オーバーレブ


  • レブ(rev、レヴ)とは回転数(revolution(s))のこと。よってオーバーレブとは「回転数上げ過ぎ」のこと。
  • 湾岸では、シフトアップに最適な回転数を過ぎてもシフトアップせずに走るとタコメーターのMAX部で針がブレるが、
    これはエンジンがオーバーレブにより壊れるのを防ぐ「レブリミッター」の作動を再現している。
    • 湾岸に限らず、他のゲームでもよく見るが、湾岸では1速の状態で加速し続けないと体験しにくい。
  • 本来はタコメーターに描かれたレッドゾーン直前が回転の限界とされているが、
    マキシの場合は車種によって理想のシフトポイントがレッドゾーン内にかなり入っている(各種ランエボや各種スカイラインGT-4Rなど)。*1
    • 理想のシフトポイントを過ぎてもレブリミッターが作動するまで回転は上がるが、
加速が鈍るのでレブリミット前にシフトアップすることが望ましい。
  • 特定の低いギアは理想の回転数に達しても加速が鈍りづらいため、
  • 一呼吸分オーバーレブしてからシフトアップすると数センチ分前に出れる・・らしい。
  • またRX-7などのロータリー車のロータリーエンジンはその特性上どこまでも回るのでレブリミットアラームという機能が備わっている。

  • 余談: レブリミッターがない、間違えて低過ぎるギヤに入れる、等でオーバーレブで回し過ぎると、最悪の場合バルブに
ピストンがぶち当たるなどしてエンジンが天国へ旅立つ。原作で無理な走りをした車が起こしているエンジンブローの原因のひとつ。
    • ゲーム中では急に前に出た後白煙を吐いて失速する、という形で再現されている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年10月25日 18:02

*1 体感だが、だいたい振り切る1000回転手前あたり。