トロピウス
No.357 タイプ:くさ/[[ひこう]]
特性:ようりょくそ(天気が「ひざしがつよい」の時に素早さが2倍になる)
サンパワー(天気が「ひざしがつよい」の時、ターン終了時HPが8分の1減るが特攻が1.5倍になる。)
隠れ特性:しゅうかく(ターンの終了時に1/2の確率で使用した木の実を再取得する。晴れているときは必ず発動する)
体重:100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:RSE/Pt/HGSS/BW/BW2/XY(フレンドサファリ)/ORAS/USUM/BDSP/SV
進化:なし
サンパワー/ようりょくそ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
トロピウス |
99 |
68 |
83 |
72 |
87 |
51 |
キマワリ |
75 |
75 |
55 |
105 |
85 |
30 |
問題点
おそらく、龍対策としての氷技によるとばっちりで潰されるポケモンの筆頭と思われるのがコイツ。
ワタッコはサポート、
ドダイトスは物理AT、
グライオンは地面・格闘受けなどで十分に戦えるのだが
こいつは守備寄りの種族値の癖に弱点多数かつ4倍持ちなせいで噛み合わなさ過ぎている。
ただでさえ上の連中も氷4倍で評価を下げている部分があるのに
あいつらと違って大した長所もないのは非常に厳しい。
↑最低でもアタッカーにするなら不一致4倍弱点を半減実無しで耐える防御性能+竜舞などの逆転可能な積み技が必要なレベルのタイプだよな。
どうしてもトロピウス使ってみたくて作ったけどあまりにも何もできなくて泣く泣くボックスにしまった事がある。
↑HGSSでは龍舞を得たが、リフブレと両立できないしというか元の攻撃も低すぎてなんというか…
しゅうかく資料集
さて、上にある
第四世代の話ではなく、
第五世代の話をしよう。
下にもある通り、彼は「しゅうかく」という特性を手に入れた。
これを利用すれば「半減の実なんて1回限りだから」なんて理由で見捨てられた耐久型が活躍できるのではないか?
彼のたどるべき道は見えた。
晴れパ耐久要員だ!
- ターンの終了時に1/2の確率で使用した木の実を再取得する。晴れなら必ず発動する。
- 発動条件が整っていると、再取得した木の実をすぐに食べる。
- 1ターンに1度しか発動しない。(無限ループ防止のため?)
1番目は常識として、2番目は結構重要。
オボンなら、1/4未満の時に発動すると一旦回復、その後収穫で拾ってまた回復となり、実質1/2回復できる。
しかし3番目の関係で、スターの実なら1ターンに最高2回となる。
ちなみに本家では「スターの実はロマンの域」と一蹴されている。
強化案
ぼうふうを覚えればサンパワーがより有効に使える。晴れと暴風の相性?それは気にしてはイケナイ
コットンガード並の防御形積み技を手に入れたらOK。可能ならせいちょうの防御・特防版。
種族値強化
変更後 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
トロピウス |
109 |
98 |
83 |
82 |
87 |
51 |
510 |
進化妄想
案1
進化して攻撃を大幅に伸ばした草/
ドラゴン
104/118/88/82/92/56
これで
ドダイトス並にはなれる・・・か?
特攻は然程伸びてないので太陽神の立場をなくしてはいない筈
むしろ葉緑素+剣舞の物理ATという側面が強くなりそうである。
龍舞は自力習得に変更、これでリーフブレードと両立不可能という悲劇も回避
どうせなら炎技も覚えさせてより晴れパ向きATの道を歩ませてみるか?
でも晴れの恩恵を受けるのは特殊ばかりだから物理ATよりのこのバランスじゃ微妙な気もするな。
もう少し特攻を伸ばして二刀タイプにでもすべきだろうか。
太陽神は+炎の進化系を出して差別化させるとして…
晴れパでソラビぶっぱしながらじしんなんかで鋼突破。
しかもサンパワーりゅうせいぐんか・・・ロマンだな・・・
案2
タイプ現状のまま、トロピウスっぽさを残して使えるレベルにするには弱点技の性能を考えても特防が高い方がいいと思うんだ。だから…
99/98/93/72/147/71
…合計580とか…正直ここまでしても使えるとも思えないのが…。
竜舞を覚えるか晴れ状態だと攻撃素早さ1,5倍とかの新特性でもなきゃ活躍できそうにない。あっても中堅よりちょっと上程度かな。明らかに合計値に見合わない。
ふと、HP防御特防がそれなりにあるこいつこそ草/鋼に進化すればそれなりのとこ行くんじゃないかと思った。
案3
こいつ、体力高いんだろうなとおもったのに
ベトベトンより低いことに絶望した。というわけで体力をあげてみた
180/100/87/100/83/61
...まあここまであげても弱点多いから相当無駄が多すぎる能力配分になってしまった
とはいえ、100越えが5つもあるといくらなんでも強すぎるな。ちょっと弱くした
↑100超えが4つの
エムリットが強いか?少なくとも草飛行のままなら言うほど強くはないと思う
案4
案2にあった草/鋼に進化ってのはいいと思う。デザイン的には四足歩行
ボスゴドラみたいな感じだろうか?
