オクタン

No.224 タイプ:みず
特性:きゅうばん(強制交代技を受けない)
   スナイパー(急所に当てるとダメージが1.5×1.5=2.25倍に上がる)
隠れ特性:ムラっけ(毎ターン終了時、どれかの能力が2段階上がり、能力が1段階下がる)
体重:28.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:金銀(VC)/コロシアム/LG/Em/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/ORAS/USUM/GO/SWSH/BDSP/LA
進化:テッポウオ→オクタン(Lv25)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
オクタン 75 105 75 105 75 45

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---


問題点

第9世代未解禁。
第2世代出身の両刀アタッカー気質の水ポケモン。物理、特殊共に豊富な技のレパートリーがうりだが、
鈍足かつ並みの耐久なため素質を生かすにはトリパに組み込むなど一工夫が必要。

進化時に自身の名前を冠する固有技「オクタンほう」を習得するのが個性だが、あろうことか固有名詞をガン無視して
当たり前のようにタッツー系統の遺伝技となっており、アイデンティティもへったくれもあったもんじゃない。
キングドラは同様にスナイパーを有する点でも差別化が難しいし、そもそもオクタンほう自体の性能が威力65の命中85と
命中低下の追加効果を踏まえてもとても実戦向きではない。

第9世代のテラスタル環境では豊富な攻撃技とテラスタルによるタイプ変化の嚙み合わせが期待……だがそもそも内定できなかった。
磨けば光る要素は多いので改善の余地は大いにあるポケモン。

新技妄想

オクトーピード

みず/特殊/75/95/15/単体/±0
自分の姿を模したスミのかたまりで作った魚雷を打ち出して攻撃する。
みずタイプや自分より先に波乗りorダイビングを使用したポケモンに使うと効果バツグンとなる。
オクタンほうが砲弾の技なので、それを発展させて海中戦を想定した魚雷へと発展させてみた。

新特性妄想

こていほうだい

固定砲台。
破壊光線系の技による反動を受けない代わり、その系統の技を使った後は逃走・交代が出来なくなる。
また、そうなったとき吼える・吹き飛ばしが効かなくなる。
↑ほとんどオクタン向けの特性だなww
↑厳密には、オクタンの進化系をイメージした。
↑でも等のオクタンにははかいこうせんしかないから微妙だな。カノン覚えないし
↑進化して「ハイドロカノン」習得……、無茶か。
 タイプ追加して「がんせきほう」、あるいは新たな反動技が要るなぁ……。
↑水だし進化したら3進化目になるし御三家に無理矢理組み込むか?

実際には、出てからすぐor反動技使用前なら交代可能にしないとシナリオ、育成が地獄だ。
↑オクタンの時点で育成完了してくれ。
 シナリオについては、進化可能時期を殿堂入り後にすればいい。今までもそうだったし。

特性の名前に関してだけど、この名前だと小学生とかが「固定砲台」というイメージをひねり出せないと思うんだ
だから「放題」と「砲台」をかけて「うちほうだい(撃ち放題)」とかどうかな?
反動技を撃ち放題ってことで。
↑俺はこの名前を見て拘り的なものかと思った。

ちょうこんじょう

オクタン専用の特性。
きあいのハチマキの発生率が3倍になる。(成功率30%)
所長のオクタンが元ネタです。
↑タワークオリティで習得者が始まるwww

これは文字数的にも「どこんじょう」にしたほうがいいと思う。
↑むしろ「たこのきせき」とか

新アイテム妄想

スナイプゴーグル

「弾の技(特性“ぼうだん”で防げる技)」の急所ランクを+3。
ネーミングセンスは措いといて。

オクタン砲も弾の技なので、これでアイデンティティを保てるようになれば……。

ねじりハチマキ

防御・特防が1.5倍になる。ただし行動すると、そのターンの終わりまで効果がなくなる。
つまり、先制をとると効果がなくなり、手番が最後ならノーリスクとなる。

ムラッけのターン数を稼げる耐久寄りな専用アイテム。
オクタンに補助技が要るかって問題は、まぁある。ギミックだけは面白いと思うんだ

進化案

ダイホウイカ

タイプ:みず
特性:こていほうだい(たま・爆弾・ビーム系の技の威力が1.5倍になる。戦闘に出ると瀕死になるまで交代できず、相手の交代技の効果を受けない)
隠れ特性:ー
進化後 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
ダイホウイカ 125 115 85 115 85 25 550

海の怪物と呼ばれ、10本の脚を主砲・副砲・反動処理用の吸盤と役割別に使い分け強力な砲撃をぶちかます。専用特性の「こていほうだい」により、対象の技を1.5倍の威力で出せる。
ダイホウイカが使える特性「こていほうだい」の対象技は
たま・爆弾系
『アイスボール』『アシッドボム』『エナジーボール』『オクタンほう』『タネばくだん』『タネマシンガン』『どろばくだん』『ヘドロばくだん』『ロックブラスト』『うちおとす』
ビーム系
『サイケこうせん』『れいとうビーム』『オーロラビーム』『バブルこうせん』『はかいこうせん』『シグナルビーム』

