3行まとめ
・2009 8/8 民主党が小沢一郎も出席し鹿児島の集会で日の丸を切断縫製した民主党党旗を掲揚、党HPにも掲載、当日朝日等マスコミも取材
・8/17 麻生総理が鳩山に追求。鳩山「国旗でなく、我々の神聖なマークで、きちんと作られなければいけない話だった」
・その後、新聞から報道開始、民主党HP内の旗の写真が隠蔽され、民主党、謝罪。旗は「支持者の持ち込み」「切ってない・切った」等、矛盾釈明
ポイント
・そもそも民主党には国旗を掲揚する習慣がない
・仮に「支持者の持込」が真実でも、集会に関わった人間、HPに関わった人間が麻生総理の指摘があるまで全く問題にしていなかった
・鳩山代表の釈明では、国旗の切断問題よりも、「神聖な」民主党マークを国旗で作成した事を問題としている
・また、本当に知らなければ「確認して、事実ならばしかるべき処置をとりたい」というのが普通だが、まるで事前に知っていたかのような対応だった
・国旗の切断は外国なら犯罪行為、また国旗を尊重するのは国際常識
・思想、信条は自由だが、公人として、政権取得を主張する立場としては非常識極まりない
・朝日新聞2chあらし事件同様、匿名の「下手人」は表に出されず、証拠の旗の所在も不明
・旗を持ち込んだ支持者は「毎日国旗を掲揚するような人物」との民主党による釈明が不自然
・個人献金の鳩山党首の秘書同様、トカゲの尻尾切りでウヤムヤにされかねない
・海外からのアクセスがyoutube動画に多数ありjapanprobe等のサイト含め情報拡散中
・麻生総理が生放送で追求するまで、民主党関係者も、当日集会を取材した朝日等マスコミも含め一切この件を表ざたにしなかった
・現場で問題の旗の下演説していた小沢一郎やそれを取材していた朝日新聞のコメントはなく責任も全く問われていない
・本件で発生した2chの「祭り」で、ほとんどの民主党擁護者がIPアドレスのリモートホスト表示での身元証明を拒む現象が
当日の小沢一郎の講演内容
「世界中の先進国で半世紀も政権が変わらない国は日本だけだ。後は北朝鮮だの中国だの、ああいうところばっかり。独裁国家ならいざ知らず、民主主義国家で半世紀以上も政権が変わらないのは日本だけだ。これはもはや民主主義じゃない。外国人は日本のことを本当に民主主義国家だとは誰も思っていない。おかしな国だなあと思っている。本当なんですよ」
報道のポイント
・麻生総理に国旗問題の情報がいつ入ったかは不明だが上記を踏まえると17日の生放送以外の機会ではマスコミに報道されなかった可能性がある。
・実際、17日の生放送を担当したNHKが国旗問題をニュースで放送したのは翌日、しかも国旗映像が無い。朝日新聞も各紙に一日おくれ18日に報道
国旗切断事件、その報道とネットでの反応の
これまでの流れ
【Web】日章旗を使った民主党旗問題で“裸祭り”
※一般人の多数は日中は勤務中でフシアナができず帰宅後(20:00ごろ)から深夜にかけてがフシアナ祭りピーク。
当然その時間帯が在宅でのネット利用も最も多く、社施設・組織等に居る割合も低い。
逆に早朝から夕方にかけてはフシアナは減少し民主党擁護や「ネトウヨ」レッテルが増加。
「神聖な」民主党ロゴマークと問題の国旗
民主党ロゴマーク 公式HP より
http://www.dpj.or.jp/footer/dl/
「2つの円。2つの球。それは、『民の力』の結合の象徴です。円は、球は、止まっていない。みなぎる力で動いてゆく。育ってゆく。生命体のように、成長しつつ、融合しつつ、新しい形を生み出していく。円は和でもあります。語り合い、論じ合いながら、一つの力になっていく。その無限大 ∞ の形に、未来への限りない可能性を示しつつ、真紅に、『民の力』は統合されていくのです」
このマークの下部の円は真円ではありません。
そして問題の切断国旗もそれにあわせ、わざわざ下の国旗はシワを出してあります。
2009/08/08 鹿児島での小沢代表代行演説にて
imageプラグインエラー : ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。
日本国旗を切断し作成した党旗の前で演説する小沢一郎
8/17党首討論生放送上でのやりとり
麻生首相「最後にもう1点、鳩山代表に申し上げておきたいことがあります。去る8月8日、鹿児島県内で
開かれた民主党の集会でのことであります。壇上に大きな民主党の党旗が掲げられておりました。
あの赤い丸が上下に二つ並んだかたちであります。しかし、これをよく見ますと、それは日本の国旗、
日の丸の旗を切り刻んで上下につなぎあわせておられます。私の支援者から報告が寄せられて
おりましたんで、そんなことはないだろうと一応言いました。これは民主党のホームページにも写真が
載っております。確かに載っておりました。私は国家の象徴としての国旗を切り刻む、そのようなことが
あったとは正直、信じたくはありません。日本の国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、
私にはとても悲しく、これは許し難い行為であるというように思っております。上が日の出、下が水面に写る
朝日を象徴しておる。それが確か民主党の党旗だったと記憶しますが、その下の方は真円になりますんで、
国旗ですと。それをわざわざしわしわにして並べてかけて。姑息(こそく)だと私は正直思いました。
多くの方々から、この投書が寄せられているということだけ申し上げて、時間だと思います。
終わらせていただきます」
そもそも鳩山由紀夫は国家概念より「友愛」理念が先行し
外国人国政参政権付与をも自論とするリベラリストである事は
本人が長年主張しているにも関わらず報道では隠蔽され続けている。国旗に対する侮辱を追求される返答に、党旗を神聖なものと主張する感覚は、単なるアドリブではない。
そもそも民主党は国旗を掲揚しない、所有しているのかすら怪しい
支援組織である日教組の強い影響が、国旗を掲げない事から切断までの背景にあります
【09衆院選】民主に「国旗を掲げるか聞きたい」 麻生首相
民主は日教組から影響=麻生首相
関連サイト
↓自動検索による外部リンクリストです。参考にしてください。
#bf
#bf
#bf
※以下広告