手順4
ツールの簡単な説明
- コラの内容はセンスの問題なのでここでは割愛。 また、誤字脱字があると後で作業しなおすことになります。
- テキストレイヤーにはTのマークがついてるのでわかりやすくなっています。
- 塗りつぶした後は選択範囲をCtrl+Dで解除してください。 「メニュー→選択範囲→選択を解除」でも解除できます。
- 文字(線)の濃度をあげる理由は、縁取りする際に読み込む選択範囲が薄くなるからです。
- 間違って別のレイヤーと結合しないように注意しましょう。
最終更新:2009年10月11日 04:51