ツタンカーメン(GO)

【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】ツタンカーメン
【性別】男性
【身長・体重】118cm・22kg/174cm・63kg(第三臨)
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E+ 耐久E+ 敏捷B+ 魔力B+ 幸運EX 宝具B++
【クラス別スキル】
対魔力:A-


神性:C


【固有スキル】
王家の谷:B


幻なる日の出の翼:B
 史実にはあり得ない異境の神の恩恵により、ファラオにふさわしい肉体を得る。
 魔力運用の改善・安定化にともない、宝具の安定的で継続的な運用が可能となる。

【宝具】
『神々の中、顔美しき者(ネフェル・ハル・イミイ・ネチェルウ)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:20人
 世に名高き、ツタンカーメンの黄金のマスク。
 敵対するものを自動的に罰する魔術的防衛装置。
 浮遊し、ある程度の速度で飛行することが可能。
 1~2名であれば搭乗することもできる。
 ツタンカーメンの意志により操ることもできるが、基本的には自律的に動作し、ツタンカーメンの敵とみなした対象を、陽光の概念を有する呪いの矢で撃破しようとする。
 高い攻撃性を持つが本質的には防具であり、狙撃よりは迎撃に力を発揮する。
 装備すれば強固な防御力を与えるが、攻防一体の弊害で、飽和攻撃時には対魔力が半減する。
 アーチャーのツタンカーメンは常時発動型の宝具として所有する。『FGO』では通常武器として使用。

『過分なる神秘の心臓(イヴァイヤー・ウェントゥ・ネベデト・ゲレク)』
ランク:B++ 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
 ツタンカーメンの失われた心臓。
 ステータス隠蔽がかかっており、マスターが一方的に知ることはできない。
 この宝具を消費することと引き換えに、ランクB相当の神秘を購うことができる。
 もし購おうとする神秘が「心臓を生贄として受け取る怪物や神」であるならランクは大きく向上する。
 自らの霊核を身体から切り離し、心臓を模したスカラベの護符に宿すことで使用可能となる。
 使用は霊核の消滅を意味し、通常は退去を免れないためツタンカーメンは使用にきわめて慎重である。
 善良ならぬマスターには開示しないし、彼の意に反する形での使用には強く抵抗するだろう。
 強力な魔力増幅装置としてのポテンシャルもあるが、幼く脆弱な肉体ではその真価を発揮できない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月22日 21:49