基本スペック
プレイカテゴリー | 称号 |
---|---|
ST無敗 | 【首都高無敗】 |
ワンメイクバトル | 【エボ5キング】 |
エンジン形式バトル | 【直4選手権】 |
期間限定TA•1 | 【伝説のエボ5】 |
期間限定TA•2 | 【俺のエボ5】 |
車種限定バトル•1 | 【ランエボマスター】 |
車種限定バトル•2 | 【グループA制覇】 |
選択可能カラー
カラー名 | 色称号 |
---|---|
サテライトシルバー(M) | 【銀色の/白銀の】 |
ダンデライオンイエロー | 【山吹の/獅子色の】 |
スコーティアホワイト | 【純白の/雪色の】 |
パルマーレッド | 【赤い/真紅の】 |
ピレーネブラック(P) | 【黒い/漆黒の】 |
更新回数及び追加カラー
1 | ダークブルー | 21 | シルバー |
---|---|---|---|
2 | ブルーメタリック | 22 | ライトイエロー |
3 | ペールグリーン | 23 | ホワイト |
4 | ダークグリーン | 24 | レッド |
5 | グリーン2 メタリック |
25 | ブラック |
6 | オレンジ | 26 | ベージュ メタリック2 |
7 | ダークオレンジ メタリック |
27 | ライムグリーン2 |
8 | ペールピンク | 28 | ダークオレンジ2 メタリック |
9 | ピンク | 29 | イエロー3 |
10 | ライトパープル | 30 | ペールグリーン2 メタリック |
11 | ライトブラウン メタリック |
31 | ライトイエロー メタリック |
12 | ガンメタル | 32 | オレンジイエロー メタリック |
13 | ペールブルー2 | 33 | ペールブルー メタリック |
14 | パープルブルー | 34 | パープル メタリック |
15 | ワインレッド メタリック |
35 | フロッググリーン |
16 | ゴールド | 36 | ダークレッド メタリック |
17 | ライトブルー メタリック |
37 | ミントグリーン |
18 | ブルーグリーン メタリック |
38 | スカイブルー |
19 | イエローグリーン メタリック |
39 | グリーン4 メタリック |
20 | パープルシルバー メタリック |
40 | パールホワイト |
エアロセット
ボンネット
車種専用ウィング
エアロミラー
カーボントランク
ワークスステッカー
雑記
*1 GSRにRSのトランクを移植した仕様の可能性もないとは言えない。アニメ版ではRSには装備されず、GSRには装備されているリアガーニッシュを装備していることが確認できるため、GSRに変更されている模様である
*2 これは第二世代共通で言えることだが、元々付いていないモデルに付けようとすると、取り付けの為にトランクに穴を開けなければいけなくなるので注意が必要である。
*3 RSは競技車ベース用グレードのため、エアコンやオーディオ等の快適装備は重りになるためオミットされている。フロントフォグランプに関しても邪魔な重りになるため、オミットされた。ただし、ナイトステージがあるラリーの場合、エアロBのような補助灯ポッドを着けるより、純正のフォグを使った方が空気抵抗や重量を減らすことが出来るといった理由から、マキシのRS仕様のようにした車両も存在する
*4 Ver.3及び8インフィニティ以降
*5 ドレスアップ等で付けたのかと思いきや、プレイすれば分かるが標準装備である。これは原作に登場したエボVが、RS風の外装に仕立てたGSRである為、それを意識した措置と思われる