仕様とルールについて

ルール



その一 他人を傷つけない

その二 ワールドを荒らさない

その三 困ったときには報告連絡相談



その一 他人を傷つけない

マルチプレイはシングルプレイとは違い多くの人と同じ世界で活動することになります。もちろん他のプレイヤーとすれ違うこともあるでしょう。
しかし、例えどんなことがあっても叩く斬る射つ投げつけるなどの行為を故意に行うのは禁止です。
基本的にPvPはできないようになっていますがもしうっかり高いところから突き落としたり、敵MOBの囮に使って死なせてしまったり、焼き殺してしまったときはきちんと「すまんな」等の謝罪をしましょう。
心優しい相手なら「ええんやで」と許してくれるはずです。
しかし、優しくない相手の場合は反撃を食らったり悪意を感じられる場合は最悪サーバーから処罰されることもあります。
狩りを行う際など他人を傷つける可能性がある場合、周りに十分に注意しましょう


その二 ワールドを荒らさない

他人の建築物の破壊や個人チェストの中身を盗むなどの行為は禁止です。
他人の建築物を壊してしまった場合、作成者にきちんと謝罪をしましょう。
場所によっては所有者のいる土地もあります。今は何もなくても建築予定があったりするので注意しましょう。
広い範囲の場合などはマップにも表示されています。確認していみるといいでしょう。
基本的にTNTやクリーパー等の爆発ではブロックが壊れないように設定してありますが、TNTを大量に使用するなどするとサーバーに負荷がかかります。
あまりやりすぎないようにしましょう。
深刻な荒らしの場合は投獄やBAN等の処罰の対象です。誠実に活動しましょう。
また、メインワールドではブランチマイニング等の鉱石目的の採掘は禁止されています。
こちらも荒らし行為とみなされるので十分に注意しましょう。
詳しくはワールドについてを参照してください。
このサーバーではドアやチェストにロックを掛けることが出来ます。
荒らされる要因を作らないようにするためにも自分のものにはロックをかけるようにしましょう。
ロックの仕方はLWC(ロックプラグイン)を参照してください。
また、あらぬ疑いを持たれないようにするためにハックアカウントの使用は禁止です。

+ 牢屋の様子
様子


緊急脱出用の非常口あり

その三 困ったときは報告連絡相談

もしサーバーでプレイしていて困ったことがあったら遠慮なく管理人に連絡、報告、相談しましょう。
「他の人の建築物が自分の建てている建築物に向かって増築されてきている。」
「新しく鉄道を引きたいけど既存の鉄道からつなげていいの?」
「ゲームのアイテムが消えてしまったのですが!」
等、どんなことでも相談してください。
管理人ができる限り回答、対処いたします。



以上の三箇条が守れる方は下記のアドレスからサーバーに入って一緒に遊びましょう!
きっと新しい仲間が待っています!

サーバーの仕様


すっぞ鯖生活部
サーバー名 もくざいサーバー
アドレス mokuzaiserver.com
map http://mokuzaiserver.com:8123/
バージョン 1.13.2
最大同時接続人数 40

すっぞ鯖MOD部
サーバー名
アドレス bardistiny.ddo.jp
MODパック こちら
バージョン 1.12.2
最大同時接続人数 20

+ 初心者向けサーバーへの入り方

「サーバーを追加」をクリック


アドレス欄(下の欄)に「mokuzaiserver.com」と入力する
上の欄はメモなので記入してもしなくてもOK
どこのサーバなのかわかるようなことを書いておくといいかもしれない。
追加されたサーバーをダブルクリックかサーバーに参加を選択することで参加できる。



+ サーバースペック
VPS(一時利用)←現在稼働中
CPU 仮想8コア
RAM 32GB
メインストレージ SSD 50GB
サブストレージ SSD 200GB

メインPC
CPU Core i7-6700K(4core)
RAM DDR3 32GB
メインストレージ SSD 256GB
サブストレージ HDD 1TB

初代サーバーマシン(騒音とパワー不足のため引退)
CPU Xeon E5-2667(6core 2.9GHz)
RAM DDR3 32GB
メインストレージ SSD 128GBx5 (RAID6)
サブストレージ HDD 2TB
最終更新:2018年12月23日 10:27