現在のオクタンでは覚えない技は新たに習得する。
デメリットとして一度戦闘に出ると交代ができなくなるので、不利対面やデバフ効果による積みの起点には注意したい。「きゅうばん」の役割も持っているので、昆布戦法が効かない等メリットもある。新規習得技に「ぶちかまし」、専用技に「メガオクタンほう」を覚える。
メガオクタンほう
みず/特殊/120/100/5/相手全体/±0
命中に関わらず、反動として最大HPの半分のダメージを受ける。


タイホウオ

進化後 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
タイホウオ 75 105 75 105 75 105 540
タイプ:みず/[[ほのお]]
特性:ねったいぎょ(※)/スナイパー/ムラっけ
まさかの魚→蛸→魚。中間進化だけ別物化するのはケッキングという前例があるから良し。
専用特性ねったいぎょは、晴れでも水技の威力が落ちず、雨でも炎技の威力が落ちない、というもの。天候パのお供に。
しかし合計540もある割には弱そうな配分だな...

覚える技

レベルアップ

SWSH 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
テッポウオ オクタン
- * オクタンほう 65 85 みず 特殊 10 *進化時
- 1 オクタンほう 65 85 みず 特殊 10
- 1 ダストシュート 120 80 どく 物理 5
- 1 ロックブラスト 25 90 いわ 物理 10
- 1 まきつく 15 90 ノーマル 物理 20
1 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25
1 1 てだすけ - - ノーマル 変化 20
4 1 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
8 1 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
12 12 サイケこうせん 65 100 エスパー 特殊 20
16 16 オーロラビーム 65 100 こおり 特殊 20
20 20 バブルこうせん 65 100 みず 特殊 20
24 24 ロックオン - - ノーマル 変化 5
28 30 タネマシンガン 25 100 くさ 物理 30
32 36 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10
36 42 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5
40 48 みずびたし - 100 みず 変化 20
44 54 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5

技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技08 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5 Lv54
技09 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技14 でんじは - 90 でんき 変化 20
技16 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
技21 ねむる - - エスパー 変化 10
技23 どろぼう 60 100 あく 物理 25
技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
技25 まもる - - ノーマル 変化 10
技27 こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
技31 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技33 あまごい - - みず 変化 5
技34 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技36 うずしお 35 85 みず 特殊 15
技39 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技40 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
技41 てだすけ - - ノーマル 変化 20
技45 ダイビング 80 100 みず 物理 10
技50 タネマシンガン 25 100 くさ 物理 30 Lv30
技52 とびはねる 85 85 ひこう 物理 5
技53 マッドショット 55 95 じめん 特殊 15
技54 ロックブラスト 25 90 いわ 物理 10 Lv1
技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10
技57 しっぺがえし 50 100 あく 物理 10
技58 ダメおし 60 100 あく 物理 10
技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15

技レコード

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技02 かえんほうしゃ 90 100 ほのお 特殊 15
技03 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 Lv42
技04 なみのり 90 100 みず 特殊 15
技05 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10 Lv36
技06 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
技11 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技13 きあいだめ - - ノーマル 変化 30 Lv1
技15 だいもんじ 110 85 ほのお 特殊 5
技16 たきのぼり 80 100 みず 物理 15
技20 みがわり - - ノーマル 変化 10
技22 ヘドロばくだん 90 100 どく 特殊 10
技26 こらえる - - ノーマル 変化 10
技27 ねごと - - ノーマル 変化 10
技59 タネばくだん 80 100 くさ 物理 15
技65 エナジーボール 90 100 くさ 特殊 10
技70 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技73 ダストシュート 120 80 どく 物理 5 Lv1
技78 ヘドロウェーブ 95 100 どく 特殊 10
技84 ねっとう 80 100 みず 特殊 15
技98 アクアブレイク 85 100 みず 物理 10

タマゴ技

テッポウオのページを参照。

教え技

威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
はいよるいちげき 70 90 むし 物理 10

過去作限定技

※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
第2世代VC のろい(マシン)
第3世代 まるくなる、すてみタックル、ものまね、ちきゅうなげ(教え技)
第4世代 しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン)
どろかけ、いとをはく(教え技)
第5世代
第6世代 やきつくす、ひみつのちから(マシン)
第7世代 シグナルビーム、からみつく、しぼりとる(レベル)
どくどく、かげぶんしん、いばる、チャージビーム、うちおとす、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン)
なかまづくり(タマゴ)
しめつける(教え技)

遺伝

タマゴグループ 水中1/水中2
性別 ♂:♀=1:1
進化 テッポウオ(Lv25)→オクタン

外部リンク

ネタポケまとめ改wiki - オクタン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月25日 20:51