ビーストタイプ


タイプ相性
攻撃するとき
抜群:ノーマル ゴースト フェアリー
半減:エスパー 岩 ほのお 虫 氷
無効:なし

防御するとき
抜群:エスパー 岩 ほのお 氷
半減:ノーマル ゴースト 水
無効:フェアリー

ビーストである理由
フェアリーが追加された際にノーマル⇨フェアリーへとタイプ変更が行われたのと同じように、ビースト(獣)であれば既存ポケや技にタイプ追加あるいは変更しやすいかなというところから。(タイプ例:ケンタロス カエンジシ ガチグマ)(技例:ブレイククロー きりさく)
また、イーブイの新しい進化先追加の可能性も生まれるが好戦的な獣のようなイーブイもありかなと思ったので。

相性の言い訳


獣⇨凶暴⇨普通の動物よりも強い⇨ノーマルに強い
幽霊に犬とか吠えがち⇨ゴーストに強い
フェアリーについてはバランス調整 野生の力は妖精に勝つという世界観
エスパーも調整だけど、所詮獣は超能力には勝てない
落石や火、寒さに弱い
死肉に虫が群がる
泳げる生き物もいるかなと思って水にも耐性をつけた

相性の理由


フェアリーは少し大人しくなってもらいたい。ついでにノーマルとゴースト両方に強いタイプがあったら面白いかなと思った。
あとは耐性が少なめなエスパーや岩、氷に弱ければバランス取れるかなと。水は通りよすぎるから耐性追加。
虫も救いたかったけど防御面弱点にしてもとんぼが強くなるだけなので等倍で、攻撃面だけ半減にした。
岩に弱いなら鋼にも弱いかもしれないと一瞬思ったけど鋼の耐性がこれ以上増えてもなと…。

考察


ビーストというワードであれば新タイプ追加のインパクトも十分だと思う。600属が追加されても箔がつくし。
複合タイプも作りやすそう。鳥や竜もキメラみたいなのでいけるはず。
ニンフィアが可愛い全振りだったので雄々しい進化先が追加されてもいいかと。
相性についてはエスパーを立てながらゴーストに強ければ、悪霊超の相性の構図に入っていけるかなと。
勇気のフェアリー無効はやりすぎでしょうか…。

ビーストタイプの新技案


  • けもののはどう
特殊 威力90 命中100
  • ワイルドクロー
物理 威力90 命中100
  • ぼうそう
物理 威力120 命中100 2-3ターン後混乱

…今書いて思ったけど新タイプ・ワイルドの方が盛り上がるかな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月06日 21:56