静謐のハサン

【元ネタ】史実
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】ハサン・サッバーハ
【性別】女性
【身長・体重】161cm・42kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷A+ 魔力C 幸運A 宝具C
【クラス別スキル】
気配遮断:A+
 自身の気配を消す能力。
 発動すれば、サーヴァントであっても感知はほぼ不可能となる。
 ただし、攻撃時には効果が大幅に薄れてしまう。

単独行動:A
 本来であればアーチャーのクラス別スキルとなる。
 単身で敵地に入り込み、場合によれば長時間の潜入を行っていたという生前の行動から与えられたスキル。

【固有スキル】
投擲/短刀:C
 効果は概ね短刀/投擲スキルと同等のものだが、毒ステータスを対象に付与するという付帯効果を持つ。

変化(潜入特化):C
 文字通りに変身する能力。
 自在に姿を変え、暗殺すべき対象に接近する事が可能になる。
 ただし、変身できるのは自分と似た背格好の人物のみ。
 この条件さえ満たしていれば、特定の人物そっくりに変身する事も可能。
 多少の体型の違いであれば条件に影響はないため、異性への変身も可能である。

静寂の舞踏:B
 彼女の踊りは自分の発した汗や自身の体臭を神経毒として振り撒き、相手の肉体を弱らせ、宝具使用の成功率を高める。
 本来は魅了系のスキルだが、FGOでは発揮されない。


【宝具】
『妄想毒身(ザバーニーヤ)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
 猛毒の塊と言えるアサシンの肉体そのもの。触れるすべてを毒殺し続けた彼女の在り方が宝具化したもの。
 爪、肌、体液、吐息さえも“死”で構成されており、全身が宝具と化している。宝具ではない武装であれば、瞬時に腐蝕させることも可能。
 その毒性は強靭な幻想種ですら殺しうるほどで、特に粘膜の毒は強力。人間の魔術師であればどれほどの護符や魔術があろうと接吻だけで死亡し、英霊であっても二度も接吻を受ければ同じ末路になる。
 この能力は自分の意志では完全に制御することは出来ず、触れた者に無差別に作用してしまう。また、この効果は犠牲者の体にまで残留し、遺体に触れた者にも被害が及ぶ。
 生物に対しては「加減」することができないため、触れた相手を必ず殺してしまう。ただし、武装を腐食させるかどうかは任意に決定できる。
 サーヴァントに対しては「触れただけで殺す」ことはできないが、僅かに動きを鈍らせたり苦痛を与えることは十二分に可能・経口など、粘膜による接種であればダメージやバッドステータスを与えることも可能。
 合計「3回」の粘膜接触で大抵の存在は絶命する。

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月20日 09:16