ハギハ

「俺のレベルさえ高ければ幕引きの魔王なんて
 何回も殴ってればそのうち勝てるってば。」

ギコのぼーけんシリーズより登場。
一応勇者。ちなみに「ハギハ」と名乗ったのは2からで、1では種族名そのままギコだった。
無数に存在する魔王を(それぞれの部下も含めて)一人で殲滅する重責を負った気の毒な勇者。
無気力で面倒くさがりの癖にレベル上げとか通常攻撃連発という単純作業継続の粘り強さだけは人一倍あるらしい。
彼に倒された元魔王=残業をいとわないバリバリのキャリアウーマンと共に冒険の旅を続ける。

クロスオーバーリレーではマタリブルクに登場する幕引きの魔王討伐勇者候補の一人だったが選別落ち。
重装甲の戦闘ロボット相手に安物のロングソードでひたすらブン殴るというワンパターンな戦法が忌避されて強制敗北処分を食らってしまい、相方のバリキャリ相手に愚痴っているだけの名有りモブ
登場するタイミングが限られ、彼らのトークを無視して話を進めたプレイヤーも少なくないだろう。
当時の彼のレベルがいかほどだったか不明だが、レベルドレインに耐性がなければ多分敗北していただろう。
現場で相方さえ健在ならば何度でも生き返るだろうが、泥仕合が延々続き結局datの世界は干上がるに違いない。

ダガーみたいな剣で変身できる。
余談だがこの装備、武器自体はとても弱いが固有の戦闘アニメを持ち燃費のいい固有技も覚える。
一度は装備してみるのもいいだろう。

ついに出たテナイアン以外での最大レベル50のキャラである。
最大レベルが強さと結びつかないことがよくわかる。

能力自体はHPが少し高めな程度で残りはそんなに高くない。
しかし強力防御持ちであり技もx[N]攻撃と他の属性の二つが付いており扱いやすい。
最大レベルにするのには時間がかかるが戦闘終了時全回復するので戦闘自体がやりやすくなる、と割と便利なキャラ。
早い段階で使いやすい技を覚えるのでギコックスの撃ち漏らし処理をさせるととても捗るぞ。
さりげなくクリティカルの確率もちょっとだけ他キャラより高い。

レベル50にするのは大変だが、50になると覚える「今から本気出す」は相手の防御精神を計算しなければ2000ダメージを超えるという超威力の技である。
x3属性に耐性を持っている相手でも光耐性や斬突耐性を持っていない限りは4桁ダメージの可能性が残るという非常に強力な技であり、是非とも覚えさせたい。
最大レベルまで上げる価値はあるだろう。
恐るべし本気。

戦闘アニメはキャラが出てきて動くものが多く、見ていて楽しい。
ドット屋恐るべし。

ちなみに魔王系のキャラと組むと特性がまおーとギコに変化する。
精神が128減少と大きく落ちる代わりに防御が255と大幅に上昇する。
場合によって使い分けるといいかもしれない。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年02月09日 21:02