司馬懿

【元ネタ】三国志演義
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】司馬懿
【性別】男性
【身長・体重】cm・kg
【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷C 魔力A 幸運A+ 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:B
 魔術発動による詠唱を三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などもってしても傷付けるのは困難。

騎乗:B
 たいていの乗り物を乗りこなすことが可能。
 幻想種については乗りこなすことができない。

陣地作成:B
 キャスターではないが、軍師としての実績の大きな司馬懿は陣地作成のスキルを持っている。
 自らに有利な陣地を作り上げる。

【固有スキル】
軍師の忠言:A
 軍師系サーヴァントに与えられるスキル。状況を把握、分析することにより味方側に正しい助言を与えることが出来る。
 Aランクであれば天変地異レベルの不測の事態を除けば100%的中する。これに対抗するには、
 相手方にあらゆる分析を打破するレベルの幸運やスキルを持つことが求められる。

宣帝の指揮:A
 軍師系サーヴァントに与えられるスキル「軍師の指揮」が変化したもの。
 司馬懿は権力の簒奪者であり、後に晋の高祖宣帝として追号されたことから、軍師としてのスキルと皇帝としてのスキルが融合している。
 自己の存在を変容させ、さらに軍としての力を最大限に引き出す。

至上礼装・月霊髄液:EX
 時計塔十二家・エルメロイ派の、至上礼装のひとつ。
 伸縮自在、形状自在。無比の武器にもなれば、全身の能力を強化する堅固な鎧にも変化する。
 必要ならば水銀メイドにも。司馬懿ではなく、ライネスに起因する能力。月霊髄液の精密な操作に限っていえば、
 彼女は先代以上とか。筋力がBまで増強しているのはこの礼装によるブースト。

【宝具】
『混元一陣(かたらずのじん)』
ランク:B+ 種別:対陣宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:500人
 正しくは、『混元一気の陣』。
司馬懿という人間の本質は、奇才奇策を振るう軍師ではない。
戦争だろうが権力抗争だろうが当たり前に布陣し、当たり前に時を待ち、
当たり前に勝ち、不機嫌そうに好きでもない詩を呟くというものだ。

幻の日輪と月輪が地平線から現れたとき、相手の得手は潰され、
秘めていた弱点が露わとされる。
「一度倒した相手であること」や「すでに相手のデータがあつまっていること」など、充分な条件さえ整えば、
「弱点をつくりだす」ことさえ可能とするジョーカー殺し。

強力な宝具やスキルに依存した相手には効果覿面である一方、
ほとんどの能力が高性能であるようなバランス型の相手には効果が薄い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月08日 13:40