幕引きの魔王

「あらァ大変そうねェー。
 魔王と戦えない王様なんて魅力半減だわァ?」

さよなら、モナーRPG。より出演。
血走った眼球で変身できる。ぐろい。

最大レベルになると防御と敏捷以外が400越え、暗闇睡眠半減よろめき以外の異常に強い、通常攻撃が全体攻撃とハイスペック。
しかしその真価は特技にあり、無属性の攻撃&耐性減少技であるブラストが強力。
一発目こそ274程度だが、耐性減少効果により二発目以降は411程度のダメージになる。
また、敵単体のMPを吸収しつつ全能力を半減させる技も非常に強く、相手のMP次第では消費0でMPを回復しつつ能力だけ下げられる。
更にMP100消費技は敵単体の能力を369下げる幕引きの呪詛であり、前述の技と組み合わせれば敵の能力を大幅に削ぐことも可能である。
燃費は悪いが無属性の全体攻撃もあり、封印カビ状態にならないため特技を封じられる心配もない。
敏捷が低く半減にかかりやすいのとクリティカルが発生しないという弱点こそあるが、強いキャラといえるだろう。
最大レベルまでの必要経験値も割と多いがそれまででも十分戦えるキャラである。
恐るべしゲートキーパー。

一応持久戦重視のキャラのため、速攻での一掃には向いていない点だけは注意。



「交渉決裂だなッ!
 徹底抗戦以外の道など無いと受け取ったぞッ!
 覚悟しろよこの全身インポ野郎どもッ!」

さよなら、モナーRPG。より登場したボス。
軌道エレベータでゲートキーパーとしてへの関所を守っている。
おそらく同じ歩行蔵のゲートキーパーというキャラが黄金のリンゴにいるからその設定と合わさったものと思われる。
性格は全くの別物だが。

守っている場所が場所ゆえか、はたまた何らかの介入でもあったかは定かではないが、上位世界から何らかの影響を受けたらしくレベルドレインという悪質な能力を得ている。
それにより数々の勇者を葬り、あげく主人のレベルまで下げてくる怨敵。
レベル50まで上げていてもお構いなしでおまけに戻らない。ひどい。
エディタの内蔵バッテリーの電圧レベルまで低下させるためチャージ完了まで当分変身できなくなってしまう。
ちなみに欠片キャラのレベルはそのままなので一安心。

上記の能力を手に入れたことで何故かdatの世界全体に対し反旗を翻した性別不詳の存在。
とはいえ運命代行者サイドとは和解交渉を水面下でしていたようである。
しかし運命代行者サイドからすれば余程勝てる自信があるのか一向に和解に応じないので、幕引きの魔王は徐々に提示条件を下げていった模様。
最初の要求が何だったかは不明だが、最後の要求はわりとしょうもない。多分最初からしょうもなさそうな気がする。
能力のせいで調子に乗っちゃったっぽい人。
そのくせ戦闘時も本気じゃない可能性がある。
能力にかまけすぎな人。

しかしそれまでも数々の不埒な輩からを守ってきただけあり、高い実力を持っている。
というか前述の欠片としての技と同じ技を使ってくる。
味方としての強さが敵として発揮されるのだからたまったものではない。
弱体化されており火力は下がっているとはいえ紙耐久のキャラなら一撃で殺される。
そうでなくても二撃で死ぬキャラは多い。
おまけにお供として自身の武器が登場し、全体攻撃やブラストを放ってくる。
集中砲火を受ければ大体死ぬしそうでなくても痛いダメージを受けやすい。恐ろしい敵である。
幸いお供は硬いとはいえHPは1000程度なのでさっさと倒してしまうと吉。
また、こいつ自身には半減がとても有効で、睡眠よろめきも低確率ながら効く。
狙ってみるのもいいだろう。
ちなみにマジカルアーマーを装備したネームレス等、無属性耐性を持っているキャラだと大幅に楽になる。

最終的には断末魔もとどめの描写もなくあっけなく倒されるキャラでもある。
重要キャラっぽかったのにそれでいいのか。
ひどい。


  • たぶん男性。要するにそっち系のオッサン -- (^ー^) 2016-05-05 00:52:52
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2021年11月06日 00:53