プロフィール
-
選手名 - 萩原 淳(はぎわら じゅん)
-
背番号 - オリックス時代 55(92年~01年)→42(02年~07年) 日本ハム時代 19(07年) ヤクルト時代 48(08年~09年)→42(10年)
-
出身地 - 東京都西東京市
-
身長/体重 - 182㎝/88㎏
-
投打 - 右投右打
-
球歴 - 東海大甲府高(甲)-オリックス(91年ドラフト2位)-日本ハム-ヤクルト
-
顔文字 - 未定
-
実況板でのあだ名 - ハギー
-
関連用語 -
アマ時代~日本ハム時代
-
東海大甲府高では2年春、3年春の2回甲子園出場。高校通産本塁打25本を記録した大型内野手として注目を集め、
91年ドラフト2位でオリックスに入団した。ちなみにこの年のドラフトで田口(フィリーズ)、イチロー(マリナーズ)と後のメジャーリーガーが2人もオリックスに指名されている。
-
5年目の96/8/1に9番サードで1軍初出場。1安打を放つも、野手としてのキャリアはこの1安打だけとなった。
-
9年目となった00年シーズン途中、当時の仰木監督の勧めで投手に転向。プロで打者から投手に転向するケースは稀だが、萩原は高校時代も投手経験が全く無いというおまけ付き。
投手転向後2年目の01年に投手として1軍初登板を果たす。02年からは主にリリーフとして1軍に定着し、06年まで5年連続30登板を達成した。
-
07年シーズンはコントロール難で登板機会に恵まれず、07/6/28に萩原+歌藤⇔清水+木元というトレードで日本ハムに移籍した。
シーズン終盤に調子を上げ、07/9/28に移籍後初勝利。日本シリーズの中日戦にも登板したが、シーズン終了後に戦力外通告を受けた。
-
トライアウト受験後、前年にリリーフ陣が崩壊した事情もあるヤクルトが獲得を決定し、入団した。
ヤクルト時代
-
09年のヤクルトではMOLの台頭、五十嵐の復活もあり、大事な場面での登板は無いが、
先発早期降板時のロングリリーフ、敗戦処理として1軍に定着した。
-
10年は1軍登板はなく、オフに戦力外通告を受けた。
引退後
-
11年、四国アイランドリーグplus・愛媛マンダリンパイレーツの投手コーチに就任。
年度別投手成績
年度 | チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 三振 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
2001 | オリックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.0 | 1 | 1 | 0 | 0.00 |
2002 | オリックス | 48 | 3 | 4 | 10 | 64.2 | 55 | 27 | 19 | 2.64 |
2003 | オリックス | 42 | 1 | 3 | 4 | 61.1 | 57 | 47 | 47 | 6.90 |
2004 | オリックス | 33 | 0 | 1 | 0 | 36.0 | 26 | 29 | 28 | 7.00 |
2005 | オリックス | 49 | 3 | 2 | 1 | 81.0 | 73 | 37 | 35 | 3.89 |
2006 | オリックス | 33 | 3 | 4 | 0 | 49.0 | 31 | 30 | 28 | 5.14 |
2007 | 日本ハム | 5 | 1 | 0 | 0 | 8.0 | 5 | 5 | 5 | 5.63 |
2008 | 東京ヤクルト | 25 | 1 | 0 | 0 | 32.0 | 16 | 9 | 20 | 5.63 |
2009 | 東京ヤクルト | 34 | 1 | 1 | 0 | 39.1 | 36 | 18 | 21 | 4.81 |
| 通算 | 270 | 13 | 15 | 15 | 372.1 | 300 | 203 | 203 | 4.91 |
-
最終更新:2011年02月26日 23:36