ストライク
No.123 タイプ:むし/[[ひこう]]
分類:STANDARD
大まかな特徴
赤緑で登場した虫タイプ。
登場当時は高性能な切り裂くを覚えることが出来たがメジャーなふぶきに弱く、
あまり陽の目を浴びることは無かった。
ダイヤモンド・パールから、弱点の多いがゆえ安定しない耐久を補える気合の襷を持って戦い、
ブラック・ホワイトでは進化の輝石を持って耐久型も可能となった。
ポッ拳では、ひこうタイプらしくスピードを活かした立ち回りと鎌で戦うキャラ。
「長所」
- 機動力が高く、飛び道具をかい潜りながら接近しやすい。
- リーチのある攻撃に優れ、一部の近接タイプポケモンに有利。
- 飛び道具は無いが、立ち回りが全体的に強く致命的に苦手な距離、シチュエーションが少なめ。
- 鎌自体にはやられ判定が無いので、一方的に相手の小技をつぶしながら攻めることが出来る、
「短所」
- 火力にやや乏しい。
- 発生の遅い技は無いが、飛び抜けて速い技が無く、無敵技も無いため至近距離が苦手。
- そのわりには動きまわる性能であるため、鎌がぎりぎり届くやや遠めの近距離の間合い管理が難しい。
至近距離で鎌をガードされると、発生の速い攻撃を持った相手には逆に狩られる。
フィールドフェイズ(3Dフェイズ)
「基本的な特徴」
リーチのある通常技、急速落下出来る兜割りの様な技を併せ持ち、動きまわることが出来る。
「かまいたち」
N+ポケモン技。
空中可。
その場で溜め、前方に球体の様な斬撃の飛び道具を出現させる。
ボタンホールドで溜めを延長し、その分飛び道具は多段ヒットするようになる。
出すまでが遅いが、出してからは隙が殆ど無い。
起き上がりに重ねて固めのアクセントに使える。
空中では斜め下方向に発生させる。
「でんこうせっか」
レバー方向+ポケモン技。
空中可。
レバーを倒した方向に水平ダッシュを行う移動技。
キャンセルして通常技を行える他、ポケモン技をキャンセルして
最大2回まで連続で行え、使用後は4秒間のインターバルがある。
空中では、着地まで最大2回可能で、
一回目で接近し、二回目で引いて相手の対空を釣ったりなど、
ストライクの立ち回りの基本。
地上版は低姿勢判定なため、一部の通常技をかいくぐれる。
デュエルフェイズ(2Dフェイズ)
「特徴」
斜め下に強めの空中攻撃と透かし投げで守りを崩すのが基本。
飛んでから攻めを展開しやすいため、対空に注意したい。
「かまいたち」
N+ポケモン技。
空中可。
溜めることで連続ヒットさせる設置型。
地上版、空中版共に使えるが、
2Dフェイズで使うタイミングは、
地上の相手に空中の通常技をガードさせ、キャンセルして行い、
そこからでんこうせっかキャンセルで空中打撃、
そのままキャンセルせずに着地して投げを行う択攻めが多め。
「でんこうせっか・前」
前+ポケモン技。
空中可。
前方向に素早く水平移動する移動技。
とりあえず通常攻撃を当て、キャンセルして接近し、
そこからまた攻めを継続するために使用。
地上版は低姿勢判定なため、飛び道具をかいくぐって接近したりに使う。
キャンセルで使うと3Dフェイズ同様インターバルが存在。
「でんこうせっか・後」
後+ポケモン技。
空中可。
後方向に素早く水平移動する移動技。
後退のため使う技で、でんこうせっか前でプレッシャーをかけ、
相手の無敵技ぶっぱを釣り、それを避けるために使える。
「シザークロス」
下+ポケモン技。
一瞬踏み込み、高速で相手を通り抜けるように一閃する技。
ヒットさせればバツ時のエフェクトと共に相手を垂直にふっとばす。
ガードされてもめくりやすく反撃されづらい。
低姿勢判定で飛び道具をくぐりやすいが、
反面、しゃがみ打撃などで簡単に迎撃されるほど判定は弱い。
出始めより、終わり際をヒットさせた場合、ふっとんだ相手に空中攻撃で追撃できる。
貴重な地上の攻めの手札。
「つばめがえし」
下+ポケモン技。
空中のみ可。
空中の相手を掴み、鎌の一撃で垂直に叩き落とす空中投げ。
自分は後退するように斜め下にかっとび着地し、
相手は地面にたたきつけられダウンする。
判定は斜め上。
空中からの飛び込みの強いストライクは案外バッタされると火力を出しづらい。
そのためこの判定を使って、相手の下に潜り込み相手を地面に叩き落とすために使う。
横に判定のある通常攻撃に弱めなため、相手の下をかいくぐるようにして使うと当てやすい。
共鳴バースト
「こうそくいどう」
機動力を上昇させる。
その他ポケモン技を強化。
「フィールドフェイズの面」
- でんこうせっかが最大3回まで連続で行え、インターバルが激減。
- かまいたちの溜めが短縮。
「デュエルフェイズの面」
- でんこうせっかが最大3回まで連続で行え、インターバルが激減。
- かまいたちの溜めが短縮。
- シザークロスの発生が高速化し、硬直も短縮され追撃しやすく。
- つばめがえし成功時に下に叩き落とすのではなく真上に跳ね飛ばすように変更。
追撃が出来る。
バーストアタック
「れんぞくぎり」
素早く前進して相手を切りつける始動。
連続で鎌で切りつけ、最後に強く切り裂いて締める演出。
若干浮きながら斬りつけるため、足元の判定が無く、
一部のしゃがみ攻撃をすり抜け当てることが出来る。
議論所
最終更新:2015年03月29日 17:55