【元ネタ】西遊記
【CLASS】
ランサー
【マスター】
【真名】孫悟空
【性別】男性
【身長・体重】120cm・75kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力A 耐久B 敏捷A 魔力B 幸運C 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:C
第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。
【固有スキル】
仙術:A
ほぼ全ての仙術を習得。
分身の術や金縛り、変化、筋斗雲による飛行等を使いこなす。
千里眼:B
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
また、透視を可能とする。
さらに高いランクでは、未来視さえ可能とする。
怪力:A
一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。
使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。
神性:A
神霊適性を持つかどうか。高いほどより物質的な神霊との混血とされる。
大地から生まれた精霊であり、
今なお信仰を集めている孫悟空の神性は最高クラスである。
【宝具】
『如意金箍棒』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1人
孫悟空の意思で自在に伸縮する両端に金色の輪がはめられた神珍鉄の棒。
重さは棒にある銘から一万三千五百斤(約8t)とされる。
長さ・太さを上限下限なく、自由自在に変化させることができる。
孫悟空には一丈二尺の丸太棒程度のサイズが最適なようだ。
孫悟空は、仙術により自らの毛から如意金箍棒の分身を作ることができる。
【解説】
『西遊記』の主人公。
花果山の頂にあった岩卵から生まれ、
その後花果山の猿たちの王となり、様々な妖怪たちと親交を深める。
ある日、死の恐怖に取り付かれて地獄へ行き、
閻魔帳から自分と眷属の名前を全て墨で塗りつぶし、
さらに仙人の下で不老不死の秘法を学ぼうとする。
このとき金斗雲の術や七十二通りの変化術を修めるが、不老不死にはなれなかった。
やがて斉天大聖を自称し、神々にそれを認められ天界に迎えられるが、
西王母が主催する宴を台無しにした罪で追放され、天界との戦争を引き起こす。
そして西方からやってきた釈迦如来によって封印された。
500年後、三蔵法師によって封印が解かれ、彼のお供として取経の旅に同行する。
道中様々な苦難にあいながらも、三蔵法師を無事天竺まで送り届け、
その功績により闘戦勝仏の位を与えられた。
【出演SS】
最終更新:2014年11月11日 20:48