ルール全文ver
このルールは運営チームも使用する、処罰などがすべて書かれたルールです。
ムニカサーバーを利用する上ではルール(簡易版)を確認していただければ結構です。
ひまなときや処罰を確認したいときにこちらをご利用ください。
ムニカサーバーを利用する上ではルール(簡易版)を確認していただければ結構です。
ひまなときや処罰を確認したいときにこちらをご利用ください。
目次
+ | 目次を見る |
【ムニカサーバー規定集】
第一編 Minecraft関連規定編
第一条(禁止行為)
一 以下に掲げる行為をなしてはならない。
一 サーバーの安定を害する行為(負荷を与える装置の乱用、過度なMOBの湧かせ等)
二 迷惑を惹起する建築(不快感を与えるもの、視認性を著しく損なうもの等)
三 許可なき改築、破壊(他者建築物への無断干渉)
四 MOD・チート・外部ツール等の不正使用
五 その他、運営が不適当と判断した行為
一 サーバーの安定を害する行為(負荷を与える装置の乱用、過度なMOBの湧かせ等)
二 迷惑を惹起する建築(不快感を与えるもの、視認性を著しく損なうもの等)
三 許可なき改築、破壊(他者建築物への無断干渉)
四 MOD・チート・外部ツール等の不正使用
五 その他、運営が不適当と判断した行為
第二条(建築ルール)
一 建築は、景観・秩序・テーマに配慮しなければならない。
二 建築を行う者は、周囲の環境および他者の活動との調和を図るよう努めるものとする。
三 無秩序な建築群を形成してはならない。
二 建築を行う者は、周囲の環境および他者の活動との調和を図るよう努めるものとする。
三 無秩序な建築群を形成してはならない。
第三条(施設の利用)
一 他者の施設は、破壊を伴わない範囲において自由に利用することができる。
二 自動化装置・農場等においては、整備者の定めた利用条件を尊重しなければならない。
二 自動化装置・農場等においては、整備者の定めた利用条件を尊重しなければならない。
第四条(運営方針)
一 運営は通知なくルールを改変し、また必要と認める措置を取ることができる。
二 重大な問題が発覚した場合、事後的な罰則を科すことがある。
二 重大な問題が発覚した場合、事後的な罰則を科すことがある。
第五条(免責)
一 利用者が当サーバーにおいて被った損害について、運営は一切の責任を負わない。
二 サーバーデータの消失・巻き戻りその他技術的事故についても同様とする。
二 サーバーデータの消失・巻き戻りその他技術的事故についても同様とする。
第二編 Discordおよび外部活動関連規定編
第一条(チャットにおける節度)
一 チャットは互いに敬意をもって行うものとする。
二 過度な煽り、暴言、荒らし行為、連投はこれを禁ずる。
二 過度な煽り、暴言、荒らし行為、連投はこれを禁ずる。
第二条(情報の取扱い)
一 Discord内の発言・情報は、参加者間の信頼を前提とするものとし、無断転載や晒し行為を禁ずる。
二 プライベートな情報に関する発言を公開する際は、当事者の承諾を得なければならない。
二 プライベートな情報に関する発言を公開する際は、当事者の承諾を得なければならない。
第三条(外部メディアにおける利用)
一 ムニカサーバー内における行動(建築、チャット、イベントその他)およびDiscordの活動内容は、配信・動画・SNS投稿等、あらゆる外部媒体において自由に使用することができる。
二 前項の使用にあたっては、他参加者の人格権・肖像権・プライバシーを尊重し、必要な編集・配慮を行うものとする。
三 使用に際し、サーバー名および招待リンクの表記は任意とする。
二 前項の使用にあたっては、他参加者の人格権・肖像権・プライバシーを尊重し、必要な編集・配慮を行うものとする。
三 使用に際し、サーバー名および招待リンクの表記は任意とする。
第四条(罰則)
一 本規定に違反した者に対しては、運営は警告、ミュート、キック、BAN等の処分を科すことができる。
二 処分の内容は違反の重大性に応じて決定される。
二 処分の内容は違反の重大性に応じて決定される。