モンスターハンターポータブル2ndG wiki

オトモアイルー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

オトモアイルー

  • オトモアイルーはオンライン、ラオシャンロン等の巨大モンスター登場クエスト以外でアイルーをフィールドにつれていける。
  • ポッケ村にランダムで登場するネコバァに紹介してもらうことで、最大13匹の雇用ができる。(フィールドに連れて行けるのは1匹まで)
  • ダメージを受けすぎると、地面にもぐりますが、しばらくして回復すると戻ってきます。これによる報酬金の減額はありません。
  • ダメージを受けてから地面にもぐった後にでるアイコンが白に近い色のときはダメージ小で、赤に近い場合は大ダメージで、戻ってくる時間が変わってきます。
  • 防具は「どんぐりメイル」と「マフモフスーツ」の2種類ですが、性能には違いありません。
  • 自分の意思で採取をします。アイルーが採取したものは、報酬画面で入手できます。
  • モンスターの標的にもなるため、おとりにすることも可能です。
  • オトモアイルーの爆弾がハンターにあたることがあります。
  • 通信で、オトモアイルーの受け渡しが可能です。
  • 「オトモ配信」をONにすると、PSPがスリープモードになり、すれ違い通信によりオトモアイルーの配信が可能。
  • 自分の育てたアイルーのコピーを送信するため、そのアイルーは手元に残ります。
  • 受信したアイルーは、もとの雇い主の使用武器やクエスト達成数などのプレイスタイル情報を話してくれます。

パラメーター


初代旦那さん

 最初にそのアイルーを雇用をしたプレイヤーがわかる。

オトモLv

 オトモアイルーの強さ。お供をさせるまたはキッチンでのトレーニングによりあがります。

攻撃力・防御力

 数値は最低でも3ケタになります。
 比較的防御の高いアイルーが多いようです。

なつき度

 どれだけなついているかをハートの数で表します。
 最高なつき度になった数がギルドカードに記録されます。
 なつき度が高いほどプレイヤーの役に立つ行動をすることが多くなります。

毛並み

 キッチンアイルーのステータスと同じ。「アイルー」など

性格

 性格は、クエスト中の行動に影響します。
性格 攻撃傾向 主な行動
普通 バランス
爆弾好き 主に爆弾
爆弾一筋 爆弾のみ
武器好き 主に武器
武器一筋 武器のみ
無謀 主に武器
勇敢 主に武器
慎重 主に爆弾
臆病 主に爆弾
小型狙い 主に爆弾or主に武器
大型狙い 主に爆弾or主に武器
相討覚悟 爆弾のみ
遊撃手 武器のみ
平和主義 攻撃しない


攻撃系統

 切断と打撃に分かれています。

攻撃傾向

 攻撃時の行動パターンです。
傾向 主な攻撃パターン
主に爆弾
爆弾のみ
主に武器
武器のみ
バランス
攻撃しない

オトモスキル


  • お供に連れて行くことでたまるオトモポイントを消費することで最大3つ習得可能。
  • 習得したスキルを忘れさせることも可。行うと、習得に使ったポイントの一部が返還。

