概要


大久田駅(おおくだえき)とは、内池市東区大久田に位置する内池急行の駅である。

駅データ


駅名 大久田
よみがな おおくだ
ローマ字 Okuda
所属事業者(乗入路線) 内池急行三峠線
ホーム 2面4線盛土駅
所属路線 三峠線
キロ程 47.9km(内池から49.2km)
(3.3km)市原台大久田春日(1.8km)
備考

駅構造

盛土上にある2面4線の駅。1・2番乗り場に三峠方面が、3・4番乗り場に内池方面が発着する。
柏木~三峠間で待避駅は池上と当駅しかないが池上駅は美野電方面への直通列車があることからあまり待避は行われない。
したがって柏木以東唯一の緩急接続駅となっており普通電車の待避が多く見られる。
三峠線特急停車駅では乗降客は最も少ないが緩急接続の為ホーム上に人がいることは多い。
ホームが高い位置にあるため内急線内では数少ないホームから海の見える駅である。

乗り場 路線 行先 備考
1・2 三峠線 三峠方面
3・4 三峠線 柏木・横江・内池方面

駅周辺

大久田の街並みが広がる。良港として古くから栄えた港町で街並みも古き良き風景が広がる。
  • 東区役所大久田支所(旧大久田町役場)
  • 大久田漁港
  • 春日温泉(当駅からバス)

歴史

1961年4月1日 内池急行の駅として西柏木~春日間開通時に開業。
1973年3月10日 ダイヤ改正により朝晩の特急が停車。
1987年3月14日 ダイヤ改正により全列車が停車。


隣の駅

三峠線
最終更新:2014年09月18日 17:52