青山祭 クイズ選手権概要ページ

平成23年度青山祭 クイズ選手権

平成23年の青山祭で開催のクイズ選手権についてのページです。
企画が固まり次第、逐次更新。

《日時》

平成23年10月29日(土):一般公開日

《場所》

3F・4F 視聴覚ホール

《時間帯》

9:00~10:40(100分間・含受付時間/片付け)

《クイズ形式》


一回戦


二択移動クイズ。

パソコンでスクリーンに問題を映し出し、AかB(または1か2)の二択問題をする。
基本は勝ち抜け方式だが、残留人数によっては負け抜け方式になる可能性も。
勝ち抜けが25~30人(これ以上でもこれ以下でもない)に達したら終了。

勝者は視聴覚ホールの通路を挟んで前側、敗者は後ろ側の見学席に着席。


二回戦


15ジャンルクイズ。全3ブロック。

勝ち抜いた25~30人を三等分し(A、B、Cブロックとする)、10人で一斉に早押し。
全部で15あるクイズジャンルの中から、毎回司会が抽選で1つ選ぶ。
3ポイント先取で勝ち抜け。
勝ち抜けられるのは各ブロック2人×3=6人。


決勝



二回戦を勝ち抜いた6人による早押し。
特に問題抽選などはなく、予めこちらで決めておいた問題の順番通りに出題。
5ポイント先取で優勝。(残り時間によりポイントは変更になる場合がある)


《問題作成》



《その他》

敗者復活戦は時間の都合上カット(かもしれない)。

部誌の販売も並行して行う。

優勝賞品:大量の○○○○

プロジェクター(1台)やマイク(3本)などを借りる。

28日はLL教室の独占が可能。

借りられる教室は他に3-3。

《参考までに学校の予定》


8月  ~23日:夏休み
9月  8日~:テスト期間(2週間前) 15日~27日:部活動禁止、期末考査
10月  8日~17日:2年生不在(修学旅行・三連休×2)

夏休み以降、普通に活動できるのが正味3~4週間くらい。
早めに計画を進行しておかないと後で大変なことになるので十分注意してください。

コメントなど


  • 一意見としてなんだけど、ジャンル指名クイズは参加者指名じゃなくって、こっちがランダムでジャンル決める方が楽しい気がします。 -- エーゲ海 (2011-10-09 17:06:44)
  • その場合は「ジャンル指名」じゃなくて「15ジャンルクイズ」とかになるのかな 抽選箱からボールとか取り出してジャンルを決定するのも良いかもね。 -- 為替 (2011-10-09 17:21:53)
  • 問題選定のため、10/17 23:00現在までの青山祭使用候補問題を印刷しました。 ※問題募集を締め切った訳ではありません -- 為替 (2011-10-17 23:02:14)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月22日 23:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。