スキル名 pts スキル効果・説明 習得条件
サポート(後衛)系
角笛の術 20 オトモアイルーがモンスターに狙われやすくなる 最初から
鬼人笛の術 60 プレイヤーとオトモアイルーの攻撃力を一時的に上げる 最初から
硬化笛の術 60 プレイヤーとオトモアイルーの防御力を一時的に上げる 最初から
解毒笛の術 30 プレイヤーが毒状態の時、毒状態を治す 最初から
回復笛の術 70 プレイヤーとオトモアイルーの体力を回復させる(薬草程度) 最初から
真・回復笛の術 120 プレイヤーとオトモアイルーの体力を回復させる なつき度4以上
属性攻撃系
属性攻撃【火】 15 オトモアイルーの武器に火属性を付加する 最初から
属性攻撃【水】 15 オトモアイルーの武器に水属性を付加する 最初から
属性攻撃【雷】 15 オトモアイルーの武器に雷属性を付加する 最初から
属性攻撃【氷】 15 オトモアイルーの武器に氷属性を付加する 最初から
属性攻撃【龍】 30 オトモアイルーの武器に龍属性を付加する オトモレベル7
ダウンロード特典
属性攻撃強化術 50 属性攻撃(火、水、雷、氷、龍)を強化する リオレイア
リオレウス
どちらかを狩猟
特殊攻撃・特殊系
属性攻撃【毒】 60 オトモアイルーの武器攻撃でモンスターを毒状態にすることがある ゲリョス
オオナズチ
イーオス
ドスイーオス
どれかを狩猟
属性攻撃【麻痺】 60 オトモアイルーの武器攻撃でモンスターを麻痺状態にすることがある フルフル
ドスガレオス
ゲネポス
ドスゲネポス
どれかを狩猟
属性攻撃【睡眠】 60 オトモアイルーの武器攻撃でモンスターを睡眠状態にすることがある ヒプノック
ガノトトス
バサルモス
グラビモス
どれかを狩猟
状態異常攻撃強化術 120 状態異常攻撃(毒、麻痺、睡眠)を強化する ガノトトス
テオ・テスカトル
ナナ・テスカトリ
どれかを狩猟
風圧無効の術 100 風圧【小】、風圧【大】を無効化する オトモレベル9
防音の術 140 咆哮【小】、咆哮【大】を無効化する イャンガルルガ
ティガレックス
どちらかを狩猟
ステータス・行動系
攻撃力強化の術 60 攻撃力が20上昇する イャンクック
モノブロス
ディアブロス
リオレウス
どれかを狩猟
防御力強化の術 90 防御力が20上昇する バサルモス
グラビモス
どちらかを狩猟
体力強化の術 120 オトモアイルーの体力が1.2倍になる ババコンガ
ドドブランゴ
ラージャン
どれかを狩猟
ガード確率強化の術 70 ガード確率が上昇する ダイミョウザザミ
ショウグンギザミ
クシャルダオラ(錆も)
どれかを狩猟
高速作業の術 100 移動や採取などの行動がすばやくなる キリン
ティガレックス
ナルガクルガ
どれかを狩猟
高速回復の術 130 地中での回復速度が上昇する オトモレベル18
特殊・アイテム系
会心攻撃の術 80 武器攻撃時クリティカルヒットが出やすくなる オトモレベル5
ぶんどりの術 100 武器攻撃を当てたモンスターの素材を盗むことがある オトモレベル10
シビレ罠の術 160 大型モンスターがいる場合、シビレ罠を設置することがある オトモレベル13
爆弾強化の術 150 小タル爆弾・大タル爆弾の威力が上昇する なつき度3以上
爆弾ダメージ軽減の術 90 オトモアイルーが受ける爆弾のダメージを軽減する オトモレベル6
大タル爆弾の術 140 小タル爆弾以外に大タル爆弾で攻撃することがある オトモレベル13
スキル?系
毒無効の術 30 オトモアイルーが毒状態にならない イーオス
ドスイーオス
どちらかを狩猟
千里眼の術 70 クエスト開始時と5分ごとにプレイヤーが千里眼の硬化を得る オトモレベル8
採取封印の術 90 採取行動をとらなくなり、攻撃力が上昇する オトモレベル12
マジメ仕事術 80 昼寝などをしなくなるが、体力が0.75倍に減少する オトモレベル15
七転び八起きの術 120 力尽きアイコンが赤のたび攻撃力+10。最大で8回上昇 オトモレベル14
背水の陣の術 150 攻撃力と防御力が50ずつ増加するが、力尽きると復活しない。
体力がすくなくなると名前が点滅する。
オトモレベル20

育成(トレーニング)


  • アイルーキッチンにある、オトモボードでオトモアイルーの育成や設定などが可能。
  • 3匹まで、オトモアイルーを訓練できます。その3匹をレギュラーと呼びます。
  • オトモアイル⇔キッチンアイルーの転職が可能。相互に影響があるのかは未だ不明。

メニュー 成長する能力
ネコ拳闘 経験値+10/1クエ
ネコ筋トレ 攻撃力+1/1クエ
ネコ腹筋 防御力+1/1クエ
ネコ素振り 攻撃力+1/2クエ・防御力+1/2クエ程度
ネコ瞑想 オトモポイント+1~3程度)
休憩させる なつき度が上がりやすくなる
↑+10/1クエなどは10クエの経験値分の1ということです。

お勧めスキル

性格 上げる能力 スキル 備考
武器一筋or相討覚悟 防御力 状態異常攻撃 状態異常攻撃に特化したスキル。
自由にはもう1つ状態を付加してもよい。
状態異常攻撃強化術
スキル自由
性格 上げる能力 スキル 備考
爆弾一筋or遊撃手 防御力 大タル爆弾の術 爆弾系スキル。これがあれば爆弾の威力は抜群。
軽減術があれば爆弾でもぐる回数が少なくなる。
爆弾強化の術
爆弾ダメージ軽減の術
性格 上げる能力 スキル 備考
平和主義 防御力 真・回復笛の術 攻撃しないパターン
完全サポート
鬼人笛の術
硬化笛の術
性格 上げる能力 スキル 備考
平和主義 防御力 シビレ罠の術 攻撃しないパターン2
自分がよくモンスターの生態や居場所がしらないなら
千里眼の術をいれよう。
笛系or千里眼
笛系or千里眼
性格 上げる能力 スキル 備考
武器一筋or相討覚悟 防御力 ぶんどり術 採取や素材集めに特化したスキル。
ぶんどりは爆弾では意味無し。だからこそ武器のみ。
高速採取の術
スキル自由
性格 上げる能力 スキル 備考
武器一筋or相討覚悟 防御力 属性攻撃 属性攻撃に特化したスキル。
自由には属性や状態を付加してもよい
属性攻撃強化術
スキル自由

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー