斎藤一

【元ネタ】史実
【CLASS】セイバー
【マスター】
【真名】斎藤一
【性別】男性
【身長・体重】178cm・77kg
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力B 耐久C 敏捷B+ 魔力E 幸運A 宝具C
【クラス別スキル】
対魔力:D


【固有スキル】
心眼(真):B

無敵の剣:B
 新選組の中でも一、二を争う強さと言われた斎藤の剣を評した言葉。
 斎藤の剣は流派がはっきりせず、無外流とも一刀流とも言われたが、その実、何物にもとらわれない自由の剣であった。

抜刀自在:B
 左右両手から繰り出される変幻自在の抜刀術。
 切っ先から縦横無尽に変化してゆく型のない剣術。
 見切りなどによる予測を極めて困難にする特殊な戦闘技術。
 「利き手? いや、その時その時で抜きやすい方で抜いてるだけよ、僕は。大体、んな事考えてる暇があったらさっさと斬れって話でしょ」

【宝具】
『無形(むぎょう)』
ランク:なし 種別:対人魔剣 レンジ:1?9 最大捕捉:1人
 由来:無敵の剣と評された斎藤一の真骨頂たる必殺の逆袈裟切り。
 型を持たない自由の剣。従来の純粋な速度とは異なる特異な踏み込みで接近し、相手の時間認識と距離感を狂わせ、間合いを誤認させてた途端瞬時に斬り伏せる。斬られた相手は絶対に届かないと思われた距離から斬り伏せられるため、気が付けば斬られているという錯覚に陥る。
 およそ近接武器が相手であれば、槍であろうとなんであろうと対象のリーチを無視し、あらゆる間合いから必ず先手で仕掛ける事が可能。

『誠の旗(まことのはた)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1?50 最大捕捉:1?200人
 新撰組共通の宝具。
 新選組隊士の生きた証であり、彼らが心に刻み込んだ『誠』の字を表す一振りの旗。
 一度発動すると、かつてこの旗の元に集い共に時代を駆け抜けた新選組隊士達が一定範囲内の空間に召喚される。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月28日 21:02