初期馬力


文字通り、チューニングを全く進めておらず、馬力が純正の280馬力/Bのようになっている状態。

初期馬力のまま分身対戦しまくって階級を上げるプレイヤーも少なからずいる。
乱入による直接対戦は身内でないと無いだろう。だが、その身内同士で対戦した動画も検索すればそこそこヒットする。

狭義的にはハンドリングにも振らず、P:0/H:0の状態を指す。
つまり、[[ストーリー]]を進めてはならない。モード選択のカーソルの初期位置はストーリーモードにあるので、もし間違えて選んでしまった場合は即座にリタイアしよう。

マキシ6では、自分のカードで所有している廃車カードがドライブ筐体から即座に使えるようになったので、初期馬力車を作成するには、まず使用中のバナパスの廃車カードを使い切らなくてはいけなくなった

初期馬力プレイのメリット

  • ストーリーを回してチューンする必要が無い。すぐ始められる。
  • 乱入戦だと何故がべらぼうに強いブーストがかかるため、スピードの低さも相まって700馬力戦よりもデットヒートできる。

初期馬力プレイのデメリット

  • 当然だがとにかく遅い。245km/h程度しか出ないため、同じ12kmでも初期馬力と700馬力ではタイムに物凄く差が出る。
  • ストーリーを進められないので、報酬の称号やレスメ、BGMは手に入れられない。ついでに、ストーリーで上がる分のランク上昇も獲られないのでランクアップの道はより遠くなる。
  • 分身戦だと初期馬力〜ステップ5までがレベル1級なので同志探しに苦労する。

初期馬力FQA

Q.
初期馬力でレスメ付けてた人いたんですが…

A.
湾岸マキシ.netのクエスト報酬の方のレスメ(サイバー,メタル,並びに60連勝チャレンジの迷彩柄etc.)なら、
別の車で達成したあとプレゼントボックスから初期馬力車に獲得させることによって、
初期馬力車にレスメを装備させることができます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月21日 18:52