)
【CLASS】
ランサー
【マスター】
【真名】ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
【性別】女性
【身長・体重】141cm・39kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力C 耐久D 敏捷A 魔力B 幸運A++ 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:A+
魔術に対する耐性。Aランクならばおよその魔術が通じず、現代の魔術師では敵わない。
オルタ・サンタ・リリィになったことでアヴェンジャー時には消えた
対魔力スキルが復活した。
【固有スキル】
聖者の贈り物:C
サンタクロースになりきる事で取得したスキル。
プレゼントを配り、心を潤す。
未熟であるが、何事も真面目に取り組む姿勢がサンタ的に評価されたのか、ランクは初心者サンタにしてはなかなかのもの。
自己変革:A
本来、全盛期で召喚されるサーヴァントであるが、彼女は例外的に「これから先、成長していく」存在として召喚された。
悪を望めば悪に、善を望めば善に。彼女の未来は明るくはないかもしれない。
それでも望めば聖者の灯火は与えられるのだ。
うたかたの夢:EX
個人の願望から生み出された夢が、更なる夢を無意識に生み出したという出鱈目さもここに極まったスキル。
いずぜにせよ、消失という運命に変わりない。けれど、それを知っていてなお、彼女は海への扉を求めるのだ。
【宝具】
『優雅に歌え、かの聖誕を(ラ・グラスフィーユ・ノエル)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:10人
吼え立てよ、我が憤怒と対を為し、ジャンヌ・オルタ・サンタ・リリィがノリノリになったときに発動する聖歌宝具。
悪い子にはお説教(ダメージ)を、良い子には贈り物(バフ)を。雪の如く降り積もる贈り物は、クリスマスを待つ子供たちに大受けだとか何とか。
【解説】
【元ネタ】史実
【CLASS】
バーサーカー
【マスター】
【真名】
ジャンヌ・ダルク
【性別】女性
【身長・体重】159cm・44kg
【属性】混沌・夏
【ステータス】筋力B 耐久D 敏捷A 魔力B 幸運D 宝具EX
【クラス別スキル】
狂化:EX
「漫画?私が?何を馬鹿なことを言っているのかしら?脳に虫でも湧いたの?」→「全然ダメよ、こんなのではあの同人には勝てない……!」「描くのよ、全身全霊で……!」
【固有スキル】
シュバルツバルト・ファルケ:B
ドイツ語。黒き森の鷹と訳されるが……特に……深い意味はない……。
「なんかカッコイイから」つけた模様。不思議パワー。
失墜の魔女:A+
アヴェンジャークラスから転じたことによる、竜の魔女のスキル変化。
ムール・ウ・テュ・ドワ:EX
正確には“Va où tu peux, meurs où tu dois”(ヴァ・ウ・テュ・プー、ムール・ウ・テュ・ドワ) 。
行くべき場所まで行って、死ぬべき場所で死ぬ……というフランス語の諺。
何だかんだで、アヴェンジャーである彼女は死ぬべき場所を求めているのである。
心地良い、穏やかな死ではなく。たとえどれほど烈しく、絶望的でも。
それが納得のいくものであることを望み、彼女は日々戦い続ける。
【宝具】
『焼却天理・鏖殺竜(フェルカーモルト・フォイアドラッヘ)』
ランク:A+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:50人
ジャンヌ・ダルクに対抗するため、海といえば山。
水といえば火という発想で生み出されたもの。
かつての竜の魔女としての力で黒竜らしきものを召喚して、災厄を撒き散らす。
ドイツ語である理由はもはや語るまでもない。
【解説】
最終更新:2022年12月07日 20:18