オーベム
No.606 タイプ:[[エスパー]]
特性:テレパシー(味方の全体攻撃技をうけない)
シンクロ(どく、まひ、やけど状態にさせられると相手も同じ状態異常になる/必ず同じ性格の野生ポケモンに出会う)
隠れ特性:アナライズ(後攻で繰り出す技の威力が1.3倍になる。相手の交代時にも適用される)
体重:34.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:BW/BW2/ORAS/USUM/SWSH
進化:リグレー→オーベム(Lv42)
エスパー単 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
オーベム |
75 |
75 |
75 |
125 |
95 |
40 |
ランクルス |
110 |
65 |
75 |
125 |
85 |
30 |
ムシャーナ |
116 |
55 |
85 |
107 |
95 |
29 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
強化案
現状シングルではランクルスやムシャーナの劣化扱いされている。
夢特性のアナライズが解禁すれば評価も変わってくるだろう。
とはいえ素早さは低く耐久も上記2体ほどあるわけでもないので次に出てきた奴に落とされやすいかもしれない。
攻撃種族値は75とそこそこあるので最後っ屁用に不意打ちでも覚えてくれるといいかも。
自己再生もあるので状況次第で読み合いに持ちこめるはず。
イメージ的にもあいそうな重力が使えるようになったら
テレパシーで味方に好きなだけ地震を使わせられるようになり強くないかい?
↑教え技で可能性は大いにあるな 4世代の教え技にもあったし
ちゃっかり自力習得したりして
指だけでの判断になるが、赤の火炎放射くらい覚えさせてほしかった。
進化妄想
インベーサー
タイプ:エスパー/[[はがね]]
特性:テレパシー(味方の全体攻撃技をうけない)
シンクロ(どく、まひ、やけどを相手にうつす/50%の確率で同じ性格のポケモンに出会う)
隠れ特性:アナライズ(自分の攻撃がターンで一番最後の時、技の威力が1.3倍になる)
進化条件:「はがねのつばさ」を40回使用で進化可能
堕天使 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
インベーサー |
95 |
75 |
95 |
135 |
95 |
30 |
525 |
片翼の宇宙人に進化した。雄は左翼、雌は右翼を持つ。
進化したことにより、鋼系の技と一部の飛行技を習得した。
新技妄想
エスパー/特殊/60/90/5/単体/±0
今世代のエスパーでは、イマイチパッとしないオーベム専用の特殊版フリーフォール。
1ターン目で相手を「どこか」へ誘拐し、そのターンの終わりにダメージを与える。
2ターン目の終わりに解放して一緒に戻ってくる。 それまで相手は動けない。
相手か自分(もしくは両方)が瀕死になった場合、両者1ターン目で戻ってくる。
「どこか」では両者天候のダメージや重力追い風の影響をうけない。
相手がテレポートを使った場合、相手だけ戻ってこられる。自分が戻ってくるのは2ターン目の初め。
当然だが悪タイプは誘拐出来ないし、相手がそらをとぶ等で場にいない場合も無効。
エスパー/変化/―/―/5/自分/+3
そのターン、相手からの攻撃技から身を守る。
また相手が接触技ではない攻撃をしてきたとき、それを無効化すると同時に自分のHPを1/4回復する。
いわゆる接触技いじめのような風潮に対するメタ的な技。
調整案
雑談
最終更新:2023年12月24日 21:16