109/73/98/77/102/41
合計500。炎4倍格闘2倍だが虫氷地面等倍、水電気岩半減と相性的にはかなり良い。毒宿木無効なので居座りもしやすく耐久ポケとしてはかなり優秀になるのではないだろうか。
覚える技次第では格闘も受けることができそうだ。
しかし特性が変化しない場合、ほぼ無意味な特性になってしまう。このタイプで晴れさせるなんてのは自殺行為だw
逆に砂パや雨パ受け用の特性に変化したらとんでもないことになりそうだけど。
↑
ハッサムのように「どうせ炎4倍で一撃死なら6倍でも大して変わらない」という考えで行けば雨ハイドロが飛び交う中無理矢理晴れさせて高速光合成で大回復という荒業もできる。葉緑素が無意味と言うことは無いだろう。
パラキオス
タイプは変わらず、外見的にはフルーツが増えた程度、特性も変わらず
種族値
101/76/86/101/89/72
計525。正直どこぞのアイスクリームを連想させるような無駄配分だなーって思った。
どうでもいい話こいつに進化した場合火炎放射覚えますがウェザボでいいって話ですよねそうですよねorz
案5
草龍
129/98/103/72/122/36
合計560 葉緑素→マルチスケイル サンパワー→リーフガード 収穫→収穫
弱点
氷、毒、虫、飛、龍
耐性
水、草、電、地
より巨大化したもの
メジャーどころを4分の1にする独特の耐性を持つ
ドラゴンテール、ドラゴンダイブ、ウッドハンマー、ばかぢから、ワイルドボルト、かえんほうしゃ、ねむりごなを習得。
晴れ下では
カイリュー同様読み合いを発生させる。
↑おいおい、光合成あるのにマルチスケイルってやりすぎじゃないか?
新特性妄想
ほうじょう
ならば進化ついでに特性も変更だ
効果:つかった きのみが もういちど はえてくる
木の実を消費すると同じものをターン終了時に取得。毒のサポートをつけてオボン+みがわりでドラゴンゾンビ誕生だ!
↑素直にいいアイデアだと思った
チイラヤタピカムラで毎ターン能力上げたり、しぜんのめぐみを何度も使ったり、半減実で弱点1つ消したりいろいろできそう
↑↑HP4分の1になった時点で消費→ターン終了で復活→スター「俺のターンはまだ終了していないぜ!」すぐ消費→スター「特性ほうじょうは消費したきのみをターンの最後に何度でも取得する!」復活→消費→以下無限ループ…ってならないか?
↑能力上昇系の木の実は復活した1ターン中に効果が再発しないように設定すればいいだけでは?
擬似加速みたいな感じで。
↑なんとPGLでのトロピウスの夢特性「しゅうかく」が
それと全く同じ効果
実現おめでとうw
↑ゲーフリ、ここ見て作ったんじゃないだろうなオイw
↑↑これ書いたやつ出て来いよ! ハイタッチしようぜ。
それにしても、色々悪いことが出来そうなハイスペック特性だな。
研究が必要。
↑あと必要なのは
デンチュラ対策かな。
特性妄想した者だけど、まさか実現するとは思わなかった。ハイターッチ!
ニヤニヤが止まらん。しゅうかくトロピウスが手に入ったらずっと使い続けるよ!
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
1 |
かぜおこし |
40 |
100 |
ひこう |
特殊 |
35 |
7 |
7 |
せいちょう |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
11 |
11 |
はっぱカッター |
55 |
95 |
くさ |
物理 |
25 |
17 |
17 |
ふみつけ |
65 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
21 |
21 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
27 |
27 |
ふきとばし |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
31 |
31 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
37 |
37 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
47 |
41 |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
- |
47 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
20 |
41 |
51 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
- |
57 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
- |
61 |
リーフストーム |
140 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技06 |
どくどく |
- |
85 |
どく |
変化 |
10 |
技09 |
タネマシンガン |
10 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技19 |
ギガドレイン |
60 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技47 |
はがねのつばさ |
70 |
90 |
はがね |
物理 |
25 |
技51 |
はねやすめ |
- |
- |
ひこう |
変化 |
10 |
技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技62 |
ぎんいろのかぜ |
60 |
100 |
むし |
特殊 |
5 |
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
秘02 |
そらをとぶ |
90 |
95 |
ひこう |
物理 |
15 |
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
秘05 |
きりばらい |
- |
- |
ひこう |
変化 |
15 |
秘06 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
タマゴ技
GBA |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
○ |
かまいたち |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
○ |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
○ |
しぜんのちから |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
リーフストーム |
140 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
× |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
× |
のろい |
- |
- |
??? |
変化 |
10 |
× |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
- 同時遺伝不可
- のろい & リーフブレード
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
○ |
○ |
|
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
○ |
○ |
○ |
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
○ |
○ |
○ |
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
○ |
○ |
○ |
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
○ |
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
○ |
○ |
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
○ |
|
|
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
○ |
|
○ |
れんぞくぎり |
10 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
|
|
○ |
あやしいかぜ |
60 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
5 |
|
|
|
○ |
エアカッター |
55 |
95 |
ひこう |
特殊 |
25 |
|
|
|
○ |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
|
|
|
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
|
|
○ |
たつまき |
40 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/植物 |
孵化歩数 |
6630歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3570歩) |
性別 |
♂:♀=1:1 |
遺伝経路
外部リンク
最終更新:2024年08月09日 23:32