クリムガン
No.621 タイプ:[[ドラゴン]]
特性:さめはだ(接触攻撃を受けると最大HPの1/8ダメージを与える)
ちからずく(攻撃技の追加効果が無くなり、威力が1.3倍になる)
隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる)
体重:139.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/ORAS/USUM/SWSH(鎧)
進化:なし
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
クリムガン |
77 |
120 |
90 |
60 |
90 |
48 |
オノノクス |
76 |
147 |
90 |
60 |
70 |
97 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
こおり/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/くさ/でんき |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
強化案
技追加
ドラゴンダイブ・はねやすめの習得。オノノクスには無いへびにらみとの相性抜群。
↑力ずく対応のドラゴン技はドラゴンダイブと竜巻と竜の息吹しかないし、まあいいんじゃない?
↑爪とぎ→力ずくドラゴンダイブはすごい個性になると思う。竜舞ドラクロの威力を超えるし。(ドラクロ160、ダイブ195で大分違う。ダイブだけに。)
↑竜舞ドラクロ=80(威力)×1.5(一致補正)×1.5(攻撃補正)=180
ちからずく爪とぎダイブ=100(威力)×1.5(一致補正)×1.3(特性)×1.5(攻撃補正)=292.5
のはず……あってるよね?そもそも技の威力とステータス変化を一つの式で処理していいのかよくわからんが。
↑ボスゴドラやドサイドンもドラゴンダイブを覚えるのにクリムガンが覚えないのは公式からの苛めだとしか思えない。
顔面クリムガンと言われるくらいだしオーバーヒートを覚えたらどうだろうか?
竜+炎の相性は抜群で、他竜が大文字を撃つ中こいつ特有の個性になりうる。
大文字を覚えず、火炎放射のみを覚える。例えば
ライボルトや
ジャラランガも大文字だけ覚えない。
↑むしろ大文字を覚えてくれたほうが助かる。力ずく込みで威力156になるし。
↑ついでに10万ボルト・雷も。でんげきは・チャージビーム覚えるから全然アリだろう。
図鑑の設定からすると、ソーラービームや、ようりょくそに類似した特性も欲しいね。乾燥肌とはちょっと違うかも。
頑丈顎もありそうな感じだけど、ちからずくの万能性を活かせれば下位互換みたくなっちゃうね。
進化案
単ドラゴンの強みがあるからそのままでも良いけど、岩や鋼なんか足しても面白い…よね?
鈍足化させて他に振るか、Sそのまま両方でも。
ちからずく活かしたいからCが上がるのもアリかと。物理メインから特殊型、ってのはニド夫妻や
オオスバメという前列もあるし。後述の
バクガメスだって、積み技があるから物理もいけるわけで。
カイザリン
タイプ:ドラゴン
特性:さめはだ(接触攻撃を受けると最大HPの1/8ダメージを与える)
ちからずく(攻撃技の追加効果が発動しなくなるが、技の威力が1.3倍になる)
隠れ特性:かたやぶり(相手の特性を無視できる)
進化後 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
カイザリン |
127 |
125 |
90 |
60 |
90 |
48 |
540 |
全身が真っ赤なドラゴン。単ドラゴンタイプである。
専用技「カイザインパクト」
ドラゴン/物理/90/100/5/単体/±0
100%の確率で相手の攻撃と特攻を1段階下げる。
雑談
同じ合計種族値のバクガメスと
ジジーロンが固有技・固有特性・特性と噛み合った種族値・積み技があるから余計に可哀想だな。
ちなみに、同期のオノノクスと
サザンドラとはBが一緒で、他の値にも似た数値がある。
特性がさめはだやかたやぶりなら、
ヌケニンを簡単に突破できる。
最終更新:2024年04月02日 18:26